X



3DCG屋による雑談スレ Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:38:05.26ID:LEgFHGev
>>338
VRは未だに導入の手間やコストの割りにトラッキングの精度が追いついてないのがね
とはいえハードルは着実に下がってきてるから数年の内にはブレイクスルーがあるよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 01:53:06.50ID:5d/JLNT/
山崎貴って、今年ドラクエルパンで、来年夏にドラえもんって
どういう形で監督の仕事してるんだろう?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 02:48:16.66ID:qHyAkdrj
山崎貴 ・・・これか?

「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会を
刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反などで
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 07:03:05.06ID:F4YXRhXt
>>338
きのうの不可能が今日の可能となり、
前世紀の空想がいまや事実としてわれわれの眼前に出現している。
じつにおそろしいものは人間の努力である。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:19:25.03ID:UzMrJd19
日本VRの一般普及は難しいだろ
マスゴミがVRは犯罪者!VRは気持ち悪いやつ!と悪印象操作キャンペンーンしてくるに違いないし
VRに没頭されると、TVをみなくなる、芸能人に関心を持ってもらえなくなるからね
そして日本人は未だにマスゴミのいいなり社会だし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:06:06.06ID:b6E+QtY8
VRは個室カラオケBOXの発展型として個室VRゲームボックスとして展開がいいような気がするなあ。
ゲームセンターも絶滅危惧種だし、運転系シミュレーションゲームも絶滅種だし。おっさんは楽しみたいんだよなw
みんなで個室でワイワイの場所が見過ごされてるよ。市場調査担当のカスどもよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:42:28.26ID:5i4z7g+a
カラオケボックスみたいな個室でみんなでワイワイとかVRで出来ないんだけど、そんな簡単な事すら想像出来ないとかクリエイター失格だわ

つかそれ以前の問題かw頭弱過ぎるんだなw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:49:14.42ID:Xne8MaP+
90年代にVirtualityというVRゲーム筐体があってだな渋谷にもあったような気がする
と昔話してもしらねぇよじじいと言われそうなのでナムコがVRZONEってゲーセンに
おいてやってるじゃないか

完全個室で孤独にやりたいんだよというのは昨今の管理上ゴーグルの衛生管理が
必要なのとセッティングにどうしても人手が必要なのでそこらクリアしたらレースゲー
くらいの筐体サイズにまとめて店においておけば済むものできるかもね

そういや光栄がそういうコンセプトのVR SENSEってもう稼動してるんだっけか
やったことないんだけどどんな感じなんだろう?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:01:17.83ID:Xne8MaP+
VRZONEにしてもそれであのスペースでゲーム筐体レベルのインカムが上げられるか
人手がいるならそれ以上のインカム、カラオケであれば同様の人件費で
同等の料金が取れて、どれだけ施設投資とソフトの投資がかけられるかが
商売としての成立するかの最初の分かれ目

けっこうハードル高そうなんだよねその上で集客力のあるコンテンツがつくられるか
とりあえず試行錯誤はしてるよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:07:00.69ID:3dCqL8e/
VRヘッドセットなんてマンガ喫茶とかサラリーマン金太郎にもう設置されてるぞ
その分の金払ってなかったから待機画面しか見れなかったけど
なかなか面白かったのでオキュラス買ったわ

二三回で飽きたけどなw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 14:12:05.22ID:4FhFHnat
皮膚病の人が使ってたり
どこ酔っ払いかが使ったか判らんのにゴーグルセット使いたいか?
店員が消毒してるか判らんし

ポマードのオヤジ臭とかしたら、もう絶対に楽しめない
(微妙なマイクあるねw)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:22:34.84ID:hvfWiCWO
一部を除いた女性には
オヤジ臭と垢付きのデバイスでは無理がある
したがってグループ型のカラオケ普及せず
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:11:28.40ID:b6E+QtY8
>>359
なんか頭硬いなあ
意外と視聴でヘッドホンは使ってるんだよな。
抵抗の少ない別の装着形式のデバイスを開発すりゃいいんじゃないかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:37:15.34ID:Pr58NY+F
VRカラオケのサービス開始してからもう2年以上も経つけど見ないな
全国に何千店舗も配信してるんか
キラーコンテンツまだかな
地味に始まって、地味に終了って消滅パターンかな

最近のダメなデバイス、サービスの言い訳
「キラーコンテンツがあれば」
「ポケモンGoの様に」
「これから」
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:24:48.50ID:BvggQnYu
そらカラオケなんてわざんざ VRデバイス付けて歌うより、みんなで直にワイガヤして歌った方が1億倍楽しいからな
カラオケ行くならそんなもん簡単に予測できるべ、要は使いかた、つまり最適化の問題

