X



【Artist】XP-PEN液晶ペンタブレット【+Star Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:06:57.14ID:qmH7gMK/
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】 iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:36:51.58ID:0LjmzTaP
>>171
自分もそのくらいに XP-Pen Artist 16Pro 買ったよ。

会社に Wacom Cintiq Pro 13 があり、それと比較すると
確かに描画カーソルの追従性は劣っているね。

でも、自宅の XP-Pen Artist 16Pro で描画カーソルの
若干の遅れが実際の作業で問題となるとは感じないかな。

また、XP-Pen Artist 16Pro はコストパフォーマンスの面で
非常に優れた製品だと感じている。

Artist 16Pro は Cintiq Pro 13 より色が綺麗だと感じるし、
なにより Cintiq Pro 13 だと画面が小さすぎる。
※たった3インチの差が体感的にものすごく大きいね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:41:07.85ID:0LjmzTaP
むしろ Wacom Cintiq Pro 13 の方がドライバの動作不調や、
ペイントソフトがフリーズ・落ちるとかトラブルが多い印象だね。

自分は液タブとノートPCのThinkPadを同時に買ったけど、
設定・ドライバ関連で何の問題もなく、非常に快適に作業出来ていて、
費用対効果が高く、とても満足している。

つまり、無理して高いワコムの液タブ買うより、
安くて使える中華液タブと、新しいPCを買った方が、
総合的に道具として使える環境になると思う。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 01:26:37.21ID:zWWBGEkc
22E買ったけどW社の22HDと比べてもあまり遜色ないぞ
10万以上も開きがあるもんには感じられない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 08:09:04.21ID:qB9XuHTt
wacom板タブ何機種か使ったけど実際安定性は良い訳ではないよね
セルフパワーUSBハブ導入したのもあるかもしれないけど、むしろArtist16proの方が安定してる
それでも他社中華液タブはたまに動かなかったから、Artist16proの安定性は高い方なんだと思う
描画時の性能の差はそれなりにあるんだろうけど機械として3倍の値段の差があるとは思えないかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 19:50:51.76ID:WcAEXcAE
先日のサイバーマンデーで22epro買ったけど請求額46601円になってた
47700円だと思ったんだがw
なんでか知らんけどお得だった
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:16:49.47ID:5CU0mytJ
win10でArtist16PRO使ってる人に聞きたいんだけど、クリスタで線を引いたときに抜きの部分が遅延するんだけど同じ症状の人いる?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 14:25:02.85ID:SDuuo9aD
15.6のタイムセールは小さな板タブG430Sもおまけで付いてくるのか
12にしようかと思っていたが悩む
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:23:45.21ID:ciUGpoQM
最近artist16proを買った者です
液晶保護フィルムを探しているのですが、おすすめの商品はありますか?
初期フィルム(内側の物のみ使用)が初描きで引っ掻き傷だらけになった筆圧ゴリラです。描き心地は初期フィルムぐらいがいいかなと感じています。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:22:08.02ID:n2dzPTaY
ちょっと前までワコムの21インチの液タブを使ってて、今はArtist15.6に買い替えたけどコレ思ってたよりすごくいいな
色味がクソ&視差がエグいのはわかってたし、画面の小ささと色確認は常にメインモニタに全体表示させていれば問題ない
むしろ画面が小さいことで密度が高くて高精細(解像度は前とあまり変わらない)だし、何より前はフェルト芯じゃないと
使う気にならなかったけどコレは何故か画面がザラザラしててノーマル芯でも全然使いやすい
あと本体も軽いし接続の配線もしやすい 以上、我ながら回し者っぽい感想でした
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:51:37.05ID:QwM/Tlm0
海外液タブ使ってる奴は液タブ使えば絵がうまくなる描くのが楽しくなると思ってる雑魚だけだよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:29.57ID:rZryvnD/
まあたしかになんかよくわからない憧れがあるわ液タブ
名前がほかよりかっこいいなくらいでxppen選んだけど
俺の画力じゃ高いの買っても使いこなせないしなあ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:54:04.47ID:+96jZe6X
自分は Artist 16Pro 買ってから圧倒的に絵を描く時間が増えたな。
描き過ぎてペン先は一日毎に交換したいくらいだが、我慢して2〜3日に一本交換してる。

