X



pixiv 底辺卒業スレ part118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-iUAH)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:25.39ID:sqoWma0r0

建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
をコピペ
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1570260821/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part186
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1545016680/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:42.80ID:MHZ6zW660
Twitter規制強くなったっても自分は大して前と変わらん気がするしな
まぁその、ロリエロとか描いているわけでもないしそう言う人ff内にもいないから
そう感じるだけかも知れんが
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:32.54ID:lIQxcC5s0
スレ立て乙蟻です

>>7
描けないポーズなら資料見て1,2回描けば描けるようになるだろうし
それで描けるようにならないなら根本的な画力が足りてないんだろうから
直方体とか円柱、球体で立体人形描く練習とかした方が良い段階だと思われる
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:37:36.99ID:GBHLkjud0
フォロワー増えて評価増えないって実質マイナスやんけ
この状況精神的にキツイわ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:58:30.09ID:HRupMSkOd
フォローされるたび
数字とか英語の組み合わせとか
ああああ、とか気になる
まぁ名前なんていいんだろうじぇどw
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:27:26.17ID:/i5Q7bH10
>>15
人のこと言える程の画力があるわけじゃないけど
基礎連は早ければ早いほど効果がでてくるからね〜
足りないと思ったら即練習するのが、後々の事考えるとベストでしょう
お互いがんばんべ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:24:02.68ID:xR6eHeV70
要はゲルニカでしょ
キュビズム的なアプローチというか
描き手のフェチが煮えたぎって煮詰まったものがデッサンやらを超越して伝わってくるというか
魅力そのものの原石を3次元的な正しさ度外視で見せつけてくるから、同じ趣味なら強烈に「クる」わけよ

逆に「上手いけど抜けない」っていうのは、それの逆だろうね
正しさに縛らすぎて、己の中から湧き出てくる物が足りていない
正確性>フェチズム になってしまっている状態

前者を持ってる奴は強いよね
上手さで競おうとする、上はとんでもねぇ事になってるし、ある一定以上のレベルになるとそもそも大半の人にとって判定不可の無駄なこだわりになりかねない
カツオノエボシとかみたいに、1点だけでも強烈な武器持ってる奴の方が魅力がわかりやすい
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8f-I656)
垢版 |
2019/11/15(金) 00:24:55.76ID:5gOXCbLg0
画力が低くて絵として崩れてても魅力的なポイントだけはしっかり押さえてるか
現実性や構造を無視して魅力的な部分の誇張に走ってるか…たしか超正常刺激だっけかそんなんじゃない
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-BcyO)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:03:48.26ID:OYAwe1OI0
ギャップを楽しんだり、一周回って、というケースもあるので一概には言えないが
とりあえず送り手は自分の好きなように安定して作ってればそれでいい
選ぶのはそれを見る人だから
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b3-6HYk)
垢版 |
2019/11/15(金) 03:09:33.81ID:zpGrr/w70
数年前までは閲覧数が1万超えてから運が良ければバズって数倍まで伸びてたんだけど
最近1万いったらピタッと止まってフォロワーもビクともしなくなったというか、むしろ減るまであるw
Twitterろくにやってなかったから移住先もなくて詰んでるぜ…はぁ
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-+lMJ)
垢版 |
2019/11/15(金) 05:26:48.97ID:mBquVIhz0
人間ってのは「飽きる動物」であり「刺激が欲しい生き物」だからねぇ
産まれて死ぬまで笹しか食わないパンダとは違うからなw

ま、冗談はさておき
数字が止まるって事は、悪く言えばマンネリな部分あるんじゃないか?
「俺はコレが描きたいんだ!!」っていう、譲れない信念や情熱は別にして、
それ以外の部分で、今までと違うネタや手法で攻めるのもアリじゃないかな

もちろん、そのせいで逆にファンが離れる可能性も十分あるけどね
ま、たまには冒険してもイイのでは?なんて思うよ、俺は
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/15(金) 11:20:31.89ID:FEVm8RX60
といってもpixivで数千ブクマ以上とってる絵で
下手くそなのはほとんどない
Twitterだとざらだけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:51:00.74ID:h8attflx0
まぁ上手い下手くその定義をハッキリさせないと結論は出ないよね
リアルでの解剖学的知識、遠近法の知識などがしっかりしているのを上手いとする人もいれば
線の強弱の付け方、スムーズなラインを描けるという習字的な能力を見て上手いとする人もいるし(日本ではこっちの方を重視する人が多い気がする)
究極的な事を言ってしまえば所詮は好みの話ってことになってしまい、一番美味しいコーヒーは何か?みたいなナンセンスな問題かと
なので各々が自分が納得できる形を模索してく(描く側も視聴・発掘側も)のが普遍的な正解って事で良いんじゃないかと思う
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-j3a+)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:43:59.94ID:7ar0stOYp
ホリエモンチャンネル見ててそんな話があった
広告代理店から漫画家になった人がゲストに出た回
全身描きたいけどそこまで上手くなくて、つい「顔マンガ」になりがちってことに対して、若い女性司会が「スマホの小さな画面だと顔マンガの方が見やすい」って意見
漫画家も驚いた意見らしい
紙媒体→PC画面→スマホ画面 で求められる描写が変わってきてるらしい
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-QuGc)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:52.94ID:XuV6X4cpd
本宮先生最強だな
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/15(金) 23:33:57.15ID:h8attflx0
「もしも」や「たられば」の話はナンセンスだというのを承知の上で言うけど、例えばインターネットってものが発展していなければ
漫画も未だにジャンプ、マガジン、サンデーのほぼ独占が続いて
連載される漫画も昔っぽい泥臭い感じの物の割合が高いはずだけどな。
すくなくともたった十年弱で萌えブーム、なろうブームみたいな急速なトレンドの変化は起こらなかったはず
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:03:19.94ID:HaN7JV8rd
描いた絵の上にペンとか転がしてるのって
ROM側に一利くらいあるんだろうか
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:04:04.49ID:THug+GNo0
本人にとって違うのは当然だろ
そんなの言ったら十人が十人、なんなら全人類が全人類異なるわ
何を伝えたいのかがよくわからん
まぁ本人もよくわかってないから「それでいいや」なんて締めてるんだろうけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-j3a+)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:59:59.95ID:GMo8IGbMp
>>37
例えば漫画の場合、縦書きの文庫と同じ方向にページを捲るから1コマ目がページの右上になる
ところがweb漫画だと左上もアリとなってくる
それどころかページレイアウトも根本的に変わってからからね
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 01:19:46.69ID:8X2S7Glr0
>>46
これで見せ方を変えないとか、逆におかしいからねw
媒体どころかジャンルが違うだけでも見せ方は変わってくるのに
構図一つとっても、4コマ漫画だったら1点透視のバストアップ
人間ドラマ的なものなら2点透視のちょい俯瞰
ホラーならアイレベル超低めの角度きつめ煽り
など、どう見せたいか、何を見せたいかによって全然変わってくるのに

ある一定レベル以上の技量を持った漫画家なら「なんでも描ける。その上で何をどう見せたいかを描く」って話になってくるし
別に何でも描けるレベルじゃなくても、自分が描きたい物が描けるなら一切問題ない
人によっては「俺はこれしか描けないからこのジャンルを描く」って人も少なくないしね(学園舞台の漫画が多いのはこれが理由だとか誰かが言ってた気がする)
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:48:21.64ID:4qylhIL90
画面小さくったって解像度は下手なpcより高いスマホが多いんだからそうはならんやろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-1KPv)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:09:23.75ID:Vdda1EFha
学園ものはそれ自体いつの時代であっても需要が大きく、その閉じた世界のあらゆるものが現実に豊富に資料としてあるし、既に作られた作品も多いし
制服っていう記号はキャラの書き分けを顔や体型だけでできるっていうメリットも
別の服装は後で考えればいいし
恋愛もの、スポーツ系、ギャグ形…色々あるけどほとんどのジャンルになんら苦せず対応できる
実に都合の良い舞台だ
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b3-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:24:38.63ID:XcP8gQum0
初動で700ブクマ近く取ったから久しぶりにランキング乗るかなと期待してたら男女の下の方に引っかかっただけだった…w
前だったら総合20以内くらいだったのに今ってそんなに修羅の国?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e178-QuGc)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:28:06.64ID:TadD1SSz0
自分の場合ブクマ数はそんなとらなくてもランキング載って、
しかも初日よりなぜか2日目に大幅に上がった
ブクマの上昇率は下がってるのにね。
基準がよくわからん。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:03:55.00ID:4qylhIL90
700でも入れないのかぁ
インフレが激しいね
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-j3a+)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:14:37.87ID:yjVVuEaTp
>>51
とあるアニメーターが「うちの原画マンが『学校が描けない』から助けてくれ」って依頼が舞い込んだって話してたな
単なる内装じゃ無くて、大量の机とかロッカーとかが鬼門らしい
漫画家(アシスタント)も大変だよな
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:32:38.66ID:bqIIZRV0F
フォロワー補正が厳しそう。フォロワー何人?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-gCEx)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:54:04.05ID:Xe8tFOFiM
pixivで偶々だが同じ人の絵2枚ブクマしたら、その直後にその人からTwitterフォロー来てビビってる
偶然なのかね
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-gCEx)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:51.87ID:Xe8tFOFiM
と思ったらpixivの方もフォローされてたわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-LbeV)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:02:51.30ID:06SMvAdxp
さいた労力の割に大して評価稼げない長編漫画なんかツイッターにあげないほうがいいな
オチがついた簡潔な1ページ漫画かR18一枚絵のがよっぽど評価とれる、あー失敗したな
情熱持って描き始めたけど結果見て果てしなく後悔してる一ヶ月無駄にした
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e4-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:07:22.46ID:2BWf9FJy0
今日の総合のオリジナルでみたところ50位付近では5000ブクマ以上必要で100位だと500ブクマ必要みたい
0時集計だと現在で24時間経過してるから実質はその7掛けといった感じかな
オリジナル700ブクマで男女下位というのは漫画補正とか受けてそうだな
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b3-6HYk)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:17:22.97ID:mKiqjUOC0
いまって毎日50人も5000ブクマ以上オリジナルでついてんの?
ちょっと前までじゃトップ以外じゃ考えられんのだが
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-+lMJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:44:48.44ID:Ze2W/68E0
ずいぶん前からサムネから直接ブクマできる仕様になってるけど、
これ、サムネからブクマしてもらっても、閲覧数のカウンター上がらんみたいだな

そりゃ正直ブクマしてもらうのは嬉しいけど…
なんか、こう、ちょっと寂しい気もする
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:02:40.55ID:43uJ1a8Nd
アクセス解析

pixiv公式アプリから来て見た人はタグ検索なんかしてないというのだろうか
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:19:48.61ID:2vIy8gKJ0
エロはマジで鬼門
一度手を出したらそれまでのフォロワーは去り
エロ以外目もくれぬエロ猿のみが残る
絵描きとしての重要な何かをぶち壊す麻薬のような側面があるので、今後ジャンキーとして生きていく覚悟が無いならやらん方がいいやね
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-9xYH)
垢版 |
2019/11/17(日) 04:53:03.12ID:grMcBxbh0
大体それで合ってると思いつつも
一般、微エロ、エロ、これらの違いを説いてくれまいか

俺的には仮に全て水着姿の絵だとして
一般…直立してたり床面に座ってたりで全身もしくはニーアップの構図で乳房や臀部は露出しておらず表情も笑顔やはにかみ程度まで
微エロ…乳房や臀部の露出は無いものの多少布地がずれていたり性的なパーツを強調するようなポーズやアングルだったりで汗の表現もあったり表情も恥じらってたり誘うようでいたり
エロ…衣装が完全にはだけており乳首の露出や布ごしでの割れ目表現があったり完全に自慰や性行為に及んでいると思われるような状態で汗だくだったり液体描写も多い

こんなもんかなーとは思うが
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:09:26.31ID:2vIy8gKJ0
>>86
大体一般的な認識ってそんな感じじゃない?って思う
それよりR-18かどうかが微妙なラインの絵にR18タグを付けるか付けないか、って事のが重要だと思う(大抵の人が無難に「付ける」方選ぶと思うけど)
ターゲット層が違ってくるし、同じ絵でも見せた時の印象が変わってくるからね
どう見てもAっていうキャラクターの絵に、Aのつもりで描いたわけでなくてもAタグを付けるか付けないかで反応がメチャクチャ変わってくるのと一緒
検索に引っかかるかからないはあるしにろ、視聴数とブクマの「割合」も相当変わってくるのでタグ検索だけの問題では無いと思われる。
AVに「素人物」って付けたほうが売れる的な
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:30.37ID:NNEFaadj0
>>79
よくわからんのだが
賑わってるように見せるためpixivが雇ってるの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:12.78ID:43uJ1a8Nd
「素人者」ってそんな手堅く増えるフレーズだったのか…
個人的には「落書き」とかの予防線みたいなイメージあった
下手でも仕方ない大目に見てねって
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:16.19ID:2xgdaIUZ0
>>89
たしかに予防線の意味もありそうだね

>>91
そそ、まぁ減る数より増える数のが高そうだよねって意味で「素人もの」をチョイス
これが「スカトロ」とか付けちゃうと、逆に去る者の割合のが高くなるって断言できるw
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:20.89ID:l7gHdE7sd
土曜日の晩に投稿する方が翌日伸びる
けど爆死すると翌日このままでは終われないと焦燥感で描こうとしてしまう
なので爆死でも諦めのつく日曜夕方がベストだと最近思う
後ろ向き過ぎて泣ける
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-gCEx)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:45:32.80ID:uFp5KNulM
大体いつも10代の男女ばっか描いているから
今日大人描こうとしてラフだけで10時間以上かかったやべぇ……
バランスと取り方の違いが難し過ぎる……
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-S/Jw)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:27:06.97ID:qAJlOK1Hp
主線を
輪郭→前髪サイド→顔のパーツ→後ろ髪体の順番で描いてます

ぼくの神様は主線を顔のパーツ→輪郭→髪の順番で描いてると言いました

顔から描いてバランス合わせられるのすごすぎる
ラフの段階で結構書き込んでるのかな……
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-Mm12)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:37:18.95ID:0jImTOTv0
>>85
大した作品数なく健全絵に固定ファンはいないのだけどエロと健全って垢分けた方がいいのかね
エロと言っても結構キツめのエロなのだけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-QuGc)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:44:33.04ID:O2qr8/+Nd
簡潔に三択

エロ絵を評価されたいのか
純粋に絵師として評価されたいのか
両方の側面として評価されたいのか
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 02:11:26.46ID:qNbbo9mg0
>>114
大抵の人は分けるべきじゃない?
最初エロから入って健全な連載ゲットしたみたいなケースの人は
両方のファンをキープできるけど、そういう特殊なケースでなければリスク分散すべきでしょw

