X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:51.94ID:34Zgbp8F
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511268408/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1522385692/

関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part82
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1519781317/

次スレは>>970が立ててください
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:35:38.75ID:ca2BTQ2x
10.5買ったせいでAppleペンシルを買っても結局絵なんか描けなかった
今度こそ12.9を買う
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:52.24ID:iQKxUynF
10.5でも余裕で描けるだろ
ワイファイ版64GB中古がどうせ投げ売りされるだろうから予備に一台買っとこうとさえ思っとる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 23:56:43.52ID:gzFjUirM
10.5だと描くのキツイの?ぶっちゃけ予算ないから10.5買おう思ってたけど辞めたほうがいいのか
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:27:36.02ID:+biBjaVz
完成原稿までやるぜってなら広い12インチであるに越したことはない
10インチでも基本性能は同じなので多くを望まなければ十分作業できる
なら辞めとこうかなと思うなら何を使ってもできない

次のモデルがメモリ8GBあったら乗り換えない理由がないくらいになりそうなんだけどな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:47:57.47ID:rnkqBdTg
値段が高くなってもいいから、フォトショがするする動く性能にしてほしいけど
我侭を言わせてもらえるなら18万以下にしてくれ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:23:29.15ID:VSNSR/km
>>687
正直今更フォトショって感じ
フォトショが無いから仕方なく入れたクリスタに慣れきってしまった。

>>18万以下にしてくれ
我侭どころかそこまで高額な予想価格を初めて聞いたわw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:20:57.93ID:1q1Zo1cW
もはや選択移動拡大縮小ないと絵描けないな…
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:44.75ID:AuPcz+HD
絵を描く事に特化するならクリスタで十分だな
先月でCC切ったわ
フォトショップに比べ少しデータ変換に
時間かかったりするけど許容範囲
あと4ヶ月でクリスタ自分のものになるし
もう、これ一本でいいわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:16:49.94ID:Zl6ZlPqx
わいは学生のときに半額以下の買い切りのやつをずっと使っとるなー
写真加工なら知らないけどイラストならこれで十分
フォトショは色味加工の時にスライダー動かしてる時にリアルタイムでプレビューされるのが嬉しいw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:23:37.61ID:nLy4VLpE
個人的フォトショが捨てられない理由
1.情報ウィンドウ
2.Twin機器からの読み込み
3.レイヤーごと書き出し

…やべぇこれぐらいしかねぇ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:15:28.43ID:eefzhUwE
趣味だけならそれでも十分だね
手元に残らないCCとかに何年も金使うとかやってられないだろうし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 03:01:48.34ID:MsTUfeh2
>>704
どっちも持ってるけど、もはやGalaxy Book12しか使ってない。
ペンの描き心地はどっちもほとんど変わらず。
だけどトータルの使い勝手で圧倒的にGalaxy Book。
なぜならOSがWindowsだから。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:18.34ID:E+y7m4hz
GALAXYやsurfaceはちょっと興味はあるけど結局中途半端なんだよな
Wacomタブレットほど精度はよくないしipadほど取り回しがよくない
GALAXYでペン入れ作業をする気にはならなさそうだしなぁ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:42:51.16ID:E+y7m4hz
そうなんか
筆圧感度の数値だけでは測れない部分だけどこのサイズでペン入れ作業をWacomタブレット並みに出来るんならめちゃくちゃいいな
一回店頭で触ってみよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 11:27:27.96ID:JAFtk2Fz
ギャラブのペン性能に関してはワコムfeel ITの上位版で視差もほぼ無いらしいから評判いいみたいやね
ただ現物販売はコストコ限定だし、絵描き勢には辛い仕様変更のギャラブ2の登場で1はディスコン、在庫のみって状況
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:04:30.24ID:c3vn7/A1
上手くならないのは確かだが今は画力がクソ低くても
ちゃんとした絵が描けちゃう時代だからな
タッチにもよるけどデジタル禁止とかにならない限り
そこに拘る必要はもうあんまり無いんじゃねーの
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:32:50.41ID:iixJcrUo
>>712
すげえ何一つ入ってこない
ちゃんとした絵ってのもなにかわからんし
文字が透けて見えるほど漫然とした文章
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:17:18.08ID:5K44/jZu
なんでクリスタってShift押しながら引く直線に筆圧かけられないんだろう
GIMPだってできるのに
わざわざ定規ひくのめんどくさい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 00:49:51.70ID:LFmDfrx3
定規ツールで引くのそんなにめんどくさいかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:12:44.45ID:+RGp+Q72
>>719
めんどくさい

