X



LightWave3D・雑談スレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 09:47:21.13
■前スレ : LightWave3D・雑談スレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1516638164/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter/ facebook
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d : https://www.facebook.com/LightWave3D/

D-STORM : 国内代理店/ Twitter
http://www.dstorm.co.jp/ https://twitter.com/storm_kun

■LightWave 2018ドキュメント
https://docs.lightwave3d.com/

■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン
LWCAD
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html
ChronoSculpt
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html
NevronMotion
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html
3rd Powers
http://www.3rdpowers.com/index_jp.html
OrigamiDigital
http://www.origamidigital.com
その他
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw3d/plugin_list.html
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 06:38:39.48ID:kjadJrLN
>>410
genomaはスケルゴンの上に成り立ってるものなので、今からならgenomaのシンプルなボーンセットを覚えるのが良いと思う。
スケルゴンを1からやるとジンバルロックとかいろいろな壁にぶつかるから。
元からある雛形を使ってとりあえず動かすところまでやってみましょう。

サーフェースのプリンシプルBSDFについて解説してる動画を紹介してる人がいたので共有。
https://www.youtube.com/watch?v=4H5W6C_Mbck&;feature=emb_logo
ブレンダー用の解説だけど、今後は標準になっていきそうな技術なので見とくと良いと思う。

後いつからついたかわからないけど、モデラーの「ツイーク」とかめちゃくちゃ便利で、ちゃんと新機能調べないといけないと思った。
「ドラッグ」はポイントのみだけど、ツイーくはポリゴン&エッヂも動かせる。
「ローブ」がついたとき便利かと思ったけど使えなかったが、ツイークは使える。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:44:31.09ID:ClqG0dZO
リギングは構築する作業も面倒だけどキャラの関節とか可動部をどう動かせばいいか(どうしたいか)考えるのが悩むね
納得行くまで何度か作り直したり改良したりとかで結構時間がかかる
人間だったら手を撚るのも手首じゃなくて肘から先全体で捻ってたりとか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:02:51.49ID:PT9yEfPp
>>411 >>412
ありがとうございます!
頑張ります!
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:48:57.60ID:BedtCxUh
>>410
>モデラー終わったと思ったら、レイアウト側でも設定があるし…

この点はLWオンリーユーザーの落とし穴だと思ってます。
現在のLWのモデラーにはワールド座標系しかありません。
モデリングではワールド以外の座標系を意識すること無くモデリングが出来る為、
特に初心者にとってはシンプルであり理解し易いシステムです。
一方、レイアウト側はワールド座標系以外にオブジェクト座標や親座標系が加わる為、
モデリング時では意識する必要がなかった座標系の論理的な思考力が必要になってきます。
つまり、モデラーでは感覚だけで制作出来たものが、レイアウトに行くと感覚だけでは作れなくなります。
これがLWのモデリング(モデラー)は好きだけど、レイアウトのアニメーションが苦手だ。
と言う人の一つの要因だと思ってます。

モデリング時にオブジェクト座標を全く意識せずにモデリング(造形)してしまうと、
レイアウトのアニメーションで行き詰まります(親子関係とか)。
慣れてくればモデラーでもオブジェクト座標を意識して作れるようになりますが、
これにはモデラーとレイアウトとの作業をある程度行きしなければ気が付かないと
思います(3DCG初心者であれば)。
他の統合3DCGソフトの場合は、モデリング行程であっても全ての座標系が
絡んでいる為、モデリング初期段階であっても座標系を否が応でも意識します。
(例えば移動時の選択をオブジェクトで選択するのかコンポーネントで選択するのか?
と言った具合)
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 15:15:11.79ID:2TfR4SGz
まぁ早く統合してくれってことだわな
統合したらアプデするつもりだったけど俺が生きてるうちには無理かもな…
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 02:16:05.49ID:6XtJRdeH
blenderはしょっちゅうデグレするからメインでは使いづらい。
前のバージョンでできたことが最新バージョンでできなくなることがあるし、プラグインもよく動かなくなる。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 05:12:33.45ID:6XtJRdeH
>>422
LWは10年前のプラグインでも動くくらいには枯れてる^^;
良くも悪くも。
ひたすら増築した結果、似たような機能がダブってあるのでもう少し整理して欲しい。
無くされると困るけど、もうちょい隠しておいてくれないと、初めて使う人はどれ使っていいか迷うと思う。
モデラーツールなんかは、オレンジ色のヘルプが出るツールとでないツールで技術的断層はあると思うけど。