>>115
恐らくだけど、ちょっとずれた話からはいらせてもらうと
まず前提として全ての人は「モテたい」(そんな事ないと思っていても潜在的には絶対モテたい)
すなわち「自分を評価されたい」ってのが全員に共通する部分であって
その上で「エロに抵抗があるかどうか」って言う話になるって事なんじゃないのかな?
エロに対する抵抗は、各々が人生経験から培うものだろうから、そこで差が出るというか
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 02:16:12.89ID:qNbbo9mg0
116の補足としてだけど
「エロに抵抗がなければ全員エロ描くんじゃないの?」って意味じゃないからね
抵抗がなければ単純に数取れる方を描くんじゃないの?っていう話
絵の技術はあるのにエロだけはクソ絵になる人たらふくいるからなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/18(月) 04:32:13.35ID:XpU9A10h0
元々水着絵とかもよく描いてたこともあって
エロ上げたからってフォロワーや健全絵の評価が減ったりと言うことはなかったな俺の場合
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-BcyO)
垢版 |
2019/11/18(月) 04:50:18.75ID:HtBwTlbf0
需要に応えるのは大事だけども、無料イラストに群がるキッズなんぞに媚びたところで特に満たされなかった、今にして思えば
ただまあ承認欲求を満たすために暫くそれらを描いてきたせいで基礎画力は付いたし、その当時とは別の名前で今は健全みたいなのばかり描いてるが十分に評価されて俺は幸運だ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 05:48:11.01ID:qNbbo9mg0
>>118
場合によっては着衣の方がエロい場合とかもあるから、エロってもの自体の嗜好の多様性は半端じゃないよね
正直露骨な喘ぎまくりの汁まみれ絵なんか見るよりも
別に薄着でなくても、表現が直接的でなくとも「バナナを見て頬を赤らめている女性」とかの方が股間にガツンとくるみたいのは多いからね
人によるんだろうけど俺は隠語多用、バカデカ喘ぎ声の良さが理解できないので
AVでもエロゲでもああいったものを見るたび「これ系で興奮する割合って、ゼロではないのは分かるけどそんなに高いの?」と不思議に思ってる
そういう作品の方が多い(気がする)から、多数派なんだろうけど…

>>119
ニーズに応える事を媚びる、と取らずに「修行」と捉えると意外と得るものでかいよね
不思議な事に画力が低い時代の方が謎のプライドがでかくて「寄せ」ていくのに抵抗があったりしたなぁ


なんかいちいち安価付けててうざかったらすいません
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:39:01.71ID:+u6kRHFz0
そうなのか
ワイが絵描きになるきっかけを与えてくれた人だから
ブロックされた日には絵描き人生が終わってしまいかねないと思ってな
もう少し悩んでみるわ…悩み続けるわ…
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:13:57.80ID:XpU9A10h0
ブロックはともかく失礼だと思われる確率は結構ありそうや
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee63-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:32:18.38ID:+VtTWjkg0
ここで相談するほど後ろめたいならやめとけwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:38:55.40ID:qNbbo9mg0
悩んで人に相談するくらいならやめといた方がいいよね
やったら後悔する未来しか見えない

まぁ普通プロの作家だったら自分の作品のキャラの二次創作を見て嫌な気持ちになるとか無いと思うけどね
キャラクターそのものに入れ込みすぎてたらストーリー作れないっしょ。入れ込み過ぎて話破綻させてる二流はけっこう見るけどw
むしろキャラ穢された〜とか文句言うのは大抵その作品のファンじゃない?
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee63-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:09.52ID:+VtTWjkg0
どうしても共通の話題で話したいなら
同じような趣味趣向の素人と仲良くすればいいんじゃね
pixivってそういう場じゃん
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-1KPv)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:14:27.65ID:DE4UT3gud
>>133
え?渋はイラスト投稿して自己顕示欲を手軽かつ確実に満たすためで馴れ合うところじゃなくない?
コメント欄で傷の舐め合いやくだらない言い合い、陸厨(腐含む)の謎の要求をスルーするか流すかみたいなそういうのはあるけど
一般的なSNSみたいなまともな人付き合いをするところなの?
そういうの外部でせんか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-+lMJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:51.02ID:q7uEJlq50
今のスレの流れを見て、なにげな〜く「まさかの本人」タグで検索したら、
え?この作家さん、pixivに居たんだ!?ってビックリする人を何人か見つけた

ビックリしたと言うか、笑ったのが江川達也だったw
まさかpixivに居るとはなぁ…
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-+lMJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 02:07:19.53ID:q7uEJlq50
タルルートくんのヒロインの子の絵、あのラフ画だと本人だと思うんだが…
ま、俺も熱烈なファンってわけでもないから、あのラフ画が
pixiv用の描き下しなのか、もしくは拾い物なのか判断つかんけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-BcyO)
垢版 |
2019/11/19(火) 02:20:51.34ID:FD9UzEkR0
漫画家がジョブチェンジして文化人枠でワイドショーに出るのだけは辞めるべきだと江川を見て思った
あれほど酷い劣化はなかなか存在しないというか本人がそれでいいとしても夢ぶち壊しすぎだよあんたって感じ
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-7wfQ)
垢版 |
2019/11/19(火) 02:27:42.34ID:aB+eX/P00
まぁいいんじゃないの?
江川達也があのポジションにいなかったら、別の奴がそのポジションに現れるだけの事だし。むしろキャラ的に妥当とすら思える
多数いるマンガ家という職業の人間の中からああいった存在が現れたってだけの話でしょ。働き蟻理論的な。
○○は××をすべきではない、というより時代があのポジションを求めていたから、ニーズがあったからそこに江川達也がハマっただけというか
今時の人なんかはやくみつると同じで江川の漫画家としての業績の方を知らないって人も少なくなさそうだし
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-+lMJ)
垢版 |
2019/11/19(火) 06:21:53.33ID:q7uEJlq50
前スレだか前々スレだか忘れたけど、9年前に投稿したエロ絵に
「修正もっとキツくしてくれと運営からメッセ来た」とカキコした者なんだが…

これといったペナルティも無い感じだったんで、一ヶ月ほど放っておいたら、
いつのまにか非公開になってたw さっき知人に言われるまで気付かんかったわ
つか、もしかしたらメッセ来た時点で非公開にされてたのかもしれん
なるほどねぇ…なかなか力技で攻めてきますなぁ、運営も
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/19(火) 06:32:26.20ID:O2ECj1ek0
対応しなかったらそうなるのは仕方ない気がするが
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 06:52:14.65ID:JoNyw8M60
利用させてもらってるサービス元から警告があったのに無視するとかお前に非しか無いじゃん
力技がどうとか被害者ヅラするの胸糞だからやめてくれ
BANされないだけむしろ優しいと思うんだが
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee63-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:04:15.91ID:DFlDEBkS0
>>147
力技はお前のほうだろ…
利用する前にアレがダメこれがダメって書いてあるやつに
お前は「わかった、守る」ってボタン押して投稿してるはずだからな…
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-sSDw)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:28:09.56ID:vi7VhVYSd
でもここの運営力技は使ってくるよな
突然「複数アカウントは禁止です」とか言って予告なく本垢ごと垢停してきたことあったわ
自演とか荒らしとかなんもしてなかったから規約に抵触してなかったのに
抗議したら解除されたが何あれ?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:08:24.31ID:JoNyw8M60
結局企業のセントラルドグマって
お金を稼ぎたい、そのために大多数の人間を納得させたい、場合によっては邪魔な少数を大多数の批判を買わないやり方で切り捨てたい
だから、間違いで停止されたのでなければなんか都合悪い事をしていたか
あるいは自然に考えるなら運営が言うように厳密には複垢禁止なんだろうね
規約違反切り捨てるかどうかの最終決定は人が下してるわけだろうから
抗議してきた時点で「切った方がデメリットでかいな」って思われて解除した、ってところかね?
いずれにせよ珍しいケースだよね(あるいは泣き寝入り、もしくはほぼ使わないから気づかない人の垢停が意外といるのかも?)
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:11:34.32ID:JoNyw8M60
荒らしの見え方もユーザーと管理側とじゃ全く違うからね
疎まれて、そいつが原因でユーザーが減る類の荒らしは害悪だけど
なんやかや、その荒らしを中心によくも悪くも「盛り上がっちゃってる」ような荒らしなら
見方によっちゃ利益になるからね
まとめサイトなんかがこれを活用してたりする
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-sSDw)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:20:44.02ID:QEr/um6qd
>>153
都合悪いことなんか何一つしてなかったよ
そもそも複垢の方は全然使ってなかったから良いも悪いもない
今回は本垢ごと止められたから発覚したけど複垢だけ止められたら気付いてすらないかと

嘘でなければ同じ目に遭った人は他にもいるらしいよ
その人がどうなったかまでは知らんけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:32:53.78ID:JoNyw8M60
>>156
なんか気になったから複垢についての規約調べてみた

第10条
アカウントの保有. ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。
但し、作品や名義による使い分けなど、本サービス及び関連サービスでの活動に必要性がある場合においては、その他の利用規約に反しない範囲において複数アカウントの保有を認めるものとします。

第13条 禁止行為
複数のIDを取得する行為。但し、第10条において特に認めた場合を除く。

という、あちらが都合よく解釈できるような、この類の規約にありがちな文面になってるね
お前はいいよ、ただしお前の複垢は必要性が認められないのでだめ!! 
みたいに奴らの胸三寸次第

しかしそうだとしても本垢含めて両方止めるってのは……って感じだね
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-sSDw)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:37:22.28ID:QEr/um6qd
>>157
まあ暫く使ってなかったから必要性があったと断言は難しいけど
一定期間はちゃんと(当然規約に反さない範囲で)使ってたし
事前に何の通告もなくリアルタイムで動いてた本垢ごとバッサリはやっぱ横暴じゃね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1907-Rr7k)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:03:04.57ID:KVkILQj20
youtubeとかもそうだけど人間が一個一個確認してたらとんでもない手間だし
アカウント名とか利用状況とかが削除対象のBOTと被ってたみたいな
なんかしらの基準に適合しちゃって自動で削除されたんじゃないの
だから問い合わせで戻ったんだろ
大抵誤BAN繰り返して精度が上がるもんだけどまあ消された方は災難だったな
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2CJ/)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:20.18ID:F4LiJ8B4d
うん
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e4-iGNt)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:14:38.24ID:ZUk7Rhv20
あれ?pixivって複垢オッケーじゃなかったっけ?
以前このスレかどこかで「これこれこーゆう場合はどうすればいいんでしょう?」みたいな質問を運営にしたら「複垢作って下さい」っていう回答がきたって書き込み見たけどな
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-Io0B)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:12:38.67ID:HZw0y0hrM
R-18だがランクインメール来てたのに入ってなかった
補正やら除外するの忘れてたんじゃねーの
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/20(水) 10:00:25.09ID:XaPg4ug90
手作業なの?w
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-mdiN)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:50:18.68ID:1jjO7ZHwM
10年近く使ったパソコンが逝ってしまって新しく買い直すんだけどこの中でノートで描いてる人いる?
今までデスクトップだったけどノートも欲しいなと思って眺めてたら思いの外ノートの性能高くないのね…
10万でも壊れたデスクトップより性能低いノートが多くてちょっと驚いた
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:29:19.14ID:GPM00dQU0
自作デスクトップおすすめ
コミケ直前の追い込み中にぶっ壊れたけど、
壊れたのが電源だってわかって、その日のうちに復帰した
HPの時はいじれないようにあちこちねじ止めされてて、しかもそのねじが全く回らなくて取れなくて詰んだわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-mdiN)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:38:11.45ID:1jjO7ZHwM
>>178
壊れたデスクトップが自作だったんだ
ただ俺の場合壊れた箇所が分からず一か八かで電源買い直して治らなかったから捨てることにした

>>179
ノートとデスクトップで比較するとノートと同じ性能がデスクトップだと半値で買えるんだよね
普段持ち運ばないならデスクトップの方がお得かも?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f9-jvSr)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:02:01.49ID:4oBxMmZf0
>>180
もし本当に故障個所が電源なら別のパーツも道ずれされてる可能性が高い
電源ボタン押してもうんともすんとも言わない状態ならメモリ故障の可能性もあるから
メモリを両方抜いて1枚ずつ挿して電源が入るか試してみるといい
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-mdiN)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:24:10.10ID:1jjO7ZHwM
>>181
電源は一瞬だけ入るんだけど1〜2秒で落ちる
電源供給を最小限にしたりメモリ抜き差ししても症状が変わらずお手上げだわ
まあWindows7だし元々買い換え予定ではあったんだけど、新しいパソコンで筆の設定とか合わせたかったから直そうとしてたんだが厳しそう

>>182
Macは絶対高いわ…でも最近はiPadで絵描く人も多いみたいだし性能は高そうだね
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:35.74ID:GPM00dQU0
約10年前のお絵かきPC自作っていうと、core2quadとか初代i7でしょ
どっちにしろ買い替え時だわ
初期のi7とか熱暴走するうえにブルスク起こしやすいし、
当時のDDR2とか交換チェックするにしても今、秋葉にでもいかないと見つからないでしょ。古いくせに意外とたけーし。
当時のCPUに適合するマザボもそうそう売ってないだろうし、
素直に新しいの組みなおした方がいいと思う
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6247-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:17:09.52ID:U2iE43G70
>>175
ちょうど10年前のPCから昨年自作PCに置き換えたんだけど
i7だのクロック数だの名称や数字で比較するとそんなに大幅進化していなく見えるんだけど
さすがに10年の間にプロセス自体が刷新されてマザボも進化しているから性能は段違いだよ
セレロンですら昔と今のものでは別物レベルで使える奴になっている
ただしノートパソコンは省電力小型化がどうしても足かせになるから
ゲームとかマルチメディア用の特殊なスペックのノーパソじゃないと
方向性としては性能抑えめのコスパ機が現状大半だと思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-RZa9)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:00:55.40ID:XaPg4ug90
うちのは正常みたいだけど
どうおかしいの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e16-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:05:47.86ID:B0jx2ppD0
>>192
18時以降のデータが反映されてない
モチベ維持のためにちょくちょく見るんだけど19時まで閲覧ブクマなしだったからこういうこともあるかと思ってたら
トータルブクマはちゃんと増えてたのであるぇ?ってなった
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 12:57:46.06ID:adAnHMTx0
>>195
アタリとラフがごっちゃになってない?
十字線はアタリの段階で付けるものだし必ず描かなくてはいけないような重要なものじゃないよ
顔の立体や目鼻口の位置が頭の中で理解できてれば必要ない
たぶんアタリの段階で書き込んでしまっているからアタリとラフの間で何度も差し戻しがおきてるんじゃないかな
アタリとラフと下描きの段階をレイヤー分けとかできっちり分けた方が描きやすくなると思うよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-AhGq)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:40:46.69ID:Qqck0hNY0
自分の満足行く絵でも他人の絵でもいいけど顔にアタリの十字線を引く
顔パーツを非表示にしておいてちょっと時間あけてから輪郭と十字線から顔を描いてみる
十字線引いてもあとで福笑いするタイプこれがズレる人が意外といる
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-6LCI)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:06:06.44ID:a9I19Y0Kp
声だけでかいやつほんま無理
絵師をあげるだけあげといて「この人の〜しゅき、●●さん天才」とか大袈裟な文体で褒めちぎった上あのカプがみたいだの遠回しにおねだりして絵師を自惚れさせて実際に微妙な出来のが上がってきたらブクマしないとかな、罪の重さを知った方がいいぞ
創作する上では他人に期待しないほうが楽に生きれるって学んだ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:45:30.83ID:09zCccog0
その通りではある、描くならその人限定ではなくより多くの人に向けて描いたほういい
でもファンを大切にする姿勢は他の人はしっかり見てくれてるからね
時間はかかるかもしれないが報われるはず、ガンバ
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-lay7)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:48:50.20ID:fW7M2U+s0
微妙な出来なのにブクマするより絵師の作品に真剣に向き合ってるファンと言えるのではないだろうか
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-XcOK)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:13:26.39ID:m/IV3+pf0
>>195
大前提として、いくら二次元だろうがアニメ絵だろうがデフォルメだろうが
立体をイメージしながら描かなあかんよ
イメージだけで完全に位置把握できるなら本来アタリは必要ない
イメージで補えない、それだけで描こうとすると何となくズレるって場合にアタリを引くんや
たまにアタリ線自体歪んでる人を見るけど、あれはアタリの事を理解してないし、なんならアタリ線が有害になっとるからね
まずはどんな角度からでも歪みなく自然に見える立方体くらいは描ける能力が欲しいトコやね
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:18:46.58ID:F0jGhiPV0
>>202
人とのコミュニケーションにおいて茶を濁す能力は重要
○○が○○してる所描いて〜と言われても気がのらなかったら「なるほど、そういうのもいいですね!」的な、描くとも描かないとも取れる感じでずれた返事しときゃオッケー
それでもしつこく言われたら、気が向いたら、時間のあるときにでもやってみたいですね、的な事言っときゃでーじょぶだ
でもポジティブに捉えるなら、乗り気でないものにちゃんと取り組むってのは「苦手を補える」って事だから上達に繋がるけどね
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-eruw)
垢版 |
2019/11/22(金) 05:19:54.38ID:RwbE3UFAa
人間を描こうって先入観だからダメなんだよ
どうせ萌え絵だろ?あれは肥大化した頭骨に極端にでかい目、眼窩、小さい顎とさらに小さい口、ほとんど目立たない鼻筋…
いわばエイリアンそのものなんだからな
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-qu3o)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:09:59.82ID:MBiRvpcHH
ありえないとこにおまんまんついてたりする絵とかあるしなー
んでも基本的な人間の骨格やら肉の付き方知ってて崩すのとでは違うと思うけどな
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-KRIM)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:06:15.28ID:7D2/WTkT0
現実には存在しないリザードマンとかでも腕や脚の筋肉の付き方はヒューマン(現実の人間)が基準になってることが殆どだし
美少女キャラの顔は萌え方向にディフォルメされていても、骨格や筋肉や脂肪の付く場所はリアリティを求められる傾向が強いのでなんとも
サブカル界隈のイラストレーターは、オタクの消費者好みにパーツごとに好まれやすい表現を組み合わせて合成獣を作らされてるというか好んで作っているというか
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-XcOK)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:39:30.49ID:/Hg+13Uv0
自分は萌え絵描けないし萌え絵の定義もちゃんと理解できてないしかもしれないけど、ちゃんとした萌え絵って
恐らく解剖学しっかりしてないと描けないよ
あれは言い換えればフェチ的部分を強調して描いてるので
強調するためにはもとの知識がしっかりしていないと、ただのメチャクチャ崩れた絵になる
エロ絵も意図的に体崩してる場合が多い(例えば乳と尻を同時に見せたいがために人体部分を多少歪めて、且つ一見して不自然に見えないように仕上げるなど)
これも技量がなければできるもんじゃない
てかプロの技量はやっぱ凄いよ
なんでもできるからこそニーズにこたえられる
日本語読めない奴につっとこまれたくないから保険かけて言っとくけど「萌え絵師エロ絵師は全員絵が上手い」って言ってるわけじゃないよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c3-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:48:45.41ID:W05vIDVG0
知識があっても自分では実践出来ないこともあるってジャンルはやまほどあるしそういうのならともかく
絵について描けない人から技術的なアドバイスもらっても苦笑いしか出ないんですよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-KRIM)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:17:53.92ID:7D2/WTkT0
目からウロコ、の可能性も捨てきれないから何とも言えんな
素人からの話も一応は聞いてみて取捨選択するてのが大事なんじゃね
実績ある人の意見しか聞かないとか頭かたくなるで
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:20:49.06ID:ouI5Yvnj0
誰が言ったとかじゃなくて内容で判断したらいいんじゃないの
変なことは言ってないと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:00.96ID:XVxyHxTK0
中国のアニメの絵投下したら何故か韓国人からフォローが来る件
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-xa51)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:06:50.85ID:V6RQOWrfd
アナログで昔描いたの撮るかーと思って持ち出したら
記憶していたよりずっと下手くそすぎて辛くなってきた

