X



pixiv奈落底辺スレ Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 18:42:16.07ID:ysChZ9nW
奈落底辺とは?
絵を評価されたくても評価されない、そんな人たちが集まるスレです
絵の評価に具体的な基準はありませんが、評価が伸び悩んでいる方はこのスレでマターリ雑談してみてください
誰かが力になってくれるかもしれません

※荒らしは徹底スルーの方針で

前スレ
pixiv奈落底辺スレ Part81
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530362829/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 04:38:19.01ID:ZMPDLt1u
ホントそれ
一応底辺卒業してるから別に気にしなくてもいいんだろうけど、ブクマ10ちょっとぐらいだと書き込みにくい
無効化されてるけど、奈落底辺の目安の“底辺スレのレベルは高すぎると思う!”って人もここでいいんかな?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 05:48:41.41ID:JtKxnPhS
ランキングというシステムを取ってる以上、上手い人が目立つのは当然抱けども・・・絵が上手くて人気ある人ばかりじゃないからね
絵がそこそこ上手くても扱ってるジャンルの関係上伸びない人もいるし、それで満足してるのか数字気にしてなさそうな人もいるし
達人も新人もみーんな無条件に参加できるイコール裾野が広いって意味では、数字だけで言えば評価少ない人の方が圧倒的に多いだろうね

2桁ぐらいで推移してる人が多く見えるのは、ブクマの集まり方に少しだけ慣性が働くって感じかな
数版権その他のuseresタグが概ねブクマ100〜だから、それに乗っかればブースト掛かり易いてのもありそう

実際、pixivの有料サービスでは検索結果をブクマ多い順に並べる事もできるしね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 05:57:58.92ID:JtKxnPhS
とりあえず確かなのは、どんなジャンル(タグ)でもシチュエーションでも自身の画力がベースって事だね
画力は加算式でどんどん積み上げていけるし、それはジャンル(タグ)やシチュエーションが変わっても持続できる

逆にジャンル(タグ)やシチュエーションは乗算だ
状況によっては評価がゼロになったりマイナスになったりもする
10倍20倍の高配当を狙うのもいいけど、それはあくまでもベースとなる画力あってこそのもの

加算の基礎画力を日々時間を見つけて磨きつつ
乗算のジャンル(タグ)やシチュエーションで自分を見付けてもらうようにする

もしかしたらブクマ100とか1000とか手が届かないと思ってるかもしれないが
そのブクマ100とか1000とかをコンスタントに稼いでる人らも殆ど同じ悩みを抱えてるわけです
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 06:37:39.76ID:GIRvwcgL
画力ってか
ランカーやユーザータグ付くような絵見てたら基礎画力より
如何に見栄えする塗りにすればいいかが比重占めてるように感じるけどな
ランキング上位やツイでバズってる絵も塗りは凄い綺麗なのにデッサンが異常なのゴロゴロいるけど
それをカバー(というか誤魔化す)出来るくらい皆塗りが上手いんだよね
ネット上で持てはやされたい、別にこれで飯食いたいわけじゃなかったら塗りを最優先すべきだろうなと最近思う
サムネ映えしなきゃそもそもクリックすらされんわけだし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:13:18.75ID:pdpg2ODt
>>204
昨日lackって言う絵師の童画見たけど
キャラだけじゃなくデザイン
背景・怪物・男全部書いててすごかったわ
何でも書けるってすごいとオモタ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:16:20.50ID:pdpg2ODt
>>205
上位なんて上手さ半分ぐらい無視してる気がする
デッサンとか塗り特段うまくないのに
見せ方で人気取ってたり
単に今旬のジャンルでそれっぽい絵書いてるだけだし

塗りでごまかせるのは事実
デッサンも線画も酷いのに
塗りで恐ろしく変わる人いる
イラストはとにかく塗りだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:41:16.34ID:x01T+f98
pixiv始めずにすんだのは渋関係のスレのおかげです
どこ見ても妬み嫉み嘆き叩きの坩堝で恐ろしくなる、みんなもっと楽しくお絵かきしてると思ってた
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 20:49:18.45ID:E3ClibKc
Twitterもやめたほうがええで
うますぎる絵が流れてきて嫌になるから
自分はいいね1なのに自分より下手なラフに100いいねという差な
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:25:58.42ID:ApvKGQXc
最初は楽しんで描いてたけど段々評価とか他人の目とかが気になってきて
全然投稿しなくなったわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:10:08.55ID:Z77/eXtL
ツイッターでたまに表れて絵だけ投下してすぐ去る絵師いるけど、この人もなんか色々あるんだろうなーと思って勝手に共感してる
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:21:45.80ID:E3ClibKc
>>216
どうでもいい日常呟いたり
誰かと連絡取るの面倒なら
絵だけ投稿するのはあり
絵を見てくれる人は
実際絵しか見ないしな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 04:12:56.50ID:4QdwoksQ
絵の専用アカやろ
そういえば、そういう専用アカとは相互でいいねとかもくれるけど
本アカは教えてくれない人いるな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:27:49.60ID:DvLipEv4
閲覧数は放置してると増えるんやぞ
とある日に急に仮想通貨みたいに
吹き上がることあるから注意な
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:21:41.64ID:yiZhb6Vp
>>169
住み分けの為にも大体の目安はあった方がいいわな
「評価が伸び悩んでいる方」つっても50ブクマ程度の人と一桁台の人が同じスレに集まったら話が合わないし
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:52:17.89ID:iPumQnan
底辺卒業スレはブックマークかいいね10以上だっけ
奈落底辺だから良くて一桁代
もしくはいいね全く付かない人の集まりだと思ってた