そういえばウォーリーのHPなくなってるんだけど廃業したのかな?
FPrimeとか以前はよく世話になったけど。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:40:44.63ID:Nw6Nbgxi
>>421
その理屈の書きこみ前も見た気がするがblenderは過去の全バージョン
自由にダウンロードできるから安定バージョンで固定すればいいし
古いプラグインもそれが使えるバージョンダウンロードして使えばいい
過去バージョン自由に使えないソフトより有利だよ

LWも最新買うかアプデしたら過去の全バージョン使えるようにしてくれりゃいいのに

>>423
ここじゃないの?
http://www.worleylabs.com/index.html
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:43:45.16ID:3ZXHL2rN
>>425
まあ、古いバージョンも落とせるってのは強みだけど、
一時期、3つも4つもblenderをPCに入れてて鬱陶しかったよ。
pythonはせめて常に最新のものを使うっての止めてくれたらなあと思う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 04:56:00.74ID:7TMjftSr
基本ノーサポートの古いソフトを扱うには高いリテラシーを要する
最近のマシンやOSにいれて動かないぞってクレームをいちいち出す人もいるから
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 08:05:18.20ID:kxORTCIV
>>426
言いたいことは分からないでもないけど
Blender以外の3DCGソフトはサポート切れたpython 2系を使い続けてて
それはそれでアレなんだよな

今年多くの3DCGソフトがpython2.7から3.7まで一足飛びに更新されるはずだけど
さてどうなる事やら
https://vfxplatform.com/
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:01:59.88ID:6eJ25Ffp
>>425

>>ここじゃないの?
>>http://www.worleylabs.com/index.html

ありがとう^^
アドレス変わってたみたいだね。
なにか新しいプラグイン作って欲しいところ。

そういや、久しぶりにMODO板みてみたけど、あちらはあちらで色々不満あるのね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:15:50.36ID:6eJ25Ffp
LWはUV関係が弱いと思うんだけど、そのへんを補強するツールがあるので紹介しときます。
最近始めた人は知らないかもしれないので。

https://www.lightwave3d.com/assets/plugins/entry/plg-tools/

UVを真っ直ぐにしたり、隙間なく敷き詰めてくれたり、アジの開き上にしたりできるプラグインが入ってます。
製作者ご本人のサイトが無くなってしまいましたが、newtekの掲示板にあったので紹介。
LW2018でも動いてます。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:50:34.51ID:joGbvMaY
>>432
見た目派手なだけで実用怪しいオマケプラグインの拡張しかしてねぇじゃん?って声に対応する形でレイアウトへの統合に全力向けてるのは好感持てるじゃない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:26:35.83ID:FyOICJIn
>>436
口先だけでロードマップを示してくれないと統合する頃には墓にいるか心中してる気がする
示されたところで棺桶に片足突っ込んだ先の話かもしれないけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:30:38.58ID:joGbvMaY
>>437
別に1日15分しかやってなくても他にある本業の合間にできる限りの全力でクラスとか対応するパックの検討を1行ずつとかやってるかもだろ!
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:59.86ID:joGbvMaY
つか現状だと見込める売上額が全く無いだろうからロードマップを示すのに必要な常勤開発者を置けてないと思うんだ。。
一人や二人だとosの更新対応とかスタートレックのお悩み相談だけでいっぱいいっぱいだろ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:07.01ID:qEXd1Gkc
LWに 必要なのは sculpt と リアルタイムレンダーだよな
あと 寛容 ペイント機能とか