カラオケボックスに VR導入とか愚の骨頂、それはもっと進化してからの話
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:53:31.69ID:M7yrHahy
VRチャットとか開発やってる人らとかデバイスとしてVR興味ある人は
けっこうやってる、フェイスブックがやりたがってるような形に
すぐになるかはともかく

みんなでってのはそういうVR上でいいのでそれとは別に
外で集まってやる動機が必要になると思う
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:52:50.36ID:nhqU41Jo
外で集まってやるならVRよりARやろなあ
アップルもそれを理解してるからこそまずARに先鞭を付けリソースを割いてるのだろうし
VRでわざわざ何処かに集まってたらそれこそVRのアイデンティティを毀損してるだけだし意味無いねとなる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:54:17.64ID:nhqU41Jo
上でも触れてる人いたけどARやVRなどのMRにブロックチェーンを掛け合わせると面白い世界が開けると個人的には思ってるから同時にブロックチェーンの勉強もしてる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:28:08.94ID:fL084iZR
かつて
巨大な価値と可能性があったセカンドライフが
ヒャハー・ワールド化で一転してゴミとなったが
それって現状、セカンドライフとの違いが判らないよね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:44:29.26ID:aRtLUlay
あともうちょいでルパン一位になれそうってTwitterで言ってる人いたよ。関わったモデラーかな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:22:02.75ID:6XcC8SFz
>>367
「不可逆性」を持ち、「真正性」を担保できる仕組みがあればまた違った結果になったかもしれないねえ

っブロックチェーン


あとデータの連続性が保証され、トレーサビリティも確保できる仕組み

っブロックチェーン
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:37:03.49ID:h0YDKeg9
言い方変えただけで中身変わらんやん
既存のカラオケとどう違うのか自分でそのビジネスモデルの仕組みや利益の出し方を具体的に説明出来るの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:14.82ID:4Tebm7Zy
VRの主戦場はあくまでゲームだろう
既出のビジネスモデルとの組み合わせはまず当たらないだろうね
不動産向けにVR内覧サービスはすでにあるけど地味だしな
ARに関してはアップルのARメガネが出るまでスルーでいい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 01:39:29.07ID:F1gUy/HH
ARって多分システムからとかのインタフェースをいかにつくるかだと思うけど
ジョブスのいないアップルにそれできるのかいなという
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 04:55:00.56ID:cOlKRyAe
来年は色々と激動の年になりそうだな
東京オリンピックはまあ当然として、エンタメ方面ではネトフリ攻殻、任天堂ランド、PS5、そしてミラーワールド元年の口火を切る本丸アップルAR
ブロックチェーンの各産業への応用、リブラ、中華仮想通貨、日欧中央銀行の仮想通貨

全てはある一点へと向かい収束していく、ミラーワールドへそして仮想世界へ

年の終わりだからこそ準備は怠るなよお前ら
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:37:06.59ID:McabroPy
「はっきり見えるといいのにね。自分の限界。」
「大丈夫よ、ほとんどの人は手前に線を引いてるんだから。本当の自分の限界よりも。その一歩先の自分の可能性に気付かないままね」
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 09:59:55.90ID:TlwZxN7w
健常者の会話にいきなりアスペルガーが割って入るようなもんだからな
下手に関わるといきなりキレて暴れだす恐れがあるから皆触りたくないんだよ
実際、専門板で粘着してるやつが消えたと思ったらリアルで逮捕されてたケースもあったしな
ポエマーもそういう潜在的な犯罪者予備軍なわけよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 16:02:35.61ID:3vRXVALl
アニメネタなら熱くなるんじゃない

ルパン三世
第1週  2億5千万円
第2週  1億4千万円

トータル10憶円怪しい
ちなにみに実写版ルパン23億円、ルパン対コナン43億円
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 11:26:02.02ID:7ZV6+Nxa
山崎は永遠のゼロ、ドラえもんで2年連続80億円越えてたからガチの奇跡だったな
勢いを維持できたら新海でなく山崎が宮崎パヤオのポジションまで行けてたかも