二次創作絵でいいね300ブクマ50でも
他の人と比べてザコだ底辺だと思ってる人いるしな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:01:09.68ID:f9iqNJFt
なんつーかまあ自己申告の数字だけじゃそこまで判断できんかな
俺は恐らく脳内で「そこそこ上手いんだけど評価されずに伸び悩んでる人たち」と思い込んでレスしてるから
よく言えば性善説みたいな感じでスレ見てるので、どこのスレでも対応できるような気がしてる
実際5chにあるpixivスレは色んなところ見てるし色んなところにレスしてる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:26:24.19ID:F4Fy2vGq
いいね300ブクマ50もあって底辺とか旬ジャンルすげえな
自分は>>2の旧テンプレに当てはまりまくってるからこのスレにいるけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 02:46:36.31ID:v+ezD4o+
今まで線画だけ練習してきてて最近になってようやく色塗りにも手を出したんだけど下手すぎてやばい
渾身の出来だと思って投稿しても他の作品と並ぶとしょぼさが際立つ
影の付け方とかもいまいち分かってないし勉強になるサイトとか参考書でオススメある?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 03:05:40.18ID:y89vaz4c
>>229
自分が上手いと思った人のやつとか好きな感じのを真似してみたらどうだろうか
影はフィギュアにライト当てて研究すると意外といけるぞ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 04:01:02.46ID:v+ezD4o+
成る程、フィギュアって手もあったか!
頑張って勉強してクオリティの高い作品が作りたい
それにしても数日経っても渾身の出来だと思う作品より割と適当な作品の方が伸びる不思議
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 05:52:18.24ID:A5TeTgvw
デッサンて物を見ながら描く事であって、技術とかそんな話じゃないと思うんだけど・・・
なんかデッサンの解釈を飛躍させてる人をたまに見る気がする
俺が間違ってるのかなあ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 06:07:24.32ID:KEL746i7
デッサンによって何を得られるかは結構議論あり
ワイ的には物の理解と立体把握
それに陰や影の理解だとオモテルけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:20:05.02ID:noah89av
まだ始めたばっかりで基準がわからないんだけどみんなって閲覧数やブックマークいくつぐらいで手応え感じたり今回ダメだったとか感じる?
ジャンルによって違うとは思うんだけど知っておきたい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:35.16ID:EXNHwkzW
オリジナル中心のワイが一年やって思うのは
ブックマークやいいねはジャンルを絞り特定の物を書けば
それなりに付くということ

完全オリジナル
他人から見て思い込みのない
二次創作でもないものだと
余程上手くないといいねさえ付かない

でも二次創作
エロや特定のものを書くと
そのファンは少しは評価してくれる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:01:24.55ID:lEGNTdCT
下手ではないのに毎回ブクマ一桁な人が絵を上げ続けてるのを見るとメンタル強いなと思う
あとpixivの評価や反応がなさ過ぎてTwitterに行ったまま帰ってこない人が結構いる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:32:49.14ID:T2i3zejL
鉛筆デサーンだとカッコいい影の書き方とかありそうな気がする
漏れはパーマネントみたいにクルクル描くので
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:33:53.47ID:QGRF89DR
フォローしてる絵描きさんで、上手い似顔絵描きの人が居て、凄い時間掛けたんだろうなって絵なのに
イイネが大体一桁だわ。
対してパースが狂いまくったベタ塗りの何かの漫画の美少女絵が100イイネ超えてたりするんで残酷だなって。
まあ、そういう事なんだろうな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 14:31:44.46ID:qZPvHA75
模写だったらどんなに上手くてもいいね付ける気にはならん
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 14:36:28.70ID:Rvh76oQM
>>243
そんなもんだよ
その上手そうな絵も他人から見たら
上手いだけの絵でしかない
一方で美少女は美少女という売りがあるし
塗りが下手でも愛嬌ある絵なら
求めてる人いるしな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:15:54.16ID:u59EJg8K
その個体は謎であっても、今まで色んなものを捌いてきたからこそできる芸当ってのもあるのさ・・・基本は大事!
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 02:04:54.72ID:wfsiOjBw
二次は原作っつー下駄を履けるからな
オリジナルは自分の腕一つでどうにかせにゃならん