untangle 使いやすくシローとか ほんと もデラー直せよ 機能ふやせよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:16.25ID:JzL0svfw
なんかそのスレ初めから読んでみたけどやるやる詐欺だったぽいけど
死んだもなにも何も出してないじゃん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 03:12:42.51ID:TuDH0M4O
LWCADはかなり使えるね。
自作ライブラリーを登録するのにコツが居るけど、瓦屋根とか柵とか階段なんかはかなりいい感じに作れる。
syflexとかも地味に未だにLW対応してくれてるのはありがたい。

何処かで話題になってたけど、MAYAですらそれほど儲かってるわけではないらしいから、3Dソフトの商売自体下火なのかもね。
ブレンダーの影響もあるだろうし。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 04:06:30.68ID:y6BpFeWs
>>430
おぉ、ここで配布されていたのか!
ありがとう

IKも配布されると良いな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 07:15:12.50ID:mx2pFFCG
LWCAD同意
自分はモデリングは基本的にメタセコでやって、レンダリングだけは漫画用にモノクロ二値線画が欲しいからLWなんだけど
瓦とか階段、図面から建物の壁とか起こすのはどうしてもメタセコだと時間かかるから
LWCAD使って、パーツだけざっくり作って出力してたことあるわ
まぁ、最近はメタセコも図面系強くなってきてるから、メタセコでごり押しで作ることのほうが多いけどね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 09:33:51.42ID:7kiuQcke
以前のLWCADはLightWave以外にC4D版とMax版に対応してましたけど、
つい最近、Maxへの開発だけが中止になったようです。
(理由はmax版は売れない。って事らしいです)
今後はLW版とC4D版のみの開発を継続するようです。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:08:52.96ID:JzL0svfw
「コミュニティは大きいけど購入ライセンスを使っているのはごく小さい一部」って
そんなに渋いのかMax島は
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:19.92ID:UP08NKXS
>>448
売れないのはそもそもcadとの協業前提で必要ならautocadセット使うからだろ
ライセンスが売り切りじゃなくなったからcad入れられない、尚且つ過去バージョンのままなんて趣味ですかそうですかなんて人がエセcadなんか要らないので、
結果、エセcad買いに来るのが割れで仕事するような連中ばかりだったってことかと思うぜ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 05:59:14.12ID:ToVr7xbd
最近少し真面目にLWの新機能とか調べてたら、結構細かい更新してるんだね。
複数のUVを同時に扱える、UDIMなんて全然知らなかった。
モデラーでのレイアウトヴューとか、使ってても全然築いてなかったわ^^;

持ってるのが2018だから対応してないけど、レイアウトのグラフなんかのアンドゥも良いね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:50:48.63ID:jYTR+P1g
ただ重い
Modoは重すぎてモーション付ける作業無理って思ったもんだけど
2019は同じくらい重い
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:00:42.50ID:cXxS8pH2
つまり、LWは長年別れてた弊害で根本的に本来重い動作を軽快に感じさせる努力とか
ヒストリはHDDキャッシュなので速度を必要としない長時間保持する一時メモリに利用し、速いメモリに常駐するもの、
速いメモリに頻繁に出し入れするもの等をコマンド指示を快適に出来るように最適化するとかをサボってプラグインばかり作ってお茶を濁してきたツケを払ってるというわけだ

現実と戦う決意をしたLWに乾杯!
この路線で根本から頑張るなら2020はスルーせずに応援アプグレしちゃうぜ!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:33:30.92ID:VmQ/R+X2
プラグイン形式的な単発機能を追加している感じはするね
ベースの部分の連携ができてないというか
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 00:55:52.88ID:oF22aKnk
プラグインの集合体で機能拡張しやすいというのがLWの特長でしょ
その弊害として機能間の連携ができない
だから少しだけ違う似た機能がいっぱいw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 09:29:48.02ID:jDrOYN8p
>>458
>機能間の連携ができない
>だから少しだけ違う似た機能がいっぱいw

