X



Painter総合 61筆目【ペインター】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:46:17.86ID:sfEYe3x1
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合スレ 60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528267056/l50

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:07:48.17ID:PfX6Yu5t
>>897
\Corel\Painter 2020\Brushes\Painter 20 Brushes の中身を一つ上のフォルダに移動させたら反映されたよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:11:03.46ID:PfX6Yu5t
>>900
間違えた
\Painter Ultimate Bundle Volume 2 の中身を一つ上のフォルダに移動
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:49:46.16ID:bbwSPHd2
>>895
DL版の新発売限定セール終わったあとパッケ版発売って流れだったはず
おそらく8月頭、早ければ今月末に売り出されるんじゃないかな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:54:15.39ID:yGUMJkyW
これって Painter 2017 以降は標準搭載なのかね?

無料のブラシパックでペイントの専門知識を拡張
ttps://www.painterartist.com/jp/pages/brush-packs/
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:21:09.51ID:94/FJ+eR
ウエルカム画面のセットアップ−レイアウトでなんか選んじゃうと
これまでカスタマイズしてたのが全部消えちゃうのな
1ヶ月分?
クソか
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:26:26.77ID:IYpz1dJ8
>>898 >>899
Painter ユーザー限定のアップグレードキャンペーンらしい
購入できなかったらすまんな

なお 300 ブラシと 45 %の併用には両方のページアクセスが必要っぽい

[45% OFF] 最新版 Painter 2020 へのアップグレード限定キャンペーン
https://www.painterartist.com/jp/product/painter/?currency=ja-JP&;skuId=UG&promo=47EAG

超高速!最強バージョンの Painter が誕生しました!
https://www.painterartist.com/jp/product/painter/?currency=ja-JP&;skuId=UG&promo=WM55K
0907893
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:16.89ID:but8IWNr
>>905
ソースの2019からのアップグレードでしたが
無事購入できました!本当にありがとう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 16:32:43.24ID:u2O7E8hE
>>902
情報ありがとうございます。
win10に乗換えに伴い、painterはX3から2019にする所でした。
もう少しまってみます。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:43:39.74ID:w9foGvS8
パッケ版って今説明書なんか入ってないんやないの?
ダウンロード版買っとけ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 07:57:09.10ID:GcuHT942
クレカがないという限定条件なら仕方がないけど
パッケ版の安売りはほぼ無いからなー
DL版買っとけというのがここの意見の大半じゃないのかな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:30:31.46ID:oIxNArza
昔のマニュアルが分厚かった頃はパッケージの方が良かった
いまのメリットは、なんかあった時用物理ディスクが確保できるぐらいかなぁ
クイックスタートガイドぐらいついてんのかね、、
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 16:56:46.39ID:/INv31bE
いまは体験版そのものがインストールファイルになっていて落とし放題なのにディスクとかまだ言ってんのかよ
悲しすぎるから止めろよ…
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 18:07:53.40ID:eTIMH+jp
DLサーバが死んでるけど認証サーバだけ生きてるとか、モバイル回線しか使えなくてDLはしたくない時とかあり得なくもないやん
ディスクだと自分でバックアップとっておくより煩わしくないし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 06:51:45.29ID:nHQuGhp/
>>919
NAS二台体制とクラウドででバックアップせんの?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 06:56:03.96ID:7J/EsDJ+
インストーラバックアップさえできない環境ってなんだよ
絵含めたのバックアップシステム構築してないん?
絵描き普通してるだろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:50:42.15ID:VXy7hTNB
>>922
業者やプロならともかく
一般はやって手動バックアップ程度だよ
OneDriveはちょこちょこ使ってるから、
そっちにでも保存しとくかな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:32:42.67ID:ZocdmCQq
アイコンがなんかやだ(´・ω・`)「P〜」
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:27:26.61ID:PVtmjP1u
IXの( ´Д`)キモッアイコンを改善するカスタムアイコンセットを使ってるぜ
当時のスレ住人に感謝
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:14:05.39ID:ZQnOV/Gt
2020アップグレードしたんだけど
特典のブラシバンドルがインストールしてもライブラリにでてこない
PC再起動したけどダメ
45%オフと併用した人皆できてるのかな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:18:16.66ID:oP5HHoBx
Painterっぽいなって思った絵は大体別ソフトだったりするし、
正直なところ、使ってて楽しいぐらいしかメリットは無いよね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:39:08.45ID:3p9bG/Lp
いや、そのメリットがとんでもなく大きいから使っているわけで
創作意欲に直結するからね

でも「使っていて便利だ」というソフトの方が描きやすいのが何とも
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:03:42.96ID:pWGgV+sb
ソフトの機能と使い勝手と描く楽しさと画力の向上と
必ずしもそれらがリンクしてるわけじゃないのがソフト選びの難しさだわな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:59:59.10ID:KgOGeaMP
使い勝手といえばレイヤー上の消去で都度、選択しなければならないのが不便だな
ほかのソフトだとdeleteキーだけで消去できるものもあるけど
そのあたりは仕様でどうしようもないのかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:16:33.40ID:V7jPgIDb
Frescoに搭載予定の画家描画法学習AI「LPaintB」の資料読んだが
ゴッホというよりスーラやセザンヌになってる
LPaintB: Learning to Paint from Self-Supervision
https://arxiv.org/pdf/1906.06841.pdf