Artist 16Pro でクリスタを使う場合、ペイントソフトのメニューやツールを
除いた描画領域(絵を描く領域)が、ちょうどマルマンの図案スケッチブックの
B5サイズ(S140)と同じくらいの大きさだね。

※右のツールは折り畳み、左のツールは表示する。
※必要なツールウインドウは液タブではなくサブモニターに表示してる。

アナログイラスト描く人で、普段スケブのB5サイズくらいの用紙に描いてる人なら、
Artist 16Pro のサイズ感はとてもしっくりくると思う。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 02:23:58.30ID:3/hPxaEF
俺はサブ機のつもりで買ったGalaxyBookばっかりだ
PCは母艦として必要だけどどこでも描けるってのは重要だなって
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:25:16.89ID:HKTjxkHU
ワコムはフェルト芯とかだとあっちゅうまに減るよ
まあでもどんな芯でも筆圧弱い人ならそんな減らないのかも
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 15:14:09.04ID:9sB7x8HI
ワコム高いくせにサポートがうんちだからHUION含めて他社の液タブにも興味示してるけど、
実機を触れる場所がないんだよな
触れる場所が都内に一箇所あるだけでもかなり違うと思うんだが
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:54:19.20ID:l07atWLZ
>>200
自分はこのスレで誰かが勧めてくれたこのフォルム貼ってる。
MS factory XP-Pen Artist 16 Pro ペーパーライク フィルム
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07GZ9V9RV/

このフィルムは描き味と透明度が、初めから Artist 16Pro に貼られてたフィルムより断然良かったが、ペン先の摩耗は凄まじいね。

冗談ではなく、まるで1000番の耐水ペーパーの上でペン先を擦っているような感じで摩耗していくよ。まあ、XP-PENのペン先は50本で1,000円と安いから割り切ってるけど。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 23:44:03.68ID:ad3cNvrM
調子良かったのに最近PC起動すると
can't detect the tablet,please plug it into then open the driver again
って出てペンが反応しなくなってしまう
USB差し直せば復活するんだけどめんどい

スタートアップ時にペンタブドライバがひっかかってるんかなぁ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:57:54.42ID:/JJhnhg/
ワコムの株価が傾いて、必死でワコムの擁護レス&競合他社のスレで不具合報告の下げレス
してるヤツがいるんじゃないかっていう邪推をしてしまうなw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 17:18:27.98ID:6uJkYjZ6
Xppenの液タブと板タブって一緒に使えますか?
ドライバ入れて問題ないですか?

XPPenの液タブを買うまではワコムの板タブつかってたんですが、ドライバが競合するとマズいのでアンインストールしました

線画は液タブ、色塗りは板タブ
って、両方を一緒に使えると良いのですが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:30:52.27ID:P6fhEPqR
>>215
Artist 12 ので良さそうなのはちょっとわからないな。ごめんね。

自分が貼ってる MS factory の Artist 16Pro 用のペーパーライクフィルムは、透明度が高くてそこは凄く満足した。

でも、ペーパーライクはペン先の摩耗が凄まじいから、それを気にする人は注意が必要と思う。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:17.35ID:ZaqCfyjl
>>199
自分もサブ機のつもりのiPadProばっかで描いてる。
創作ってアイデア練る時間が大半だからサブ機の重要性を認識してる。
ペン入れ、線画までなら描けるし。
で、カーソルあれば視差あんま気にしないし腰据えてやるのはCC2から大きめの液タブに切り替えたいからいい塩梅のを探しててここの22インチのが気になってる。
解像度的にもう少し様子見だけど。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 16:42:53.32ID:i5AjyIUX
>>218
俺も22EPROポチったからフイルム探してるんだけどなかなか良さそうの無いな。
少し上で上がってた15.6インチ用のペーパーライクの21.5インチ用があればいいんだけど無いみたいだし。

