X



pixiv 底辺卒業スレ part110

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-JbcW)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:56:53.51ID:5SPBtD8Z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
をコピペ
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1546448720/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:45:12.80ID:29SpHQGN0
自分で分からないなら誰かに作品を見せて聞くしかないな
その人物がきちんとした回答を持っているかどうかは不明だけどもさ

無責任なネットの住人に聞くよりは、それを仕事にしているアートスクールだったりの講師に聞くといい
そんな金かけてまで上手くなりたいとか思わないなら、指南書だったりネットの情報を元に自分一人で試行錯誤するしかないよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-4Jp/)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:45:28.13ID:hFDRFKKu0
いくら練習してもできない人はいるし
芸術に限らず人によって必ず限界も存在する

その人が間違いなくそこまでの人とは言えないから
諦めず描き続ければできるようになる可能性だってもちろん十分にあるけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:49:47.57ID:NyBUOoDd0
画力あって版権描いてファボ800とか出してるソシャゲ絵師さんいるんだけどさ
5年やってもフォロワー200しかいないんだよ。
かといって5回しかつぶやかないでフォロワー1000越えの絵師とかもいる
キャッチーに媚びる絵をいかに描くかだよな
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-GcNv)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:03.67ID:eYhGDRLs0
自己評価ほどよくわかんなくなる物はない
たまに自分の絵をブクマしてくれた人のブクマ見に行って
自分以外めっちゃ伸びてるとかうまい人ばっかりだったら
この人のブクマに入れてもらえるくらいなのかって励みにしてる
上手さ関係なくみんな絵をブクマしてジャンル支えてる人に失礼だから口には出せないけど
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-DNBU)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:30:48.11ID:B5X6Z6V90
>>903
知り合いにそう信じて10年描いてる人いるけど
アニメ絵すら未だにまともに書けない
でもずっとSNS続けてきたからいいねはいつも数百付いてる
今では否定的なコメはアンチと考えて聞く耳持たず
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ba-RA0k)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:41:14.31ID:cT89bayR0
>>903
いや続けるのも才能なのは事実じゃん
成功する才能とは限らないってだけで
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMab-KSUZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:07:00.11ID:onXi7dzoM
その上手いだけだからってどうなんだろうな、上手いだけで何処まで殴れるのか。
上手い以外の要素を全てなくした場合何処まで評価取れるのか気になる
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ba-RA0k)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:19:03.12ID:cT89bayR0
葛飾北斎の描いた石ころ
https://i.imgur.com/IFlwIhE.jpg

北斎はありとあらゆるモノを描いてる
評価取りに行くのもいいけど
それだけじゃ評価に直接繋がらない地味な練習ができない
北斎は石ころを描いても楽しかったんだんだろう
それこそ才能だわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ba-RA0k)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:25:59.62ID:cT89bayR0
めちゃめちゃ練習している人って
辛いことに精神力で耐えているんじゃなくて
そもそも大して辛いと感じてないタイプなんだよ

同じ作業を同じようにやっても感じる辛さは人によって全然違う
それが才能の違い
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-Q9lp)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:46:20.32ID:14+Bci5t0
辛いと感じる感じないの差が才能なのではなくて
才能があるから自力で壁を超えられてそれが楽しさにも繋がって練習を苦だと感じないだけだと思うけどなぁ

誰でも描き始めた頃はそんな感じなんじゃない
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:27:03.10ID:3s+Ps5jH0
あ、この絵好き・・絵師さんと仲良くなりたい・・・
でもいまフォローしてもきっとフォロバすらされない。もっとうまくなってからフォローしよう・・
みたいな気持ちになって最近フォローできなくなった。

あとツイッターで「フォロワー率高めてイキりたがる絵師」とか悪口よくあるけど
こっちはいざフォロバしても自分にいいねRTしてくれない奴をわざわざ見続けるのが苦痛なんや
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wJNZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:53:22.32ID:XRQBPMtAd
描いたその時はよっしゃーできたできた
って満足してアップするんだけど
過去の絵ってあんまり見たくなくなる
あれは何でなんだぜ
何か気恥ずかしというかなんというか
そんな人おる?
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 21:56:55.75ID:cVuCuDLv0
>>922
絵によってはそうなる絵がある
過去の絵全部そうなわけではないんだがそう言う絵もまぁまぁな数ある
何でなんだろうな。まぁ自分が成長しているからって信じていたいわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-4Jp/)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:55:47.58ID:hFDRFKKu0
自分にしては珍しく評価取れた絵のひとつがあんまり好きでないんだよな…ありがたいんだけどさ

