X



pixiv 底辺卒業スレ part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:06:16.51ID:0hFTTP4M
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1535861446/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:09:14.70ID:BFxbftoq
人気版権!の代名詞な東方艦これFGOも格差は激しいんだよね
自分が気に入ったキャラは全然絵もなくて同人誌も2、3冊もない無いとかあるし
人気版権ってより人気キャラだな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:44.88ID:K3TdVIVz
個人的にそういうどマイナーな同人誌ほど残しておいてほしいわ
東方旧作キャラとか極一部を除いて誰も描いてないし恐らくこれから描かれることも無いからもはや史料
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:26:38.23ID:K3TdVIVz
>>144
国立図書館は閉架式、つまり普段は箱に入れられて冷暗所に保管してるからやたら借り出されない限り同人誌でも多分100年くらい余裕だし
あと50年もしたら書庫スペースが無くなるってんで電子書籍化されて文明が続く限り残るだろう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:58.62ID:wtF/qszc
俺が言い出した投稿作品の消す消さないだけど、なんでかpixiv百科事典の棒版権に俺の絵が使われてて消すに消せない状態のもあったわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 00:20:29.93ID:zwH6xLgP
>>127
わかる
けど、むっちゃ早口で言ってそう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:01:05.88ID:OghSualo
百科の絵って編集する人の好みだけど
あまり描く人のいない版権・キャラの単体絵を早めに上げたら採用率上がるんだよな
当然もっと上手い人や目立つ絵が出てくると上書きされるが

しかしトップ絵なんかはそうなんだが
たとえばストーリー概要とかエピソード一覧とかになるとどういう基準で絵を入れてるのかよくわからん
前に評価低かったやつが載っててびびった
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:39:43.44ID:194rHneB
wikiとかと同じで百科事典も編集履歴残るよ
それと気付かずトプ絵を自分の作品に挿げ替えたアホいたけど見事に炎上してた
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:54:34.82ID:194rHneB
お前が「みんなやってるよ」とかのたまう根拠それかよ、自演用のサブアカとかくそださいから辞めた方がいいぞ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:27.88ID:m7wsWnQx
自分がやってるからって主語拡大しちゃだめだよ
自演用サブ垢とかバレたときのリスク考えたらやらねーわ
絵描きなんて一生かえられないコテハンつけてるようなもんなのに
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:29.82ID:B/+p2aqF
エロかつオリキャラだとカラーじゃないと伸びないのん
ラフでぱぱっとかいていっぱい閲覧ほしいのん
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:44:17.93ID:B/+p2aqF
三日連続であげた絵が漫画のデイリーランキングに3つとも入ったのん
漫画じゃなくてただの差分含めた線画のイラストなのん
一日でいいねとブクマが20越えるだけでランキング入りとか競争率低いのん
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:36:15.95ID:tp3OM5hW
>>156
2回ほど百科絵のトップに採用されたけど
両方とも後から描いたもっと上手い人のに差し替えられたわ
舞い上がったのが馬鹿みたい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:45:33.44ID:zwH6xLgP
>>170
なのは
Fate
ラブライブサンシャイン

辺りを勝手に販促しつついいね古事記になれ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:46:26.34ID:dVE8eOWn
その辺で古事記できんのか…?
FateつーかFGOはまだしも
なのはって今どうんなん、描いてる人いんの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:57:43.32ID:T0AWBTHC
なのはは、1998年のとらいあんぐるはーと時代から根強いファンいるからなあ。
ありだと思うようよ。
壁サークルクラスでもいまだに描いてる人いるしね。
その3つに付け加えるなら、アイマス、CCさくら、ガルパンあたりもずっと強いと思うよ。
企業が追加燃料投下しつづけるからな。
クッパ姫とかキズナアイとか来年消えてる可能性あるもん追っかけるよりはいいと思う。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:40:41.64ID:YTNgYaa1
そういえば未だにガルパンって同人誌出てて長いなと思ってた
全く知らないで同人だけ読んでる勢なんで
結構前のアニメじゃないの?未だに長く続いてるの?
って印象
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 16:06:07.46ID:85JvCJBr
うおおおお
畑違いだけど人気絵師さんから相互フォローもらえたあああ
いいねは一桁で相変わらず少ないけど
この相互フォローは勇気をもらえるわ
好きなモチーフが同じだったからフォローしてくれたんかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 16:16:20.58ID:T0AWBTHC
>>177
2023年頃までは、毎年劇場版公開して、だらだらドル箱コンテンツとしての延命はかるみたいだね。
その間に、ストパン、ガルパンに次ぐ何か次のドル箱コンテンツになるような物をフミカネ原作で準備するんだと思う。
ガルパンジャンルで食えてる同人屋は当分安泰だろうな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:11:07.34ID:EHxwCGrW
まぁ純粋に絵を必要とされてると考えよう
最初の加速でイイね>>ブクマだとその後伸びずらい印象ある
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:52.74ID:fPAuC/6R
>>177
ガルパンは対抗馬があまり無いからな
作中のシステムとしてトンデモ理論はあるけども、実在していた主力戦車を部活に使うって時点で他に移民先が思いつかない
戦車が出てくるのに誰も死なない、しかも現代女子高生がメインで、同じく男趣味のミリオタ臭がするストパンよりもライト向けで長生きしそうな感じ

