X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 19【板タブ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-Wzwc)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:29:33.40ID:B8g4nmkS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 18【板タブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1531867103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-kfpE)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:27.53ID:1aZ9Zqmk0
@sakurai_tenchi
1時間1時間前
最近買って試した中華液タブの自分なりの総合的な評価「学校に持って行って学生が使って作品作りに使っても支障が出ない」順位についてですが、
Artist16Pro > KamvasPro13 > Artist15.6 > Cintiq13HD > Artist12って感じです。
すでに中華液タブはCintiq13HDのレベルを超えてきてると感じてます(╹◡╹)

ひとつだけ超えてないのがあって吹く
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:51:09.46ID:hdlQPPtM0
>>853
これに関して誤解を与えたら俺が悪かったが、俺が言っているのは>>832の価格を加味したレビューが無意味だという意見について。
2万円の液タブに対して視差がある、色が13HDより悪いなんて当たり前で、
板タブの値段で画面に描けることについてもう少し考えたらどうだ?というのが俺の意見。
4万円だせば低視差のKamvas13や色と大きさを備えたArtist16が買えるだろ、価格に対してそれぞれの価値があるという事だ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:01:32.37ID:QjuDI2CC0
数値を出してちゃんとした評価できる人ならいいけど、その人主観でしか物言わないしモニターや色の扱い理解してないっぽいから参考にならない
最低でもガマットと代表的な色域カバー率と、数値をいくつにして設定して駄目だと考えたのかぐらい明らかじゃないと個人のチラ裏でしかない
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-gyuE)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:01:33.30ID:FCfltyKr0
値段はレビューを見るまでもなくデカデカと書いてるんだから
総合的に見れば性能は他のに比べてクソだけど値段は安いね!という選択に必要な情報は得られるわけで何も問題ないんじゃないのか?

もっとリスペクトしろとか値段を考えて表現を変えろというのは君の感情の問題でしかない

それに、見に行ってないけど褒めてるレビューもあるんじゃないの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:18:50.63ID:hdlQPPtM0
>>861
いやだから、この人のレビュー内容について言っているわけではなく、価格を加味したレビューが無意味という意見について。
表現を変えろなんて一言も言ってないので、それはあなたの感情。

中華液タブの存在意義は今の所価格に対してある程度性能が備わっている事だろ?
4万で解像度はFullHDだが色や視差を実現してきてるのが最近の中華だろ。4Kが欲しければ18万必要。
それがその半値近い板タブみたいな金額で廉価版として液晶付けて来たというのが面白いんじゃん。
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:22:15.89ID:Cn3jny4A0
中高生が最初に触るデバイスとしては調度良いね
板タブよりも挫折する確率は低いだろうし
ワコムは高価格でも「1番性高性能」によって一定層には受け入れられるし、
逆に性能低くても「1番安い」はそれだけで価値があるし良いスポット狙ってるとは思う
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba6-jo4B)
垢版 |
2018/09/05(水) 03:42:12.70ID:Atak3mql0
今16proだけど、次は19〜22インチのフルHDが欲しいかな。
だけど16インチなら何とかなってるキーボードの位置が問題なんだなぁ
普段は左手デバイスやショートカットで、KBは横に置くしかないか
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 03:49:56.93ID:SSlNDH2wr
技術は日進月歩だから、あまりタイミングとか気にせず必要な時期に買えばいいのよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 03:56:40.25ID:inQR5utf0
>>885のいう通りで必要ならば待たずに今ある中から選ぶのが一番。
ワコムみたいに頑張って貯金しないと買えない金額じゃないんだから。
1年か2年か使った頃に次の機種が発売されて、またそれを買えばいい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:21:17.09ID:inQR5utf0
いやいや、グダグダ悩んでいる間に液タブ買って絵を描いた方がいいだろ?
液タブなんて所詮道具、どんどん買い換えていくものだよ。何なら同人でも描いて液タブ代回収すればいい。
ワコムの何十万もするものじゃないんだから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959f-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:36:52.11ID:QiJl/fst0
まぁ壊れたらちょくちょく買い直せるのが中華液タブの利点といやぁ利点だし、
中華液タブについては買い直すたびに耐久性が上がっていたりするところがあるんだよなぁ。
一度買ったらしばらく交換しないのはWacomなんだけど、中華液タブってどうしても性能に不安定性が
あるし、新商品は初期不良にあたりやすい印象…かな。個人的には。

「このメーカーはこういうクセがある」っていうのも実は機材によってマチマチだし、中華液タブはコレがイイ!って
いう常識が正直ナイんだよね。

今年の上旬まではXP-PENを薦めていたけど、今漫画の線画用に薦めるならHUIONのPRO13一択だし、
XP-PENがHUIONのこのフルラミネーションディスプレイとペンの追従性の技術に追いつくのは
来年くらいまで掛かりそうだし、中華液タブのメーカーに拘りないなら現状から普通に選んでしまって
とにかく書ける環境を整えるってのがいいよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7f-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:46:02.84ID:j2X5Ycjp0
安いって言っても人気サイズだと5万円前後するものを
毎年買い換えれば良い、みたいに言われるとさすがに胡散臭く感じる人も多いのでは
液タブだけにお金使うわけじゃないんだから
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMd1-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:51:26.48ID:1tiIblTaM
年単位に癖も感覚もちがう道具にコロコロ変えたら逆に感覚が狂うだろ
どんな道具でもかける人はいいが、こだわりがあると道具に慣れるだけで時間食う
絵描きじゃない大工でもUNIとかトンボとか印打つ鉛筆にこだわりがあるんだぞ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-aIVE)
垢版 |
2018/09/05(水) 04:55:22.76ID:X8/mt9C4r
自分ならどんなに性能良くても13インチの液タブは小さすぎて薦めないな
まあ何を重視するかってのも人によって違うからね…
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-aIVE)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:04:40.64ID:X8/mt9C4r
別にしょっちゅう買い換えるために安い海外製液タブを選んでるわけじゃなくて、
お金に余裕がないから安いのを選んでる人が大半でしょ