色味が足りないとか思った色にできなかったとか
なんとか加工して色がついてるのがわかる程度には仕上げたけども
背景も無いしキャラの顔も雑な手抜き感満載で実際めんどくさいから細かいところは無視した
漫画のシーンから取った絵なんだけど、つまり本編にほぼ同じシーンがあって、それの角度変えてイラストになる構図にしただけでこれブクマするくらいなら本家見たらいくない?っていう

他の同じ版権ネタのイラストはそうでもないのになんで他のやつでなくこれなのか
そこまでいいシーンだったかなぁ…そんな話題になった記憶も無いし…
キャラの人数多いからか、それとも手抜きでなく雰囲気絵と受け取られたんだろうか
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wJNZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:52.61ID:XRQBPMtAd
>>924
本家のシーンでも模写じゃなければ
そんなに気にする事ないのでは?
まぁ見る方からしたらその本家シーンが好きだから
ブクマするって人もいるからだろうけど
他よりブクマ多いのは

たまに完全に模写してる人いるやん
何それ楽しいの?って思う
模写するならわざわざアップする必要ないし
上で言ってるように本家見てればええん?みたいな
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-4Jp/)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:58.57ID:hFDRFKKu0
でも似たような条件の雰囲気系っぽいやつはそうでもないしほんとうに不思議
まあ渋の評価はいろんな条件で決まるんだろうけども…

他の評価取れたやつはなにが受けたのかなんとなく想像つくんだが
人気キャラとか話題になった頃のやつとか
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-4Jp/)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:00.74ID:hFDRFKKu0
>>925
模写に関してはそれこそ練習のためにやってる人もいる

いやそれが受けて心苦しいっていうわけじゃなく
これで?っていう気持ち
もっと努力したのが〜というよりむしろ思い通りにならなくて苦労はしたけど、結局うまいこといかなかった失敗作だったのになって
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wJNZ)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:26:10.38ID:XRQBPMtAd
まぁよくある事だよ
昔、学校の課題でイラスト2、3枚提出したんだけど
自分でこれが一番やろ!って自信作より
他のが評価されて自分の評価と他人の評価って
必ずしも一致しないんだなぁと実感した事がある

自分じゃその絵にのめり込んでるから
客観的見れないのが原因だとは思う
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-DNBU)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:36:49.06ID:B5X6Z6V90
>>918
個人的には見たい絵だからフォローするのであって
フォロバとか全く考えてないわ

それにそんな「フォローされたから見てあげる」としても困る
見知ってるから見てあげる
評価してくれると言うのが個人的には一番嫌
それって嫌々見ているだけやし
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-BAw6)
垢版 |
2019/03/07(木) 01:41:44.19ID:dhE0eGrz0
やっと自分が絵で表現したいものを見つけた感じがあるがそれを十分に表現するには
どんな絵をどんな形式で描けば良いのか分からなくて
何か……絵って難しいな……
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1e-cJbE)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:26:46.32ID:X+kh60PY0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10175915285

フォロワー数どれくらいいたら一人前なのかなと思って調べてたら
yahoo!知恵袋に「pixiv上で無名の私ですら投稿1作目でフォロワー2000人」
「投稿しなくても一日数十人ずつ増えていく」ってあったんだけど、絵が上手かったら
なんのコネもない状態から1枚投稿しただけでそんなに数字行くものなのか

何年もやってるけど2000人なんて夢のまた夢なんでなんかへこんだ…
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:43:38.77ID:g2AhgIuK0
下手くそだけどちょっと特殊なギャグ漫画描いたら2000人はすぐ超えた
普段は投稿しなくても増えたり減ったりだけどまあ増加傾向なんだけど
投稿した直後は減ることが多いなあ
つまりあとでタグとかで回ってる人がフォローしてきてるんだろうけど
あんまり特徴のないタグばっかだから「只見ならしてやっていいか」くらいの層なんだろうな
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-rVvD)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:04:35.82ID:8rUPXatx0
TOPのお知らせ見て、へぇ〜って思った
不正ブクマ用のアカウント削除すんぞって話だけど、どう判断すんのかね
つか、やっぱブクマもフォローも金で買えるんだな〜って思ったわw
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:18:13.02ID:g2AhgIuK0
バレないように巧妙に他もブクマしてるとかならわからんかもだけど
大量ブクマつけるような人はそんなめんどくさいことしてらんなさそうだから
アイコン初期のまま同じ人のばっかりブクマしてるとか?
でも単純にROM専で好きな絵描きが一人しかいない人もいそうだけどね
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:25:28.59ID:iMnOqD+ua
>>940
pixivも評価のいい絵が自動ピックアップされやすくなってるのかな
それならば最初に業者にブーストしてもらうのも有りだね

