X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part103【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-kyvO)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:34:53.99ID:0XGLlavDd
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part102【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530581251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced5-UHfn)
垢版 |
2018/08/12(日) 03:57:05.89ID:pyMz4xRM0
Amazon:13,010円 保証期間3年 保証限度額は3年間100% 259,999円まで
ビックカ:12,852P  保証期間3年 保証限度額は1年目100% 2年目から80% 205,632円まで
ソフマッ:15,429円 保障期間3年 補償限度額は1年目100% 2年目から70% 179,928円まで
ヨドバシ:12,852P  保証期間5年 保証限度額は1年目100% 2年目から80% 205,632円まで 以降1年ごとに-25,704円
ツクモ: 12,960円 保障期間5年 補償限度額は1年目100% 2年目から50% 128,520円まで 以降1年ごとに-25,704円

保障回数と引き取り料金
Amazon:何度でも  引き取り無料 1回の修理で限度額を超えたら新品代替品と交換して保障終了
ビックカ:何度でも  引き取り有料 1回の修理で限度額を超えたら新品代替品と交換して保障終了
ヨドバシ:1回     引き取り有料 修理費用が限度額を超えたら差額は客側負担
ツクモ: 何度でも  引き取り有料 修理費用が限度額を超えたら差額は客側負担 ※落下や火災も保証

買う前に色々な店で延長保証を見て回ったけどAmazonのクロネコヤマト保証は罠かってくらい条件がよかった
一番きっついのはツクモ延長保証で修理料金13万円だけど、落下や火災も保証してるから燃やしがちな人にはいいかも

でも自分の場合、24HDを3年使って故障しなかったし延長保証は要らなかったかもしれないなあ・・・
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced5-UHfn)
垢版 |
2018/08/12(日) 04:07:33.24ID:pyMz4xRM0
Amazonで支払い方法を
「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」にしたんだけど、
注文6分後に支払番号のお知らせが来てた

という事は、8/12に送金したら8/19に商品が到着、納期1週間なのか
思ってたより早くて拍子抜けした
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6781-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 04:16:02.20ID:Tu8ypduX0
へへっ、7月上旬以降の表記に惑わされて6月頭に注文した自分はまだまだ先だぜ
問い合わせたらメーカーに聞くから待っといて言われたけど来たメールが「納期がご案内できない商品です」だった…
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-kjQp)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:26:56.90ID:vfAkBd/v0
>>537
何を重視してるかによるので、もしできればレンタル検討してみてもいいと思うよ
最新のが画面は当然綺麗なので解像度や視差気にならないならって感じ
使い勝手は大きさもちょうどいいしそこまで熱くもならない、静かなので好きです

個人としてはペンタブ時とのギャップとクリスタ移行で印刷時の線の太さにまだ苦労してる
これはPC画面と液の解像度が違ってるせいもあるし最新の24が大きさ同じくらいらしいので新しいほうがいいんじゃないかな
1年くらい使ってて24買い替え検討中より
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc3-wXaL)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:32:32.30ID:yqP4iuUS0
>>534
個人的には27の頃の方が良かった。
回転機構のロックが甘いから描いてる間に少し回ってしまったりするし
本体の厚さも増してるし、値段は上がって組み立ては面倒。
正直旧型のが良いって思う人多いんじゃないだろうか
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-/uhX)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:32:28.74ID:L51l6zPC0
CC2を木曜修理に出したんだけど、まだ本社に届いてない。明日届いてもこれは確実に休業期間まで引きずるわ...
日曜はまだしも、土曜休みにすんなよ...
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-/uhX)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:22:30.08ID:zLs/PTafp
cintiq13proの調子が悪い
メモリCPUには余裕があるのに長い線や弧を描くと始点と終点が直線で繋がれたり描画した線の一部だけ直線になったりするし画面がちらつく
何が原因なのか…
ドライバ再インスコとか位置補正とか試してみたけどいまいち効果なくて困る
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-6jWx)
垢版 |
2018/08/13(月) 05:17:23.75ID:H68Pln0IM
なにやらpro24が8月19日に届く人がおるみたいやな
わいは9月16日に届くとAmazonさんから言われたんや‥
届くのめっちゃ楽しみにしてるけどその日まで絵のモチベーションが上がらんのや‥
最新機種を手に入れなモチベ上がらんとかわいの絵に対する愛はそんなもんやったんやろうか?
twitterでは紙とインクであほみたいな緻密な線描いとるやつがわんさかおる‥
弘法筆を選ばずっていうかほんまに絵が好きなんが伝わってくるんや‥
わいも絵を描き始めた頃は絵チャットで18時間くらい描いとったで‥そこで知り合った人たちとスカイプしながら‥
初めのうちは日に日に成長するから楽しかったなぁ‥
あの頃のわいは絵を描いてなにを夢見てたんやろうか
絵でどんなことをしたかったんやろうか‥
この気持ちわかりますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9f-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:49:44.16ID:0Za3PCUj0
絵を描いて同志と交流したかったんだろーね
サイト主流の時代はそういう人ばっかだったから割とわかるよ
見せるのがメインになっちゃうと評価やレベルとの戦いだけになって面倒になる
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-/uhX)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:34:16.46ID:FHAsK6oY0
>>558
火曜の午後来たけど、最初は製品の返却先住所やら購入日やら製品のシリアル番号とか教えないと修理受付番号教えね〜よみたいなこと言われた。一番初めに問い合わせフォームに書いたのに。

