Painter総合 61筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:46:17.86ID:sfEYe3x1
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合スレ 60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528267056/l50

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:48:06.57ID:sfEYe3x1
質問テンプレ
=============
PCのスペック・型番:
再現手順:



=============
テンプレ使用例
=============
PCのスペック・型番:FMV-BIBLO NX95Y/D
CPU Core i7、メモリ8GB、グラボ1080Ti
Windows7を10にUP

再現手順:
1.起動させる
2.筆カテゴリーが表示されない

※パソコンのスペックや再現手順はできるだけ細かく説明してください。
パソコンの型番の調べ方はこちら
http://www.pasokai.com/individual/useful/
自作してる人は構成(CPU、メモリなど)わかってるだろうからちゃんと書いてください。
=============
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:49:07.95ID:sfEYe3x1
■□■ ぺインター初心者のよくあるQ&A ■□■
Q『レイヤーで透明度ロックすると低補充量ブラシで黒い色が混ざる』
A.透明度をロックのかわりに、透明度からレイヤーマスク作成を使う。
https://imgur.com/a/eecwiu8

Q『レイヤーでブレンドや低補充量のブラシ使うと書き始めが白い』
A『Painterはブラシの特性上、そのような現象になってしまいます。次を試してみてください』

@Painter2016以降なら、ブレンド2.0の「強化されたレイヤーブレンド」をオンにする。(ただし描き味が多少違うので注意)
Aレイヤー最大の利点である干渉しないという特性を捨てて[下の色を拾う]にチェックを入れる。
Bブレンド(色混ぜ)という楽しみを捨て、低補充量を諦め、やや味気ない高補充量でブラシを使う。 
C沢山あるほとんどの補充量依存ブラシを諦め、補充量に依存しない数少ない独立ブラシエンジンのブラシを使う。
D水彩じゃなくても嫌々乗算レイヤーやフィルターモードにして、白を透明だった事にしてしまう。
E透明度ロックの時、本来透明とされてるところを任意の色で塗りつぶす事によって黒が入る隙を与えず、
 あたかもそんな仕様ないかのようにしてしまう。
Fレイヤーコンテンツの選択→選択範囲反転→レイヤーマスクに保存で
透明部分が見えなくなるので、透明度をロックとほぼ同じ作業が可能。
この方法なら黒を引きずらない。
Gレイヤーを諦める

主にこのような具合です。検索すれば詳しい設定の解説サイトなどありますので参考にして下さい。
もし機能に意見があるなら、コーレルサポートに直接メールしてください。

それでは、よいぺインターライフを。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:08.53ID:YCZxhBdO
ワコム液タブのタッチジェスチャーには対応してますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況