誰も死なないって時点で俺はあんま興味ないし、キャラは増える一方なので飽きてくる人もいるだろうけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:24.88ID:fPAuC/6R
つーか、ガルパンストパンとは違う擬人化ゲーだけどドルフロがそこそこ目立ってきてるから要チェックだぞ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:02:25.17ID:DvsV28Nk
なんか二次創作に抵抗あってオリジナルしか書いてないんだけどトレンドの絵ってそんなにフォロワー増えるの?
月200〜300ずつしか増えない雑魚でも5000とか増えちゃったりするの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:06.61ID:sMHBLJOY
2次創作だけじゃなく、オリジナルでも流行りに乗れば爆伸びする
一時期あったけどDTを殺すセーターとかこういうのが流行ってるときに描けば伸びるのは道理
結局ブーストしたいなら何が流行ってるかを一早く知って乗るか、自分がその流行りを生み出すかの2択でしかない

まぁただこんなに伸びるんかと思ったのはショーケース
デイリー上位に乗るとかよりも遥かに伸びる不思議
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:30:12.06ID:sMHBLJOY
いやトップページにあるショーケースでこれのこと
https://www.pixiv.net/info.php?id=4397

選ばれるのはほぼ運だけど載せてもらえれば爆伸びする
自分の場合だけど実際これに乗るだけでブクマ5000ぐらい上乗せされて驚きと同時に軽く引いた
過去の選ばれたテーマとかみて、それっぽいの狙って描いてれば割と狙えるんかな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:33:27.45ID:Sh0u6X32
何が来るか一切わからんし自分の好きなものひたすら描いてるのが一番早いんじゃないかね
R18とか超マイノリティ性癖とかだとあれだが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:38:46.83ID:ecOfEnWP
ランキングは寄せ集めで見るのたるいけどショーケースなら自分にヒットする属性だけ見られるからよく見るぞ
それにサムネサイズじゃなくてでかいから印象が全然違う
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:57:16.03ID:+LCHQa+v
流行りを察知してもすぐに描けるかどうかは別なんだよな…
甘えっちゃそうなんだが
都合よく流行り始めが木金辺りにこないね

仕事や学校終わった平日だろうと御構い無しに描いて投稿してる人が羨ましい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:37:50.54ID:XDKaWNPN
流行をサーチしてるのってどうやってるん?
スピード投稿してるやつって毎日チェックしてるんだろうか
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:43:06.59ID:VG5CMwX3
タグの人気見ればいいんじゃねえの
あとtwitterやれば今このキャラが人気なのかーみたいなのは
なんとなくわかる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:06:57.97ID:+LCHQa+v
一度最初に見た絵のせいで自分の中で「この人は自分より(絵的に)下だな」と認識してしまった人がポンポン評価されてるのが憎くて仕方ない…
今は冷静に「最初CGに慣れてなかったせいで地力は元々圧倒的に向こうが上だった」
ってわかっちゃいるんだが、その人の絵を見かけるたびに胃がキュンとくる
ジャンル被りで感想貰って相互フォローして最初に見下してしまった自分が憎い…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:33:34.47ID:lwx/40PR
社会人経験あって、普通にサラリーマンやってた人だと
仕事に向かう姿勢みたいなのが叩き込まれてるから
アラサーとかで描き始めても、すごい伸び方する人いるからなぁ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:52:45.52ID:xuNxIYSz
ところで昔は絵を描く職業に夢持ってた?
漫画家以外で
イラストレーターとかになって稼ぎたいとか
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:32:52.21ID:CTucNXwZ
イラストレーターという単体では全く興味ないね、イラストレーターの絵を見て感動とかほぼないし