昔の絵見ては一喜一憂してるんだけど、みんなはちゃんと描いててえらいな
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ad-lQuW)
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:40.10ID:tlj+hXuF0
昔の絵は中途半端に前のやつだと見てて辛いけど
そこそこ前のやつになると逆にすごく好き
絵柄が好みというかかわいいというか
小中学時代のオリキャラとか今見ると性癖に刺さるキャラデザしてたり
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-6LCI)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:18:54.99ID:wONsPiPd0
顔描いて大体こんなもんだろってところで体描いてペン入れして見返したらやっぱり顔の出来に納得いかなくてパーツ描き直したら頭のバランスおかしくなって描き直してそれでも顔おかしいから直して頭書き直して体のサイズ調整してだの繰り返してたら永遠に終わらなくなった
自分の場合顔はラフの時点である程度完成させとかないと後々書き直しになってペン入れしたの台無しになるの忘れてた
またやっちまったよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:44:01.97ID:MCNTYd2h0
あるあるやね
自分の癖的にこの手順で進めよう!ってルーチンを決めて
そのとおりに作業を繰り返し続けてある日「ここの手間省けるんじゃね?」って
省いた結果、逆に一手間も二手間も増えてしまうっていう
人は基本面倒くさがりだから、頻繁にやる作業ほど備忘録作って残しておいた方がいいのかもね
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-c86F)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:26.51ID:vZy50Erh0
なんかランキング集計方式かわった?男子人気以外はランキング入ってるのに男子だけ除外されとる
今までは入ってたのに謎だ 解析でもほぼ男だし女子ですら200位入ってるのに
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:32:33.68ID:Mo6yCa4r0
左右反転は描いてる最中に何度もやって違和感ないかチェックしておいた方がいい
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-KRIM)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:22.12ID:PsCxVZrE0
左右反転で顔面付近の印象が崩れる人ってさ
仮にキャラの目を描くとしたら左右どちらかの目をアタリもなしに片方描いてからもう片方の目を描こうとしてない?

まず顔面十字でも何でもいいけどアタリを置いて、そこを基準に左右の眉毛ラフを描き
次に左右の上瞼ラフを描き、次に左右の下瞼ラフを描く・・・みたいに交互に描いていけば歪みを少なくできるよ
目でいえば黒目(瞳)を描くのは一番最後にすると視線も合わせやすい

パーツ単位ではなく、線単位で交互に描くようにすれば正面顔はもちろん斜め向きでも歪みが無くなるように描けるぞ
                                                                          ※個人の感想です
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-XcOK)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:15.47ID:7tX7yMf80
左右反転で後から発覚する歪み訂正のせいで
線画レイヤーが必要な絵が描けない
メッシュでまとめてなおすのもなんか違和感がでるし
ベクターで直すのもちょい気持ち悪い
線がくっきりしたアニメ絵っぽいの描ける人裏山
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:04:32.52ID:Hza7smbl0
確かに持ち味にまで昇華させてるよね

あと大暮維人とか小畑健みたいな細いタッチで書き込むタイプの人なんかは
その解像度の高さのせいで歪んだ時に目立つし、ファンの人に悪いのと自分よりは当然全然上手いので大きな声では言えないけど割と歪んでる事が多かったりする
(あの書き込み密度であれだけバカでかい絵を短期間に描くんだから見落としあって当たり前ではあるけど)
ていうかああいう画風に足踏み入れる人は狂ってるとすら思える
細かく書き込んで繊細なもの表現して、一度入ったら戻れない修羅の道感がヤバい
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-ELZH)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:20:12.82ID:ZxRX8kpid
本物の人間だって歪んでるんだから
プロの歪みにまでイチャモンつけるのは
どうなんだw

そもそも真顔で左右対象な人間は
そうそういない
バランスは取った方がいいとは思うけど
そこまで神経質になる必要もないと思うわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99f-XcOK)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:47:07.24ID:cSQODDo80
>>250
本物の人間だって歪んでいる……盲点……
いや言われてみれば当然の事なんだけど、メチャクチャスッキリした。金言だ、少なくとも自分にとっては。
今まで機械とかは割とすんなり、手直しあまりせずに完成させる事ができてたんだけど
人を描くと左右反転でどうしても違和感、違和感を直すとつまらない感じになるので再度手直しの繰り返しで結局完成できない絵がいくつもあって、我ながら病的だなとは思ってたんだけど原因がわかった気がする
なるほどなぁ……
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ad-w/LO)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:04:07.76ID:pIViUyK20
きれいすぎると違和感あるよね
描くものにもよるが

下書きかラフの段階で反転を使って
ペン入れは(線が描きにくい場合以外は)なるべくそのままでやると
きれいになりつつちょっと歪むかと思ってたまにやってる
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-aNZi)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:01.21ID:STJ+6XYQ0
バケツで基本色の流し込みどうやるのか忘れたぞ
背景塗り潰ししてしまう
領域選択で塗ったけどこんな面倒じゃなかった気がする。というかこれだと線画で隙間を塞いだ意味ねえわ
久しぶりすぎるのもあかんな
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-4Xis)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:14:56.64ID:8IKwOKtZM
バケツがはみ出るのは線画の隙間か
或いは線画とバケツのレイヤーが別な場合、
バケツレイヤー選択していて且つバケツの塗り潰し方式を
編集中レイヤーのみ参照にしてしまっているかのどっちかじゃね
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:35.01ID:Lk0jdKshd
物凄いセコイ悩みなんだけどさ

いつも台詞や擬音付きのエロ絵を投稿してるんで
差分として台詞擬音無しのもつけて置くんだけど

最初から一枚だけの方がイイねボタン押して貰えた可能性高いのかな…とか
無駄に開かせてテンポを阻害というか
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:52:06.86ID:AsPZOj5q0
セリフのオンオフだけだったら減りそう
見て良かったと思えるような表情差分とかがないと
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:40:28.00ID:AsPZOj5q0
1000は行かないとお話にならないよね
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717d-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:47.03ID:PUiMLfGa0
R18ならオリジナル二次関係なくそこまで画力なくてもフェチやシチュ次第で割と1000ブクマ超えれるだろうけど
5000ブクマ以上とかになってくると画力も伴ってないと難しいと思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9978-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:35:34.46ID:mbiQiUXe0
オリジナルはじわ伸びで500くらいがやっとだな
ツイッターで誰かが呟いてくれたら少し伸びるって感じ
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:19:45.48ID:+XbFaTSJ0
ジャンル変えたらTwitterいいねガン下がりしたな……
pixivの方は結構伸びているけれど……Twitterが持ち直すのは何年後なのか……
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 18:21:57.63ID:DXMp/PwGd
それなりのヒットが撃てた
コメント沢山来て嬉しい反面
返す言葉のボキャブラリーの少なさが辛い

髑髏の土下座とか像の喜んでる奴みたいに
わかりやすく「有難う御座います嬉しいです!」って伝わるスタンプ増やして欲しい…
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-jPI/)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:48:50.67ID:NMl3ZUzqp
「あけましておめでとうございます」みたいに
「評価いただきありがとう御座います」の定型文で良いんじゃない?
色々考えすぎて返事が遅れて、挙句 有耶無耶より、単純な内容でも即返事の方が好感持たれると思う
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:15.34ID:7Oq8159wd
そこら辺は人によるかな
受け取り側の感情はわからんが
少なくとも自分は判子分を即返すれば好感持たれるとはとても思えんから無理だな
毎回判子文くれる人相手ならともかく
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-aNZi)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:27.40ID:2LtjCq9/0
anmiさんのライブドローで知った投げ縄で目のラインの輪郭線ごと下に落とす手法で口と顎の間広すぎ問題が解決した。
ライブドローは知らない事がよく見つかるからとても助かる
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:34:30.90ID:7Oq8159wd
DM=ダイレクトメールなら、そりゃ返信なんかしない方がいいだろ
とか素で思ってしまった
ダイレクトメール=悪いメールの思い込み
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/26(火) 01:55:09.01ID:euo/E8O5d
メロンさんは目元のシワが無ければイナゴ関係無く描いてた
ライザのぽっちゃり人気にあやかり〜とも聞くけど流石にたまたまだよね
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-4Xis)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:58:40.31ID:9jDsiOIRM
やべぇ二次創作の仕方が分からねぇ……
そのキャラ好きでもっと描きたいんだが……

今までソシャゲのキャラがボカロだったから割と好き勝手描けたが
アニメとかみたいにストーリーしっかりしている作品の二次創作って何描けば良いんだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:41:47.52ID:qYdswJsk0
二次創作ね
18禁なら脳死で18禁かくだけだから簡単だけど、
非エロでやる場合、
腐が腐向けに描く、主人公とヒロインのスピンオフでお互いの心の機微を扱ったやり取りとかだと、バズる基準が全く持って意味不明だし、
一歩間違えると「解釈違い!被弾した!○○はそんなこと言わない!ブロック解除!」とか意味不明の発狂されるからかなり難しい

でも、男性向け二次創作で狙っていくなら、覇権アニメの公式コミックアンソロジー集とかみてて分かる通り、
男キャラが女湯除いて殴られたり、脈絡なく抱き着いてぶっ叩かれたりの
らぶひなか、橋留美子的なセクハラギャグを形をかえながらエンドレスに繰り返してるだけだから、深く考えずにそれやればいい
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:44.44ID:T9MVK8T00
まんさんも単純だから美青年描いておけば評価増えるぞ
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:44:18.86ID:T9MVK8T00
興味ないものも描いていかないと上手くならないよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:15.59ID:N4xWxo0r0
代紋の人は絵柄的にもそこまで劇画チックだったわけではないし
そもそも話の発想が「なろう」的なところあるから
元々そっち系の素養はあったのかもしれない

にしてもやっぱプロは器用だな
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f9-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:13:09.35ID:9DiLlo180
>>290
自分がそのキャラのどこが気に入ったかを考えて、それがわかりやすく表現できるエピソードを考える
みたいな手順で自分はやってたな
もしくは絵を描くときにある程度シーンを考えると思うけどそれの前後を想像していけばいいと思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:53.46ID:+PQS9bmFd
そもそも描きたいキャラもネタも浮かばないのに
「なんでもいいから2次創作を描きたい」ってのが理解し難い
練習ならそれこそオリジナルでもいいし虹なら模写でいい
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:06.45ID:ARxGCMjY0
二次創作(漫画・小説)って大抵描きたいネタとかそのキャラの見たい表情とか
もしそのキャラが〇〇だったら? っていうのがあるからするものだよね
ネタはないけど二次創作はしたいってのはよくわからんわ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:49.76ID:N4xWxo0r0
リク受けた大して描きたくもない二次を描くと
普段描かないものを描くせいかネタの幅が広がるのを感じるよ
何描いたら良いかわからない二次創作をするのは修行の意味はあるんじゃないのかな
将来的に絵を仕事にしたいとかだったらなおさら(描きたくないものでも魅力的に仕上げる練習的な)
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:06.73ID:+PQS9bmFd
やっぱこのスレにも学生時代とかは将来絵を書く仕事(漫画家じゃない)を夢見てた人も多いのかな
自分の頃はまだネットどっぷりじゃ無かったから
そこまで夢のない環境だとは思ってなかった、仮にも技術職だし
お仕事募集中〜とか名前につけて良い仕事貰えてる方どれくらいいるんだろう
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:52.60ID:+PQS9bmFd
わかりすぎて辛いわ

とはいえ図工の時間とかで、絵を描くのうまいし好きだろw
言われるほど別に好きでもなかったな
そりゃ他の勉強よりはマシだけど
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-4Cs7)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:41:45.28ID:iJiQY6UR0
それが男さんなんですよ
絵を描き始めたときに買った技法書?であってるのか知らんけどその本の著者が女性だったってぐらいかな
好きな絵師もだいたい男性だしなんでこんなエロくならないんだろうな
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:16.78ID:ARxGCMjY0
>>313
絵柄にはこなれ感あって自分は割と好きだな、イラストより漫画で映えるタイプ
これがイラストで評価されるには構図や配色が重要だと思う
バストアップよりもストーリー性のある絵のほうがファンが付きやすそう

