X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 21【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-SmB1)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:11:24.23ID:cF5BqUBJ0
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 20【板タブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1536297644/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a91-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:16:15.30ID:xfEdySn+0
ペンの太さや描いた感触の好みなんか人それぞれだから、それぞれ主張しても得るものないけどな
「こういう感触にしたいんだけどどうしたらいい?」に対して解決法を提示できる人がいるスレならいいんだけど
ここのスレ民そういう建設的な話あんまりしないし
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea7c-EHaV)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:27:57.61ID:SCmtehYp0
>>367
人それぞれつっても千差万別ではないし多数派と少数派が必ず存在するんだし
よほどおかしな性癖でもなければ人は多数派に属している可能性が高いのだから
好みを主張することはとても建設的だと思うよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-swRx)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:58:02.87ID:i3m/b+dU0
好みは千差万別だし絵の道具を選ぶときに多数派と同じかどうかなんて全く価値判断の根拠にならなくね?
それに多数派の選択に準じることに意義があると考えるならWacomのスレに行くべきなのでは?

少なくとも用途が同じかも多数派かもわからない意見しかない現状で多数派に属していると仮定する意義は全くない
好みを主張するのはいいが自分はこんな用途で使うからこの道具は適している/いないという論調にしてくれよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc1-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:06:57.56ID:J1PhfLE20
多数派少数派で言えば、中華は素人液タブ市場ではもう多数派かもしれんよ。
ワコムが急に値下げしだしたのは危機感の表れ以外の何のもでも無いよね。

で、ワコムユーザーが受けている恩恵として、ペン先の材質の豊富さやフィルムの種類など
そういうところをどう中華で実現するか話し合えばよいよね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-swRx)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:33:11.45ID:uwJgNEtA0
>>375
一行ごとなら難しいことは書いてないと思うがオブラートに包もうとして変な文章になってたよ

要するに
多数派だろうが少数派だろうが好みは千差万別だから同じ考えの人間が何人いようと関係ないし
こんなマイナーな匿名掲示板の意見で多数派かどうかを論じたり判断できると思うのは頭がおかしいし
他人の好みを知ることは全く建設的ではないので建設的な意見交換をしたいならどんな用途や理由で好ましいと感じたのかを伝えなければ意味がないということ
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc1-Pr2h)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:25:20.88ID:J1PhfLE20
中華宣伝絶対許さないマン、レビュー絶対許さないマン、ipad絶対許さないマン、ワコムより劣るマン
これはいらないけどね。
建設的な議論をしたいのに、揚げ足取りみたいなのは無価値だよね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 00:19:41.67ID:jW7ZkWhH0
壊れないかもしれないが5年10年も使うなよw
少なくともペン自体の筆圧感知は1、2年で死ぬよ。定期的にアップデートしていくもん。
中華のいい所は、アップデートがしやすい。
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:15:13.86ID:n9dNoZATH
>>388
>ペン自体の筆圧感知は1、2年で死ぬよ
ペン先の沈む構造が耐久性に響くのかな 交換芯一杯あっても無駄になるな
ワコムは未だBanbooとか旧Intuosユーザ多く居るから物持ちはいい
新しいの買えるのがいいか、長期間慣れた道具を使えるのが良いかの違いかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:44:04.91ID:jW7ZkWhH0
>>398
388は俺だがちょっと意図が違ってる。ワコムも筆圧は1年2年で死ぬ。
これはペン買い換えるとわかる事で、同じペンでも新品と使い古したものでは別物だね。
しかし当然な事で極小のバネで高精度に筆圧検知してるんだからペン自体の耐久性に限界があるのも当然で、
メーカーがペン別売りしてるのはこのためだろうね。
banboo使い続けてる人は丸まった鉛筆でも気にならない人だろう。
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:38:01.06ID:0yyjEZvpH
>>394
今までラージサイズの旧IntuosやらFavo、Bambooやら触ったり、知人のペンタブ歴聞いたりしたが
筆圧1年2年で死ぬなんて10例以上で一つも無いから信じがたいわ
あとワコムでバネ入ってるの消しゴム側だけみたいだな 分解例ググればすぐ分かるしペン軸の遊びを誤解してるのかもな
ワコムペンはバネで圧測らないし沈まなくても圧は取得できる 今使ってるのは0.1mmも沈まないし
ペン別売りも、側やボタンの破損等やゴム部の劣化、自己都合破損もあるからなんとも言えんわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 05:59:53.60ID:jW7ZkWhH0
>>396
amazonのレビューでもなんでもいいからワコムのペンのレビュー調べてから言えよw
俺の死ぬという表現で誤解を与えていることは危惧できるが、新品の感知性能が100%なら1年も使えば60%70%まで低下してるよ。
60%の性能でも動いているというだけ。筆圧を感知しなくなるということでは無い。ペンは消耗品ということ。
あと、検知はバネ(スイッチ式)だね。消しゴムのほうにバネが2つ入っているがそのことでは無く、
前方コイル内部の検知部分の劣化を指して言っている。
ワコムにも沈み込まないペンというのは存在しないよ。
プロペン1、2にしろ無印intuosにしろ僅かに沈み混む。この僅かな沈みで抑えられているのがワコム。
ペン先を上にして上から指で芯を押してみたら反動で戻ってくるからやってみな。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:22:15.63ID:jW7ZkWhH0
また誤解を与えそうだから補足しておくと、ワコムも中華も共通の電磁誘導方式はペン先のグルグルしたコイルの中にある磁石を、
芯で押し込む事で距離を感知して、それをセンサーが認識するわけだ。当然押し込んだ芯は戻らなくてはならないので、
戻す仕組み(バネ)が必要になる。このバネがバカになると押し込む際の抵抗が失われる。
抵抗が失われると、ドライバ等で可視化されてる筆圧曲線が狂ってくるわけだ。
HUION何かはこのバネの反発が強いから沈み込みの抵抗と反発が顕著で、バネだとよく揶揄されるが、検知方式はコピー品なんだからワコムと同じ。