新たなツールを実装する時に類似ツールを精査して
新ツールに機能実装してゆけば、類似ツールだらけにならずに済むのに、
既存ツールの足らない機能を足らない機能だけ新ツールとして実装するから
カオスになってるのだと思う。

似た機能を真面目に整理統合していれば、
おそらく、総ツール数は現在の半分以下になってると思う。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:34:08.09ID:2Q/qbhHF
新しいボリューメトリックシステム、プレヴューするにはVPRしかないのかな?
テクスチャの動きを確かめたいんだけど、GL表示とかで見れないのかな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:53:50.50ID:3IhxHLd8
単なるサーフェスのプロシージャルに動きつけてもGL表示では重くてモーションなんて見れないのだから
ボリュームなんてとんでもないです
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:22:11.87ID:xoBWTYFW
>>461
>GL表示とかで見れないのかな。
OpenVDBであればOGL上でテクスチャの簡易表示が出来るようですが、
( https://youtu.be/eNN13PILOtk?t=180 )
VolumetricタイプだとOGLではテクスチャは見れないみたいですね。

ボリュームでテクスチャの動きだけをチェックしたいって事であれば、
試しに以下の設定でVPRプレビューを作成してみてはどうでしょう?

・Volumetric設定/ Step Size>Radius値の半分程度
・VPR設定/ Draft Mode>On, Harf Reso>On, Volume Shadow>Off,
・全ライト設定/ Affect Volumetrics>Off

この設定だとボリュームのディテールは粗くなっちゃいますが、
通常のVPRプレビュー作成時間の数倍〜数十倍高速にプレビュー出来るので、
テクスチャの動きを大局的にチェックする程度であれば、これでいけるかと思います。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:58.83ID:cZoJPNp2
>>465
いや英語版の2019.1.5のアナウンスでは
「あと2020のリリース作業大詰めだよ〜」的な一言があったので
その後なんか進展聞けるかなと思っただけでべつに不満はないよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:50:31.74ID:W2S4H7pV
>>463
ありがとうございます、なんとか確認できるレベルの速度になりました。
以前のハイパーボクセルだとOpenGLで見えてたので、見れないと不便で。
新しいボリューメトリックスはなかなかクオリティなので、細かい使い勝手が上がってほしいですね。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:59:14.55ID:wzEA8x+a
あの辺もparticleillusionを3次元書割に配置するくらいの生産効率のインパクト有れば違うんだけどなぁ
今さらプリレンだなのにnullのボール形状が見え隠れするモヤモヤ出されても・・
使い途が昔のCG風にしたいときだけっていう
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 22:12:55.25ID:WuKdgvri
早くリリースしないと今年が終わってしまう
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 22:43:56.00ID:hYSCTYmD
>>466
>「あと2020のリリース作業大詰めだよ〜」的な一言があった
この一言を書いてしまったからには今月中には出して欲しいですけどね・・
Lightwave v1.0が生まれたのが1990年で、今年はLW生誕30周年です。
v2020が30年の節目として記念すべきアップデートになれば良いのですけど・・

>>467
>以前のハイパーボクセルだとOpenGLで見えてたので、見れないと不便で。
ですけど、根本的にVolumetricsはもっと高速化しなきゃだめです。
後、プレビューはOGLと言うよりも、昔のViperのようにボクセル用の
簡易プレビューオプションみたいのをVPR設定枠に実装した方が、
OGLより正確で且つVPR通常のボクセルレンダリングよりも
遥かに高速にチェック出来るようになると思います。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 17:45:36.19ID:ekrkUJXg
学生ならオートデスクがタダでつかえるし
何らかの理由でLWでないといけない理由があるのだろう
きっと今後ストーリーの中で明らかに・・・
なるわけねーなw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 21:16:18.32ID:DFkRvsE4
>>483
いいね。
安価な流体ソフトが出てきてほしい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 18:41:35.76ID:IjJGdpBc
いまさっき素材でよこされたmovファイルがぶっ壊れてんのかQTプレイヤーでは再生出来るのに
AEやプレミアのアドビのソフトでは途中からフリーズして使いもんならないので
試しにLWの背景として読み込んでみたら行けたので連番で出力して事なきを得た