>>316
女が描いたらなんか問題あんのか?
俺も大今良時っぽいとは思ったけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f9-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:22:09.71ID:9DiLlo180
>>313
とりあえず初心者ではないな
んで、このくらいの人の練習法だと江口寿史先生の練習法で
「写真を見ながらボールペンで自分の絵柄で描く」ってのをお勧めしとく
先生は5分でとか言ってるけど難しかったら適当に簡略化してください
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-4Cs7)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:56:12.31ID:iJiQY6UR0
鼻はワザとだけど流行からは遠いよなー
耳は大きく描いてしまう癖がある
5分はキツイなぁ
この通り体も苦手なんだ
鼻の流行はわからんけどはっきりとした鼻筋はないほうがいいんかな?
ちなみに好きな絵師はだーくろとはいむらきよたか
アドバイスありがとう
https://i.imgur.com/IoldAVX.jpg
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-w/LO)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:19:38.74ID:981YnRk7r
最近ぜんぜん描いてなかったんだけど
とある作品がめちゃくちゃツボったから思わず描いたら
関連作品のキャラを描く気力が出たので休みの日にシャーペンでコピー用紙ちまちま埋めてる
紙を黒くしていくとデジタルより描いてる感ある気がする
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-h4xx)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:18:10.75ID:H/kR/yyk0
とあるジャンルの中で誰が良く描かれてるんかな〜みたいなのはサムネから察する事はできるが
その中で高評価なのはどのような傾向なのか、というのが検索結果から読み取れなくなったのが地味に面倒くせえな
玉石混交感がすさまじくて検索するのがダルくなってしまった
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:58.60ID:WsDNQZ1g0
まぁブクマ数出ていない方が画面レイアウトすっきりしていて綺麗だけれどな。
ロム専にとってはこっちのが良いのかも知れん。
あと自分的にはカスみたいなブクマ数とった時に一目で他人からこいつ雑魚だなって
思われないで済むようになったってのは地味に嬉しかったりする。

でも確かにブクマ取れる傾向ってのが一発で見抜けないってのはある。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/27(水) 07:42:30.81ID:TnYiaNF10
横の数字じゃなくて自分の目でサムネ見て判断してって考え方自体は好き
不便だけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-lay7)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:05.90ID:TnYiaNF10
これでまた人減りそう
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:21:46.39ID:jh+Zw0QCd
一度くらいブームに乗っかってどかっと評価欲しいなーとか思うけど
毎回察知するのが遅くて辛い
クッパ姫然りマリィとか、もう逢れてるし今週末じゃ遅すぎる
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:06:52.36ID:jh+Zw0QCd
それで止まる域にまでは全然達してないからいいんだ…
ガツガツ行けばいいと思う
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:43.71ID:E/Q9mLwJ0
10年くらい前のはなしだけど、ウメハラ、某ゲーセンに
朝だろうが閉店まぎわだろうが、何曜日だろうがいついっても台にへばりついて格ゲーやってたわ
マジでゲーセンの建物の中に住んでるんじゃねーかとおもったわ
絵描きが同じことを絵でできたらあっという間に壁サークルだと思う。
見てるだけのこっちが、どんなに頑張っても粘っても後からきて先に帰る感じだったわ
あんな長時間ゲーセンにいるとかまず常人には無理
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d909-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:42:33.41ID:mI4cL3en0
まずウメハラレベルに努力してからだな
〇〇じゃ上手くならないとか理由をつけるのは
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:04.75ID:jh+Zw0QCd
そりゃ直接の知人でもなきゃ見れないしな
そんなに大勢のリアル絵友達いるなら羨ましい…
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 20:24:41.71ID:H6UAMm8id
>>362
>>365
なんか逆張り重ねすぎて文章がわかりづらいな
読解力無い自分のせいで余計なレスさせてすまない
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f9-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:06:39.24ID:6+9Zjgyp0
>>366
「色んな上達法があって、それに対する反論が乱立してるけど
その反論のほうを鵜呑みにして上達法を試さないよりは、
試してみてダメだったら新しい方法を探す人のほうが上手くなる」
ってことでいいかな?
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f963-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:21:52.14ID:yihqjnFX0
某YouTuberが言ってたが、動画のレベルが上がりすぎちゃって
「は〜い、俺で〜す」みたいなカメラで撮っただけの素人動画は
ゴミとして認識されて、全くクリックすらされない状況になっている
pixivもきっとそうなんだろう
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-MCxZ)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:23:29.10ID:H6UAMm8id
まぁ魅力がなくてクリックされないなら仕方ない
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:04:44.67ID:RTfnCiA+0
オリジナルは二次創作でフォロワー稼いだ後かR18か萌え絵だったらそんなに難しくない
実際R18なら投稿2つ目で千ブクマいった
風景とかメカとか描いてみ悲しいほど誰も見に来ないから
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:13:24.26ID:qVswHHan0
ジャンルかえたし落書きに近いものだから大して評価入らない予測はついていたが
実際マジで評価入らないと結構へこむな……
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d90-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:26:53.50ID:tkhCnA+30
3日前から投稿始めてみたけど、1作品目がブックマーク12、2作品目が7件
いいねはなぜか6件ずつで、どういう基準なのかよく分からないけど・・・

フォロワーは今日になって10人超えたけど、もう卒業していいんだよね?
投稿側に回ったのは初めてだから、手応えがよくわからないのよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257d-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:05:50.79ID:CM1O9POV0
ブクマ100以下が底辺とは思わないけど、自分的にはブクマいいね10以上安定するくらいじゃないと底辺卒業って感じはしないかな
スレの定義としては一度でも10以上達成ってことだけどレス見てたら10以下で伸び悩んでるの多いから実質卒業できてなくね?って思ってしまう
まあスレ細分化しても廃れるだけだし分けろとは言わんけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:19:19.42ID:ZxEqXZNc0
>>381みたいの定期的に湧くけど
道路の白線から落ちたら地獄ね はいお前もお前もお前も地獄落ち〜!!
って自分ルールでテンション上げてるクソガキか
アホ言ってる事を承知の上で場を荒らして楽しもうとするクソ大人かの何れかなんだから
スレの定義以外気にしなくていいでしょ
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d90-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:27:26.32ID:tkhCnA+30
なるほどなるほど、ブクマいいねで安定10件ずつぐらいね・・・
とりあえず仮免卒業程度に思っておくよ

ちなみにちょっと聞きたいんだけど、フォロワーさんってのはウチの作風を
相当気に入ってくれたと見ていいのかな? いや、個人個人で思うところは
あるだろうけど、一般論としてね
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eda-ZKy6)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:56.98ID:jagz0J4i0
スレの定義こそどうでもいいだろw
評価の手応えを気にするなら重要なのは現実的な話なんだから
実際ブクマ10で底辺卒業したぜとか言ったら笑われるだけ
現実を教えてあげたほうがいい
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:45:30.44ID:AwCV0rZz0
変換アダプタ?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:07:35.71ID:w9rDRtP60
今更気が付いたんだが描いていて何だかいまいちだなぁと思う時って大抵構図が詰まらん場合だな。
構図って訓練で上手くなるものなんだろうか……
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7247-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:23:51.84ID:z1FYq3oj0
>>403
そりゃ構図が悪かったら完成しても構図悪い絵にしかならんし
どんな小さいサムネで見ても構図と色彩は分かるくらいだしかなり重要だ

どんなもんでもそれを意識して日常インプットを重ねて
描く時に適当にせず真剣に考えることで感性とノウハウは育つし
結局はそうやって追求し続けた人が「センスある」って言われるだけだよ
構図は感覚的な部分もあるけど解説書もそこそこ出ているから読んでみたらいい
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7247-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:34:19.42ID:z1FYq3oj0
パクって済ませてもバレないんだろうけど、折角なら成長につながるパクり方しろよ
ざっくり言うと、いい作品をシルエットで考えて各オブジェクトの配置、
遠近中景のレイヤー構造、ブランクスペースなんかで
その構図を思いっきり単純化した構成図を作るんだ
その構成に当てはめて全く違う絵に見える構成を再構築するタイプのパクりなら勉強になる
というかそもそもが構図の勉強法の1つ
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-+PZ0)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:56:39.46ID:daoS1GhrH
腕上げ巨乳の前から、斜めから、斜め後ろからのアングルで
腿から上のハンコ絵みたいな二次創作やってるプロもいるから世の中謎だらけだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:58:24.16ID:SGFURWmX0
「それを買う奴らがいる」ってだけの話だよね
オナ猿さん達はオナニーに次ぐオナニーでIQが極限まで下がってるから
パブロフの犬よろしく「シンプルな絵が来たらチンチンをこする」って言うルーチンに入ってしまっているんだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-DVax)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:50:42.95ID:wQ2UkQU2M
オリジナル絵の伸び方って何か変わった伸び方するな。
二次創作の場合は投稿後一定期間伸び続ける感じだが、
オリジナル絵の場合新着で稼ぐのが1つと
その後暫くはあんま伸びないで数日経つとまた伸び始める。
関連作品とかに掲載され始めるからかね
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:13:53.24ID:Co379/pm0
チンチンこすらせる絵に凝った構図なんて別に要らんでしょ
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:56.86ID:Co379/pm0
>>414
何時にしたのか教えて
やっぱランカータイム?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-cpo0)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:21:41.83ID:bCQOUeoN0
絵を描いて結果注目されたいというよりは注目されたいから絵を描くって感じだから辛い
この構ってもらいたい欲求なくなれば精神的に楽に生きられるのに絵を描くほかに満たされる術がないから辛い
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adda-0dgd)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:32:23.13ID:pggizlqq0
ワード入力して検索結果ページが出ると

1.まずは表示された中でブクマ桁数が多い部分に目が行き
2.その作品のサムネイルを見て興味が出ればクリック
3.興味が出なければ次のサムネイルを見たりスクロールしたり次ページへ進んだり

上記パターンな人は多かったと予想できるが、その1の時点でいきなり躓く仕様になっちゃったからね
この変更による代替手段はプレミアム機能の人気順にソートするか、利便性アップを目指したユーザー諸氏によるUSERタグ検索ぐらいだけど・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6978-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:56:01.82ID:7Q1uCq2M0
ブクマ数でマウント取りたがる輩へってうれしいからこれでいいや
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-XRfd)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:38:49.78ID:3K3TUPrr0
オリジナルと言えば、
なんとなく5年前の自分のオリキャラ絵をリメイクしてみようと思ったんだが、
描き始めてみて、ものすごい「コレジャナイ感」で、ラフすら描けなかった。

自分いい歳なんで絵柄が変わってる事もないし、線画や塗りも以前と変わってない。
なのに、その5年前の自分のキャラが描けなかった。
これ、なんなんだろうな…まあ、こんなの俺だけなのかもしれんけど。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-Gyli)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:52:17.96ID:hHhnz9NQ0
昔の下手な絵なりに味とか雰囲気があるんだよな
そのときの好みもあるし

小中学生のとき兄弟や友達とつくったオリキャラが大好きで投稿しないけど今でも思い出したときに描いてるんだが
一応当時から表情が拘りだったから
似合う表情を思い出せばわりといけるなおれの場合
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:10:43.14ID:FLTmOJZTd
自分がよく描いて検索するジャンルでよく描いてる人
自分の劣等感故にミュートした人の絵がまた投稿されてるのがわかること自体が嫌なんだけど
画面から完全に消せないもんかな…
これはマイピク用orミュートされてますな絵
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:57:41.82ID:FLTmOJZTd
いつか一億ブクマでドヤ顔したいもんだね
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-rm01)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:05:47.62ID:NNziyJOId
50000ブクマ以下の雑魚は書き込み禁止な( ^^ )
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257d-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 22:10:17.71ID:b/VJV3x+0
底辺で伸び悩んでることを愚痴ってたりするようなレスには無反応もしくは共感するレスがついたりするが
4桁や5桁の話がでたら自慢乙やら噛みついたりするレスがつくのは要するにそういうこと
まあ好き勝手書ける掲示板だからどっちも好きに書いていいよね
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:08:05.50ID:dCMy2Vhe0
俺に評価で一喜一憂しない能力をくれーーー
と言うか評価に一喜一憂しないで済むくらいの評価が取れるようになるまで
余計な事気にせずに描き続けられる力をおくれ……
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:19:24.29ID:pLnqZ6Ou0
お前らふかしすぎだろ
5000が有象無象とかオイ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:02:22.01ID:fGSTb6mJd
死に場所って奴か…
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/01(日) 04:03:05.72ID:1rofjz8Td
確かにいきなりpixiv閉鎖されたら
もう絵なんて描かない気がする…
投稿して評価される場所が欲しい
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-byJD)
垢版 |
2019/12/01(日) 06:27:14.65ID:v21Io3Vsa
>>466
これ
言葉は乱暴だけどもしかしたら真理かも
地道に練習して自信ついたらアカウント作り直すのもいいかも
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 07:11:10.47ID:BcrtyR660
メンタルが雑魚じゃない&たくさんの評価がもらいたい
って事ならネットにあげつつ描いていくのが、どういったものが受けるのかのリサーチも兼ねられるのでいいと思うけどね
まぁでも実際は「俺はこれがいいんだ、人の評価なんか知ったこっちゃねぇ!」って自分の世界掘り下げる人の方が、皮肉な事に評価されたりもするけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:37:39.37ID:m0deq/lE0
このスレの住人は、もう評価は既に十分すぎるほどされてて
今は、売り上げをどこまで伸ばせるのか、
アニメ化されるような歴史に名を残す作品を作れるかどうかの
勝負をしている人のほうがおおいからな
評価うんぬんで一喜一憂してるような次元にはいない
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:29.57ID:gyixYAJgd
そんな評価されたらこんなスレおらんやろ…どうでも良すぎる
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:15:03.33ID:Y8tKxW8I0
>>484
客観的な意見てのを「素晴らしいです!」とか「デッサン不足だね」みたいなのを指してるならそれこそ的外れ。
あんなのはただのノイズ、数字のみをあてにしたほうが(絵で評価を得たいのなら)間違いない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:53:03.14ID:TptzkJbVd
今回はネタもキャラも手堅いしまぁ爆死はしないだろ…(実は割と自信あり)
でいつ投稿しよう、今はまだ早いかな…
とかここ数年ずっと毎週日曜夕方がそんな感じだわ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b3-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:25.09ID:PVoh1D+M0
好きな漫画家が毎度ブクマ500くらいしか取れてなくて
かなり上手い外人ののメカ描きが毎度ブクマ5くらいしか取れてないのに
鬼滅の顔だけエロホモ殴り書きで何百取って中学生見るとどうしても実力と思えない思いたくない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:53:59.84ID:8bcJXoZx0
他者との比較では全然正確ではないよ
フォロワー次第で10倍にも100倍にもなるんだから
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:55:41.48ID:8bcJXoZx0
ただ自分が似たようなジャンルで描き続ける条件でなら
絵の良し悪しは数字に反映される
そういう観点からは実力を表していると思う
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:58:48.37ID:BcrtyR660
>>494
言いたい事は死ぬほど理解できるんだが、例えばタピオカミルクティー
まぁ、美味いと言えば美味いが別に特別メチャクチャ美味いわけではないけど流行ったじゃん
少なくとも世の需要はあったわけだ
ハンバーガーやコーラなんかも某漫画で言われてるが「いやいや、もっと美味い物あるじゃん」と思っても
実際世の中の必要順位はメチャクチャ高いわけだ
人の社会を自分が宇宙人になったつもりで見ればやっぱりたくさん求められているものこそ価値がある、っていう単純な答えになるのがわかるし
ニーズは少ないのに良いものっていうのは、やっぱただの「こだわり」の領域なのも同時に理解できると思う
まぁそのこだわりの部分が楽しいけどね
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-XRfd)
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:32.97ID:6RYjqnvv0
「数字を取れてていいな〜」って気持ちは、まあ分かる
でも、あんま思い詰めると毒だぞ
人は人、自分は自分

つーか、ただ単純に数字が欲しいだけってんなら、
その「お手軽に点数取りやがって」と思った奴と同じ手を使えばいい
良くも悪くも、お手本ならpixiv内にいくらでも居る
あんな真似できるか!と思ったなら、気にせず自分の絵を描けばいい