0.1mmも沈み混まず筆圧感知する事は、磁石を動かせないんだから不可能な話で、
ワコムが優秀なのはこの磁石の移動を極小にしている点。
当然そこまで繊細にしたもんだからペンの耐久性が低い。
ワコムは芯にしてもペンにしても消耗品とオプションビジネスが上手い会社。プリンタと同じ。
案外HUIONみたいな大雑把なほうが描き味は別にして長持ちはすると思うよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:29:58.75ID:0yyjEZvpH
>>397
だから、自分のワコムのがまず沈まないんだわ。古い型のだから今のと違う可能性もあるが
数世代前のも試用で試して、上下の遊びの限界超えても圧感知の幅はまだあった
レビューも何も実体験あるし、尼の数字もない体感レビューってそんな信用できるか?ココの人なら余計に解ってると思うが

あと、60%で”死ぬ”は無いわ。劣化の根拠も怪しいもんだし、わざと貶める言い方で情報の信用は出来ないな
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 06:46:15.50ID:0yyjEZvpH
>>398
あと磁石なんて使ったら磁性体近づけただけでペン使用不能になるな。試してみると良いがそんなことならんだろ?
どういう情報でその結論を出したのか知りたいからソース頂戴
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:17:57.41ID:jW7ZkWhH0
わざと貶めるって俺がいつワコムを貶めてんだよw
なんでもここは中華の工作員で片づけるのか?

電磁誘導でぐぐれカス。磁石も使わずにどこから電力が発生するんだよ。
お前のワコムのペンだけ何年も100%の性能発揮して良かったね。

一点修正すると、ワコムは静電容量方式だったな。検知は距離式ではない。これは謝る。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-pP8n)
垢版 |
2018/10/25(木) 07:28:02.77ID:jW7ZkWhH0
ワコムは一切劣化しません、根拠がありません
ワコムは一切沈み込みません、amazonのレビューは信用できません
何故なら俺が正しいから!
こっちのがおかしいだろw
宗教か?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-QdD5)
垢版 |
2018/10/25(木) 09:51:11.12ID:vk+avK730
筆圧は感圧導電性ゴムセンサーを直接押してるだろ
所詮はゴムなのと金属の腐食で劣化はあり得ると思うけど
温度や湿度も大きく関わるからおま環かと

それ以前に10年前のワコムペンは可塑剤でネチョネチョになってると思う
ワコムに限らずあの時代の樹脂製品は大体そんなもん
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afeb-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:23:58.98ID:pK7hNNNi0
線画をもっとうまく早く描きたいんだけどペンタブ高いのに変えたら改善する?