やればできる子?
成功経験が忘れられないシンドローム?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 13:08:27.99ID:nBdGKSIT
>>396
どんなにアニメで成功してもキモオタの教祖でしかないと気付けば
そういうみっともない嫉妬も消えてなくなる
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:41:22.29ID:OHmBXBNg
カリオストロの城とか日産に合併して自社以外の車で通勤できなくなったプリンス社員が手放した
2CVが手に入ったので映画に出してみましたーみたいな時代性があるからいいんで
リメイクだから2CVも3Dですが時代に合わせてEV化設定してありますとかされてもウンザリ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:17.11ID:1e8MwX9S
つまり宮崎駿はキモオタの大教祖という事だからある意味正しいな
カリオストロやナウシカはキモオタだったらしいが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:51:12.44ID:QhGp2TaD
新海のは恋愛アニメ見たい人種と年頃が永遠に支えるジャンル
問題は良い歳こいて何時までその路線を続けられるのかっていう監督の自我崩壊とのチキンレースなとこ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:27:48.53ID:nBdGKSIT
アニメやってる人は行き着く先がキモオタの教祖だって気付いていない人が多い気がするな
純粋に創造性の限界に挑もうとする生き方は尊いが
その夢の跡に何が残るかも意識していなければ本当の成功は掴めないだろう
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 20:58:13.87ID:70WkglPZ
アニメ=キモいという発想

漂う昭和臭に住人からも目がチカチカすると訴えが出はじめた
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:41:25.18ID:c/sfs88h
信念とは潜在意識の思想なんだ哲学なんだ
故に信念なき者に成し遂げられるものは何も無いんだ
キミは信念を持ってるかい?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:58:37.41ID:JutczFU/
あんたアナ雪やってたのか?

あなたがディズニーに働いてて年収まで相手より多ければキモイからやっと外れる
世間はディズニーの金の匂いに惹かれてるんだからね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:59:30.25ID:/7gXfabh
>>408
ところがハリウッド映画やゲームだとあら不思議
メジャーの仲間入りってわけクカカ

今ならネトフリも割とイケる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:10:14.45ID:nBdGKSIT
世界中のファミリー層がターゲットになってるアナ雪でギリとかさすがに大袈裟
この前、オーストラリアに旅行に行った日本人が
スマホに入れておいたアニメを入出局に見られて懲役10年で逮捕されたニュースがあったけど
一般的にはペドが喜ぶように作られているアニメがアウトというだけよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:46:23.35ID:XRwDiLD9
日本のアニメは年間売上2兆円の産業
うちCGアニメは数十億円くらいなんかな

ほんと作画アニメはキモイは
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 09:51:20.95ID:VtYc356k
たまに2DCGの仕事の依頼がくる
1点500円の修正作業で100点〜500点程
1日で終わる内容なので3DCGの
仕事が無い時はありがたい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 18:01:51.76ID:iFf6M9Yj
一般人に仕事がCGの制作っていうと多分大抵は何やってるかはわからないので
大抵適当にPC使ってデザインの仕事していますって感じで説明してる
親にも多分WEBデザイナーかなんかだと思われてる

つかCG制作業務全体のシェアから言ったらアニメのCGとか屁みたいなもんじゃねぇのか?
CG=アニメって発想があんまり結びつかんべ
一般人がぱっと思いつくのってハリウッド映画ぐらいじゃねぇの?
でもハリウッド映画の仕事してるとは思えんからCGって何してんだろ?見たいな感じ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 18:38:28.80ID:Hc2AHjgt
ドカティの鏡で
ググればちゃんと正規の物が出てくるね

モテたいならCG屋なんか辞めてカーデザイナーになーれ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 00:35:49.98ID:0zjd82aX
一般なら“CG=コンピュータに詳しくて絵を作る人”だろうな。
まあコンピュータを使う仕事というと、知的職業って頭に浮かぶんだろう
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 01:48:23.45ID:nQiKTZPu
一般人にリール見せてもスゲー言われるのと同時に
微妙に嫉妬されてる空気を感じとるからあまり見せないようにしてるな
CGのスキルを手にしただけに常人ではなくなったような後ろめたさがある
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 02:29:22.19ID:TjBHxVSp
>>419
まあこのスレは既に夏冬関係なく年中休みみたいなもんだし
小6からヒキコモリのアラフォー無職ガイジの自演レスだらけだからな

ここで毎日CGや業界や映画やアニメやゲームがどうこう語ってるのが
こういう奴だと知ってればまともなCG屋ならこのスレの見方も変わるだろ
https://dat.2chan.net/x/res/30166.htm
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 09:03:58.26ID:FXif9BSR
リールなんか見せねーよw 承認欲求気持ち悪
友達が車の営業やってたらパンフ見せてくるの?ゼネコンなら建築物の写真見せてくるの?
空気読めよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 10:29:59.46ID:2pxmRHxB
「うわぁーすごーい(棒」(うぜぇなぁ興味ねぇよ)
うふふ今日も嫉妬されてしまったよ

ということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況