もっぺん言うが、人は人、自分は自分だろ?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-oIaw)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:31:48.43ID:Urr3omVU0
オリジナルで半裸なケモノのおにゃのこ描いたが、ブクマ50いかない
つらー

数字取れる、の数字ってやっぱりブクマ100以上くらいのこと?
自分雑魚すぎて、評価ブクマがどんくらいならいい感じなのか感覚が分からん
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d90-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:16.84ID:ZHNe9ItS0
一週間しないでフォロワー30人超えたけど、いいねもブクマもさほど伸びない。解せぬ
ウチで一番評価高いのが、閲覧数500、いいね20、ブックマーク25なんだけど

ニッチなジャンルにいるのは分かってるから、5000だの10000だのはいかないにしても
あまりにも規模が違う話を聞くと訳が分からなくなる・・・うーん
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:01:34.92ID:iLBdO7QM0
>>509
はじめて一週間でフォロワー30人?
でその評価取れてるなら上々でしょう
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d90-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:32:03.21ID:ZHNe9ItS0
>>510
あざっす! 25日に初投稿で、昨日まで4作リリース、フォロワー30人突破でした
他所様と比べる意味はないのかもしれないけど、コメントもつかずに淡々と
各数字だけが増えていくので、これでいいんだろうかと疑心暗鬼になりそうだった
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:42:26.93ID:Eb8SNeIL0
俺が好きな絵を描くとたいして評価は伸びずまあこの辺の求められてんだろうなってところ攻めればある程度評価は伸びる
ただ後者の絵を書いていると絵を描くのが嫌になる
みんなのために絵を書いてますみたいなスタンスで絵を書き続けられる人間って世の中そんなにいないよな
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-9It+)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:23:21.54ID:5QG4icG1p
このスレはpixivスレなんだから「公開する」のが前提でしょ
公開する以上 少なくとも外部からの評価(いいね・閲覧数)を気にしたり、それに沿う流れで描くのは正攻法じゃね?
誰からも見向きもされずに自分の絵のデータがpixivのサーバにあれば満足なんて、そちらの方が「面白いの?」と思うわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/02(月) 06:08:44.80ID:ceGU/UIC0
人のために自分を殺し続けて書くなんて仕事と錯覚するじゃん
そうなってくると「果たして描く意味とは…」ってなるのもわかるよ
数字っていう絶対的な評価を得られない事による他との比較に耐えられるなら全然自分の好きな物を描き続けるべきだと思うけどね
「評価されたい」が第一で相談してくる人には「描きたいものじゃなくてウケの良い絵を探るべき」って答えてるけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-/bAt)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:27:08.02ID:NsjGYh2op
最初の頃は評価ばっか気になって評価のために描いてる感じだったけど、
描いてるうちに、ああ自分はこういう絵が描きたかったんだったのが
分かってきて、とにかくそれに全力で取り組んで、自信が出てきたら
いいね数とかブクマ数とかほんとどうでも良くなったw
それがいいのか悪いのかは分からんけどw
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:31:00.17ID:2HDZvXr50
たしかに、技術があまりにも無い時期って
そもそも描けるものの制限が多すぎて「何が描きたい」とかいうレベルじゃないんよね

いい悪いに関しては、どんなものにも良いって言うやつもいれば悪いって言ってくる奴もいるので
最終的に自分が良いと思うやり方をするのが正解なんじゃない?
結局のところ人間は好き嫌いで生きている
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:14:46.31ID:iLBdO7QM0
俺は描きたいものって言ったらひたすら女の子の裸だから悩みがなくて良いw
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:15:05.58ID:E+6vh7+20
最初のうちは、妄想上の実力と本当の実力が乖離してるから
そこと向き合えるかどうかだな
妄想上の実力→毀滅作者、進撃作者下手くそやなぁw俺でもかけるw
本当の実力→コミケに参加している弱小サークルのフォロワー数、ブクマ数すら抜かせない。それどころか20ページの二次創作すら完成しない
絵というのは、結局、本当の自分と向きあえるかどうかで
成長できるかどうかが決まる
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-9It+)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:49:03.69ID:5QG4icG1p
>>521
逆じゃね?
商売なら「売れなきゃしょうがない」から需要のある絵を描くしか無い
方向性は決まってる
「何を書いたら良いか分からない」層はワナビー(wannabe)なんだよ
「掛けたらカッコいい」「描けてチヤホヤされたい」ってこと
商売抜きで描きまくるのは、描く欲望が湧きまくって既に何かしら描いてるんだろ
ピカソの絵が売れてるのは「多作」だからだよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ywWo)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:01:12.00ID:hu2Unutnd
絵を描く奴はみんな描きたい物はあると思うぞ
ただ評価されたい欲求と自分の描きたい物とのズレから迷ってしまって何を描いたらいいかわからない的な発言になってるだけじゃないかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:26:27.77ID:iLBdO7QM0
自分が何を描きたいのかはっきり分かってない人も結構いるぞ
本当に一番好きなわけじゃないけど
そういうものが好きな知的な・ハイセンスな自分を見せたいっていう欲求と混同しちゃってる人
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:40:40.55ID:2HDZvXr50
実際絵に限った話じゃなく、自分が本当に何したいかわからないって言うのは少なくないよね
やりたいことをやれている人の方が絶対少ないし
絵も、絵なら何でも描けるはずなのに不思議と現実の心理とリンクする部分があるから
いいねやブクマ数、他人の謎アドバイスなんかに振り回されてやりたい事が霞むってのは描きはじめの頃はあったわ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:14:50.29ID:ceGU/UIC0
描きたいものがニーズの少ないものだと認められるまでに時間がかかるが
ニッチ故にその道の人として定着すれば強烈な固定ファンのいる少数精鋭型クラスタ構築できるからな
好きなものなら上達も早いだろうし
なお大半の平凡な人は評価の無い期間に耐えかねてメジャーに寄せていってしまうという…
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-U1xQ)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:20:24.18ID:xw0REViUM
>>528
同士よ!
カッコイイ系のほうが好きなのに一般ウケは悪いんだよなー

戦う系のポーズ資料がなかなか見つからんのやが弓ならどう検索すれば出てくるかな
足から下見切れてるのばっかりでイライラする
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:35:44.59ID:2HDZvXr50
逆に「弓」とか「アーチェリー」とかの単体で画像検索した方が良いのでそうだよね
ポーズは正面と横の画像だけあればあとは脳内補正で描けるでしょ
というかどんなネットの資料より姿見鏡やらスマホのカメラやらの方が自分の思う通りのものが手に入るとも思うがね
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1a-+PZ0)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:03:42.08ID:DzO8yuW/H
ポケモンなん今は子供より大人の方が遊んでるだろ
そんなん言い出したらプリキュアやらアイカツとかもあかんやろ
好きなもん描けばいいじゃん
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-DVax)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:43:16.97ID:1oi+q/ZzM
pixivの評価は大して変わらんがTwitterがジャンル変えたせいか いいね1桁とかキメてて泣けてきた
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-Gyli)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:09:26.60ID:8frLWQBl0
描きたいと思ったときにしか描く気になれないから結果的に好きなものしか描いてない

あとマイナー好きというか
誰かがいいの描いてると「こんなのがたくさんあるんならわざわざおれが描く必要ないな」ってなる

なんで評価はお察し
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:02:28.04ID:wmCiOa9M0
ツイッターだけは友達作りやコミュ目的でない絵師アカなら、上手くなってから始めるべき
ヘタッピの状態でもフォローしてくる絵師は自分の軍門増やしたいだけのフォロバ狙いばっかや
俺はフォロワー1万クラスの絵師になったらアカ作り直してそういうカス切り捨てる。今はまだ1400の雑魚だけど・・・・
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx79-aB/3)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:21:37.24ID:iNasHBpPx
ブクマ1000は安定して越えるようになったけど上手い人のと見比べると所詮アマチュアだなと自分の劣っているところがありありと見える
もっと上目指すにはイラスト教室とか行くのが効率的なのかなあと悩み中
そういうとこ通ってる人いる?
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:18:00.24ID:+4jx8FXt0
いや、間違いなく減ったね
身バレ絶許マンだからあんま細かい事までは言わないけど
普段のブクマ平均が1000ぐらい、伸びたなって時は3,4000とか
ツイではいいね300〜1000ぐらいって感じなんだけど
今から渋始める人がどんぐらい厳しいのか気になって、ためしにRom専の垢でそこそこメジャーなジャンルの絵を2つ程あげてみたのね、したら100いかなくてビビった
もしかしてフォロワーの中にメチャクチャ影響力がある人がいて、自分はその人のおかげで数が取れてたのかな?とか色々考えてたんだけど
ふと比較したくなってツイで(同じく使っていない別垢)あげたら両方ともいいね400台いったから渋が厳しいのは間違いないと思う
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:59:49.67ID:hOlVFHsY0
版権は実力じゃないおじさんこんにちは
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-oIaw)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:19:29.51ID:Wq5/nPCs0
模写で評価三桁とか聞いて、怒りと嫉妬がわく自分は狭量なのか
健全オリジナルオンリーでやってるが、評価が三桁な作品(ギリ100超え)は一つしかないわ…
ふだんは評価50行かない程度だし、はぁ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:34:47.51ID:+4jx8FXt0
あとオワコンもオリジナルみたいなもんだよね
昔有名だったプロが自分の過去作の絵あげていいねが20とか30とかなの見ると他人事なのにしんどい気持ちになる
ラーメンのハゲじゃないけど、大半の人がどれだけ「絵そのもの」よりも「情報」をあてにして評価してるのかって事がわかってしまって
ますますオリジナルに手を出す気持ちが遠のいてしまう
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:09.06ID:hOlVFHsY0
人がいま求めているものをリサーチして絵にするのが絵描きの実力なんだよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:00:36.32ID:+4jx8FXt0
人がいま求めているものをリサーチして絵にする

版権絵を描く
はイコールじゃないぞ
版権絵は人が求めてる絵を手っ取り早く再現する手段の一つ、でしかない。言い換えれば「ニーズがよくわからんからわかりやすくウケてる物描いたろ」だ

本当の意味で求められている物が見えている人はオリジナルで全然評価得られる(いらすとやとかもそれの一つだろう)
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:24:06.37ID:zRxy6eNF0
>>566
フォロワー1000以上いるんだから充分だろ
なんでお前みたいな奴のために見返りもなく人が動くと思い込んでるんだw
まあ俺は優しいから教えてやるよ
「艦これ」っていうのが今メチャメチャ流行ってて供給足りてない状態だよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:09.17ID:zRxy6eNF0
>>568
この嘘を見破った奴はお前が始めてだ
ご褒美にちゃんと答えてやろう
「艦隊これくしょん」ていう作品が穴場だ
これから盛り上がること間違いなし、大波になる前にあらかじめ乗っておけ!
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:29:41.89ID:vscIPLrQd
フォローされた
偶々同じキャラをよく描く人だったんでこっちもフォローした
後日外されてた
なんか凄い悔しい…
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:30:47.37ID:vscIPLrQd
そもそも「穴場」ってなんだ
只のマイナーだろう
それで評価取れる人なら普通に人気版権書いたほうが伸びるだろ
ずっとその「穴場」を一貫し続けるならまだしも
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:58.23ID:hOlVFHsY0
営業目的で近づいてきた人はこっちがあまり評価返さないと分かるとフォロー切ってくるね
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-XRfd)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:52.41ID:zxPZFATX0
pixivで流行ってたり伸びそうなネタなら、
ランキング見て、自分で研究すりゃあいいんじゃねーの?
悩んでるんだろうけどさ…せめて、それくらいの努力しようや

こんな場所で聞いた答えで伸びるんなら、誰も苦労せんわw
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:15.60ID:vscIPLrQd
模写よりはまだCGとかガンプラの方かな…
嫉妬っていうのも少し違うけど
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:14:58.02ID:vscIPLrQd
今ポケモンのマリィとか描いてもあっという間に埋もれるか
それとももう遅いか
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:19:38.39ID:wgVnYzFS0
最近の俺の境地
ヘタッピな俺をありのーままでー愛してくれる人を求めるのはもうやめた
最初は楽しくやれたらいいなと思ったけど相手にされん
コミュ力ない人間は画力でブン殴るしかない
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5559-aB/3)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:37:26.24ID:h6giPZ3n0
竿役を毛深い太ったおっさんに描くなってコメントが来たことがあるけど、一方でかなりガチ目なおっさんホモを描く人が、おっさんをメインに描いて欲しいとコメントしてきたこともある。おっさんホモの人にも認められるおっさんを描けたことが自分でも嬉しかった
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:16:24.15ID:aJCxL7a7d
竿など棒だけでいい…と逃げる
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d90-o7DB)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:33:22.73ID:F/9bIZHK0
今日のお題ってのに出してみたけど、こんな時間にも関わらず反応が予想以上に良い
お題作品だけじゃなくて既存作品も評価上がっていくし、やっぱ見てもらわないとダメなのね
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:24:20.52ID:rOD/SVBf0
絵がめっちゃ上手い人でも個性強すぎて版権に似せてないと爆死してるの見かけるね
あと愛がないのはやっぱ相手に伝わるね
好きでもないキャラに便器舐めさせたの投稿したら爆死したわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:35:39.50ID:t2tXPWUd0
デブのおっさん安定
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-DVax)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:31:22.05ID:q2+DsmBnM
二次創作よりオリジナルの方が伸びる……だと……
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99f-U1EW)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:47:59.19ID:8vy3jO6V0
手足は好きだからしっかり描くな〜
逆に人の感情表現が下手くそだから顔書く方が面倒くさいw
背景に関しては知識さえあれば定規使ってそれなりの物が描けるのがわかっているのに
「描こうと思えば描けるからいいか」と描かない(本当は描けば描いたなりに発見があるはずなのに)
多分、スポーツとかとは別に「絵のスタミナ」みたいなものがあって、それが充分にあれば全パーツに全力を尽くせるんだろうけど(当然主役を立てなきゃならんから抜くべき所は抜く前提の話ね)
こればっかりは性格の問題だから、どう治した物かと思案する日々
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-U1xQ)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:13:34.89ID:onPgyiHY0
>>606
そう
複雑なもの描こうとするとイライラして描き進まないし迷い線減らないし結局清書するときわけわからなくなる
あとポーズが途中でよく変わる
スタミナなさ過ぎて体が楽しようと動く

デッサンとかあれただの拷問だろと最近は思ってる

上達のためにやるしかないのは分かってる分かってるがやりたくない
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d201-tQqL)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:24:01.52ID:trO/k+5o0
手や足を描こうという意思があるなら今上手く描けなくても今後伸びる可能性はある

描かない人は顔アップやバストアップの方がサムネ映えするとか理由つけたり
手足を画面の外に見切れさせたり後ろに回して見えなくしたり物で隠したり
意地でも描かない努力をする

ああこの人描けないんだと思われる方が嫌だけどなあ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:01:12.20ID:ZFo0RkVmd
休日に描く
どうしても休日中に仕上げて投稿したい
半分描いてもう半分は来週
そんなの絶対無理
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:51:53.91ID:nlquw4z/d
本当
拡大縮小コピー反転は偉大だよね…

