X



3DCG屋による雑談スレ Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:50:07.86ID:t/5WGZVX
>>4
スレ民の総意も得ない身勝手なスレタイ変更はルール違反ですので出来かねます
本スレが嫌ならご自分で納得のいくスレタイ付けたスレを建てたらどうでしょうか?
誰も止めませんよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:51:34.68ID:pok53iSa
アマでも屋になれる時代なんだよなあ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/01/27(日) 16:24:33.49 ID:pok53iSa
>>956のように趣味でも商売として稼げる時代だから屋に当てはまる
だから別途おプロ様専用スレ建てて隔離もとい移動してもらった方が結果平和になるし双方幸せになれると思ふ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:52:15.45ID:pok53iSa
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/01/27(日) 14:35:25.66 ID:v9fux6Cz
ボビイストな俺でもダブルワークで小銭稼いでるんやで3DCG屋として
まっ万一次スレでテンプレ改変などされるようなら、そこからスレタイやらテンプレ改変戦争が始まるだけ
まさに不毛な争い>>946の引き金を引くことになるんや
だったら別途CGプロ専スレでも建ててここに来なければええそれだけや
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:58:24.08ID:HSYVnBvx
>>5

ていうか今のスレタイが普通にCG屋のスレだろ?
変えるも何も無い
>>7
ボビイストは流石に恥ずかしいね…
何度も書いてるから打ち間違いじゃなさそうだし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 23:54:26.96ID:QFICOYJq
さぁーはじまりました、このマウント対決を決めるのは年収であります、年収が高い方が勝ち確定!
だがお互い牽制して言えない、果たして言うのか、言わないのかぁー、プロは何を警戒して言えないのか
ワナビーに負けるほど年収が低いというのかぁああ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:30:55.65ID:kUtO5rtA
とうとう発狂し出したか
思い通りにならないとIDコロコロしながら今度は人格攻撃とは毎度毎度大変だねえ
とりま落ち着こうぜ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 07:53:43.16ID:ZDSKluLX
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:13:41.34ID:/VQuNnkP
まぁもともと黙認してもらってるだけの素人が頓珍漢なレスで話を混ぜ返して阻害してたのが鬱陶しがられる発端なんだから
分からない話に首突っ込んで知ったかしたりムキになって荒らしたりすんなよもう
弁える事も大事だぞ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:18:36.92ID:SyOukr+g
名前に年収を入れて、いれてないやつは最初から
あぼんしとけばいいんじゃないのすっきりしてこらえる必要もなくなるよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:21:01.46ID:vFVq6glc
ここはCGプロスレ
転職サイトのプロや会社の人事のプロじゃないしな

一介のCG屋に
会社も仕事内容も待遇の違う他人の収入を知ってる訳でもないし
業界の平均収入が把握できる訳ないのではないだろうか

だがしかし240は少ない
断言できる
間違いない圧倒的にく少ない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:28:11.03ID:Tbr/eGXG
よくわかんないけど元のモデルはデータ手に入れる方法があるって前提か?
そのモデルを直接いじってるならどうかと思うけど
下絵にしてるだけなら別にいいんじゃね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:41:21.58ID:Asag4mle
リトポロジートレース問題はそのうち炎上ネタになるだろうけど現状はめんどくさいから静観でええわ
その頃にはAIさんが写真や絵からトポロジー作ってるれるようになってるさ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:21.82ID:f3wWDQl5
まあ社会一般からすればお前ら3DCGドカタなんて底辺なんだしある意味趣味で楽しんでる方が勝ち組なんじゃね?w

と、弱小に就職してしまった俺は思う泣きたい><
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:28:45.48ID:em7ZnaMU
版元がキズナアイの3Dデータ公開してるしな
非商用の儲かってないし邪魔にならないなら個別案件は相手にしないだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:00.26ID:A8Gqtynv
CG屋的には商用利用不可のキャラモデルをそのまま使ってカッチョいい広告映像作りました!
くらいはやってくれないと盛り上がらないな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 11:17:27.16ID:sik8BtRC
学生は専門学校しかいけないオツムなんだからそらオフラインじゃおとなしいよ
そんなコンプレックスの塊のような学生がなんとか就職できたのがCG屋なんだからそらオフラインじゃおとなしいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:33:47.48ID:zfghneUJ
大人しくしといたほうがメリットが多いからじゃないかな