「自動ゴッホ」にはまだまだ及ばないな。
Frescoに期待するのはクリスタより軽いこと、UIが整理されていること、PSDネイティブの読み書きが出来ることくらいだ
CMYKデータの処理はPhotoshop CC for iOSかAffinity Photo
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:44:42.86ID:TUVj7DaM
Frescoはまあ気にはなるけど、Adobeはどうしても必要な場合だけに留めたいな
月額制に完全移行する時の危惧が現実になっているみたいだし
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 12:35:42.20ID:cskJDPQv
常に最新の人には大差ないのは当たり前だよ
Adobeの件はやたら狭い直近バージョンより前は使わせないのが問題なわけで、Painterで言うなら3年前のバージョンが使用不可扱いになる
最新版がどれだけ不具合まみれでもだよ

期間契約というのは、後出しの理不尽な変更に見まわれるリスクがどうしても高くなる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:00:57.11ID:muyTB66f
アップグレードというより生命維持費に金出してるイメージ
ま、UnrealEngineのように中華がひきとるかもだけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:21:40.97ID:dlj9NoJ8
でもその代わりになれるものもなかなか無いって言うね…
白黒漫画ならクリスタだろうけどカラーはなぁ
ペインターだけで印刷原稿とか作るの難しい
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:32:49.77ID:tL9Qik12
2020をDLして使ってみたらブラシから消しゴムへの切り替えがやたら遅くて、スペック足りないのか?と思ってここ読んだら納得。返金してもらおうっと。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:10:57.30ID:JzMNLc12
949だが、ペンキ缶の頃からのユーザーで、2019はすっ飛ばしたけど
2018から2020へUPGしたら消しゴムからブラシへの切り替えが遅いとか、
想定外の問題だよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:03:38.96ID:wqt5WFII
>>957
メールなら出したよ。
返事が「プログラム上の問題は報告されていません。」だったので、ダメだこりゃって思って
情報探してたらここにたどり着いた。そしたら他にも同じ症状のユーザーいるじゃんって
分かったわけさ。(で、コーレルは当てにならんと思ったので返金してもらおうと。)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:10:34.13ID:uHESjO9z
タブレットドライバの更新
グラフィックドライバの更新
osの更新はしてるよね
セキュリティソフトは普通の使ってる?
セキュリティゼロとか重いのはあんまりよくないよ
ブラウザとか余計なものはなるべく起動しない方がいい
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:36:24.89ID:6WR86PP3
>>960
トラブルなら再現性が低いとか、
おんなじような問い合わせが多くて、
統一するのに手間取ってるとかかも、しらんけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:27:03.81ID:94OEY2IG
不具合に目をつむって毎年チマチマバージョンアップ出すより不定期でいいから目玉となる新機能を盛り込みつつ要望取り入れより完成度高い製品となった段階でアップデート品売り出してくれ
短期的には売上落ちるだろうが
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:32:24.80ID:axy3MXR2
Painterがだめだからクリスタかという書き込みはみかけるが
Paintstormの話題はほぼゼロ。Painterの代わりにはならないという事か。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 10:11:34.43ID:zL4WdW3S
>965
ArtRageはバージョンが上がる毎にブラシエンジンの書き味が変わるのが悩ましい

Rebelleに期待してたけどSmithMicroと提携してから本体改良そっちのけで有料ペーパーテクスチャ乱発販売しかやらなくなった。
水彩・アクリルはリアルだけど鉛筆・パステル・つけペン系の再現度と書き味はArtRageにも劣る
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:08:31.26ID:PEtsAI1n
paintstorm最近買ったけどGPU使用のブラシはとてもじゃないが重すぎた。
Painter2020ではスコア3000代ほどの5-6年前PCだけど、やはりGPU使うって言ってもピンきりなんだなと思ったわ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:05:11.85ID:HcZwHS2d
最近のpainterは全盛期とまでは行かずともかなり盛り返したと聞いてXからアップグレードしようと>>905さんのリンクから飛んでみたけど、
カートに入れる前は\14780表記だけど、購入画面に行くと\26784になるのね…(ブラシパックはついてくるけど)。
かつてに比べれば安いけど、長らく遠ざかってたことと、Xが今も使えることもあって微妙に買うかどうか悩む価格だな…。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:18:02.40ID:N0jLWoLH
>>970
アップグレード版55%引きの3〜4月頃まで待ってみよう
もしかしたらブラシ消しゴムの遅延の不具合がなくなっているかもだし
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 10:10:11.80ID:LdM0dzTm
消しゴムから切り替えの遅延が嫌で返金するって書いた者だが、
返金手続きのページが分からんから教えてくれってフォームから
メールしたら速攻で返金しましたメールが帰ってきた。
バグの問題でやり取りするよりさっさと返金してしまう対応に
やる気の無さを感じたわい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:59:59.55ID:PWinTQ6t
>>974
返金して欲しくてメールしたら即対応してもらえたなら良かったじゃないか

まぁ食いさがれとまではいかないまでも
「返金されないよう努力します」みたいな気持ちは持って欲しいね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:41:15.76ID:Kb3yCAK9
パソコンソフトで返金できることを初めて知った…
お金返ってきたらソフト使えなくなるの?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:19:24.45ID:YlWSIMQu
Corelに問い合わせたらプログラムに問題ないという回答があった
>>958にあるので
Corelが不具合をみとめないのにバグに関する話はできないでしょう。
プログラムの問題はないという事は修正パッチもでないという事でPainter終了。
脱出ルートの確保を急ぎましょう。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:11:08.39ID:Gt9FwkoD
6.5あたりを今のOSで動くようにしてくれればそれでいいのにな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:01:14.48ID:QYFxfaBr
タッチ操作にやる気無いあたり
最近のユーザー取り込む気は無さそうだなと思った
昔ながらの板タブと左手デバイスバリバリ使いこなす通向けって印象
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 09:47:11.90ID:IKjLER2c
プログラムに問題ないとするcorelの使用PCはどんな構成なんだろうな
スパコン並みに組んでたりするのだろうか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況