今でもアナログで楽しんで描いてる?
昔必死に集めたコピックが文字通り埃かぶってて寂しい
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:01:58.11ID:2KDayoRb0
拡大縮小は顔を近づけたり遠ざけたり、回転は紙回しで体を使って感覚を覚えられるし、解像度や筆圧は無限大
処理落ちも皆無だしペン入れのズレ感もペンタブどころか液タブ未満
最近は面倒で自分もやってないから大きい声では言えないけど、やっぱり練習はアナログでやるべきなんだろうね、本当は
デジタルで上達したと実感できるのはあくまで「デジタルの使い方」だけで
ペンの入抜き感覚やストロークなんかはデジタルじゃアナログ程上達できないよ(何ならデジタルばっかやってアナログ久しぶりにやると劣化した感まである)
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:22:32.97ID:nlquw4z/d
だよねぇ
まぁこの先「アナログでの巧さ」なんて必要ない気もするな
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:32:13.84ID:2KDayoRb0
確かに「デジタルで十分じゃね?」になるからね
ロストテクノロジーってものがどのような経緯で失われていくのかが理解できるわ
当面の間、18,19世紀の画家を技術的な意味で超える絵描きってのは現れないのかもしれんね
デジタルの解像度やら処理速度やらがその内アナログに匹敵するレベルまで伸びれば別の話だろうけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:00:41.31ID:2KDayoRb0
>>620
まぁなれの問題もでかいのかもしれんね
感覚の話だから説明するのはおよそ不可能なんだけど、アナログの期間が長かった自分みたいなのからすると
デジタルはやっぱ違和感やら遅延やら感じるのよ(ハイスペPCでも遅延は確実にある)
でもデジタルから入ってる人は、そのへんのデジタル感覚を織り込み済みで描いてるわけだからまぁ違和感無いわけだわな
実際便利さは圧倒的にデジタルが上だし。紙いらんしゴミも出ないし利き手の手刀部分汚れないし
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9fb-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:08:55.13ID:2KDayoRb0
>>622
>>液晶画面で見るものは液晶で描く
あ〜〜こういう事ですね。言いたかったけど具体化できなかった結論が書かれててスッキリした
実際美術館の絵はヤバいよね。あれを見てしまうと「ああ、やっぱりどれだけ解像度上げてもデジタルはドット絵なんだな」ってのを実感してしまう
当然自分レベルの能力だとデジタル使おうがアナログ使おうが大差は出ないんだけど、超絶絵が上手い人にとっては相当差が出るのが現状なんじゃないかな?って言うね
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea5-KF6F)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:03:49.21ID:t2tXPWUd0
アナログの絵にのってるキャンバスの質とか絵具の凸凹は全部邪魔な情報にしか思えないからデジタルが好きよ
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-I7kp)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:11:08.31ID:nlquw4z/d
一晩かけて書いた下絵がペン先一発目で台無し
コピックに黒が滲んで台無し
何もかもが一発勝負過ぎる
トレス台ですら神具に思えた
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:12.44ID:e/VgM/GY0
それこそ昔は自然界から絵具を作る所から始めてな…
裕福な貴族以外、庶民は鮮やかな「色」を目にする事自体少なかった
誰しもが平等に「色」を使える現代は、「色の民主化」が成し遂げられたと言えるだろう
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-U1xQ)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:26:39.53ID:onPgyiHY0
>>637
顔からぶら下げたと考えて貰えば
なんで不自然化はわかると思う
地面に接してる部分からかいたほうが重心がブレないだろうことはわかるがスタミナが持たないから今んとこ逃げちゃってる自覚はある
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:28:23.30ID:r4A0Kk+Z0
>>639
これは絵のスタミナレベルの話じゃない
単純に手順の話だと思う
まず顔の書き込みしたいのをこらえて、とりあえず全身を楕円とかでもいいからざっくり描いて(描き込まないってのが割と重要。この段階で描き込んじゃうと後で不具合発生した時訂正するのが厄介になる)
「違和感感じないな」ぐらいまで書き直すんだ。楕円なら描き直しも苦じゃない。
で、全身をちょっとずつブラッシュアップしていく
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:37:17.63ID:994wxgJY0
>>642
どちらかといえば体から決めたほうが動作はよくなると思うが
どっちから描いたほうがいいという話じゃなく
全体のシルエットをちゃんとイメージしながら描いたほうがいいと思う
全体像を特に決めずに繋いでいると、ポーズの意図がわかりづらくなったり
重心がのってなかったり構図が変だったりってことになりやすいから
あと最低限、何をしているところで何を見せたい絵なのかくらいは決めて描かないと労力が勿体ない
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:55:30.14ID:SIpmT7wY0
顔と体幹で力尽きちゃう悪い癖あるある
手足も同じくらい情熱持って描けたらなぁ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:59:49.75ID:ZSEWYgXb0
>>648
デジタルならそれこそ関係なくない?
複雑さで言うなら指より肩関節の方がよっぽど複雑なんだし、拡大すれば手なんかむしろ簡単だと思うけどね
掌独特の柔らかさは難しいっちゃ難しいけど、恐らくそのレベルの話じゃないんだろうし
まぁ単純に興味がもてないって事なんだろうな
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:11:10.33ID:SIpmT7wY0
10時間描いたら完成度60から80に上がるとするじゃん?
さらに10時間追加すれば80から85になるけどそれをやらずに上げるって意味ね
俺の力尽きるというのは

数字は適当です
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:27:49.24ID:r4A0Kk+Z0
でも絵って時間かければかけるほど完成度上がるものでもない気もするんだよな
今描いてるものにどれだけ気持ちを注げるか、っていうモチベーションが絵のスタミナなのかもしれない
モチベがある内は体の疲労とか関係なしに時間の許す限りいつまでも描けるけど、モチベが落ちはじめると休憩した所でそれが回復するとは限らない
そしていよいよモチベーションが枯渇すると完成度を高めるどころか、手を加えれば加えるほど何なら劣化してんじゃね?ぐらいに陥る事もある
同じ作業を続けすぎて「良い絵って何?」的なゲシュタルト崩壊起こしてるのかもしれんが
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-G6pe)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:07.57ID:wOgIsn4X0
>>642
顔描くの好きだし顔から描きたいのは
よくわかる前は自分もそうだった
だけどそれだとちぐはぐになって後で直すのが
面倒だったんだよね

んで今は最初におおまかな全体のポーズを
ささーっと描き殴ってから
そのポーズに相応しい顔の向きとか決めて描きすすめてるそうすると違和感はなくなる
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:01:52.56ID:FNqx39d60
たまには有意義な話でもするか。
このスレみててピクシブの方が極端にフォロワー数多くて何千人もいて、Twitterはほぼ死んでる人結構いるみたいだね
画力高くて、交流する気皆無な絵師にありがちだけど。
解決策としては
ピクシブ投稿するときに、毎回必ず「ラフ・線画はこっち(Twitterリンク)」ってやれば
ある程度は伸びるよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:29.92ID:SIpmT7wY0
ブクマ5000が雑魚と言われるくらいだからもっと上の桁もいるよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:42:50.61ID:ytVGHFJc0
雑魚っていうか有象無象な
pixivが全盛期の頃はブクマ5000もあれば向こうから仕事の依頼が来るレベルだった
でもソシャゲバブルがはじけた今は同じ数字でもそんな甘い話はなかなかないんだな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d90-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:24:13.13ID:o8434S8u0
>>668
いやまだ初めて2週間経ってないし、ランキング乗るレベルじゃないけどね・・・
フォロワー2桁だったのがあっという間に3桁になって、うごイラじゃないやつの
閲覧数が爆上げで軒並み評価が上がってた、解せぬ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-Hv2a)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:28:51.52ID:vzF3S1xM0
ブクマ30くらいでランキング載ったのには笑った>うごイラ

投稿してるとだんだん
おれが好きなのはイラストを描くことじゃなく
シャーペンでチラ裏にラクガキいっぱいすることなんだなって気づいた
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:09:56.78ID:74fqz3nZ0
500ブクマ越えは普通にとれるけど
1000とか5000は無理だな
FGOのR-18でバスるとかなりゃいけるだろうけど
自ジャンルじゃそもそも無理だわ。
公式アンソロ描いてるひとがメインヒロインお誕生日絵で300しか取れてなかったりするし
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de3-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:30:02.05ID:r9RrAkDx0
ここで質問するのは場違いだとは思うけど、やっぱツイッターで
呟くときは絶対イラスト関係しか呟かんの?
イラスト用の垢と普通の垢は使い分けてる感じ?
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:40:30.61ID:lClEpsA20
500が5000になるのは流石に言い過ぎだと思うが10が100になるみたいにブクマの母数が小さけりゃ普通にあると思う
自分はR18投稿してないからせいぜい微エロだけど健全絵の2,3倍程度だな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:44:08.51ID:e6gL1OYx0
俺もそのくらいだな
有名版権エロならって言う人よくいるけどそんな簡単にブーストかからないよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:14:11.80ID:xU2gZNlA0
>>678
あんま否定的な事言いたくないけど健全でブクマ500なんて画力なくてもいくやつはいく(何をもって画力とするかにもよるけど)
10倍がどうとか多分勢いで言ってしまって引っ込みつかなくなってるんかもしれんけど
適当な数字出すのはやめといた方がええで
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dd-RvW1)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:48:35.12ID:WoFRbJ+00
もうちょっと右手の位置変えるとか表情変えるとかした方が良い気が
まんまやん
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d7d-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:52:30.14ID:lClEpsA20
投稿始めたころは確かに500や1000なんてめちゃめちゃ上手くないと取れないだろって思ってたけど
自分がそれだけ取れてから改めて見返してみると案外それなりに描けてりゃいけるんだなって思った
何度も言われてるが画力だけじゃなく需要の問題もあるからな

>>684
ポーズだけなら問題ないだろうが絵柄とかネタとか被っててトレパクとかの別の問題になるだろうな
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-fIWS)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:05:27.30ID:ToSM9HfEr
真似して描いてるのは一目瞭然だよな
ただ凄く曖昧なニュアンスになるけど真似したんだろうなって分かるくらいのイラストはOKなのかOUTなのか知りたい
今後の創作に大きくかかわってくるさ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b507-EGJy)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:05:41.27ID:sN1N9xVM0
>>684
ポケモンソシャゲ?で話題になったポーズだからその構図描いてる奴腐るほどいるだろ
って思ったけど調べたら後者の奴は元々トレス疑惑があってその絵の元なのではって話か
そう言われたら参考にして描いてる感じしなくもないけど
疑惑が出てるから細かく言われるだけで本来ならあのポーズですで終わりじゃない
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:02:20.66ID:e6gL1OYx0
当人が明言でもしない限り見て描いたかどうかははっきりしないし
完全に線が重なるようなケース以外は叩いたりしない方が
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:09:00.76ID:gZEnHnfV0
ixyって人の絵を参考にしたこと自体は間違いないでしょ
そこを否定するのは不可能なレベルよ、これ
そしてそういう事をすれば叩かれるって事もちょっと考えればわかること
俺自身はトレス叩くスタンスではないけど、この人が「パクりだ」って叩かれるのは正直当然の帰結に思える
それを避けるためにオリジナルを参考にして自分なりの形に昇華するべきなんじゃないの?って意見ね
オリジナルを参考にして尚かつここまでかぶるっていうのはあり得ない

伊藤ライフとかみたいに、それ自体が一つのネタとして定着してるようなものならまだ許される感あるけどね
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:52:17.73ID:xU2gZNlA0
まぁ実際99%以上の何も言わないで見ている層と
1%未満の執拗に文句言ってくる層が存在しているだけだからな
メンタル弱いと一切の反論絶許になって垢消しちゃったりするのも現れたりする

悲しい事にメンタル強くて残る奴より垢消しちゃうようなナイーブな人の方が感受性強いのか良い作品作る事が多いんだけどね
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:42:58.58ID:GuzNVGIX0
pixivで人気絵師の馬之助さん好きなんだけど
Twitterじゃフォロワー8000人もいて絵師のフォローも多いのにいいね爆死率高いんだよな
あれだけ画力あっても慣れ合いしないとやっていけんとか、俺みたいなコミュ障じゃ絶望しかねぇ
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:47:31.44ID:hkguWvLSd
どうか今週末はマリィを描こうとしている自分を止める罵倒をお願いしたい…
他に描く予定のネタはあるはずなのに
もう遅いかな?まだ間に合うかな?こっちの方が手堅く評価貰えるんじゃね?予定してたネタなんて上手く描けても大した数字ないだろ
誰も求めてもないし満足出来ない絵になんか意味あんの?
貴重な機会の休日潰してまで
とか悪魔の囁きが消えない…
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:55:25.00ID:xU2gZNlA0
>>714
何を求めてんのか知らんが飯、セックス、寝る以外の全てのアクティビティはオナニーに過ぎん。意味など無い
言うまでもないが食うやる寝る「ためにする金稼ぎ」だけが唯一例外だが
好きなオナり方を選べばいいんじゃん?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:10:57.98ID:hkguWvLSd
>>715
そうなんだよね
確かにいつもより高い評価の時も多いけど
自分の中でのハードルが上がり過ぎてて結局あんま満足感無いんだよね…
こんな良いネタでこの程度かぁ…的な
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:28:52.57ID:e6gL1OYx0
流行りに乗っかろうとしても毎回成功するわけじゃないけど
うまくいったときはフォロワーどっちゃり増えるんでやって損はないよ
今からじゃ遅いかも
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:52:01.20ID:xU2gZNlA0
>>720
辛辣過ぎるが言ってる内容の本筋には同意
今現在が人類史を正に更新中の最新データなのに、なんで誰かに答え聞こうとするのかが正直理解できない
失敗した時に自分のせいじゃなかったって余地を作りたいんだとしたら卑怯が過ぎるでしょ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-TctS)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:39:59.23ID:40kfXDhr0
推しの絵師が更新した時に宇宙戦艦ヤマトを挙げてて反応に困った。いつもならどんな絵でも手放しで崇めるけど、戦艦イラストだったから、心の中では褒めたくないけど「やったー」って口で言いながら自分の気持ちを誤魔化していた

