なんかスペシャリストだとかゼネラリストとか
オペがダメでディレクターやプロデューサーなら大丈夫みたいな流れだけど
人工知能に取って代わられる事に関しては瑣末な違いで遅かれ早かれ大差はないよ

よく分かってない人ほど勘違いしてるけど作風とか作家性とかマーケティング感覚とかは
単純な基礎作業なんかよりむしろAIとビッグデータの強みが最も発揮される部分だから

イメージとして分かりやすいのは今の音楽業界みたいな感じで
薄利多売でもやっていける数のIPを確保運用できる立場の人間だけになる