つうか平等にピックアップされるようにしてほしいわ
今は評価の高い絵がますます目立つ仕様だから
業者にも狙われる
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1e-dqGZ)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:27:45.60ID:X+kh60PY0
>>938-939
何かで一発当たったら行かないこともない数字かもしれないけどやっぱり難しいよね
他人のフォロワー数はわからないから気になってた
なんでそうなるかはわからないけど投稿した直後に減るというのは自分も経験したことがあるな
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477b-/kwh)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:57:17.53ID:jEGWwr5U0
1年くらいかけて漫画10本くらい上げて先日やっとフォロワー500人超えてむっちゃ喜んでたんだけど
みんな1本上げて千人超えるのが普通なん!?
調子のって底辺卒業スレ覗くなんてあまりにおこがましかった
奈落からもう出ないようにするわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-rVvD)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:40:22.89ID:8rUPXatx0
>>942
業者にブーストしてもらうのもアリって、それは分からんでもないけどさ…
ぶっちゃけ俺だって、一人でも多く見て欲しいし、ブクマして欲しいと思ってるし
でも個人で投稿してる奴が、名声欲&自己顕示欲のためだけに業者に金出すモンかね
いやまあ、他人の金の使い道に、文句つける気はないけど…よくやるよなぁw

艦これ公式絵師だっけ?自分で大量に複アカ作って、評価の水増ししてた人いたけど、
個人でやるなら業者に頼むより、そっちの方が経済的だと思うわ
ま、それはそれで、それやっちゃバレバレなんだろうけどねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-mu71)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:57:31.33ID:ZpD1TEvr0
>>948
普通の広告とステマは大違いだろ
黙ってステマすれば上手くいくのかもしれんが
口に出した時点で叩かれるのは当たり前
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-BAw6)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:29:08.22ID:dhE0eGrz0
それ、要は一定以上の評価取れればもう何もしなくても勝手にフォロワーが増えてく感じ
まぁ、底辺卒業したてレベルの自分でさえフォロワーは地味に右肩上がりなんだから
そりゃ沢山評価取ればそうなるわな
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-QXe1)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:57:50.91ID:O5CsBYGGa
自分の絵がどうにも古臭い…
一応今流行りの絵柄を色々調べて時代に合わせる様にはしてるんだが何か古臭さが抜けないんだよな
今時の絵にしたいならこれはするな!ってポイントとかある?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-BAw6)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:13:39.07ID:tdUsO2WG0
これはするな!っていうのじゃないけれど、最近の流行は透け感だぞ
髪の毛(特に前髪)に発光かオーバーレイでオレンジ系統を載せて肌が透けるような
色味にすると受けが良い

あと目のハイライトは結構小さくて良い、鼻は点一つで良い、眉は線一本、
この辺りが最近の絵の特徴な気がする
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-BAw6)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:22:36.15ID:tdUsO2WG0
>>957
単純に数だけ見れば沢山投稿した上で、に当てはまるんだろうが、、
まともにフォロワー増え始めたのはここ最近の10枚弱って感じだな。

