X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart106【DT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831b-yQVE)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:37.26ID:P88Pk5rR0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart105【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1536465043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-Fkka)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:56.00ID:WAOVTwbu0
cintiq32のタッチ機能無し出ないの?タッチ機能いらねーwwwwww
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599f-m7DC)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:54:29.17ID:r51oxANM0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a2-n8V0)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:57:39.86ID:xN3m8luN0
wacomは機能増やすほど不具合の原因にしかならないからやめてほしい
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b3-NOPh)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:19.18ID:A+swNIiv0
クリスタに限るけどタッチで移動、拡大縮小、回転が便利すぎてタッチなしには戻れない。左手デバイスよりはるかに直感的かつ速い。
誤爆防止できりゃ完璧。指だし手袋かuntouchが現実的。モバスタ発売時と比較するとファームウェアのアップデートでだいぶましになったが、たまにいつのまにか手の側面でタッチされていることがある。
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-Fkka)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:03:15.10ID:RgA8I4NW0
タッチ機能って余計なときに作動したりして作業の邪魔にしかならん。
いらねー機能に高い金払って作業効率低下って罰ゲームですわ。24proペンモデル買いなおすわ。さよなら
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a2-n8V0)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:04:00.60ID:M9t7lp/00
切れるよ
切れない時もあるけど
そういう時は毎回再起動してる
ちょっとしたコツで9割は回避できる
たまに失敗してあーってなる
うん
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-Wc+1)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:36:30.68ID:RgA8I4NW0
タッチ要らないユーザーからしたらとことんゴミ機能だよ。
しらんまに原稿消したまま保存してたり翌日青ざめオカルト的なことが現実に起きる。
まあ使用目的にあって、なおかつほしくてタッチ機能の32買うならともかく
タッチしか選択肢がない32は被害者がでないことを祈るわ ばいばい
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-n8V0)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:34:39.67ID:79+a19IMd
>>954
タッチ機能買う意味ねえwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a80-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 14:08:21.39ID:U+aJOuXQ0
24大きいよね、まさか一番ネックになるのが机を占拠することだとは思わなかった
よく液タブの上で飯食ってるって聞いたけどそうするしかないのね結局w
ちょっと傾斜あるので怖いけど
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-ZhTo)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:32:04.24ID:B1FRWOU60
メーカー対応悪いなら中古で良くね?安いし(無敵)
とまあ中古買ってみた感じ、保証期間内だから無償サポートは普通に受け付けてもらえた経験はある。
ちなみに壊れた。対応に不満は無かった。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0595-JwVn)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:48:16.27ID:MCC+fm7J0
>>977
ワコムの擁護をする気はないがリンク先の人も大概って感じだな…
全て終わってからああすればよかったこうすればよかったとネチネチ言ってて見苦しい
Zのようになるって症状も本当なんだろうけど
スクショくらいUPしないとただのジッターではとなるし
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9f-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:59:46.96ID:J+LE8cug0
ワコムのサポートはほんと糞だねえ
前にキャリブレーターの24PRO対応について問い合わせて
後日連絡するって言ってすっぽかされた

今はサポート全部中華かどこかに投げたんかな
以前の本社サポート以上の本格ウンコになった
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd61-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:41:22.95ID:g5Ijpl9F0
>>981
自分もやられたわw
後で電話したら違う担当がサーバーがダウンしたとか
言ってたけど、本当かどうかw
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:41:48.92ID:enSb2ycs0
>>986
情報ありがとう。
でも、サイバーはアマギフ除くって書いてあるな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 15時間 15分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況