そういや職場でめちゃくちゃおとなしい男の子のtwitter見たらめっちゃテンション高くて引いたことならある
キャラなんて多かれ少なかれ誰でも使い分けしてると思うけど(家庭と職場とか)
SNS上で強キャラだとなんか引くんだよな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 13:31:38.28ID:NRhckkSB
大人しいと思ってた人がツイッターで政権批判やカンコクガーチューゴクガーしてるのいいよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:49:51.59ID:0d0wJ8ar
知り合いでVtuber始めた奴が
全然いいねがつかなくて
じわじわと発言が過激化して
最近では、ひたすら悪口描きまくってるの思い出したw
そのうち炎上するのではないかと生暖かい目で見てる
最初は「子ども向けのコンテンツを〜」とか言って子ど向けに作ってた事を完全に忘れてそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:24:52.07ID:FtEhDObW
その昔、セカンドライフという電通がプッシュしてた仮想土地売買化したSNSというのがあってだな無法仮想SEXライフになってて笑ろたわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:46.34ID:vOHmO39F
3Dの技術生かすにしても
手軽な3Dボーン・トラッキング・デバイスが2017年に販売終了になったから
技術が生かせる趣味レベルで手がでないだろう
以前はMMDやUNITYで手軽に実装できたようだが

代案と言えばスタジオ用の数百万円のモーションキャプチャセットを買うか
XBox用の中古探すか、ソフトを大幅に弄るか、2Dボーンで我慢するか
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:00:33.37ID:HrAhZsLC
>>63
キネクトの高解像度版って、まだ出てないんだっけか?
どこか忘れたが、かなりきれいなZ震度の写真の記事をみたんだけど、、
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 02:38:17.69ID:aCyTA1+T
>>65
ゴーグル型のホロレンズ2の中に超小型キネクトを実装して今年の半ばに出すらしい
ホロレンズ2のキネクトでボーントラック実装するか判らんしのでVTuberで使えるかどうか現状判らないと思う

>>RealSense
インテルのは指トラックに特化して全身のボーントラックは実装されてない・・・
解決手段はあるようだけど

安易な2D Vtuberツールがあるし趣味でやる人は2Dでいいのかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 08:13:29.99ID:Vno4J1wT
>>58
YouTuberもそうだけど、儲かる仕組みが見えない
参入障壁が低いし競争も激しい
コストがあまり掛からないので潰れないだろうけど

ところで街の大衆食堂とか中華料理屋あるだろう?
貧相で明らかに流行ってないのに何故か潰れない一方で流行りのカフェとか数年で潰れる

あれって人件費と場所代と原材料の違いなんだよ
一等地に借りて店構えてバイト雇って材料仕入れてって経費が凄い上にレシピとかビジネスモデルを保護する仕組みがない

大衆食堂って持ち家の自宅を店にして家族が従業員で材料は自分たちの食材に転用するからほとんど経費が掛からない
儲からなくても支出がないから簡単には潰れない

VtuberもYoutuberも街中華的な潰れないビジネスモデルの気はする
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:12.09ID:ecUfy2zg
>>71
儲かるかどうかやってみないと分からないよ、顔出しYoutuberと違ってVTuberならリスクゼロだし
CG屋なら一般人より簡単に自分好みのVTuberできるっしょ
それにCG屋なら見せ方とか演出とかそのへんも一般人より熟知してるっしょ
つまり一般人よりもヒットする可能性があるし、ヒットしなかったらしなかったで色々工夫すれば
すぐ反応が分かるわけだし、勉強にもなるんじゃない?