投稿総数は削除していないだけで62件あるから、削除分を含めたら100枚弱にはなるんじゃないか
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed1-/kwh)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:05:58.20ID:EBtk7ESP0
>>956
いや、5〜6年目でそのくらい
一作目でブクマ500とか1000とか取るにはtwitterとか他で告知してないと無理だと思う
人気版権の最大風速時の流れに乗れればまた別だろうけど、それも風速が落ちるとだだ下がりになるし
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:57:48.00ID:k7WeFnnNM
凄い最近疑問なんだが、支部でブクマ5桁以上取る人とか、Twitterでフォロワー10万以上いる人とか、ああいう人達って二次創作する人よりオリジナル描く人の方が多いのかな。そのレベルを目標にするとしたらオリジナルで攻めた方が良いのかな
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:21:24.02ID:AQB5QCwsM
まぁ現時点で本気でそのレベルを目指そうって訳でもないんだが
実際今は二次創作ばっかやってるし
ただ、そういう人達を見ていると何となくオリジナルで描いている人が多い気がするんだよな。
若しかして無名のうちは二次創作のが評価取れるけれど
有名になったらオリジナルのが評価取れるとか
そういうのがあったりするのかなって
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-ytYb)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:42.89ID:KKZy3RB+0
一次or二次ではなく絵の上手さや魅力ではなかろうか
表層的な区分けに考えが縛られていないかい
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:34:13.77ID:AQB5QCwsM
うーん、そうだな。
あのレベルの人達の絵って、何つーか画面全体で魅せているんだよな。
で、そういう絵って、オリジナルで物語か何かを作って、それを絵に落とし込む描き方のが個人的にはずっと描きやすくて、
でも物語の主人公である人間を描くのは楽しくなくて、

対して二次創作の方はキャラを描くのは楽しいがその他の余白部分を埋めるのが難しいから、
二次創作で画面全体で魅せるって出来んのかなーって。


いや、難しいな。
理想は二次創作で画面全体で魅せることなんだが、、、
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-ytYb)
垢版 |
2019/03/08(金) 02:54:58.98ID:KKZy3RB+0
キャラクターの瞬間を切り取ろうとするのではなく
その前後を踏まえて動きのある演出にすると良いのかもよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-fHMV)
垢版 |
2019/03/08(金) 03:43:48.47ID:PXO6LUie0
あーあー伸びねーなー
どんだけ頑張ってもツイの閲覧伸びねーやー
もうやめてーわーこれー
と書き込んだ数時間後、そこにはペンを取る俺君の姿が!←マジでこれのループだし投稿すんの嫌になるしクソROM勢嫌いになるしうんち!
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 04:01:19.30ID:fka1ncJDM
そうだな、漫画の一コマっていうのはある。
でも漫画は一コマで全てが伝わるものじゃないから
二次創作で1番重視される萌えは充分に伝わらないんだよな、これが難しい。
多少萌を犠牲にしても絵だけで殴れる二次創作がしてぇ、、、
見せ方を工夫するしかねぇか、、
オリジナルでやってて最早芸術家レベルの神絵師に匹敵するような二次創作がしてぇよ、、、
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-AvnV)
垢版 |
2019/03/08(金) 04:25:55.25ID:9Z6JNwCs0
評価されなくて悩んでるやつ、何も考えずに手癖だけで粗製乱造してない?
一回でいいから神絵師の絵を隅々まで見て一週間はかけるつもりでじっくり絵を描いてみ
俺は本当にこれをやって底辺を脱出した
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:29:44.30ID:E2t2fiBwM
>>974
でもこの姿勢はまぁ常に意識せなあかんな。
ついつい手癖で描いてまう。
特に微妙に評価が取れるようになってきた頃が危ない
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdf-Fx9Q)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:33:55.10ID:svVghCkLM
>>978
やめろよ悲しくなるだろ
だとしたら自分奈落底辺だぞ
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1632-rVvD)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:13.61ID:8rVeiNIa0
ワッチョイどうしようか考えたんだが、隔離スレ見てみたら
いまだに気持ち悪い連中が居座ってたからワッチョイ継続したわ

いつまで個人叩きしてんだよ、あの連中w
ちょっとネタにするなら別かもしれんが、ダラダラ個人叩きするのは
5ch運営が決めたローカルルール違反だっつーの
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-h7A5)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:16.86ID:W//itugXr
>>962
特撮ヒーロー系なら毎年描いてるが
あの手のキッズ向けシリーズは再放送や配信が充実してて、大辞典とかもほぼ毎年新規で出てて
爺さんから幼女まで世代幅広く知識持ってるもんだから、絵柄がよっぽどでない限りあまり歳は出ないぞ
実際おれも平成生まれだけど昭和ヒーロー好きでネタにしてるし

まあリアタイ世代とか何周年とか言い出すとそりゃバレるけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-h7A5)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:47:03.93ID:sDh3kNYq0
新スレおつ

>>991
ポイント抑えてるならいいと思う
ちゃんとその人の絵柄でキャラ再現してる絵は見てて楽しいし、そっくりな代物見たいなら公式の方がいいし

タレ目なのにツリ目にしたりとかは許さない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況