10代くらいまではマンガ家にはなりたかったな、ジャンプの指南書はよく読んでたし
20代以降だと某ガイナのあそこらへんとか東映のアレとかアニメーターさんすげえとかは思ってたけど
むしろアニメーターがゲームのキャラデとかにも進出してきたのを見てきた世代なんで
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:57:44.10ID:XDKaWNPN
確かに社会人、社会人経験者は無駄に成長早い気がする
逆にニートの人は成長が遅いのは不思議
なんでやろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:00.87ID:J5IIrSXv
本当の本当に好き勝手描いて不自由のない生活できるんなら
今でも憧れの職業の対象になるけどねぇ
プロになると描きたくないのも描かなくちゃいけないだろうし

まあ、仕事なんて、そんなもんだろうけどさ
絵に限らず、好きな事を好きにやって生活を支えてる人って、
ごくわずかな人達だけだわな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:05:30.53ID:fMf6tvMv
>>204
そもそも普通程度の根性と普通程度の能力があればニートなんかならない
普通以下のクズが上達なんてするわけない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:28:45.93ID:pm4dyti0
リーマン経験すると、多かれ少なかれ義務感てのを知るからな
「好きだからやる」とか「仕事だからやる」とかじゃなくて
「今、俺がやらなくちゃならないから、やる」って気持ちをね

ニート絵描きってのが正直ちょっとよく分からんけど、
好きな事でも気分次第でやらない人、そういう人は伸びが遅いかもね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:03:17.70ID:J5IIrSXv
認識が間違ってたら申し訳ないんだが、最低限バイトしてりゃニートじゃないよな?
完全無職がニートなら、成長うんぬん以前に、絵とか描いてる場合じゃない気もするが…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:55:50.63ID:N1NASzvo
>>209
Not in Education, Employment or Training
職業訓練してるだけでもおk
バイトしてたらどう拡大解釈してもニートじゃない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:02:48.90ID:sMHBLJOY
別にニートで生活出来るならニートでいいと思うぞ
みんな働きたくて働いてるわけじゃねえんだw
一生遊んで暮らせる金があればもっと好きなことに時間使いまくれるんだろうなぁ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:15.22ID:SIO6ha/N
>>215
今の世の中、下手にブラック企業なんかに就職するくらいなら蓄え食いつぶして細々と絵でも描いてたほうがましだからね
趣味でも続けてれば収入に結びつくこともあるし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:18:25.71ID:fMf6tvMv
でもね
家族や周囲にそんな理屈言ったとこで
いい歳して就職してなきゃニート扱いなんだよね…

上で少しあった、構図がオリジナルなら二次創作でもオリジナルはおかしくないってのと似てる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:48:13.19ID:z4Fi2OE3
無職→稼いでいない人
失業者→(自分に合う仕事を探してるけどなんらかの理由で)仕事を見つけられない人
フリーター→バイトや非正規雇用者
ニート→稼いでないし仕事を探してもないし職業訓練(資格勉強)もしてない人
フルタイム労働者→社畜
自営業者→誰かに雇われてないけど稼いでる人(漫画家、アフィリエイター、個人投資家etc.)

絵描きにとっては自営業者になるのが一番良い(勿論ニートやれる金持ちならニートがいいけど)
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:59:35.37ID:sMHBLJOY
俺も学生時代勉強なんかせずに絵描いてればよかったなぁ
大人になって学生の時間の多さに愕然とする
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:02:18.04ID:RZDV4uCJ
俺はリーマンだからよくわからんけど
フリーでやってるイラストレーターの人は将来のこととか不安にならんのかな
老後のこととかさ
ずっとそれで食っていければいいだろうけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:06:11.18ID:CTucNXwZ
将来に不安なのはリーマンでも公僕でもフリーランスでも同じでしょ、その基準がちょっと違うだけでさ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:10:52.28ID:SIO6ha/N
生涯雇用時代ならともかく今のサラリーマンに将来の保証なんてまるでないからなあ
大企業の管理職をクビになってスーパーのレジ打ちとか駐輪場の管理人をしてる中年男性なんてそこら中にいるし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:20:33.53ID:lwx/40PR
>>224
元リーマンで、アラサーでようやくフリーになったけど、
不安がないと言ったらうそになる。
でも、リーマン時代に、いつか辞めてやろうと新卒からひたすら貯金してたし、
フォロワー数はどんどん増え続けるし、今までに描いたDL販売の同人誌で毎月の家賃くらいは払えるし
描き続けることによって、どんどん3Dや作画のバンクが増えてくから、速度もあがる。
だから、そんなにびびってはいない。
てか、マジで詰んだら元の仕事に戻るか、頭下げてどっかのアシスタントで入るつもり。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:41:03.48ID:fMf6tvMv
くそう…描けない…描きたい絵が描けない…
いつもなら多分描ける程度の絵すら描けない…
結局ぐりぐり描いては消し描いては消ししただけで
貴重な時間をムダにした感半端なくて嫌よね