夢をみた。
神様レベルで尊敬してる絵師でもそうだったから、イラストの傾向が変わるのはファンにとってマイナスかもな
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b66-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:17:30.37ID:yn/t8pTR0
でも音楽で何年も指名買いするぐらい好きなミュージシャンでも
音楽性がガラッと変わって付いて行けなくなるなんてことは割とある
そういう時は心底がっかりするものだろ
妄信的な信者は、新しい境地!とか擁護してるのよく見るけど
ほんまかいなって思うわ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:52:28.52ID:RGlIqcQP0
>>723
は描くなともかけとも言ってないし表向きは喜んで見せてるのにそれでも怒っちゃうの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:30:31.87ID:xT2p93Aa0
普段女の子ばかり描いてるけど、たまに男キャラとかメカとか描くとブクマ数は格段に落ちる
けど、フォロワー数は凄く伸びるんだよね
色んな引き出し見せた方が結果的には良いと思う
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:36:08.43ID:RGlIqcQP0
いろんなものを描くこと自体は自分を成長させてくれるけど
男キャラ描いて得たフォロワーが普段の女の子の絵にいいね入れてくれるかどうかは疑わしい
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:58:09.92ID:B/anB3zQ0
新しいジャンルに手を出す→フォロワー増える
は間違いない方程式やね
ただ手を広げすぎると元々やってたジャンルのフォロワーが去るっていう危険もあるけど
それでも去る数より増える数のが割合的に多いから色々手を出すのは戦略としてありだわ
まぁ当然自分があまり知らないジャンル描くと逆に評価落とすけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:36:31.34ID:ik0Z5H3S0
覇権作品でいうと
ロリ系でイリヤ、GGOのレンちゃんくらいだと需要はめちゃくちゃあるし、
なんなら大儲けも可能だけど、
ハーヴィンくらいまでいっちゃうと逆に、ガチで作り手も消費者も減ってくる
なにごともほどほどが大事
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:55:40.05ID:AEePSFLF0
なんかの漫画で見たけど
例えばフェラチオを例にあげるなら「ひょっとこフェラはいきすぎで引くわ」って思ってる人でもフェラ画像漁っていくと
そのうちちょいレベル上のバキュームフェラ見て「あれ?このぐらいなら悪くない…むしろ……いける!!」みたいになって
段々エスカレートしていくっていう「辛いもの好きの人がより刺激を求めていくみたいなもの理論」で説明してて割と納得できたわ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:17:25.84ID:AEePSFLF0
ゲームも一度チート使っちゃうとそのゲーム二度とやらなくなることざらだからなぁ
脳みそがオーバーヒートするような一時的な快感は意図的に避けないと不幸になりそうやね
まぁ人の業の深さはそれを凌駕するぐらいのものを猛スピードで作り続けたりもするけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:17:03.20ID:RGlIqcQP0
ハーヴィンってなんだよと検索したらこれは流石にな
三歳児くらいかこれ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-+wwF)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:37:37.74ID:gI+xMJzWd
んほぉひぎぃとかは正直やりすぎだとは思うけど、ただああいうちょっと極端なくらいのが描いてて楽しいってのはあるよね
ソフトリョナとかでも胸糞レベルに片足突っ込むギリギリのラインなんかは見た人の反応それぞれがすごくゾクゾクする
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:44:08.25ID:AEePSFLF0
実際欲望のままにパースもデッサンも何も考えずにガシガシ描いたほうが訴えかける何かがあるのか
丁寧に描いた絵よりも評価される事が少なくない
感じたものを自分の中のアンプで増幅してアウトプットするってのは創作活動の一つの醍醐味かもしれない
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-T1jw)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:56.22ID:AO1yf+xO0
誇張される部分というのはどうしても視線を奪いがちになるものだから、奥行きも出て視線誘導されることで閲覧時間が増えていき
その結果これはいい作品なんだな〜とか根拠もなく勝手に判断してる人は多いと思う・・・目が肥えてる人にはなかなか通用しないと思うが少数派なので
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:32:26.55ID:nBjKSl+Y0
同人イベのお品書きの方が普通の絵より伸びるとか言う現象が起こっていて何が起こっているのか分からない
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/08(日) 06:44:43.02ID:g/1YGZ8N0
どこかで紹介されたんでは?
良いことだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:48:04.52ID:XHzDsyYhd
自分の絵といえばキャラは違えど基本コレ!
(シンプルな例えで言えば毎回騎乗位とかパイズリとか)
みたいな作風でフォロワーさんと評価伸ばしてきたけど
自分の中でマンネリ感を感じつつ別のネタを書くより結局「いつもの」の方が伸びるジレンマ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:34.48ID:f1isMkav0
別の絵を描くと元の画風にも影響出るから色々やること自体は悪くないんだけどね
稀にその画風の変わり方が「世間のウケが悪い方向」にいってしまうこともあるが、自分の絵を客観的に見られる力があるならそうはならないので色々やった方が良いと思う
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:31:02.86ID:g/1YGZ8N0
自分の場合は巨乳よりロリ描いた時の方が伸びるな
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:55.99ID:j8fjEfBTd
完成後を見据えて縦横を考えるのはあんま面白くない…
でも考えておかないとサムネ映えがねぇってなってたし
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:05.98ID:tofxEr3B0
>>766
昔の絵をリメイクしました!っていうのたまに見るんだけど、
明らかに昔の絵の方が良いじゃんってのあるよね。
確かに画力は今の方が上達してるんだけどさ。
自分の絵を客観視するのは難しいねえ・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-oUNJ)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:38:00.62ID:3r1LCDF80
>>771 >>772
そういう無計画な描き方だと
本当に良い絵にはならないと思うけどね
画面のどこに何を配置すれば魅力的になるのか計画して、
その計画から逆算してパースなどを決めるべき

縦横比すら決めずに描き始めるってことは
物の配置をぜんぜん考えてないってことだから
良いレイアウトにはならない
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-Hv2a)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:30.74ID:/WUqc0Y50
絵の配置の仕方とかさっぱりわかんねーしどうでもいいわ
と思ってたけど漫画のコマ割りみたいなもんと思えばそりゃ大事だわと思った

とはいえ漫画描くときのコマ割りやキャラ配置は考えられるしなんなら考えずとも自然に浮かぶんだけど
イラストの配置は資料見てもさっぱりわからんのだ…
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-vUBy)
垢版 |
2019/12/09(月) 03:11:24.05ID:F+BIB1L70
気持ちは分かるが、ま、そりゃ仕方ねーわ
見る側からすれば「掃いて捨てるほど居る絵描きの中の一人」だろうし

くやしいと思う気持ちがあるなら、フォロー切った連中を見返してやれ
フォロー切られた後で、それ以降の投稿がそいつらの目に入った時、
「なんだよ、やっぱり良いの描くじゃん、もっぺんフォローしたろ」
って思わせるだけの絵を描いて投稿すればいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-oUNJ)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:41:34.86ID:0/YTkH9W0
キャラ単体でも最初に枠ありきで
ポーズ等を決めた方が良いイラストになるよ
テキトーに描いてからトリミングすると構図が甘くなる
その方が楽しくラクガキできるかもしれないけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d90-WBaP)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:52:41.83ID:4SJnQGuR0
陵辱もある18禁ばかりやってて、何気に構図を思いついた可愛い健全(モデルは陵辱と同じ)を出したら
閲覧こそ少ないけど評価高い・・・というか18禁最低評価されたヤツよりも、相対的に高い・・・

ブクマ見ても、さすがに現フォロワー層とは名前が違うし、新規フォロワーにもなってくれないようだが
好きなモノできたし低評価でもいいやって出したのが評価高いと、どうしたらいいか迷うなw
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:37:57.05ID:FuHutf1e0
>>776
フォロー枠に上限とかないから
傾向の違う絵を上げたりしなければ普通減ることはないと思ってた
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:10:25.28ID:NrMbCryl0
>>794
まぁ人の手順にケチをつける奴で上手い奴を見たこと無いから……
歴史に名を残す画家なんかも「駄作だろうが何だろうがとにかく手を止めずに描く」ってスタンスの人は少なくないから、あなたの考え方は正しいと思うよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:18:12.75ID:FuHutf1e0
女さん受けを狙おうと検索ランキング見たら男性人気と数字の桁が違うのな
こっちの票取れたらデカいやろな
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-oUNJ)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:24:41.69ID:0/YTkH9W0
>>794
トリミングするのが悪いって話じゃないよ
フレームを考えないで描くと良い絵にならないという話

カメラマンは、フレームに良い感じに収まるように
被写体に手を加えて配置を動かしてる
それをさらに高い精度でコントロールできるのが絵の強みなわけ

フレームを考えないで描き上げてトリミングするって手法だと、
絵の大きな強みを手放すことになると理解しよう
もちろん描かないよりは何でも描く方がいいよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-LtwR)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:24:43.56ID:aTIlz0XAd
腐った女さんは結構「男作者の描く男キャラ」好きだったりするから性別明かしてる(かつ画力に自信がある)なら描いてみるのもいいんじゃね
別にホモにする必要はないが女は一緒に描かない方がいい

男でも滅茶苦茶エロい絵描いてたのが女だと知ったら興奮するタイプいるだろ?それと同じ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-oUNJ)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:35:30.96ID:0/YTkH9W0
>>800
いやだからトリミングするのが悪いという話じゃないって
トリミングした方が良さそうなら
トリミングすればいいに決まってる

ただトリミングすればいいやと
フレームを考えないで描き上げてしまうと良い絵にならないって話
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:11:40.44ID:FuHutf1e0
>>799
助言どうもね
でも狙いたいのは男女比6:4から5:5くらいなんで女キャラは外せないかなぁ
多少リスクがあるとしてもね
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-vUBy)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:35:44.74ID:F+BIB1L70
「女釣りたいなら」っていう言葉の真意は分からんけど、
もし異性にモテたいと言ってるんだとしたら、

「絵描きもオタクも辞めて、リアルで自分を磨いたほうが手っ取り早いよ」
と言いたいね、俺はw

釣るとか言ってる人の画力、どの程度なのか知らんけど、
あんまり見る側をナメんじゃねーよって話だわ
小手先の技術で「釣れる」んなら、このスレでグチ言う奴なんかいねーだろw
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-Hv2a)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:17.58ID:DMMhGom50
ネットで描いててモテるなんて思ってるやついんの?


遅くなったが>>780

違う
大ゴマを拡大したような絵しか描けないから問題
あれはそこまでの流れがあるから、漫画として映えるものなのであって
一枚で完結するイラストとは全く違う
って理屈はわかるけどできない

ちなみに漫画描くときは
話を考える段階で頭の中でコマ割りされた漫画の状態になってるから
そこから枚数や捲りに合わせ足したり削ったりしてページに配置するだけだからあんま考えてない
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1e-AIHr)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:08:40.76ID:VMrv4TXb0
人の絵をアイコンに使ってる人は何なんだ
閲覧専門でそういう人がいるのは意識が足りてないだけだとまだ理解できるけど
自分で絵も投稿してるのに俺の絵をアイコンにしてる人がいて抗議しようかと思ったわ
スペイン語かポルトガル語圏の人っぽかったから話が通じるか自信なくて踏み止まったけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:05:43.57ID:LfDg2EoT0
フォローしてきてたりしてw
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-bu4v)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:37:22.38ID:jR7m77uL0
自分のイラストで画像検索すると面白いよ
ヤフオクでポスターとして売られてたり
いつの間にか同人誌になってたりしてビビる
描いた本人が売ってると思われてんだろうなああいうの
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-LtwR)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:03:37.77ID:qhXDVobjd
オリジナルの漫画を動画にされてたことあったなー抗議して消させた
狭量に思われるかもしれんがそれで動画収入取られてたから普通に嫌だったわ
コメント入ってたのはちょっと嬉しかったが
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459f-Z0gz)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:33:44.26ID:5USMU74l0
>>828
狭量でもなんでもない、真っ当な言い分よ
それに「器ちいせーなw」とか言ってくる奴は動画作ったやつかそのファンだけなんだから気にするだけ無駄

ただ無断作成を認めるわけではないが、器用なやつはその動画の流行り具合によってはあえて泳がせて逆に利用したりもするから、その辺の見極めって難しいよね
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:00:08.11ID:293xP7uW0
怖くてエゴサーチなんて数回くらいしかしたことない
いつもよりどっとお気に入りが増えることがたまにあるのでどっかで転載されてるんだろうなとは思ってるが
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:11.75ID:Rh+SmOjG0
日本以上に倫理観の薄い奴が多いであろう、無断転載の多いであろう海外で絵描きやってる人の方がサインを入れてる場合が多い
という事は、サイン入れるのは効果「有り」と見て間違いないって事だろうね
最悪でも自分の宣伝にはなるわけだし
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-+wwF)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:53.59ID:klOytDyLd
>>834
本物と見紛うものであればそのオリジナル(公式)と区別をするために
自分の絵柄がしっかり出てる系なら普通にファンアートとして“自分が”描いたよという証明じゃないか
例えば鳥山絵を鳥山本人より上手く書けるやつ、このスレにでも何人かいそうなくらいいっぱいおるからな
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:34.05ID:Rh+SmOjG0
その風潮もあんま好きじゃないんだけどね
二次創作でも構図を考えたのは、絵のタッチは、盛り込んだネタを考えたのは自分なわけだからサインで主張ぐらいはいいと思う

パクリ問題なんかが顕著に出るんだけど、例えば商業作品で何かしらのパクリが発覚し、それを作者が「パクられた〜」って訴えでた時は
それが明らかにパクリだとわかった場合、パクった側がフルボッコされるんだけど
上と同じケースで媒体が二次創作だった場合は「いや二次創作で何言ってんのよ」とパクられた側の方が叩かれるケースが少なくない

本来はケースバイケースで対応すべきであって、盛り込まれたネタなり構図なりに光るアイディアがある場合は
脊椎反射でパクられた側を叩く、ってのは間違ってるんじゃないかと「本当は」思うんだけどね。
実際そういう場面に直面した時は、そういう本音言うと俺まで叩かれるから言わないし、良いネタや構図が思いついた時はそういうの避けるためになるべくオリジナルの発想でそれを表現しようと考えるけど。

ちなみにこんな主張してるけど俺は時々現れる「あの人」じゃないのでその辺よろしく。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-G6/5)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:28.94ID:/FDJ0aSG0
Zの頃の作画が好きだったんだがその後変なハイライトマシマシでキモい絵になった
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:33:15.45ID:b5JTanSH0
>>843
前に「〇〇系絵師を可能な限り教えて」という依頼に答えたときにその方法やったけど、
納品後に方法を聞かれて素直に答えたら同じ反応されたわ
絵描きは同業者(それもかなりの割合で同系統)をフォローしてることが多いし
フォロー欄のフォロー欄でねずみ算式に出てくる(エクセルとかで重複を消す)

普通に営業してる人とかには意外と盲点なのだろうか
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed02-DGwH)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:53:00.19ID:EMKLL5xR0
今探してるけど良さげな人みんな3月までだいたい依頼埋まってて草生え

自分が絵をもっと上手くなれば自分で描けば良かったんだけど、まだ渋の平均いいね10しかないからね……
>>844
まじでありがとう
絵師さん探し方よくわからなかったから助かった
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:17:09.11ID:2L2Ykhk3d
スタンプ貰った
コメントの数字は1になった
自分もお返しにスタンプ返した
コメントの数字は2になった
翌日貰ったスタンプ消されてた
画面では両方消えてるのに数字は1
0にはならないんだな…って地味に驚く
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:51:43.50ID:293xP7uW0
pivix ID書いて後ろに@pixiv くらいのサインは入れておくと検索に役立つかもなとは思う
良さげな転載絵をみつけても誰の絵かわからないことがあって困ることがあるから
しかし自分の絵でそれをやるとなると自意識過剰じゃないかと感じる
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:32.27ID:ktybFkRtd
自分の絵にサインも描く?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Hv2a)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:33:56.15ID:dGWk/9YGr
画力雑魚でも盗られることあるって聞いてマジかよって思った
アナログメインの低卒だから関係ないと思ってたんだが
たしかにそういうやつの絵のほうがバレにくいけどさぁ…
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-x8vF)
垢版 |
2019/12/11(水) 07:28:41.07ID:8QWnw7C+d
聞いた話だとバレたときに「誰がお前みたいなブス痴漢するんだよw」って反応を見越してあえてブスをターゲットにする奴もいるらしいな
もしくは顔なんかどうでもいいか

絵に関しちゃ
・盗む側が絵の上手い下手を判断できない
・特定ジャンルを無差別に収集してる
・作者に成り済ます場合はある程度下手くそな方が装いやすい
のうちのどれかじゃね
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-x8vF)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:13:54.84ID:8QWnw7C+d
友達にいいとこ見せたい中学生もいれば
就活の時にレジュメ偽装するレーターワナビもいる
後者とか多分すぐバレるだろうしバレたらクビどころか賠償や警察沙汰になる可能性あるけどどうすんだろうな
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a501-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:34:38.73ID:nNYcnKWn0
下手だなとかしくったなこの絵っていう絵昔は消していたが何年も経って見ると
こんなのも描いたなぁって懐かしく思えるから
最近は消すんじゃなくてマイピク限定に入れている。
非公開は何か虚しい感じがするしな
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-oUNJ)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:36:16.49ID:c/PGruHu0
恥ずかしくて昔の絵を消す人って
逆に今の絵は自信満々ってこと?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:41:41.43ID:VfHS+DKQ0
トリミングの件といい、なんでお前はものの言い方が喧嘩腰なの?
すげーアスペっぽく見えるから(実際そうか知らんが)言い方は考えた方がいいよ

で、消す理由だけどそんなの人それぞれだろ
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-MrZ+)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:56:20.91ID:nZrmb8TKd
コメは荒らしじゃなきゃ好意的だろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:06:31.35ID:VfHS+DKQ0
>>863
そんな短いスパンで黒歴史化するとかスゲーなw
余計なお世話だったらごめんだけど、そもそもそんな状況が繰り返されるのなら
しばらくの間オフラインで修行するとかするのがいいんじゃない?
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-xQW7)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:51.72ID:nru9AlTO0
完成して投稿した時は自信満々だけど、評価は全然つかなくて落ち込んでしばらくしたら消したりする
低評価の結果、何が駄目なんだろう?と見てると粗もどんどん見つけちゃってさ
でも、やっぱり自分なりによく描けた、なのになんで評価されないんだろうって気持ちが残る
モヤモヤする→消してしまう→スッキリしたつもりになる
でも結果は結果、低評価な絵は低評価な絵なんだよな…