最終的に修理受付番号が分かったのはその返信の返信が来た水曜の夕方頃。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c3-l0B6)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:25:35.27ID:MJ3TLZKQ0
中古市場に目を向けると
13HD5万円・22HD10万円・24HD10万円・27QHD12万円ってとこなんだよな
22HDは中古での回転率がいいのか店に出たそばから売れていくし
オークション系では24HDと22HDの価格が逆転してるのも珍しくない
やっぱ24HDは重量で敬遠されてるフシがあるな
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-DAVh)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:55:42.13ID:WOqifNIKa
13インチってどうですか?使ってる方いますか?
小さすぎると思うのですが
16インチのと比べてどうでしょうか?

三センチしか変わらないって文字だけで見るとそんな変わらないって思ってしまうのですが
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-cNoB)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:06:10.12ID:56QMgqkZ0
22HD→13HD→pro16使ってきたけど
自分は22ないわwってなった
画面広いのはいいけど液晶がダメすぎる
モノクロとかカラーの線画を描いていてもドットを描いているような感じがして楽しくない

つなぎで使う金をpro用資金に当てた方がいいよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bac-tyrq)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:24:34.84ID:mSloW9wA0
>>574
タスクバー、クリスタのパレットやタイトル・メニューバー表示させてると思ったより狭くなる
16インチでもツール小さめに表示して実際に描けるキャンバスサイズがちょうどB5横にしたくらい
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-W0rs)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:31:01.19ID:VRG7mzsy0
>>588
描く時は左手デバイスで、それ以外はタッチ使ってるよ
マウスがない布団の上とかだと結構便利
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-W0rs)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:41:30.27ID:VRG7mzsy0
>>592
そうだよ
ケーブル延長して膝に乗っけて描いたり動画見てるの
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afb-irNJ)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:44:07.38ID:OPwYm0/a0
>>588
全然。不便だからずっと切ってる
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea5-6xcF)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:31:14.27ID:ypS+PSG60
米アマでVESAマウンターだけ買って24本体はまだ届いてないけどちゃんとネジがハマるのか心配だぜ

金属製のやつで今は商品ページが新しくなってるけど古い方ではネジ穴のズレがレビューされてたからな
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-6jWx)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:58:01.88ID:H68Pln0IM
金持ちのワコム信者くらいしか買わないだろうけど
使うシチュエーションがあんまり思い浮かばないよな
配線がすっきりするっつってもどのみち資料用のモニターは欲しいわけで
そのモニターはデスクトップからで配線多くなるし
売れずに衰退していく未来しか見えない
タッチモデルやCintiqHYBRIDといいワコムってほんとユーザーの求めてる方向から盛大にズレる時が度々ある
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:25.53ID:8Hsm2MAX0
垂直にならないので使わない時のモニターとして代用できない
回転機構のせいで5p以上上に浮き上がる感じ
回転機構のせいで素の状態でも27QHDのスタンドよりガタつく
価格はギミック分上乗せ

専用スタンドがアップデートされてせめてガタツキが直る・・・とかないよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況