>>494
画像にカラープロファイル埋め込んでるか、無意識にsRGB色域で作業・保存してない?

iOS系デバイスは、対応アプリ・Display P3対応機種・色空間が定義されている素材の
3条件が揃えば広色域表示になるけど、非対応アプリやプロファイルなし画像などは、
sRGB色域内(sRGBカバー率100%までの色域しか持たないディスプレイと同等)で表示される。

スマホのディスプレイもピンキリだし、国内シェアの大きいiOS系を対象とするにしても、
前述の通り非対応アプリやiPhone6S以前だとsRGB色域内での表示にしかならないので、
まだsRGBをターゲットにしたほうがいいような気がする。

ただ、色温度と色差の違いのほうが、見た目の印象への影響が大きいから、
色域だけ気にしても仕方ないけど。