なのでフリーハンドで直線引いて、いつまでたっても直線が引けず
その段まできて仕方がないので定規ツールを使う。

ぐらい使いたくない。
とにかく単純な事でも手順が増えるのが何気にストレス
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:45:40.22ID:cy9FFpcA
なんだかんだ揃えるのに15万くらいかかりそう...貧乏人にはキツイな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 05:15:46.13ID:GJvUSr5h
サクサクはさすがに盛ってると思うけどiPadのストレージは十分に速いし
HDD〜SSD時代のスワップメモリで培ってきたノウハウがあるだろうから
メモリ4GBでゴリゴリスワップさせてもそれなりに快適なんだろうね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:52:41.84ID:cy9FFpcA
>>738
はい 謝りましょうね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:58:52.46ID:5fiX/2DS
2017版持ってる人のレビューまち
2017持ってるけど買うべきな評価が多かったら今のを売り払い買い替えたい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:43:41.30ID:ZsCPiWt/
>>745
俺は現行も持っとくけどな
バッテリ切れで手が止まる事多数になるのわかってるんで、
そういう時用に予備はどうせ必要になるので
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:57:37.28ID:cy9FFpcA
予算的に11にしたいけどやっぱ12.9じゃないとダメだよね...ペンもケアも入れたら15万行くわぁ...
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:03:26.51ID:QPLxfJaq
RAMメモリ6GB積んでるのが1TBのやつだけってリークがあるけど、512GB以下がすべて4GBだとしたら、それでもPhotoshopのレイヤー150枚サクサクなんだろうか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 11:34:39.10ID:6qC7FrFN
旧ペンは値下げされての値段だから新型は以前の値段に戻ったってことでしょう
しかしペン先はあれ以上細くは出来ないのかな
もう少しでも細くなれば購買意欲が湧いたんだが
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:58:02.25ID:uQzXMdX/
>>754
そのまんまできるとは思えないけど
デュアルディスプレイにするそういうアプリが開発しやすくなる環境にはなったんじゃないかな?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:13:02.40ID:IZw8GFW8
ペンもキーボードも買い替えないといけんの?w
現行から特にめぼしい進化もないし別に買い替えなくていいかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:20:16.05ID:Df+XhAAp
以前の値段に戻ったも何も旧Apple Pencilの初出時価格は税抜11800円だぞ
戻る以上に普通に高くなってる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:24:47.94ID:cy9FFpcA
1年くらいしたら少し安くなるかな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 01:39:02.15ID:Pngw5xwi
今や100円ショップで投げ売りされてるスライダーと同等の
Jotタッチ1号機を定価の1万でかった俺にはペンシルの値段は良心的や
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 06:26:13.21ID:6AioODDR
充電切れ時の予備の2本持ち用にPencil2を待ってたら使えんときた
しかもこうなると旧Pencil追加もやりずらー(そのうち新型も買う予定なので)
まいったなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:42:15.66ID:UMLOBV5a
コミスタから移行したんだけど・・・
定規を使って集中線を書こうとしたんだけど、画面に描写されない

でも、何度もそのまま線を引き続けると、時々 ちゃんと線が引ける

はっきり言ってこんなんじゃ作業にならないんだけど、 何が原因なのかな
パソコンのスペックは問題ないし バージョンも最新です
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:02:26.84ID:6AioODDR
>>772
PC版の話はPC版で聞けよ

ってレベルの人間なのが原因なんじゃねーの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:24:14.00ID:SDqjaJFD
新型は、1TBなんて到底買えない貧乏人だから256GBを買おうと思っています。

現機種のiPadProでクリスタを使用している先輩方、
A5サイズ350dpiで、レイヤー数はどれくらいまで増やせますか?
(フルカラーです)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:35:21.30ID:6AioODDR
>>774
いくらでも、ていうか上限あんの?
実用上と言うならB4の600dpi(白黒原稿だけどフルカラーレイヤーでやってる)で20枚ぐらい平気だから
A5の350dpiなら100枚ぐらい余裕でできそうだけど。

そもそも新型買おうってんのなら、現行の数字なんてどうでもいいんじゃないの?
桁違いの違いがあると思うぞ?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:42:09.12ID:SDqjaJFD
>>775

apple製品は使ったことが無いので、参考までにお聞きしたいと思いまして。
詳しい説明をありがとうございます!!


確かに、現機種よりかなり違うらしいですね…。
A5 350dpi フルカアラーで、100枚くらいでもサクサク動くなら
出張先でも原稿が描けそうです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:31.14ID:TPRLW4AF
フォント周りが不便なままなので今のiPad Proはラフようにしか使っておず、結局PCで描くから要らない
メモリが8GBだったとしてもいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています