X



ペイントツールSAI 124色目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-gPbk)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:18:36.53ID:qvC1ayrR0
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中のペイントツールSAIについて語りましょう

【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/ja/
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html ペイントツールSAI 開発室 (SAI2進捗報告版公開ページ)

【前スレ】
ペイントツールSAI 123色目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1550064116/

【SAI画像あぷろだ】
ttp://sai.is.land.to/

【SAI @ Wiki】
ttp://www3.atwiki.jp/sai/

【SAI文字入れソフト】
SAIMOJI
ttp://pyonpyon128.web.fc2.com/index.html
SAI_FON用掲示板 (旧HPは閉鎖)
ttp://bbs7.sekkaku.net/bbs/onix/
戸閉めフェイサー
ttp://tataminatclala.web.fc2.com/

【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os

■次スレを立てる時には、本文一行目の最初に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてワッチョイを有効にして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0843KOJI ◆19782CC3os (ワッチョイ df49-MUcs)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:15:12.36ID:AVdthtuB0
>>838
ご説明とサンプルのご提供ありうがとうございます。
無事に再現できました。
以前にも同じような理由でバグを出した覚えがありますorz
近いうちに修正版を公開します。
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-gal8)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:24:48.31ID:t76N832Ha
当たり前だけど自分が歳を取ってるんだから歳上の兄貴も貫禄ある御歳になっておられるのだな
老けてくと色んな理由で絵を描く渇望が薄れがちとは言われるけど
自分は尚終点を見ない兄貴のsaiへの熱意でお絵描き魂を暖めてもらっているんだなと
兄貴いつもありがとう
母の日父の日に次ぐ兄貴の日が欲しい
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:51:55.72ID:0HY3BOwS0
新規キャンバスの作成の「背景」で「白」を設定しつつ
その横の色で適当に9FC2B4とか色指定した上でキャンバスを作成すると
次回以降も9FC2B4が残っていて、「キャンバスの背景」から好きな時に切り替え出来たんだけど
最新版からは新規キャンバスの作成で「指定色」を選択したとき以外は
次回の新規キャンバス作成時に808080にリセットされてしまう
適当に「白」でキャンバスを作っておいて途中で(たとえば線画清書時だけとか)指定色に切り替えたりするから
前の仕様のほうが便利だったけどこれは仕様変更ってことなのかな
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:47:18.93ID:yIAKIZgQ0
【SAI ver.】SAI Ver.2 64bit - 2020-01-08 進捗報告版
【CPU】 Core-i9
【メモリ】 64GB
【OS】Windows 10 pro 64bit
更新お疲れさまです!
20190812verから更新しました。
筆ブラシで“形状“と“テクスチャ”のところにそれぞれ自作画像データを設定してブラシを使っています。
そのブラシだと筆圧の濃度変化が20190812verと比べ、明らかに違うのですが仕様変更でしょうか……?
具体的には筆圧のブラシ濃度の値を194と、かなり柔らかめにしていたので今回硬くなっていて驚きました。
他のテクスチャのないブラシに関しては完璧でした!
既出だったら申し訳ないです。よろしくおねがいします。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:56:42.57ID:IK+g8Xja0
まだ少ししか触ってないけど

引継ぎ 基本 2値 ver.1  画材風

って何さ
常時表示で消せないの?
解像度1920×1080だけど
そのぶんペンのサイズ表示する場所がタテに狭くなる
ブラシストロークのプレビューももっと細くあるいは分離して欲しいかな
スペースとり過ぎ
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:29.64ID:0HY3BOwS0
>>848
マジレスすると、

>常時表示で消せないの?
→消せる。右クリックしてグループを削除

>ブラシストロークのプレビューももっと細くあるいは分離して欲しい
→細くはならないけど消すことは出来る
ウィンドウ > 操作パネルの表示 > プラシプレビューを表示 のチェックを外す

更にもっとスペースを空けたいなら
ウィンドウ > ブラシサイズ一覧の項目を数値のみで表示
にするといいかもしれない(好みによるけど)

まあまだ少し触っただけらしいのであちこちいじってみるといいよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ErPi)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:17.18ID:Q3jxT3+s0
透明色専用のバケツがあれば色分けの時便利だなと思い立って、
バケツツールを複製しようとしたらエラーでできなかったのですが以前からでしたっけ?
ブラシ画面がスッキリ清々しくて今までと違ったツール配置にするのが楽しい
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-gal8)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:27:19.84ID:MO6grN2fa
わいもわいも

ツールパレットのブラシブースがグラデとかぼかしとか効果とか多様になってくると
ショートカットも単押しだけじゃなく修飾対応するのを夢に見ちゃうな
キーボードの左手届く範囲がもうショートカットで埋まってしまってコスト限界
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:00:05.85ID:hsPex4Zq0
>>848とは別人だけどツールのグループ分けのタブは非表示にするオプションが欲しいかも…
>>850の方法はグループの削除であって非表示ではないよね?
メニューの ウィンドウ→操作パネルの表示 のところに追加して欲しいです
散布ブラシとかが増えてきたら便利なのかもしれないけど個人的にはまだ使わないかなと思いました
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:42.20ID:n2com+4F0
消したいんじゃなくて非表示にしたいってことか、ごめん
ツールパレットのタブが増えた代わりに「その他」がなくなって相殺されているけど
一番下にボタン分のスペースが追加されたしトータルではちょっと狭くなったのかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 20:43:16.70ID:aQpfv7Dn0
>>862
というか本来そういうふうに使うもんだと思う
引継ぎ以外は基本ブラシ設定の紹介のように用意されてるだけで消しても自分で戻せるから問題なかった
>>786
> ブラシ個別に色を、という要望はかなり以前からあったので
> 近いうち最下段にツール別の色を指定するボタンを付けるつもりです。

ってあるからこれ来たらjグループ切り替えの真価を発揮すると思う
個人的にこれがすげー楽しみ
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:18:05.02ID:lu99VbYg0
【SAI ver.】SAI Ver.2 64bit 2020.01.08
【CPU】 i5-8400
【メモリ】 8GB
【OS】Windows 10 Home 64bit
描画系ツールの上にある矩形選択からスポイトまでのツールが
ショートカットキーを設定しても起動し直した時元通りになってしまいます
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:15:48.41ID:jQuaefMA0
ツールとパレットのグループ化が素晴らしい
なんか全体的な挙動も軽くなってサクサク動くようになったように感じる
ここまで完成したらβ版卒業して正式版でいいんじゃないかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:27:22.98ID:RQjl2UAw0
ユーザーパレットの仕様いまいちよくわからなん

グループは削除も変更もできる
しかしその中に作ったサブフォルダ的な?ユーザーバレットは一度作ったら名前の変更がグレイアウトしていてできない
新規ユーザーパレット作る時に名前間違えたら消して作り直すしかないの?

グループを削除する場所とユーザーバレットを削除する場所がわかれているようなのもややこしい
未整理っていう消せないグループがあるのもなんのことやら
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 03:26:27.81ID:oizYD6/O0
>>870
SAIとほぼ同じ軽さ(起動時間1秒以内)のペイントショップ7
レイヤーの効果はプルダウンでもキーボードの↑↓キーでもマウスのスクロールでも連続で変えられる
ただ2001年のソフトだからレイヤー効果の種類がこんな感じで少ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2038507.jpg

ちなみにペイントショップは8から激重になった
今はメーカーもない

ちなみに無料ソフトのMediBang Paint はキーボード↑↓では変えられないけれど
マウスのスクロールキーで変えられる
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-O4pj)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:43:45.24ID:ALa9VzQX0
スレチだけどコーレルが無くなったとか本気で言ってるのか……?

それよりSAI2のタブ化はいいね。厚塗りにしたい時とかアニメ塗りとかギャルゲ塗りとか依頼に合わせて変えるんですげー重宝してる
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:08:21.38ID:zV98Gggs0
しらび先生のFRESHLIVE配信やこうましろ先生のpixivのブラシ設定で見かける

https://i.gyazo.com/6684e2913bb7c9e3ebde2db7156f1f22.png

この「x鉛筆」のテクスチャの配布先が知りたいんですが、兄貴達の中で知っている方いますでしょうか…?
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:54:46.06ID:zV98Gggs0
>>877
 スクショですみません(しらび先生のFRESHLIVEのものです)
 指摘のとおりに形状のフラットはredjuiceさんの配布されていたテクスチャにありましたが、「x鉛筆」というのがみあたらず……
 あげた2名のうち、こうましろ先生のpixivのほうにブラシ設定の記述にもx鉛筆というのがあり、どこかしらで配布されたものなのか気になってずっと探している次第です

https://www.pixiv.net/artworks/48262907
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:54.29ID:po2CKbgS0
数年前のメイキングだからテクスチャファイルが今もダウンロード可能な状態とも限らないし
ザラザラなら何でも良いって書いてあるから
今配布されているテクスチャからザラザラしてるものをダウンロードして
とりあえず試してみるのもいいんじゃない
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:02:50.58ID:zV98Gggs0
>>881
そうですね……スレ汚しすみませんでした。

>>882
同様の「x鉛筆」をあつかったブログを2009年のものを発見し
相当古いものであると認識しているため、半ば諦めて別のテクスチャを使用しているのですが……
見つからないことに対して逆にムキになっている感じですね。

あらためて、スレ汚しすみませんでした。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:10:02.48ID:po2CKbgS0
昔公式だったかwikiだったかにテクスチャアップロード用の掲示板とかあって自分も投稿した記憶がある
ちゃんとしたページじゃなくてそういうところで配られてたかもね
wikiにもちょっとだけ残ってたけど見た感じではx鉛筆はなさそうだった
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:38.68ID:zV98Gggs0
>>889
わざわざありがとうございます……せっかくのチャンスを……申し訳ありません。
しるさんが昔公開していたものの中に含まれているという情報をTweetで見かけたので、改めて探そうと思います。
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:41:24.55ID:zV98Gggs0
「x鉛筆」がredjuice(しる)さん制作であることは、Twitterなどの情報から確定いたしました。
2009年より以前(おそらくはサイトのリニューアル前)に配布していたテクスチャである可能性が…
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-XQHS)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:53:21.49ID:koTI/Jx1a
意地悪だなぁ、どうせ貼るならちゃんと渡してあげればいいのに。まぁ再配布はアレだけどさ
>>891
https://www.pixiv.net/artworks/6211502
このメイキングの画像内にブラシのURLが記載されてるのでそれをダウンロードしよう。多分入ってる
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:06:56.33ID:zV98Gggs0
>>892
 すみません。あまりの喜びで、連投失礼します。
 確認いたしました。
 本当に本当にありがとうございます、メイキング内URLの見落としでした。
 まさかこんなところにあるとは……

皆様方、諸々お答えいただきありがとうございました。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:55.55ID:po2CKbgS0
【SAI ver.】SAI Ver.2 (64bit) Preview.2020.01.08
【OS】Windows 10 Pro

【再現手順(分かるなら)】
@画像の一部を選択して、一部がキャンバスの外にはみ出るところまで移動させる
A選択範囲は解除せずに、維持したまま「ガウスぼかし」ダイアログを呼び出す
BダイアログでOKをおさずに「キャンセル」を押すとエラーになる
ぼかしは実行されていて、undoすると変な感じになる(一つ前の状態にならない)

@の選択範囲の大きさによっては、エラーが発生しないけれどundoすると変な感じになっていることも…
うまく説明出来ませんがログがありましたので添付します

-2020-01-14 20:59:31.320
!Exception(C0000005): Flags=0 Addr=14009A5CD #0=0 #1=FFFFFFFFFFFFFFFF
$rax=3A rcx=260 rdx=1 rbx=4FE96000 rsp=12E4FA90 rbp=12E4FAC0 rsi=282C3400282C34 rdi=4FE90000 r08=3A r09=8AC94A00 r10=56A8F800 r11=4FE66000 r12=282C3400282C34 r13=8AC9B400 r14=8AC94A00 r15=8AC93680 rip=14009A5CD eflags=10202
@thid=130C,cnt=9:#0+9A5CD,#0+542E9,#0+54A1E,#0+8ACFB,#0+1B56,#0+1E9E,#0+1F2A,#0+20CA,#0+1AE69F
.
-2020-01-14 20:59:31.322
!Exception(C0000005): Flags=0 Addr=14009A5CD #0=0 #1=FFFFFFFFFFFFFFFF
$rax=3A rcx=260 rdx=1 rbx=4FE96000 rsp=12E4FAA0 rbp=12E4FB00 rsi=282C3400282C34 rdi=4FE90000 r08=3A r09=8AC94A00 r10=56A8F800 r11=4FE66000 r12=282C3400282C34 r13=8AC9B400 r14=8AC94A00 r15=8AC93680 rip=14009A5CD eflags=10202
@thid=130C,cnt=A:#0+9A5CD,#0+542E9,#0+54A1E,#0+8AD4A,#0+1B77,#0+1E04,#0+1EBE,#0+1F2A,#0+20CA,#0+1AE69F
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-piGG)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:34:56.22ID:KAv8+pypa
>注意!: 2019-01-29版以前から2019-05-18版以降にアップデートした場合、一度だけ起動時にヒストリデータとサムネールキャッシュの C:\Users\(USERNAME)\AppData\Local への移動が行われます。 仕様通りの動作ですので驚かないで下さい。

2019-08-12版でファイル閉じるときヒストリーデータの書き出し「だけ」えらい時間が掛かるんだけど、これも移動作業の影響?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:13:02.03ID:tP4s/7o20
散布ブラシのグループ化とても便利で嬉しいです
ネットにあるブラシをいくつかグループ分けして登録したらsai2が一気にリッチなツールになった気分

2020-01-13版のバグ?仕様?
散布ブラシを作って、散布ブラシの設定の右下にある設定を記憶するボタンを 一回も押してない状態で
その左隣の設定を戻すボタンを押すと
「ERROR! プログラム内部で不正な処理が実行されました」というチップが出ます
無害ですが…
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-peWV)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:04:01.80ID:kVJSKefM0
兄貴おーつprpr

2020-01-13版
[バグ修正]
- [画像素材] 素材選択リストで極端に細長い画像が表示されるとアクセス違反が発生する
- [素材・ツールの管理] [未整理]グループ内の素材の順序変更が保存されない
- [ショートカットキーの割り当て] 変更が反映されない

[変更]
- [設定インポート] ダイアログ上の文面にインポート可能なSAIのバージョンの範囲を追記
(Ver.1 は Ver.1.0.2以降、Ver.2 は 2015-04-24 から 2019-08-12 まで)
- [素材・ツールの管理] ユーザーパレットとスクラッチパッドの名前変更と削除を実装
- [素材・ツールの管理] ツールに関する操作を実装
(グループの作成・削除・名前変更・並べ替え、ツールの削除・並べ替え・グループ間移動)
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-uO4j)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:22:16.41ID:xFVn2pZ30
ショートカット作ってそのショートカットのアイコン変えてる
sai2.exeの場所変えなければ更新しても直さなくていいし
あとついでにフォルダーのアイコンも変えてある
deviantartで外人さんが自作のSAIアイコンいっぱい作ってるからそこから貰ってきたやつ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d934-HLSl)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:52:00.86ID:8xcyj+7V0
>>866ですが2020.01.13版でも同様の症状です
SAIv2/settingsを削除したりして色々試したのですが
設定を引き継ぐと引き継いだ設定のまま固定され
引き継がなかった場合初回起動時のみ設定変更が保存されて
以後初回の設定に固定されます
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-NIOJ)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:54:54.69ID:3xc6IZ6KH
ショートカットの割り当てができる記号を増やしてもらえないかな
海外配列のキーボードだと使える記号が違うから「/」以下がほとんど使えない
「<」を切実に使いたい
「#*=$!&?」あたりもあれば最強だと思う
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-ZRjZ)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:26.64ID:wAIhLUPsa
>>904
おお!すごい!
使わせていただきます!
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-I8pP)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:00.28ID:KN4Rkn98a
>>907
全然見当外れだったらごめんなさい。
ショートカットキーの割当はキーに割り当てるから記号(文字)に割り当てる訳ではないので「<」は左上のSHIFTチェックをON+「,」になると思う。
101系(所謂英語配列)キーボードのショートカットキーの対応で106系(JIS配列)と違うのは調べた限りこんな感じだった。
106系(JIS)  101系(ASCII) (参考仮想キーコード)
【:】*け】 → 【;】:】    VK_OEM_1(0xBA)
【;】+れ】 → 【=】+】    VK_OEM_PLUS(0xBB)
【@】`】  → 【`】~】    VK_OEM_3(0xC0)
【¥】|】  → 【\】|】    VK_OEM_5(0xDC)
【^】~】  → ×該当無し   VK_OEM_7(0xDE)
【_】\】  → ×該当無し   VK_OEM_102(0xE2)

ショートカットキー割当画面でキーを押すと何らかの反応があると解り易いかもとか思ったり。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-I8pP)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:28.74ID:KN4Rkn98a
ああバックスラッシュは全角にすべきだったか。訂正