みなさんどれ使ってますかー?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 12:10:14.30ID:UnmmuMTQ
長く使ってた板タブのペンが手に入らなくなったので板のXPーPENの購入考えてるんですが
特に不具合とかは無く使えますかね?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:57:57.58ID:sdpAZkWi
Artist16Pro使ってる人に質問なんですが、ドライバコントロールパネルの筆圧のところの数字が点滅しまくるのは不具合?
バージョンは最新の1.6.0。仕様OSはWin10
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 21:00:01.35ID:sdpAZkWi
>>225
あ、点滅するのは、ペンを反応させてる状態でのことです
例えばホバー状態で数字の0がチカチカ点滅します
離してペンの反応がなくなれば点滅は止まる感じです

なんかクリスタ使っててラグを感じるのはこの点滅が原因なんじゃないかと勘ぐっています
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 16:41:19.62ID:nFPwb9gH
Deco03買って1ヶ月程経ったけどなかなか良い
ペンタブ左上のローラーが便利、拡縮・ブラシサイズ変更なんかがスムーズにできて捗るわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:44:23.79ID:SewIbbUJ
16Proの最初からついている保護フィルムが傷だらけになってきたから思い切って剥がしたらめちゃくちゃ液晶きれいでビビったw
ガラス面っぽいからこのまま使っても問題なさそう

>>225
>>226
うちのは点滅してないから故障じゃない?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:23:48.23ID:uDo+U8Cb
>>233
仕様は出てないと思う、ホイールの出来が気になります
金額面で悩むなら今買ってもいいと思うけどな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:14:31.96ID:q3lmXrTX
なるほど液晶の色味ぐらいであとは大差ない感じなのね。安いし傾き検知付きの大型のが出るまでの繋ぎアンドお試しでポチってみるわ。サンクス
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:11:45.26ID:PUaebgGq
16proのペンの充電が2ヵ月も持つのは状況によると思う。毎日何時間も描いていたら、割と頻繁に充電するようになると思う。

自分(16pro)はそのような状況なので、毎日常にペン2本を交互に充電しながら作業してるよ。

また、16proの良さは、この液タブ自体を日常的なPC作業のメインディスプレイとして使用出来ることだと思う。

自分は、ある程度の性能のノートPCと16proを組み合わせてるけど、16proは毎日メインモニターとしても、もちろん液タブとしても使い倒していて、とにかくコスパが高く非常に満足している。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:27:27.05ID:/edi8F9z
Deco01この間のセールで買ったけど話通り無茶苦茶硬いな
ほんとにかなーり柔らかく設定しないとデフォでは使えない
他の人どんな設定にしてるのか気になる
あとNekoPaintとの相性が少し悪いみたいなんだけどこれサポートに言ったら直してくれるかな…
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:48:51.86ID:PUaebgGq
自分の16proのペンも、1日の作業で充電がなくなるわけではないけど、念の為に2本のペンをこまめに交換・充電して使ってる。

確かに、買って初めて1本目のペンを充電して使ってた時は、その後1ヵ月くらい充電しなかったけど、ある時描いてる時に急にペンが反応しなくなって、慌てて予備のペンを押し入れにしまってた液タブの箱から取り出した。

それからは、作業中にペンの充電が切れるのが怖くてこまめに充電してる。充電中はペンのランプが緑になるので、充電が減っているのは確かだと思う。

16proの説明書を確認すると、ペンのランプが赤になったら充電の残量が少なくなった状況らしいので、その状況になってから充電しても問題ないと思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:47:26.59ID:5cV3+v9q
>16proの説明書を確認すると、ペンのランプが赤になったら充電の残量が少なくなった状況


これ、一度も赤点灯したことないな(バッテリーが切れて動かなくなるまで)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:04:45.76ID:PUaebgGq
>>249
記憶が曖昧で申し訳ないけど、確か自分の16proのペンは充電が少なくなった時に赤ランプが付いてたと思う。

どこかのスレで、16proのペンの充電がなくなる前に赤ランプが付かないという書き込みを見たことがあって、その後、自分のペンで赤ランプが付いたことに少し驚いたことがあった。

でも、こまめに充電をする癖がついてからは再度赤ランプを見てないね。充電が切れる前にまた赤ランプが付くか試してみるか…
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 02:04:42.94ID:BrzA0IFb
ペンタブ初心者でかなり馬鹿な質問ですDeco01を購入したのですがPCにUSBで繋いだだけの状態でもペンタブにペンをなぞればマウスカーソルは動きますか?
もしくはドライバをインストールしてない状態だとマウスカーソルは動きませんか?

