X



3DCG屋による雑談スレ Part24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:31:34.04ID:AAutUgzu
荒牧「3DCGなら高効率高コスパでアニメ制作できまっせ♪」
外野「3DCG舐めすぎ。クリエイティブ甘く見過ぎ」

外野が正しかったと何故反省しないのかこのおっさんはw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 09:14:18.70ID:XI5OfXHd
ここにいる人間はキャラの見た目だけの判断ばかりだな
アニメーションなんかは普通にがんばってると思うが
絵の方向性が気にくわないってだけなのでは?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:59:27.45ID:XfMMrNdr
>>858
気に入るいらないレベルの問題ではないよ。
このままでは商業的に失敗の可能性が高い。
さらに業界に金が回らなくなる傍迷惑な行為だよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:04:59.69ID:4xaFxJ4b
懐かしいSACのCGOP
https://youtu.be/c8ghqpwOXJI

これはこれで当時もなんでCGにとか言われたんだなw
エヴァ的な悪い予感な要素がありつつも攻殻的な絵作りを目指してはいる

2045はキャラものというとらえ方で予告つくってて他に攻殻として
アピールする要素が見せられなかったからここというか世間で
期待する声も少ないんじゃないのという
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:34:19.18ID:YZODwfDn
写真にエフェクト掛けただけのものをCGと言われてもなあ
記事書いてる記者も何の話してんのか理解してなさそうなのばっかり
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:38:54.05ID:4xaFxJ4b
スレ違いだからあんまここで書くべきことでもないんだけど
被告側の主張としては写真を素材にもしてないしトレスも
してないあくまで資料という主張
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:53:02.53ID:e1BjnG0l
まあゲームや実写映画の3DCGに比べたらジャパニメーションの3DCGなんて毛が生えたようなもので、
フル3DCG採用したというだけで頑張った気になるのがジャパニメーション業界だっちゃ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 17:07:22.20ID:g4ln/kj8
30分アニメの1カットの動画の費用は平均で1万円越える程度だし
3Dが頑張る余地はどこにもないだろうね

顔面に作画テクスチャをベタ貼するNO面モデルがまかり通る業界だし
3Dフェイシャルなだけ(コスト的に)頑張ってるかも
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:14:53.76ID:vL+9t1Ju
>>869
自分も表情テクスチャ嫌いだったけど、サクラ大戦とポケモンの
キャラクターのモデリングを同時期に見せられるとな
重要なのは手法とか頑張りじゃなく、アートディレクターのセンス
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:32:05.47ID:4xaFxJ4b
>召喚
話の流れ上龍が如く7のデリバリーヘルプで
ラセターが召喚される姿を想像せずにはいられない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:41:05.18ID:u0gHfK5W
高畑神を召喚したら
予算無制限の作品創らせてくれるかもね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 00:57:43.26ID:k6tif+Pa
ここをこーしてあーしてとか言うと、AIがいい感じにバリエーション込みで
モデリングしてくれる未来もそう遠くないっしょ
萌えキャラとかは既にあるし
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 04:55:49.25ID:l7QAtubt
>>858
ルックデブでコケると全部パーってこと
皮膚の質感が無いのもだけどトラックとかロボットの質感がやっぱり無い
砂漠?のシーンでテクスチャの汚しとかが無いとやっぱり説得力が無いよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 10:46:55.23ID:+TjAJ+G+
やっぱ3DCGはゲーム業界に限るわ
最先端の技術を駆使してとことん最先端の表現を追求できる
ジャパニメーションの3DCGはゲーム屋から見たらお遊び程度とはよく言ったものだ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:12:13.23ID:tDfC0sUH
今時テクスチャでごしごし汚すのは、古臭いと思う
肌もあぁいうキャラならSSSとかいらない派

ルックはルックなんだけど今時手描きでさえ最終的なルックは
撮影部門がAEでゴリゴリつくってくのにあまりにも素材だしに
近いルックにしてるところじゃねという
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:24:10.07ID:CAh3H/OG
心を無くし燃え尽きたのなら何も言わずに退場すればいい
夢を売るはずが誰かの夢を奪うことがあっていいだろうか
人として最も無様な終わり方である
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:33:11.18ID:+TjAJ+G+
あなたが今、夢中になっているものを

大切にしなさい。

それはあなたが真に求めているものだから。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:18:26.62ID:ZGtvm6av
フリーなら作品一人で完結出来ないと無理だぞ
それにモデルをBOOTHで1体5500円を年間600体売れなきゃ食っていけないぞ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:24:42.25ID:TA0elTkk
>>888
年に1体しか生み出せないってことはないでしょ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:41:32.88ID:rRdLfbkq
夢と願いは違います。

