X



pixiv 底辺卒業スレ part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:06:16.51ID:0hFTTP4M
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1535861446/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:34:47.32ID:iyahcsKy
色を塗る時に画面明るくする?
明るさを50%くらいにしないと目が痛くなったり霞んでくるんだけど
投稿した時見ている人達はどの位の明るさで見ているのか気になる
皆はどうしてる?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 13:59:39.52ID:UgKGJkgi
>>6
明るさ50%とか言われてもモニタによって全然違うでしょ

モニタの明るさを下げるとチラつきが増えて目が疲れやすくなるからそのせいかもね
それを解消したのがフリッカーフリーのモニタ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 14:23:13.36ID:jBM2YuzB
>>6
仕事で描いてるから、必然的に超長時間絵を描いているんだが
入稿用に完璧にキャリブレートしたEIZOの大型27インチモニターで色チェックするんだけど、
その状態で作業したら10年前に目が死んでる
で、どうやってる対策しているのかというと、
DIMスクリーンというソフトでモニター照度を一時的に思いっきり暗くして作業する。
線画の時とか白黒で目が死ぬから特に重要。
配色は、自分は基本マスキング塗りしてるから、白黒で塗ってる状態だから、暗いまま作業しても問題ない。
新しい色決める時はDIMスクリーン解除する。
で、完成前に、DIMスクリーン解除して、最終調整する。
この方法がやな人は、ブルーライトカットの眼鏡で一番濃い色の眼鏡かけるとかもありだと思うよ。
仕上げの時だけはずせばいい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 16:07:00.74ID:kCzVZhSv
むしろ常識だと思ってた 真っ白キャンバスとか目がムスカる
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 16:58:25.37ID:iyahcsKy
>>7
>>8
いろいろ教えてくれてありがとう
でもプロではないので一番お手軽なブルーライト用の眼鏡を
買って使おうかな…月に一枚描くかどうかの頻度なので
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:29:16.63ID:ylelImAV
いちおつ
線画や下書きを描くときに背景の色を目に優しい色にするって手法は
色塗りで元の白色に戻した時に線画の歪みに気付きやすいって効果がある(左右反転と同じような効果がある)からオススメ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:04.96ID:W3FVF4Uz
グレーだと線画の黒と同系色になってみにくいから俺は暖色系の色を背景色にして絵書いてるわ
白背景は目が痛くなるからおれもやらない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:42:03.76ID:eDeJsMPs
前スレ終盤でワッチョイ言ってた奴はワッチョイスレを別に立てれば良いのにな
結局ここに居座ってるんだろうか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:56:02.45ID:4mQlYkII
わざわざ死地を作りたがる意味がわからん
別に極端な連投厨とかいるわけでもないし
過疎るだけ嫌だわ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:14:28.00ID:yy4JUud7
線画でも白背景だよ
背景色あると後で線に色つけるときに大変だからね
スキャナで取り込んだのなぞってるから時間かからないので目は平気
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:19:34.76ID:4mQlYkII
パソコン画面の明かりが辛いとか
そこまで長時間描いたことないから全く理解不能だわ…
現代のCGメインの絵描きさんは歳とっても生涯の仕事としてやっていけるのだろうか
目以外の問題で難しいだろうけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:34:05.72ID:vdQVqmnO
線の色と背景色って関係ないんじゃない?
スキャナで取り込んでも輝度を透明度に変換すればいいし
背景グレーだと白に比べて主題の色決め失敗しにくい気がする
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:09:19.41ID:0O3EUjq6
スレ住人が進んでスレ立てするって意識が生まれるまで、
何度でもワッチョイ付けるぞって宣言してやるわ
もちろん本当に立てる事になったら、当然ワッチョイ付ける

その後、ワッチョイ無しが立ったら、当然そっちに移住する
どうせ分からんだろうからな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:26:06.55ID:DwLG2Y+L
単に自分が立てるの面倒くさいから人に立ててもらってるだけだろ
良いように言ってんじゃねえよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:14:26.93ID:utqMmY4P
>>20
グラフィック系ソフトの背景色のディフォがライトグレーってのは、
何か特別な意味あるんだろうかなぁ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 02:53:53.92ID:/p3xoqtv
スレ的には関係ない話かもしれないけど、pixivIDそういや変更できたなーとか思って調べてみると
今自分が使ってる名前というかTwitterとかで使ってるIDが、pixivでは自分よりはるかに後から来たユーザーに使われると気分悪いな
そしてそういう人らは大概イラストとか投稿してない人だったりするから、こいつらにイチイチID作らせる意味とかなくね?メアド登録だけでよくね?みたいな不の感情が湧く
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 02:57:45.87ID:ZNNEAuXc
それにしても、PC版で複数枚のイラストを縦にくっつけてスクロールさせるのは
どうにかならんのか・・・滅茶苦茶萎えるなあれ

絵をクリックしたらその絵だけ拡大・縮小とかクソどうでもいい機能いらんっちゅうのw
閲覧の邪魔だろあれw

操作の手間ばっか増やしてほんとクソ仕様ばっか採用するpixivほんとクソ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 03:16:48.21ID:jwQn/wps
>>27
どんだけ自分本位なんだよ
他人とかぶるのはありがちなID使ってる自分のせいだろ
早い者勝ちなのはお互い様であって、
お前がID先に取ったせいで取れない人もいる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 12:35:28.48ID:cRAd2BFk
PIXIVと並行で海外向けのイラスト投稿サイトにもアップしようかと思ってるんだけど
みんな何使ってるの?
deviantart?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 13:23:37.47ID:ZNNEAuXc
PC版の複数ページのスクロール閲覧、元にもどってるw

あとはプロフィール画面で肝心のプロフィールがロクに表示されないバグ仕様と、
画像とキャプションの配置が可変になるらしいから、そうなったらプレ垢に戻るか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 15:50:01.59ID:oiEdrM+Q
数年前の東方絵
イイねは200〜500だけどブクマは100前後とか妙に多いな
差が出るのは当然だけど、なんかそういう時期だったんだろうか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 16:47:27.58ID:QCF5+pPu
なんかプロフィール画面が凄く見辛くなってる…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 17:50:48.51ID:Mcy9Vhq1
プレミアムになるとプロフィール画面の文字とか背景とかの色変えれるんだけど
それがまるごとなくなったぞ?
代わりになんかよこせや
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:34:04.36ID:ZNNEAuXc
見るだけの人はスマホなのかもしんないけど、制作者側は殆どPCがメインなんじゃないだろうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:42:13.56ID:yQZlXuvK
よくはない
よくはないんだけど前のUIのほうがドチャクソやばかったので
実質改良なのはどうかと思うよ俺は
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:43:55.08ID:xQkSksdk
描いてる側だけど、普段はスマホ
PCで見るなんてそれこそ描いてる週末くらいだわ
毎日毎日暇さえあればスマホで確認するのだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:49:24.55ID:yQZlXuvK
>>45

イラストと漫画いちいち分けてたあのゴミクソUIから
イラストと漫画最初から一緒に表示ってなっただけでも全然よくなってない?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:01.73ID:ZNNEAuXc
>>46
え、そうなん?
イラストと漫画分かれてても特に気にならなかったけど
そのへん気に入らない人もいるんやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況