X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-OrRa)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:45:54.30ID:3d4V68Z40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)

**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-neX1)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:28:15.68ID:waI/tuWnd
>>698
そろそろ壁壊しそう
俺も頑張ろ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-58Iz)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:47:51.83ID:kcKb7DsfM
"Surface Pro Xに採用されているMPPペンはスペック的には筆圧検知が4,096段階で、傾き検知つきとなっているが、従来のペンに比べてレイテンシ(応答速度)が改善されていることが大きな特徴となる"
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-FVXX)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:49:03.17ID:a22p3gbi0
pcwatchの記事を見るとレイテンシ改善したのかもと思ったけど
筆者の言うiPadとの違いは、芯の違いではないかと思った次第

pro7もレイテンシ改善したのか分からんけど
そういやonenoteはペンツールがヌメヌメしてる
使うソフトによって書き味やカーソル遅延変わるだろうから
この記事だけじゃ眉唾だな
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-PhCV)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:10:34.97ID:5kDuYVugM
>>715
サンタコスと背景があってるから
今までの絵よりクオリティ高い気がする
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-yOET)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:12:12.44ID:0LJh4a9KM
>>713
【後半】レビューきたけど
結局はネイティブARM64アプリでないと真価は発揮できない
‥的な結論が見えてため息
インテルが省電力CPU(ATOMクラス)の高速化させるのが先か
ARM64アプリの拡充が先か‥
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-VhTi)
垢版 |
2019/12/22(日) 05:35:11.38ID:svIfWt0q0
Paintstorm StudioってWin機だと使ってる人少ないのかな
検索してもMac/iOS版の感想ばっかり出る
線画用ペンの豊富さはクリスタ有利だけどリアルタッチな塗りはこれが強そう
体験版の起動回数使いきったら買うかも

Black Inkは自分のギャラブには重すぎて体験版で挫折
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-58Iz)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:25:04.22ID:XsV+v92+M
>>724
あ、オサレさん来てたー

>>725
みてきた
https://www.paintstormstudio.com/jp/resources.html
日本語でレビュー多いのはiPad向け無料版があるから、かな
自分としてはリアル画材が苦手でデジタルブラシに逃げ込んだ経緯があるので難しい
あと、マイナー系統はオリジナルフォーマットの扱いに将来性があるかで判断に冒険が必要(作成した数百のマイナーフォーマットファイルを横目に見つつ)
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-pcrI)
垢版 |
2019/12/23(月) 08:05:50.26ID:UV5L9J5Ir
>>725
リアルタッチなら Kritaはどうかなー
Eキーを使用した反転消しゴム機能?って他で見かけない気が
ブラシそのものの特性を引き継いだまま 消しゴムになるという
で もう一度 Eを押すと普通なブラシに戻る

液体だけど簡単過ぎてこれは凄い! な気がなんとなくする
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-58Iz)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:29:36.95ID:HSwOAdYUM
>>734
>725さんは別に、使うソフトで困ってるわけではなさそうな(むしろレビューよろしく方面)

それそれとして
"Gemini Lake搭載 Chuwi Hi10 X タブレット発表間近か"
6GB RAMの効果は如何に。
単体$300くらいかねぇ、、HiPen3だけど。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777d-VhTi)
垢版 |
2019/12/24(火) 05:30:33.92ID:YeR+Udgq0
>>734
Kritaはギャラブではまだ感想書けるほど使ってない
ワークスペースがなんか馴染めないのは画面狭いからか(大画面には余裕のある構成とも言える)プリセットからいじってみるよ
Paintstormにもブラシの消しゴム化はあるけどラジオボタンのオンオフだ
パレットに透明色がない代わりかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VhTi)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:42:50.49ID:N57m11n2M
>>738
消しゴム化はラジオボタンではなかったので訂正

Kritaいじってみてるけど呼び出したパレットの固定がわかりにくいとか
クリッピングができたりできなかったりでイライラするとか
なんか相性悪いみたい
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-FRUu)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:38:46.71ID:RpDqAAWb0
あ、いつもの描くの忘れた
ZBook X2
CLIP Studio

https://i.imgur.com/9b5kSnI.jpg
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c9f-/WEI)
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:58.70ID:+L7HaGWH0
年賀状ボツ案
ZBook X2
CLIP Studio
https://i.imgur.com/vCe5a5h.png
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee9-e8fP)
垢版 |
2019/12/29(日) 08:07:05.50ID:gOzHBPm40
年賀状出すとき、例年は大きな郵便局へ行って用意された箱の中にまとめて投函していた。

今年小さな郵便局に行ったら、箱が用意されてなくて局員に手渡しだった。

若干血の気が引いた。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be82-8xL/)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:54:30.65ID:NwZwE/MP0
SurfaceでMedibang Paint。
買ってすぐの頃は線が勢いよくハネて仕方なくマウスモードにしていたが、3日ぐらい後に戻したらいつの間にか治ってた。
保護フィルムの気泡のせいかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29f-BfT8)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:16:16.41ID:Wxeldo8q0
明けました、おめでたいことです
ZBook X2
CLIP Studio

https://i.imgur.com/m0iy7bO.png
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-pouo)
垢版 |
2020/01/03(金) 15:40:48.47ID:bgzpIEm5M
みんな上手いけど上げないだけなんじゃないの。
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-ifJ8)
垢版 |
2020/01/06(月) 09:39:40.90ID:KgpZQYFO0
https://imgur.com/6EsrXRo.jpg
下手ではございますが……
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb9-fH4O)
垢版 |
2020/01/06(月) 13:31:58.14ID:BKxPmyXNM
"Acerブランドで次世代Ryzen 4000プロセッサを搭載するという2in1やノートPC、プロジェクタ8製品を投入する。
・Spin 5 - 第10世代Coreプロセッサ、3:2アスペクト比の13.5型液晶、ワコムAES 1.0対応のアクティブスタイラス、厚さ14.9mm、重量1.2kg。
・Spin 3 - 第10世代Coreプロセッサ、14型フルHD IPS液晶、ワコムAES 1.0対応のアクティブスタイラス、厚さ16.9mm、重量1.5kg。"
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況