106系(JIS)  101系(ASCII) (参考仮想キーコード)
【:】*け】 → 【;】:】    VK_OEM_1(0xBA)
【;】+れ】 → 【=】+】    VK_OEM_PLUS(0xBB)
【@】`】  → 【`】~】    VK_OEM_3(0xC0)
【¥】|】  → 【\】|】    VK_OEM_5(0xDC)
【^】~】  → ×該当無し   VK_OEM_7(0xDE)
【_】\】  → ×該当無し   VK_OEM_102(0xE2)
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-4Gfl)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:41.75ID:RQjfA8/Sa
>>912
AZERTYとQWERTZ配列のキーボードの場合、左Shiftの隣に「<」があるんだ
「/」以下の記号は「Shift」とかを使わないと出てこないから使えなかった
ここらへんは説明不足だったと思う、ごめんなさい

でも仮想キーコードを調べてみたら「<」はVK_OEM_102に当たるみたいで試しに「_」に割り当ててみたら「<」が使えるようになった
この調子だと他のキーも使えるようになるかもしれない
ほんとうに助かりました、ありがとうございます!
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:41:40.41ID:XkD0cHD70
ショートカットキーの割り当ての「現在のレイヤーから色を拾う」をAltキーを押したときのスポイトの動作と一緒にしたい
Altキーのスポイトだとキーを押しながらクリックで色を拾うけど、割り当ての方はキーを押した時点のマウス座標でスポイトするから違和感すごい
いちいちスポイトツールの設定変えるのは大変だし…
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16e-JESV)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:00:57.90ID:qL2E6HBa0
>>921
「設定>キーボード操作>ツール選択のショートカットキーのシフト操作を有効にする」じゃダメかい
割り当てたショトカを押下してる間だけスポイトになる、キー離すと今まで使ってたツールに戻る
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-I8pP)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:07:24.89ID:VPpjFJqIa
ごめんなさい間違い発見。需要ないかもだけど再訂正
106系(JIS)  101系(ASCII) (仮想キーコード)
【:】*】 → 【;】:】    VK_OEM_1(0xBA)
【;】+】 → 【=】+】    VK_OEM_PLUS(0xBB)
【,】<】 → 【,】<】同じ  VK_OEM_COMMA(0xBC)
【-】=】 → 【-】_】同じ  VK_MINUS(0xBD)
【.】>】 → 【.】>】同じ  VK_OEM_PERIOD(0xBE)
【/】?】 → 【/】?】同じ  VK_OEM_2(0xBF)
【@】`】 → 【`】~】    VK_OEM_3(0xC0)
【[】{】 → 【[】{】同じ  VK_OEM_4(0xDB)
【¥】|】 → 【\】|】    VK_OEM_5(0xDC)
【]】}】 → 【]】}】同じ  VK_OEM_6(0xDD)
【^】~】 → 【'】"】    VK_OEM_7(0xDE)
【_】\】注 → ×該当無し   VK_OEM_102(0xE2)
注:キートップは「\」だがSAIの表記は「_」(アンダースコア)
参考https://ameblo.jp/sgl00044/entry-12518292302.html
キーコード確認はKeymillを使用
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae69-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:46:37.18ID:4SMvsWyW0
>>927
一月更新の最初の方で規定サイズインポートの不具合があってその後修正が来たけど
不具合があるときに立ち上げたせいか、去年まで使ってたサイズは戻ってこなかったな
追加出来ない不具合は直ったから、結局もう一度サイズ設定を一個一個手動で入れ直したよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae69-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:37.09ID:4SMvsWyW0
>>928
そうなんだけどすでに結構ツールのグループ分けとかやった後だったから
そっちが巻き戻るのがいやで規定のサイズは諦めたよ
どうせ規定サイズなんて数行分しかデータなかったし手で入れ直した方が早いかなと思った
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dad-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:59.22ID:R8GTzAlQ0
2020-01-19版
- [共通ツールのプロパティ] ショートカットキーの設定変更が保存されない
- [ツール選択] ドラッグ操作中のツールシフトが禁止されていない
(どこかのバージョンでエンバグさせてしまっていたようです)
- [ブラシ系ツール] 手ぶれ補正が[Ver.1方式]の場合のストロークのヌキが甘い
- [ブラシ系ツール] ペンタブレットのパケットの受信間隔が不均一になる部分でストロークが歪む
- [ぼかしツール] ブラシ形状とテクスチャの設定が保存されない
- [設定ダイアログ] キャンバスを作成していない状態で[レイヤー合成モードをSAIでの方言ではない一般的な名称で表示する]を
変更するとアクセス違反が発生する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況