X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part102【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d5-2ROK)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:27:31.48ID:yq/HigM/0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part101【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1526971623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-eQbP)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:40:37.49ID:5izek4eXM
ようやっと声明出しやがったのか
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-7dVM)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:15:16.79ID:1KWbLBvP0
モバスタも単独で使うとかなり熱くなるぞ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-Nigg)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:40:11.72ID:FebDuG0e0
USB Type-Cケーブル1本でVR HMDをつなぐ規格「VirtualLink」発表――NVIDIAとOculus,Valve,AMD,MSが共同で業界標準を目指す
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180718001/

グラボに3.1gen2でalt対応でpowerdelivery対応のtyep-c出力が標準搭載される可能性出てきたぞおまえら!!!!!!
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fb-9DFc)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:05:20.59ID:GOiSYJd20
>>406
両方使ってるけど、やっぱ線とベゼルが邪魔なんだよなぁ。
どうにかならんのかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fb-9DFc)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:39:24.04ID:GOiSYJd20
アップルが本気出したらやばいっしょ。ていうか出してください
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fb-9DFc)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:26:54.09ID:PAuUqayO0
imacサイズ、スペックのipad作ればいいだけ
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-iH8f)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:16:48.27ID:8L7+hGmy0
時代の流れ的にタブレットとPCは統合されてくのが目に見えてるのになんでだろうな
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1775-WgZP)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:34:58.22ID:7jvz4PC+0
林檎はiPadとiMac両方に金出してくれる人多いんだろ。
当然iPhoneにもね。文句言いつつ買うユーザーがアホ。

窓ならもうSurfaceと外付けディスプレイだけで
事足りる人多いだろ。俺もそうしたいし。
電話は安い泥スマホでOKだわw
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:09:26.43ID:o7n99Jfs0
ipadはもともと大衆に広く浸透しているってベースがあってタッチっていうペンとの親和性大だったから施策にのりきれたけど、
macでそれやってどんだけの需要があるかっつー話しじゃないの?
imacにしろmacbookにしろペン対応にするなら画面描画を考慮した機構も必要になるわけで、
新たな開発費やスタイリッシュさを犠牲にできるかって考えてもハードル高いと思うわ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Mc4l)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:47.62ID:ydx427rYd
自社開発するよりワコムのモジュール使ったほうが安いし
それ使うとワコム製品に微妙に劣るようにはなるんでうまくやってるわ
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-+VD4)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:33:37.44ID:6BbjtrxWa
趣味の道具としては高くないしプロの道具としても高くないだろ
道具だけ揃えても上手くなる訳じゃねーしせめて描いて稼いで経費で減価償却ぐらい出来るぐらいになってから液タブ買えよ
5年は壊れないんだしランニングコスト的にも安いもんだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:57:50.72ID:Uuv2MnP80
俺なんて絵で1円も稼げてないのに24pro買う
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:01:07.83ID:UVkQKeh30
学生バイトでも半年バイトすれば、30万出せるでしょ?
これが成人でフルタイムで仕事してれば普通三ヶ月あれば捻出できるでしょ?
フリーのクリエイターでそれさえも稼げない? バイトせーや
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:31.25ID:o7n99Jfs0
まあカメラとかEIZOのカラーエッッジでもだけど、高性能になるほど製造ハードル上がって高価格低需要でも利益のでる価格設定となるからね
ニッチな業界でパイ食い合ってる中ワコムが低価格展開したところで死に体にしかならんだろうからなあ
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:38:52.47ID:UVkQKeh30
cintiq pro 24 が冗談抜きでほぼ文句なしの神機なので(ユーザー個別の体感クレームを無くすのは不可能なので除外)
今後出る製品がpro24レベルの安定性を出してくるならこの先ずっとワコム1強
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-De9x)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:48:40.42ID:Ploe03U80
戦時中の朝日新聞みたいな奴だよな
ITの数年後の勢力図なんて全く予想できないのに
俺はワコムデジタイザーが時価総額世界一のアップル様に完全敗北して埼玉の地に玉音放送がこだまする日が楽しみで仕方ない
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:48:58.77ID:Uuv2MnP80
6月注文だけど今ちょうど
まだ納期未定です
っていう一月前と同じ内容のメールがコジマから来たわ
今年無理かもな
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:14:29.42ID:Qe4vY8Kn0
再販といいつつ4月頭に予約した人すら範囲に入らないとは
予約の数が多かったのか再販した台数が少なすぎたのかどっちなんだろうか
今回は予約を三月いっぱいまでにした人が範囲なのかね
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:41:51.25ID:Qe4vY8Kn0
なんだか最近は
発売→延期→未定
というのを繰り返してるきがする
タッチも今のところ予約開始のアナウンスもないし延期かね
スタンドは未定になったままだし
遅れるなら遅れるでどのくらいにめどが立つとかそのころ再度どうなるかアナウンスしますぐらいあってもいいような気がする
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-r8ek)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:20:37.97ID:uaHs9mPL0
アンケートきたから答えたけどなんかガッカリ
今の製品のあなたの思う問題点とかどう改良して欲しいかとか具体的な事まったく聞かないのな
ペンタブレットのリーディングカンパニーなのに他社の影に怯えるwacom営業のマーケティングアンケートって感じで寂しくなったじゃねーか
他社を世代的に周回遅れにするぜ!っていうような自社製品や絵描きに対する意気込みみたいなのが今一番ほしいのだけどな・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FSo4)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:28:20.90ID:l9hd+jEIa
pro16買おうと思ってるが最後の一歩が踏み出せない
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4b-zvcE)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:03.06ID:fzVc7u/2p
いつも思うけど、高い机だなぁ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-zNEp)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:15:41.41ID:Z7OEyM230
今更ながら色空間が気になったんだけど、WEBイラストやゲームのCGメインに描く場合、作業モニタはsRGBとAdobeRGBどっちがいいんかな…?
今まで22HDで描いてた絵がmobilestudiodでめっちゃ彩度強くて肌色が赤く見えて、
adobeRGBにしたらおおよそ同じ色合いに、sRGBにしたらちょっとくすんだ色合いになって気になった。
sRGBの範囲内で綺麗に見えるよう描くべきか、AdobeRGBの広さで描くべきか迷ってる
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4b-iH8f)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:19:11.08ID:rsCMvGvXp
>>454
笑った
ほんとそんな感じだよな
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5761-2eDP)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:02:21.04ID:/2/oFumX0
>>484
最終出力の媒体がモニターで見るものならsRGBベースのほうがいい
sRGB以上の色域を使うと他のモニターで色が正常に出ないことがあるので
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-g8Ag)
垢版 |
2018/07/21(土) 03:03:32.74ID:iAV6p6sH0
今更ながらモバスタを買おうかと思ってるんですが、
買うならワコム公式からの方がいいとかってありますか?
モバスタに限らずですが、皆さんアマゾンとか楽天で買われてます?
特にセット品はいらないんですが、公式の方が最新のアップデート適応してるとか、
型番がひっそり新しくなってるとかあるのかなぁと・・・

それ以前に買った直後にモバスタのスペックアップしたマイナーチェンジとか来そうで怖いですが(汗)
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-g8Ag)
垢版 |
2018/07/21(土) 03:14:36.34ID:iAV6p6sH0
連レスすみません。
ワコム公式で買うと延長保証とか付けれませんよね。
不具合とか多いみたいなので、そこらへんも考慮に入れた方がいいでしょうか?
実際買われた方は延長保証を実施されてるとこで購入されました?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況