なんかノッてる時とそうじゃない時って自分でもはっきりわかる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:56:31.46ID:mlCws7au
地味にスタンプの量増えてるね
ストレートに意味合いを伝えやすい奴増やして欲しい
どういう意味だ?ってなるスタンプ押されても困る
スタンプの返信用にドクロの土下座とか
自分がする分には鼻血ばっかだわ


なんか気に入って使うスタンプある?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:18.23ID:ca5ejmGo
みんな画像サイズどうしてる?
なんか高さ1600pxで横は適当ってでかすぎ?
正方形だと形態だと見にくかったりするかなとか思うと悩ましい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:47:47.92ID:CTucNXwZ
YBMBみたいな表現とか、キャラクター史みたいに今までのバージョンを横にずらーっと並べるのだってあるし
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 23:39:09.52ID:2EcyAAUP
今日のDR上位見てると、本当デッサンとかどうでもいいんだなあという気分になる
結局フォロワー数がすべてよね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 23:54:44.45ID:hFjVh3oc
>>230
俺もそれくらいで描いてる

てか描き始めから1600✕1200くらいのサイズなんだけど他の人は3000くらいで描いて圧縮してるの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:09:30.65ID:x8Hg2HIc
デッサンは表現したいものを正しく伝えるための1要素だからな
ネタがヒットしてれば多少デッサン狂ってても減点要素になるだし
ネタ自体が需要にマッチしてなきゃデッサンの正しさなんて糞の役にも立たん
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:24:14.08ID:6VWu0pCr
>>238
日本語でおk

投稿してからデッサンの狂いに気づいて冷や汗たらすも
どんどんフォロワー様が評価ブクマしてランキングで晒される
まーよくあることですわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:41:07.26ID:1YpZOx2K
PCだと横長の方が見やすいというか縦長みにくいけど見る側はたぶん大抵スマホだよね


>>237
3000×3000か2000×2000で描いていい構図になる様に切り出して圧縮している
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:49:23.86ID:FvPYtexx
プロの絵描きさんが配信の時
完成サイズについて聞かれてた時、
イベントCGみたいなエロ絵なら旧来の800×600から今時の高解像度エロゲの(2560×1440)
一般絵なら
こういうモニター解像度シェア率みながら
壁紙サイズで完成させればいいんじゃね〜みたいな風に答えてたな。
https://webseeya.com/2015/05/25/display-resolution-2015/
どんなにうまい絵でも「うまいね」で終わっちゃうけど、ちゃんと壁紙として使用可能だと
見てる側にメリットあるからな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:57:10.82ID:S6JmV1u7
>>236
そう思うならド下手な絵でフォロワー増やせばいい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 01:46:43.90ID:EZ9wk73B
相互の人の新作、めずらしくR-18Gタグ付けてたんで気付くの遅くなったんだが…
正直これのどこが18Gなんだ?って、気になったからメッセで聞いてみたら
「だって鼻血出てるじゃん」って返された…う〜ん、鼻血くらいで18Gにするのか…
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 02:00:31.17ID:f0WLAsng
イラストも漫画も同じで、画力はネタを表現する道具にすぎない
絵が上手くてもつまらん漫画はゴミなように
イラストだって根本的に表現するネタが一番大事

>>245
鼻血がグロかグロじゃないか以前に、
R-18が18歳未満閲覧禁止という意味だと忘れてるだろそいつ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 02:14:27.89ID:YE0sOn6E
まぁ明らかなR18、Gを全年齢ならともかく
全年齢っぽいのにR18、Gつける分には特に問題おこらんしいいんちゃう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況