いまxp-penのdeco1使ってるけど下絵の線を一筆で思い通りなぞれなくて
短い線のつぎはぎになってるからあんまり線画がきれいじゃない
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:30:01.08ID:dKjxvOItH
>>404
>磁石も使わずにどこから電力が発生するんだよ。
ペンタブ本体から電磁場でてんだよ板から出た電磁場で電力供給してるんだよ
ワコムHPで読める技術PDF読めよ 磁石使わなくても磁場の変化で電力生まれるんだよ・・・
電柱に乗っかってるトランスどうやって電力送ってるんだよ・・・磁石なんて使わないんだよ

劣化はしても日本の電子家電と同等の5年近くは持つって言ってるのに何だよそれ
沈まないペン持ってるのに沈まないって言って何が悪いのかもわからんし(中のバネがヘタってるだけかも知れんが)

>>409
加水分解とかあるね
うちのはゴムじゃなくてエンボス加工だったので関係ないですが
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc3-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:11:35.88ID:cg8ThVGt0
H610prov2を購入したんだけど、インストールした日からPCのフリーズが多発する。
いくら中華ペンタブと言えどこんなこと起きるのか?
3000円+してワコムにすればよかったと後悔しているが、勉強代と思って諦めるしかないんかな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc3-Az/2)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:19:16.62ID:cg8ThVGt0
中華タブレットだからある程度諦めはつくけど、俺がムカチャッカファイヤーなのは
そのフリーズバグのせいでLOLプレイ中にフリーズして復帰できずにAFKペナルティ受けた事だわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b91-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 14:56:31.85ID:z7lB66JB0
ちょっと上のレスの流れ見ればわかるだろうにアホか
その程度の頭しかないから
中華のドライバ入れたらフリーズ多発した!とか
単細胞な考え方しかできないんだよ
ゲームがどうのとかそんなのこのスレに関係ないし
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM5b-bb9B)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:15:37.06ID:tImRLxD+M
ソフト同士のドライバの相性悪くてPCの調子悪くなるってよくあることじゃね?
昔、PCのタスクマネージャーが常時90%になってて原因調べたら音声ドライバを最新に更新したせいだった
巻き戻したら直った

ドライバを入れる順番を変えるだけでちゃんと動くようになったりするから意味不明だわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM5b-bb9B)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:22:10.54ID:tImRLxD+M
中華であるかは関係ない
ドライバのアンインストール&再起動&再インストをお勧めする
あとHDDの残容量とかメモリの使用率をチェックしてHDDのエラーチェックとデフラグ
それでも直らないならOS入れ直し
それでも直らないならドライバ関係なくPCの調子が悪くなってるから買い替えor部品交換
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9f-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:29:51.77ID:PU9achXL0
pro13はそれこそ中華に食われての値下げだと思う
あと13HDの中古にも食われてるか
作ったぶんもったいないから値下げてまでも回収しようとしてるようなもんだ
売れてるかどうかはしらんが
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-nSKD)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:52:18.41ID:T3YVWg8rd
Twitterにて、HUIONハロウィンイラストコンテスト開催。#HUIONハロウィンのタグをつけてハロウィンのイラストを投稿すると、2位になった人にgt191v2、3位にgt156hdv2、4位にkamvaspro13進呈。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-nSKD)
垢版 |
2018/10/26(金) 21:56:02.82ID:T3YVWg8rd
>>446
1位(と5位)の賞品は、?になってるから、多分新作の液タブなのでは。(10月31日発表らしい)
おまいら!待ち侘びてたkamvasproの大型サイズ発売されるかもしれねーぞ!オラ、ワクワクすっぞ!
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-QdD5)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:17:56.50ID:utzk5jh+0
筆圧レベルは如何に自然に繋がるかが重要だしレベルの数字を競い合うのは意味ねぇわ
ソフト側で筆圧カーブ弄れば多少はマシになるがそれでも急激に筆圧変わるのは吸収しきれん
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-nSKD)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:44:47.01ID:YSjM0SQzd
>>455
まじか〜。大きいサイズじゃなくてショック!情報ありがとう。
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-7wzY)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:40:21.02ID:q8DRgtFu0
decoのゆっくり描いたら線が震える問題ってまだあるの?
あれがある限り使えないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況