X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart106【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831b-yQVE)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:37.26ID:P88Pk5rR0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart105【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1536465043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:06:45.52ID:TkO+lI7Ap
ワコストだと延長保証無いよね
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-W09F)
垢版 |
2018/10/26(金) 05:00:25.13ID:tq6/rDYZ0
サブディスプレイのつもりで買ったから使うときだけ付けたかったけど消す度シグナルも完全に消えてしまうからメインで使わざるを得なくなったな
普段使いで4kはむしろ使いづらくてつらい
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ia/t)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:27:00.41ID:zN+cvGdBa
絵を描く環境変えるため予算100万で
パソコン40万、机椅子アーム等に25万で既に用意してるのに
あとは32proが35万前後で待ってるのに未だに販売されない

もう21uxを広い机で使うのは飽きたよ早くしてくれワコム
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-O1mF)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:10:51.01ID:bT/64jPO0
>>193
グラボ2枚刺しで4Kモニターを大量につけてんじゃね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-7TBo)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:40:17.59ID:v7L/LAIp0
xeon二基のQuadroマシンの中古は手に入れてみたいとは思ったことはあるな
でもあっても6年オチくらいのしか出回ってないけど
3年オチのやつ見たことあったけどそれでも70万越えててワロタわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d61-b98M)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:31.95ID:pOwx6qCB0
>>198
153万だよ
NVIDIA Quadro GV100
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbc-SEQE)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:09:56.07ID:v0x8br0d0
>>201
解決した
デバイスマネージャーのELAN WBF Fingberprint sensorがエラーになっていた
デバイスのアンインストールじゃ改善しなくてデバイスのドライバーソフトウェアを削除して再起動すると解決した
ネットで落ちてるドライバの再インストールはしなくても削除だけで復活するみたい
他に被害者いたら試してみて
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-xdf+)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:03:22.70ID:NoKlMzUp0
Amazonおととい注文して今日発送されたわ
フィルムのオススメある?
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7f-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:38:46.22ID:8bi7HpZQ0
amazonでCintiq 13HD DTK-1301/K0が6万代になってるんだけどあれ買っていいの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7f-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:06:57.66ID:8bi7HpZQ0
>>215
なるほど旧型なのねサンクス8万の新型の方にしとくわ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f796-mnyd)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:59:43.18ID:BPbq0qb/0
13proは正直新型にするメリットないよ。
プロペン2の筆圧レベルの増加は体感できないし、ペン先の長さが微妙に短くなってて画面の視認性が劣るし、ペン尻の消しゴムもペン先が変わったせいか、カーソル位置がペン先に隠れる。
あとタッチがついたせいか発熱も多くなってる。
スタンドも別売だし。
地味にペンおきも退化してる。


しいてメリットをあげるなら、usb-cになってケーブルの取り回しがよくなったのと、画面がフラットなガラス板だから埃が詰まりにくくなったことくらい。
タッチパネルは使う人ならいいけど…。
あと無駄なコントローラーが画面サイドから消えたのはいい。
あれ、握るように使うと本体裏の表面加工が汗で劣化してヌルヌルなるから。
一番の売りの視差は、そもそもペン先になんか誰も見てない。見るのはカーソルだし。視差にこだわるのはデジタル初心者のうちだけ。

見た目と太い融通のきかないケーブルにさえ目をつぶれば旧型の方がいい。
悪いことは言わんから差額でキャリブレーター買いなさい。
液タブを買うと言うことはすでにメインのディスプレイがあるわけだから当然デュアル環境になる。
そのときちゃんとキャリブレーションしてないとディスプレイ間の色の違いで苦しむよ。
1万くらいのやつで十分だから。
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57eb-82Zg)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:10:43.52ID:oVnl5DV30
13HDから13proに買い換えたけどフリッカーフリーと熱がそれほど出なくなったのと液晶からの高周波音が無くなっただけでも買い換えた価値あった
ペンはプロペン2じゃなくてプロペン使ってるけど。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-7TBo)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:17:52.30ID:q8wdNPET0
自分はプロペンとプロペン2だと2の方が視認性良いけどなあ
芯を支える円錐部分の先が細くなってるからなんだけど
あと発熱に関してはpro24はファンうるさいだけあってかなり熱抑えられてると思うよ
夏から使ってるけど熱で気になったことは1度も無いな
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-o90R)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:58:20.84ID:nJ1anhIN0
モバスタはないな。サブで一台なら考えるけど。
自分は自作機+液タブの環境だから、
故障しても、故障したパーツだけ買いに行って、ささっとつけかえて作業再開できる。
電源逝っても二時間後には作業再開できる。
内蔵型だと、故障したとき同人作業進まなくて詰むわ。
下手したら原稿落とすかもしれんわ。
そもそも、22HDですらバックライト故障で二年くらいで逝ったんで、ワコムの耐久性は信用してない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:06.74ID:6ndoMeYL0
初代ギャラブ12は名機だと思うけどディスコンで在庫のみだから買うなら早めが良いな
ギャラブ2はスペックダウン+先太りのSペンだし
自分は米尼で安くなってた時に買っときゃ良かったと後悔してる
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd95-9OwH)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:30:05.47ID:O37XtghO0
>>234
自作デスクトップええよな
死んだパーツの替えを買ってきて付け替えるだけで復活するのはほんと安心して作業できる
モバイル系端末は憧れるけど故障したらメーカーに送って数週間待つ上にぼったくられるしかないのがつらい
まあ作業が継続できる程度の予備機を持ってればいいといえばそうなんだけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd2-x3RP)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:19:19.02ID:sw1OCbsp0
モバスタは適当に普段の机で描くのが飽きたときにソファーで描いたり
布団で横になりながら適当にネームやったりカラー原稿のベース塗り程度をするためだけに使ってる