絵の実力はあるけど奥地でひっそり深海魚さばいてるから奈落な人もおるんやろな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:04:43.64ID:I6IkBmaI
髪の情報量が少ない
毛先だけ細かく尖らせて弁当に入ってるバランみたいにしても駄目だよ
もっと生え際を意識して立体的に描かないと
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:11:07.28ID:iRykN+dO
身体の大きさに対して顔がやや小さい気がする
てか奈落スレで上げる絵のときメモ率の高さよw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:20:47.68ID:zt99SHVQ
>>256
底辺からの感想だけどその髪型と目の形でうまく描くのはかなり画力が必要な気がする
元ネタがそういうキャラなのかな?
そこだけいじるだけで大分良くなると思う
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:49:53.76ID:I6IkBmaI
https://pbs.twimg.com/media/D0sLwujUwAEYJ5y.jpg
たぶん元ネタはこのキャラクター

全身を描こうとするのはとても良いのだけど、しばらくの間キャラクターの顔と髪に集中してみてはどうだろう
顔だけ絵師、みたいになることは無さそうだし今よりたぶん評価されるだろうし、絵を描くのが今より楽しくなるはずだ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 16:48:21.37ID:sJDQ3QN8
>>267
そういう意味ではなくて、ベタ塗りの範囲が広いからもう少し情報量を入れるといいよって話なのでは?
アニメ塗りなら天使の輪的な記号的なハイライトとか。
ただハイライトだけだと浮くなら、もう1色明るめの髪色入れてからハイライト入れるとか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:45:26.46ID:zt99SHVQ
>>263
サムネ見たらクリックはするかもだけど顔見てあー・・・ってそっ閉じすると思う
まぁ元ネタの絵柄自体今風じゃないから仕方ない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:46:34.91ID:DqS2jNj9
>>256
マジレスすると髪や体の陰が塗れてない
あと髪の影が少ない

目は上手い
全身のバランスもこれはこれであり
尻の下にあるうんこはよく分からん
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:28:45.27ID:zt99SHVQ
上達しそうな雰囲気はかなりある
俺も負けてられないな!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:41:40.02ID:W/US8BXm
絵自体は悪くないと思うよ
しかしトリミングが悪い
絵のどの部分を見せたいのか?よく考えて
いらない部分はばっさりカットしたほうがいい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:47:34.55ID:W/US8BXm
足の先まできっちり構図に入れないと気がすまない人たまにいるけど
よくわからないんだよな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:03:41.25ID:29SpHQGN
>>279-280
全身まで描きたいなら描けばいいとは思うんだけどね
ただpixivにうpする際は工夫も必要
1枚目を見栄えよくトリミングしたもの、2枚目を全身絵みたいにするといい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:09:46.59ID:+NE4tu95
奥側の肩と奥側の脚かなあ、最低限直すなら。
髪はハゲ頭まで描いてから乗っけるてるかな?
髪はグラデーションほんのり入れると、お手軽に見栄え良くなるかも
あとは、肌の輪郭に沿ってハイライト入れてみるとか(全部じゃないよ
盛り上がってるとこ(胸や肩や腿)に派手にハイライト入れるのもエロくなるし、
肘や踝なんかに、淡くピンクっぽい赤をほんのり入れても可愛くなる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:15:06.00ID:rgIS2j0Y
普段絵描いてる人はパースやデッサンに狂いはないかとか塗りや書き込み量に注目しがちだけど
描かない人はそんなとこ見ないし、ぱっと見の美しさや物語性を重視する
つまり一般人の目線で見るとこれは何を表現したいかわからん面白味のない絵だ
試しにPixivにあげてみればリアルな評価がわかる、現実はここよりも残酷なんだよ…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 02:54:25.54ID:YByTzqEd
一見優しく見えても優しくないからな
似たような絵をポンポンあげてたらふるぼっこにされるぞ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:17.78ID:7zPx8CyC
>>264
こういうアニメ塗りに迷い線のない黒い一本の線だとまったく誤魔化しが効かないけど
プロは精密に描いてるなぁ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:17:28.49ID:GizBtt0y
俺も旬なジャンルの絵書いたらブクマとか閲覧数そこそこ伸びるのかなぁ・・・
でも現実見せつけられそうで怖くて描く気にならない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 02:41:55.27ID:Zw/pSw5t
ブクマしてくれる人の大半はROM、それも外人が殆どだな
この人達がいるから絵を描くことを続けていられるのかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況