でも絵って時間かければかけるほど完成度上がるものでもない気もするんだよな
今描いてるものにどれだけ気持ちを注げるか、っていうモチベーションが絵のスタミナなのかもしれない
モチベがある内は体の疲労とか関係なしに時間の許す限りいつまでも描けるけど、モチベが落ちはじめると休憩した所でそれが回復するとは限らない
そしていよいよモチベーションが枯渇すると完成度を高めるどころか、手を加えれば加えるほど何なら劣化してんじゃね?ぐらいに陥る事もある
同じ作業を続けすぎて「良い絵って何?」的なゲシュタルト崩壊起こしてるのかもしれんが