>>138
コピペ
◆アマゾンで買う場合のポイント取得

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 12:34:21.38 ID:Ne+SILAS0
Amazonで買うならコンビニで現金支払いする
Amazonギフト券チャージタイプを使うとといいよ

Pro24は233,906円の2%→Amazonポイント4,678P
ちなみにプライム会員だと2.5%になるから5,847P付く
その差1,169P

だから400円払ってAmazon月会員になってから
コンビニチャージしたほうがさらにお得
適当にプライム会員を楽しんだ後、課金される前に自動更新の解除をすればいい


◆Pro24 販売店の有料保証 参考
Amazon:13,010円 保証期間3年 保証限度額は3年間100% 259,999円まで ※商品価格により掛け金・保証上限額変動
      11,730円             同上           234,999円まで ※商品価格により掛け金・保証上限額変動
ビックカ:12,852P  保証期間3年 保証限度額は1年目100% 2年目から80% 205,632円まで
ソフマッ:15,429円 保障期間3年 補償限度額は1年目100% 2年目から70% 179,928円まで
ヨドバシ:12,852P  保証期間5年 保証限度額は1年目100% 2年目から80% 205,632円まで 以降1年ごとに-25,704円 ※店頭購入のみで加入可
ツクモ: 12,960円 保障期間5年 補償限度額は1年目100% 2年目から50% 128,520円まで 以降1年ごとに-25,704円


保障回数と引き取り料金
Amazon:何度でも  引き取り無料 1回の修理で限度額を超えたら新品代替品と交換して保障終了
ビックカ:何度でも  引き取り有料 1回の修理で限度額を超えたら新品代替品と交換して保障終了
ヨドバシ:1回     引き取り有料 修理費用が限度額を超えたら差額は客側負担
ツクモ: 何度でも  引き取り有料 修理費用が限度額を超えたら差額は客側負担 ※落下や火災も保証