評価なんてどうでもいいってなるくらいに毎絵評価いっぱい入る人は、こんな風には振り回されないのだろうなぁ
という事まで考えてしまう始末です
あーネガティブ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fb-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:53:28.64ID:VfHS+DKQ0
あげたばかりの自分の絵の駄目な所をすぐ見つけられる奴少ない説

めっちゃ上手い人のメイキングとか見てると「うわぁ上手いなぁ、そろそろ完成かな?」って動画のシークバー見ると
進行状態まだ半分ぐらいで「俺ならここで完成」の状態からさらに2段3段階ブラッシュアップさせるとかざらにあるから
ディテールまでイメージがしっかりしていて且つ自分の絵が客観視できてるんだろうなぁって素直に感服するわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 00:33:24.84ID:Mkxdrav80
「上手い人のメイキング」ってやつも
自分が下手くそだからそう感じるだけじゃない?
同じメイキングでも
「勉強になるわ〜」「下手でイラッとする」
と人によって感想が分かれるだろうね
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 01:04:08.37ID:Mkxdrav80
ええ?
嫌みで薄っぺらいってむしろ
下手なメイキングにイラッとすると言う方じゃない?
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-Z3Tr)
垢版 |
2019/12/12(木) 05:44:17.27ID:i+8Rok350
>>871
かける時間や日数決めてその時間になったらどんなにしょぼくても上げるようにしたら
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a790-MIVt)
垢版 |
2019/12/12(木) 07:23:53.88ID:xLh354Cg0
>>878
なんか一部の絵を描く奴って下手な奴(主観)に対してやたら辛く当たるんだよな
上の方のブス痴漢に例えた奴もそうだけどさ

まあブス痴漢揶揄までいくと絵がどうこうより単純に性格が悪いだけなんだろうが
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-AtNt)
垢版 |
2019/12/12(木) 08:56:44.26ID:PfIQm2oad
自分だってもっと上手い人から「よくもまあこんな画力で絵を公開しようと思ったな」って思われてるかもしれないし
下手だからってからかったり詰ったりする気にはなれん
皆随分自分に自信があるんだな
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7a-v9/N)
垢版 |
2019/12/12(木) 11:15:19.88ID:lVoABFjKM
なんで貶めてると思うの?

俺は事実しか言ってないよ

誰の目から見たってお世辞にも上手いとは言えない絵をメイキングやら講座やらタグ付けて投稿してる人は実際いるじゃん

メイキングや講座を公開することは、悪い言い方をすれば一種のマウント行為になるわけで、苛つくって人はそういう捉え方をしてるんだと思う

特に講座タグをつけることは講師を名乗ることに等しいわけで、なおさら実力が無ければ疑問視されるのは当然のことだと思うけど

もちろんそれをわざわざコメ欄で凸したり明確な個人名を出して他所で騒ぐのは侮辱になるだろうよ

だけど上のレスとかは特に名指ししてるわけでもないし、真っ当な批評、批判の範疇だと思うよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-mLL/)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:00:39.93ID:+Os5R76a0
(自分が)下手くそだなぁと思う奴がメイキング作ってるの見ると「え?お前が!?」ってイラッてするよねw
っていうただの共感ネタ言ってるだけに見えるんだが……
なんか余裕無い人多いんだな
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-ukts)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:31.49ID:0ODnYc+w0
でも講座って初心者がいきなりトップレベルの見ても参考にならないよ
お前らには下手くそに見えても、役に立ってる人はいるかも知れない
そう考えたら安易に嘲笑すべきでもないと思うね
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-mLL/)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:32:50.73ID:+Os5R76a0
>>895
「絵を描く」なんて感覚の話だから自分にとって無価値でもどこかの誰かに有益になっている可能性がある(要するに波長が合っている)ってのはわかるけど
いきなりトップレベルは参考にならないってのはちょっと違うような気もするな
それこそ、波長の問題だから上手い人の講座が最初からしっくりくる人もいるだろうし
それがたとえメチャクチャ難しいパースの理論とかの講座とかでも、数学の素養があれば(絵の素人なのに)理解できる、みたいなのもあると思うしね
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-P1X+)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:36:32.39ID:Sq8Kx3jmM
やべぇついったー中堅絵師にRTされたら
15分で10人くらいフォロー貰ったし今まで挙げていた絵にも滅茶滅茶いいね入って
遂に俺も日の目を見る日が来たか、、
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:10:21.16ID:Mkxdrav80
先月YouTuber絵描きが
「お前ごときが講座をやるな」
「人に教えるレベルの画力じゃない」とか叩かれてたよ
でも逆に「私はいつも勉強させてもらってます!」
って応援してる人もいたよ

自分も下手だなあとは思ったけど、
そんなの自分より下手ってだけの話だし
下手の講座に苛つく人は
もっと客観的に俯瞰して物事考えた方がいいと思うよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fb-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:14:45.95ID:LjvK4kZJ0
>>899
ツイッターはこれがあるから最高だ
ツイッターはこれがあるから最悪だ

言うてまうと「運」よね
渋より運要素でかい。だから運引き寄せるために馴れ合いする奴も多いって仕組み。
それをよしとしない人からしたら気持ち悪いんだろうな
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:33:18.91ID:Mkxdrav80
>>896
その室井(エヴァ参加のアニメーター)って人も
「教える程上手いのか」と陰口叩かれてたね
https://twitter.com/moja_cos/status/689036108433207296

講座をマウントと感じてイラッとする人は、
ようするに自分自身がマウントとりたいんじゃない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/12(木) 14:52:14.55ID:Mkxdrav80
>>903
ちなみに「教える程上手いのか」と陰口叩いてるのは
鈴木俊二(ナディアやエヴァの作画監督)だから、
実際この人の方が画力あるんだろうね
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-rTsI)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:39:24.56ID:rBqI1Cpxd
オリジナルを投稿する勇気が無いわ
お絵描きスレとかでならいくらでも貼るんだけどさ…
〇〇ににとるじゃんとかパクリ乙ですとか言われるんじゃあ無いかと考えると怖くてたまらない
そうでなくても、ただの一枚絵とか胸元強調してますってだけの何の面白味もないイラストあげて、評価なんかもらえるのか…?
っていう不安感がある
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c390-kui+)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:44:50.70ID:2NyvDdaI0
とあるニッチなジャンルにおいて、現状ほぼ自分しか新作出してないんだけど
気に入った人が評価してくれたらいいやの投げやり精神で、オリジナルしかやってない
こんなんでも、1週間あればブクマ100超えるんだから、なんとかなるよw
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fb-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:00:40.49ID:LjvK4kZJ0
>>911
>>913
まぁ底辺卒業の定義が甘すぎるから実質Pixiv総合スレよなw

なんかブクマ非表示になってから絵のモチベ自体が無くなってしまったな
自分はお絵かきという行為自体が好きな人間なんだと今まで思い込んでいたが
そんな事なかったのかもしれないと痛感させられた感じで、やっぱつれぇわ…
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:58:53.97ID:LVRbkIESd
そもそもそれでいいと思うんだよな
ただ、あんまりにも何もかもわかってない初心者はお断りしたいってだけで
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:23:34.48ID:LVRbkIESd

ブクマ非表示ってなんのこと?
まさか今度はブクマ数まで消えるの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-Z3Tr)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:24:22.55ID:i+8Rok350
もう消えてるだろ
検索結果一覧で表示されなくなった
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:33:51.13ID:LVRbkIESd
成る程…どうも
スマホで見てるからほっとしたわ
作品一覧から消えてたら辛いすぎる

というかデフォはPC(表示)で見る人の方が多いのかね
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:08:58.60ID:LVRbkIESd
自分は寧ろ投稿時以外は基本スマホ派

リロード厨だからかな…
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5f-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:47:39.30ID:cgzhrTyH0
平均ブクマ数からみる絵師レベル エロ・有名ジャンル版

10000〜 神(上級)
5000〜 神(底辺)
1000〜 上級者
500〜 中級者
100〜 初心者(底辺卒業)
0〜 底辺

こんな感じかな?マイナー版権エロ描いてるけど参考にさせていただきやす
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79b-Trfe)
垢版 |
2019/12/13(金) 01:19:41.69ID:ixsbzlm00
管理画面、閲覧数が閲覧になってるが何の意味が有るんだろう…
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:03:53.43ID:LPemNTGQ0
ガチエロ描くと5000ブクマ越えるけど
何度も取ってたらほとんど感情が動かない
底辺だったときの方がpixiv楽しんでたわ
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-Z3Tr)
垢版 |
2019/12/13(金) 07:56:23.95ID:envaFFIh0
絵描きは求められてるものを描いてこそ価値が生まれるのに
版権だからエロだからその評価は本物じゃない
みたいに言ってる人はなんか勘違いしてると思うわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:16:44.41ID:LPemNTGQ0
>>940
??
エロで評価されているので、
エロを描く実力は当然あると思ってるけど?
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:25:12.65ID:LPemNTGQ0
ああ、ようするに
エロの評価以下しか取れなくて悔しいってこと?
そもそもpixivの評価なんて
一側面でしかないんだから気にするなよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:07:33.43ID:uv1xMVvc0
エロってのはシコれりゃいいわけで芸術性で競ってるわけでもないしみてる側もそんなもん求めてない
シコりたいやつは例えば飯で言うならやたらめんどくさいテーブルマナーだのドレスコードだのある一流飯屋で
サイコロステーキくらいの量の料理が数皿でてくるだけで終わりみたいなのは求めてない
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-ukts)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:46.00ID:WfW+CwsJ0
エロ絵は結局AVのシチュエーションをキャラに置き換えてるだけだから
単純な方法論でブクマが稼げるという意味じゃ1万超えてても実力でもなんでもないね
絵師の実力なんて測れるわけない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-7E6g)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:51:54.87ID:hlsoFr7dd
需要のあるもん描いて多くの評価を得られるなら絵描きとして実力あるだろ
単純に画力だけを指してんならそれをどう図るかの基準がよくわかんねえから教えて欲しいもんだが
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c616-2TB/)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:36:33.11ID:o3Jkpt3T0
またいつものエロは実力じゃない君が暴れてんのか
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-v9/N)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:25:29.01ID:1iNZSjw2M
評価に下駄はいてる状態なのは本当のことじゃね

版権模写で評価200もらった! 需要に合ったモノを提供してるんだから実力だ!
っていうのか?

まぁある程度以上は画力がモノをいうのはどんな題材も一緒だろうね

それは間違ってないと思う
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-DiM6)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:56:32.64ID:lVPmbNVLM
数字が一番分かりやすいんだから評価取れると思うもんで数字とってから持論語ればいいじゃん
俺オリジナルだからとかエロならとれて当たり前とかいってても数字が下なら鼻で笑って終わり
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-mLL/)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:59:48.78ID:FeJ0JAOp0
本当に重要なのは以前の自分と比べて数字取れてるかどうかだけであって
「ブクマ〇〇はザコ、△△は神!」
みたいなのは「歴代ジャンプキャラで最強は誰?」くらいのただのお遊びなんだから厳密に決めようとするのも気にしすぎるのもおかしいっちゃおかしい
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-knjW)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:47:25.52ID:A3Xqnoic0
プロアマ含め、健全で売れてからエロ描きたいです!なんて奴ほぼいねーしな
人の純粋な欲望に問いかけてるんだからそりゃ需要はあるし、よっぽど下手打たなきゃ負けもないだろう
何を描けば売れるかてのが大体決まってるし、馬鹿でも参入できるという裾野の広さが良い

安易なエロは愚者に任せておけばいい
賢者は売れるか分からない健全で重版を夢見とけ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-rTsI)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:46:13.83ID:PmAsqVRHd
リョナとか胸糞系はピンポイントな分確実な評価をいただけるけど、人を選ぶからなあ
オーソドックスな純愛系なら女さんからでさえ評価してもらえるけど、その分競合も多くて埋もれやすい
まして人気版権なら…
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-mLL/)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:05.97ID:FeJ0JAOp0
リョナと言えば「リョナで抜ける」って奴は引くけど
「リョナを描きたい!」って気持ちはわかるんだよな
暴力、苦痛、血の表現、内臓の表現は、大層な言い方をすれば芸術と切り離せない要素でもあるし
絵をある程度描いてる人なら大きな声では言えないけど「死体解剖会」とかに立ち会いたいって思ってる人も少なくないんじゃないかと思ってる
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee4-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:11:21.70ID:Z/zTIoHi0
エロや二次版権は実力じゃないと言ってる人は
サッカー選手がフットサルに参加したらぼろ負けして「こんなんサッカーじゃノーカンだから」と喚いてるようなもん
pixivの評価に納得いかないなら運営に加点方式変更の抗議をするか黙って去るかしかない
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-00Ek)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:35:28.24ID:7UAUVw5U0
エロは知らんが、二次版権は他人が考えたデザインやらキャラ性やらアイディア等々を丸々写してる訳だから自分で考える手間を省いててラクそう、他人の褌で〜、みたいに思う時ある
僻み入ってるよ、二次でも画力すげー人もいるだろうけどさ、思っちゃうよ
ただの模写がブクマ大量とかもさ、あれ実力か?とか
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:23:35.16ID:XXIOJbqAd
絵を描く時間は息を止めてる時に似てる
苦しくて苦しくて、完成するまで苦しい
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:36:21.04ID:XXIOJbqAd
年最後と最初の絵のネタって決めてたりする?
特にそんなの気にしない人の方が多いのか
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:39:17.00ID:LPemNTGQ0
>>961
Pixivで流行るような絵は健全含めてぜんぶ安直と
見下してる人も結構いると思うぞ

エロを安直と見下す人自身も、
同じような論理で別の人に見下されてるループ
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:12:50.85ID:fa4/rd/G0
暴論だけどROMからしたらpixivなんてポルノサイトだよ
ガチにしろ微にしろエロとは切り離せんでしょ?ここで評価されたいならね
そこに優劣があるとは思わないけど
崇高な芸術がやりたい人がいるべき場所じゃない
マクドで三ツ星シェフがフルコースを作るよーなもんで
客はそんなもの求めてないでしょ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:23:22.43ID:Dp64BSkyd
そもそもpixivで点数ゲーム楽しんでるんだから
pixivの流行で問題ない
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-FVJb)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:29:42.12ID:Dp64BSkyd
見たくない奴は見ないだろうし関係ないんじゃね…
その為のタグ検索だし
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:47:14.42ID:rWaJw27ca
絵うまいのにあまり評価されてない人たまにいるよな。
営業力というか集客力みたいなものも必要な世界
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:43:44.55ID:LPemNTGQ0
>>991
Pixivじゃなくてもそうなのでは?
鳥山明だって編集者にしごかれながら漫画描かなきゃ
マイナーなイラストレーター止まりだったろうし
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bba-uUgf)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:19:15.96ID:rGI3ufVd0
画力=実力と思ってる人が多そうなのよね
上手いに越したことはないけど下手でもいい

1番大事なのは良いネタを考えることであって
画力はネタを表現するためのツール
だから画力偏重は目的と手段が入れ替わってる
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-v9/N)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:42:05.84ID:MI/zPKomM
996の言葉を間違った理解で実践するとネタだけはいっちょ前に追うが大して上手くもない175野郎が完成する

あと一つツッコむとどの要素が1番とか決める前に画力もネタも磨けよな

実力ってのはそれら全部合わせた総合力のことだろうが

伸びない言い訳に使うな下手な自分への言い訳に使うな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 4時間 34分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況