そういやむかしAE持ってなかったころは映像の編集もLWでやるとか無茶してたなあ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 03:20:07.78ID:xfElHT03
それやったら、ユーザ居なくなりそう
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 15:03:47.11ID:+pMBB2fs
>>491
3月15日、フォーラムでベータテスターと思われる人の書き込みがあったので、
少し意訳して載せておきます。(括弧内は違います)

"いくつかの新しい情報:

1)新コロナウイルスはLightWave 2020に大きな影響はありません。
 (開発進行には問題は無い。という事を言っているのでしょう)

2)特にプラグイン開発に関してはこのアップデートに多く依存するでしょう。
 例えば、VrayNextが新しいLightwave2020に向けられる可能性は十分にあります。
(SDK関連のアップデートのことを指してるように思います)

3)これまでの開発スタッフの沈黙は、現在いくつかのことを行っているからです。
 それは2020アップデートの後で実行するでしょう。
(おそらく2020用の新規チュートリアル動画等のユーザー向け新コンテンツ制作の
 事のように思います。深読みすれば、今年はLW1.0から30周年目なので、
 その記念企画ってのも、考えられるかもしれません)

現時点では、これ以上何も言えません。"
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:27:27.28ID:mGHBHUVU
vrayが対応できる可能性があるとな、それは素晴らしいかもしれない
houdini エンジンとかきてくれないかしら
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:37:27.71ID:9vJYvJ8n
普段は広告やWebのデザイナーしてて、
趣味で3Dしたいと思ってる
生き物が好きで昆虫とか作ってみたい
環境はiMac2019なんだけど、動作はどんなもんだろう
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 00:05:29.23ID:a2VDR18C
>>501
軽いのが売りだから2019ならヨユー
ただ、動かさないならzbrushの方がスジとか節とかそれっぽくしやすいかも?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 00:40:11.37ID:HjpEyGwn
>>502
ありがとう 軽いのが売りなんだ
それはめちゃ助かる

zbrushも動画見ていいなと思ってた
zbrushはアニメーションはできないってこと?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 01:01:33.30ID:a2VDR18C
>>503
うん
スカルプトとペイントだからペンタブで彫刻みたいに造形したり、ちょっとした凹凸をペンで描いたり、色や艶を直接モデルにペンタブで塗ったりといった造形色塗り専門だよ

動かすにはLWでも良いしブレンダーでも良いけど作ったモデルを読み込んで動かしたり撮影したりする感じ

もちろんこっちでもモデル作れるけどペンタブで〜とか直接色をーとかそういう新鋭機能は弱いから張り子細工風にしか作れないので生物とかお複雑なラインは妥協と省略でデフォルメする前提で設計する感じになるよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 03:58:42.04ID:HjpEyGwn
>>504
ありがとう!
めちゃくちゃわかりやすかった
初めだし全てを求めるのは難しいと思うから
モデリング重視でzblush優先して考える
一応どちらも体験版使って考えてみようかな
zblushはレンダリングまではいけるんですよね?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 23:59:10.54ID:2WbaxfW0
2020はどうなってんだよ
コロナの影響アリまくりじゃねえの?

それもと結構大胆にアップグレードされちゃうのかい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 10:10:49.96ID:zmgnqSOg
「LW2020もうすぐ」「LW 4月末ごろか?」とか、
SNSでちらほら見かけるので、調べてみたら、
東方ロストワールドってゲームの事だったw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:02:21.96ID:rOYIgLo8
由水佳がコロナにかかったって呟いてる・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況