Youtubeに自分の作品が残るし、世間の反応も見れるし、当たれば金が入るし、最高の趣味じゃん
え?VTuberは作れるけどネタがない? あーそれじゃーダメだわww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:35.60ID:f5slxj51
>持ち家の自宅を店にして
シャッター商店街ができる原因のひとつなんだな、高齢化だし儲からないから
店は辞めるけど固定資産税が安いから売りもしないし賃貸にもしない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:50.67ID:AwuTpJPg
忙しいからそこまでやる暇ないけど
もし自分がやるなら、Vtuberやるくらいなら猫動画にするけどね
労力かけた動画も、流し撮りの動画も広告の付き方まったくかわらないわけだし
Vtuber動画一日三本あげるのは不可能だけど、猫動画一日三本あげるのは楽勝
無編集でそのまま投稿してはい終わり
連投勝負のようつべならこっちのほうが圧倒的に有利だと思うわ
ペットフードの企業案件きたら、丸儲けだし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:34:50.33ID:TOxHB8ho
youtubeの広告なんか5秒以上見ることなんてほぼないし
購買やイメージ向上に繋がったことなど当然ない
なんであれで利益がでるんだろうな
むしろyoutuberがgoogleに金を払うべきじゃないのかと思うが
まあ現実は違うから俺の思慮が足りないんだろうな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:47:29.60ID:dlYwARne
サッカースタジアムやF1の車体にスポンサーロゴが貼られてるだろ
周知させる事自体に価値が発生するんだ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:46:25.84ID:AwuTpJPg
例えばの話東大生って毎年3000人。10年で3万人生まれるけど、
広告で大儲けしてて急上昇ランキングに現れるyoutuberって1000人もいないんじゃないかな?
有名youtuberって、いかにも素人くさいから、こっちが勝手に身近に感じてるだけで、
実際はアイドルみたいに永久に手がとどかない雲の上の存在だと思うよ
だから、そんな選ばれし存在が儲かってても不思議ではない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:17:35.12ID:TOxHB8ho
>>83
それは当然わかる(イメージ向上という文句はそのことだ)
それを踏まえて言うと5秒以降の広告を見る人間が相当な数で存在するという現実を
自分は正しく理解出来ないということだな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:23:51.61ID:ecUfy2zg
広告を掲載する契約をした時点で企業からたっぷり広告費を貰えている
見られているかどうかは関係ない、googleはお金貰って掲載するだけ、先にお金貰っている
それ少しだけYoutuberに分配する、Youtuber喜ぶ、もっと動画作る、動画人気でる
企業もっとYoutubeに広告載せたい、googleウハウハ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:47:41.17ID:TOxHB8ho
>>86
例えばテレビCMだとスキップ出来ないし流れて当然という認識があるから
ちょっと面白かったり奇麗だったりするとイメージ向上に繋がることも十分あるだろうけど
まあ洗濯洗剤とかCM打ったところでどれだけ売り上げやその他効果にこうけんするのか?って場合は
メディアに金を流すことによるスキャンダル報道に対する抑止力かなとか考えられなくもない
でもyoutubeの広告はなぁ
企業側のメリットが想像できない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:54.77ID:AwuTpJPg
>>87
テレビだと、俳優がやらかすとせっかく作ったCM使えないし、
一本作るのに数千万円かかるからなぁ。
しかも、どの番組の時にCM入れるとか、時間帯はいつ入れるとか、芸能事務所のしがらみだの、すごい交渉必要だと思う
その点、ようつべは金さえいれれば、あとは過去に使ったCMを広告費分垂れ流してくれる
節税対策で、三月に慌てて数百万円とか微妙な金額の広告費使い切りたい企業にとって
お手軽なんじゃない?
実際そのおかげで。三月はユーチューバは一番儲かるから、三月に特別企画みたいなことやるユーチューバ多いし。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:21:25.87ID:6V/coaTi
ふぅ、カッフィーターイム♪
職場では無能に決まってんじゃん♪
フリーランスとかゴメンだぉ♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況