実はドライバのインストールまでやって
デスクトップにアイコンも出たのですが
ペンタブが反応しません。(青いランプは点きます。)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 04:36:03.30ID:BrzA0IFb
>>254です。
やはり反応しません。
OSはWindows7 64 home です。
@ペンタブとPCを付属のUSBケーブルで繋ぐ。
A公式サイトのドライバのWindowsの01 のドライバをDLする。
B解凍してインストールを押す
Cデスクトップ上にアイコンが出る
D再起動する。

ここまで進んだ後に設定で何かしないと駄目な事ありますか?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 07:26:32.11ID:cHi/bguQ
>>255
付属USBケーブルが不良品とかあるけど>>256の言う通りサポートに聞いた方がいいよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:43.02ID:WfZZyi0y
やっと認識しました。
PC正面のUSB二口は認識しない。
PC背面のUSB四口の内一つだけが認識してくれました。
意味が分からないのは正面と背面のUSBは普段マウスやキーボードに使っていてこのペンタブだけしかも一ヶ所のみしか認識しなかったのは謎です。
六時間以上も費やして予想外の原因でした。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 14:56:10.33ID:aSAPAWiF
ぼくもさし口で使える機器が決まってしまってたりがあるよ
固定の場所以外にさすと使えなくなっちゃうわ
不思議よね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:15.20ID:IMLJkxG2
>>263
情報ありがとう。
自分は昨年Artist 16 pro買ったんだけど、Artist Display 15.6 Pro はさらに良さそうな製品だね。
こうやって引き続きXP-PENが頑張ってくれるのは嬉しいな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 17:10:33.51ID:ZHtMhRlQ
>>263
良さそうな新型だけどワコムの廉価版が先に出たのは苦しいな、昨年末に発売されてたら売れただろうけど今だと厳しそう
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:46:44.91ID:xpuWO4yL
15.6購入したけどペンが反応しない
ペン先は表示されるしエクスプレスキーとペンのボタンは反応するから押すと「消しゴム」とか表示はされる
使用してるpcはmacbookair
今までwacomの板タブBamboo使っててアンインストールしたつもりだけど関係してるのかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:22:15.59ID:0cMnsqnW
Deco01ってすごいバッテリー食わない?
ノートPCスリープ状態にしてても角光ってて電源行ってるみたいだし
うちだけの現象なのか皆さんはバッテリー食ってても気にしてないのか知りたい
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:36:53.63ID:4ZxpNjeI
22proの画面がぼやけてるのって最初から貼ってあるペーパーライクフィルムのせいなのかな?
クリアビューのノンフィラーフィルムに変えようと思うんだけど使ってる人はどう?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:42:28.86ID:4KwKdj3v
初心者質問で悪いけどクリスタで色の濃度に筆圧が反映されないのはどうすればいいのかな・・・
入り抜きはちゃんと感知してるけど濃度オプションがそもそも選択できない
ちなみにdeco1
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:20:55.01ID:kTl0nPd/
初心者質問で悪いんだがいきなり筆圧感知がおかしくなった。
XP-PEN Artist15.6、OSはWindows10。
ペン先が画面に触れていないのに近付けただけで筆圧が8191になる…。離すと0。
まともに線なんか引けない状態で凄く困るんだが何がいけないんだろうか
ドライバ完全削除→最新版インストール、PC本体とタブレットの接続し直し、
再起動など思いつくことは全部試したけど改善されない。解決方法分かる方いないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況