あとコミケとか即売会で遠征するときのホテルで描いたり飲み屋で打ち上げ中に
仲間内でワイワイしながら落書きするとき重宝してる
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd5-oco6)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:41:29.19ID:Gtuq2Bdl0
外で絵を描く気になれるのって凄いなあ
自分は落書きでも仕事でも書斎の机でしか絵を描かないし
それ以外では一切描く気が起きないから羨ましいと思う反面
自分だったら早々に燃え尽きてドロップアウトするわ・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8943-nLkq)
垢版 |
2018/10/29(月) 06:37:29.46ID:2SleJkvc0
Surface Studio ってほんのちょっと話題になって
いつ発売したのかわからんくらい話題にならなかったけど
Surface Studio 2ってのが出るらしいけど40万近くしそうだが
大きさから考えれば高くないと思うんだ。
おまえらとしてわわこむ一択ですか?
20インチとか18インチとか小ぶりのやつを作ってほしいよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa2-xdf+)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:33:55.55ID:0BH3vhYB0
サーフェスペン
スペック
グレア液晶
一体型
この辺りでダメ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037f-3UDA)
垢版 |
2018/10/29(月) 13:46:26.75ID:QOrKhkFK0
>>250
清書じゃないけどロン・ハズバンドは常にクロッキー帳もってどこでも描けって言ってたな。そいつの師匠は結婚式でもクロッキーしてたとか。
1万枚書いた頃にやっと自分の思い通りにコントロールできるようになって来るらしい。
マルマンクロッキー帳1冊が100枚。100冊分。仕事してたら1日1枚くらいが限界だわ。30年以上かかるやばい。
人生足りない。学生だったら3・4年で20冊くらいはいけたかな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc3-g70A)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:57:38.94ID:nW/6XQ+g0
可搬性は大型据え置きにはどうにもならない点だわな
それを意に介さないほどの利点もあるから問題はないんだけど
出来るなら状況に応じた複数台持ちがいいね
まあラフやイメージ出しならアナログでも良いんだけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-6LV7)
垢版 |
2018/10/29(月) 16:41:26.09ID:syAc+D+zM
Wacom製意外のお絵かきノートタブレットはlatitude10とvivotabnote8の二つ買ったことあるけどペン入れ無理だったなー
でもサイズ的にはlatitude10がほんとにちょうど良かったからあのサイズのワコムタブレット出してほしー需要ないだろうけど
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-6LV7)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:03:33.95ID:syAc+D+zM
>>266
販売店のデモ機でクリスタ入ってるんかね?
田舎だから都会出た時に触ってみようかなー!

手書きノート初代は富士通のLooxだった!
あれは愛せるやつだった
ここのスレの人達はWacomタブなんだろうけどお絵かきタブ所持の沿革を聞いてみたいなーcintiq総合スレだからスレチかね
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d5-oco6)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:20.48ID:todwYfI00
ツイッターでPro24にドット欠けと埃が入ってた人の報告が上がってたけど
LCDユニットが交換になった場合、151800円+送料500円×消費税だって
いくらなんでも品質管理しっかりしなさいよワコム・・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-O1mF)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:59:08.26ID:G9YXveXy0
大きめのMacBookとかがペンシル対応になるとか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d61-D1I7)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:36:05.21ID:eKrC4AcX0
自分のPro24も埃入ってたわ
中国の工場はどういう環境なんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況