そういう人からすると新製品出るたびに買い換えるって発想は本末転倒でギャグでしかないw
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:05:44.40ID:inQR5utf0
5万円で1年、2年で買い換えて行くのは全然アリだろ。もちろん全く趣味の初心者なら別だが、
ある程度拘って、同人したりお金を関わらせて関わらせていくのであれば道具を最新で保てるのはメリットしかないよ。

大工のこだわりというけど、こだわりがあるのであれば、また次も同じ機種を買えばいい話。
自分が今買える良いと思ったものを買えばいい、未来の妄想をしてても絵は描けないぞ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:09:31.95ID:inQR5utf0
あと毎年買い換えろとは言っていないぞ。1、2年してその時もっと良いと思うものがあれば買えばいいという話。
別に5年使ったっていい。今発表もされていないものを妄想してグダグダ悩んでるのが無駄じゃないか?という話。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7f-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:30:45.99ID:j2X5Ycjp0
あれこれ調べてどれが良いかなとウキウキしつつ結局買わないって選択もあるよね
その時間が無駄だってことを何で君が決めるの?

絵を描いて金を稼ぐことが前提で、今すぐ買わないと絵は上達しない!
みたいな脅しかけられてもここではあまり共感されないと思うけど

エンジョイ勢からしてもプロからしても、中途半端なプロ意識だよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:44:38.38ID:inQR5utf0
>>899
いつ脅しかけてんだよw被害妄想もいい加減にしろよw
あれこれ調べて欲しい機種を選ぶのは当然の事だが、ありもしない機種を妄想してグダグダしてんのが無駄って言ってんの。
何年かしてまた新しい機種が出ててほしかったら買えばいいんだよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:47:50.50ID:Ng55rq3L0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc1-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 06:11:00.06ID:inQR5utf0
>>907
発売しても無い液タブでどうやって描くんだよw
おまえはワコム同等の液タブを安く買うのが目的なのか、絵を描くのが目的なのかどっちなんだよw

このスレを荒らすつもりはないので、この話題には以後返事しない。変なのに絡んでしまった。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c3-vJ4t)
垢版 |
2018/09/05(水) 06:16:40.75ID:y7OMpjdd0
Kamvas Pro13って保護フィルムを別で買う必要があったりする?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bea-jo4B)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:10:55.09ID:WzKF31E60
22インチの液タブ買おうかと思ってるんだけど GT-221PROは
アンチグレア加工されたガラス使っててArtist 22EProはアンチグレアの
シートが貼られてるってことであってる?
あとArtist 22EProが視野角が狭いって言われてたけどシート全部剥がしても
だめなもんなの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b94-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 15:13:08.52ID:U9wbX2Wk0
Artist16Proの新バージョン出るのって確定なんでしょ
はよ出してくれ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bd/k)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:03:42.73ID:VtNW3MBIM
そんなソースどこにあった
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:23:21.46ID:Ng55rq3L0
>>807
動画見たけど、この動きじゃたぶんArtist15.6に問題がある
これって使うアプリやドライバーがインストールされてるかされてないか関係なくて、縦方向に帯状の所だけポインターがペンから大きくズレてるんじゃない?

ただこの動画だと手とポインターの動きの関係がちょっとわかりづらい
フリーハンドじゃなく透明な定規を当てて、手ブレ補正を切ってゆっくり斜めにまっすぐの線を引いたほうがわかりやすい
ペン先と線のアップも撮ったほうがいい

故障なんだから「問題解決にしばらく時間ください」とか付き合ってやる義理ない
保証期間内なら「早急に修理しろ」って強い調子で訴えてさっさと修理させるべきだよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-aIVE)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:09.17ID:YVsczAs0r
関空連絡橋とタンカーの衝突事故は片側をシェアすることで往来は出来てるんでしょ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:31:36.48ID:rM1vwLIJ0
>>807
これは壊れてる感じだねぇ〜交換して欲しいって頼むしかないかと。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5694-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:37:49.64ID:RTu+CO320
>>926
xppen英語版公式の記事
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-tPNZ)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:06:48.56ID:IClTlfNKr
Artist22Eproってモニターアームに取り付けるネジってついてる?
モニターアームは家にあるけどネジがないから液タブ買うときに一緒に注文しようかと思ったんだけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fc-yz+Y)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:46.10ID:WL1tVQY80
>>944
a new version of the Artist 16 Proともいってるぞ。
というか16Pro買ったけど、これ15.6インチだと思ってたわ

15.6Proと16Proどう住み分けさせるの
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-BK/O)
垢版 |
2018/09/06(木) 11:55:29.98ID:bImWBCmSH
大阪に着いたっぽいメール来たけど
税関?から電話とか来るもん?
多分中国とかから発送されたよう
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-tPNZ)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:04:40.28ID:IClTlfNKr
メールに税関から電話が来ると書いてあるんならそりゃ来るんじゃないの
月末のドタバタでイレギュラーな荷物の扱いになってる可能性はある
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539f-fTNn)
垢版 |
2018/09/06(木) 15:03:06.03ID:drjQUs/j0
>>945 >>948
おお、ホントだ。
よくみたらArtist16Proの改良版も出るって書いてあったわ。
見落としていてごめん。

バージョンを新しくするってことはアレかな。
ドライバーを新型にするとかバッテリーレスペンにするとかかな。
正直、ペンの追従性は現状でもちょっと弱いくらいだからアップして欲しいんだよなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況