私の願いは夢ではありません、夢という単語にした瞬間、人はそれを遠くにあるものと勘違いしがちです。

限りなく現実を睨み、数字を理解し、徹底的に戦ってこそ願ったものへの道は拓かれる。

嗚咽を踏みにじり、諦めを叩き潰す。

――それが、人間に許された唯一の歩き方です。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:40.72ID:6Toi1QqS
ネトフリ日本のアニメ調達責任者ヤバイんじゃね?
米本社説得してこんだけ世界中に宣伝しといて上がって来た予告ムービーが学生レベルのモノとかw
海外の掲示板でも叩かれまくってるし「完全に約束された成功」から遠のいたなこれ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:20:45.94ID:7b3RDcpC
ULTRAMANも攻殻と同じシェーディングやったら
学生レベル見えるじゃないだろか
同じチームでメンバ同じだろし
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:14:13.81ID:1+OxlY3D
そもそもスタジオの選定から間違ってると思うんだけどな
あそこはセミリアルより写実寄りが得意だったりそっちをやりたがる人が多い印象なんだが
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:16:51.61ID:GxpqnVEY
外野は黙っとけボケがあ、ドカタの分際で知ったかしてんじゃねえ
トップクラスの世界では様々な思惑が働いて純粋なクリエイティブだけで作品作れるほど甘々な世界じゃねえんだよ雑魚どもが
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:38:36.48ID:MoqJLnU0
個々人がクリエイティブにならずに言われた作業こなすだけなら、
それはドカタ仕事なんじゃないの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:46:59.21ID:GxpqnVEY
そういうお前はどんな有名作品を手掛けて来たんだ?ん?
世界に通用するIPに携わるプレッシャー知ってる?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:25:57.77ID:wRJHFCb4
世界に冠たるジャパニメーション業界は一線級の兵隊でも
500越えれば御の字だ
最近多少上がってるけど
8とか何の話だだw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:40:12.18ID:5q0z7qv5
>純粋なクリエイティブだけで作品作れるほど甘々な世界じゃねえんだよ
こういうのは作家性より商業性を優先されたような場合に有効な話で
これはどっちも失敗してる例なので何をイキってるの?誰かが銭を
ブラックホールに投げ込んだの正当化してるだけじゃという
だから800万云々なのかw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:29:17.74ID:GMUQSMBn
ネトフリの二手目のビッグ案件がニュースになってたけど、品質レベルが見ものだな。
予算も同じ枠ぐらいだろうね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:17:15.40ID:jnITuLk3
>>907
>878だけど自分はモデラーじゃないし、子供二人を私立高校と塾に行かせてあげられてる最中よ
贅沢な夢と言ってくれてありがとう
頑張ってきた甲斐があったよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:47:52.35ID:STiFU25w
割と好き勝手に作れる微妙なVPを内製して残業無しの年収800万

監督の指示通りに作る有名商業コンテンツで残業毎月60時間の年収450万

どちらを選ぶか?

俺は迷わず前者を選ぶ
毎日定時に帰って、費用度外視でソフトやプラグインやアセット買いまくって好きに作って遊ぶわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:48:35.88ID:e2jyZMkg
モアナとかアクアマンで海なんかもだいぶ手慣れてきたんじゃないの、あちらさんは。
いい頃合いかもとは思う、ワンピース
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:59:53.76ID:CKJBCkly
もう日本の版権ものも海外で制作する流れになってんね
そのうち日本からは版権管理会社しか残らなくなるかも
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:56:57.76ID:6t3XdWwI
若い子は映像系の羽振り良さ気アピールに騙されてカモにされないよう気をつけるべき。
ペテン師、ヤクザ、嘘つき、キチガイ、徹夜、病院送り、胡散臭さの極地があの業種
1週間帰れないとか最近でもあったからアニメ以下と思っておいた方がいい
誰も見てないCMとかVPでドヤれると思ったらCG屋としては終わり
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:58:12.27ID:EIChPC8p
>>917
任天堂の映像事業も基本制作は海外スタジオみたいね
任天堂の対ディズニー戦略のお眼鏡に叶うスタジオが国内に無いという事実はあまりにも悲しい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:46.53ID:0lH10acP
Netflixのロストインスペースとかの特撮CGって何になんの?
宇宙のシーンとかロボット、恐竜とかそれぞれ別分野?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:32:05.75ID:jnITuLk3
むしろなんで600〜800にいけてないの?寝てたの?
800は搾取とかこどおじの妄想かよ
そんなハードル高くねーよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:51:14.77ID:hP7aVFp5
>>914
モデラーじゃなくて何ラーで何歳?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:33.86ID:5+owrImi
アニメ13話で業界価格が3億円のところ
バブリーなネト配信会社が6億円出したとする
でも、結局現場には同じ額しか支払われないだろうから

現場パンピー年収  200〜500万台
監督(多少名前が通った)  600〜700万台

中抜会社一般社員 800万以上
中抜会社管理職  それ以上

と言う年収ヒエラルキーの話かな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:32:56.51ID:acH4o4Rq
ゲーム、特にスマゲは比較にならんほどの高年収がゴロゴロいるからなあ
アニメとか比較するのも失礼なほどに、ちな私はソシャゲ系だけど今年度は900万円くらいだと思う

年齢はまあアラサー付近とだけ言っておく
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:50:07.22ID:jnITuLk3
>>933
書き込んでも低収入アニメ屋がそれは嘘だとギャーギャーうるせえもん
自分は行けない分からない世界は認めたくないんだろ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:51:25.76ID:hP7aVFp5
アニメ系で働いてる人達は早く辞めてソシャゲに転職すれば良いのにね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:35:15.64ID:caoaTXqT
blendeを軽くrマスターしたら現人神たる監督の下でエヴァンゲリオンを造れる(のか?)
だから、むしろ人生のうち一度はアニメいくべき
昔に比べてオワコンとは言えエヴァだから
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:54:56.64ID:iGpxXa+o
>>944
そのレスはどういう立場なんだw
自分が稼いでるとすればレスしないはずだし
稼いでないとしたら「稼いでみると分かる」と言える立場じゃないし
嘘つきのクレタ人の話みたいで面白い
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:55:09.45ID:aVMotGVe
Houdini覚えてプロシージャル極めればゲームで年収1000万越えも狙えるよ
オープンワールドはスマホでもCSでもPCでもゲーム全体で一つの大きな流れだからさ
とかくそう遠く無い未来にくるだろうVRでは必須で一番需要のあるテクニカルとなると思うし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 02:15:33.79ID:r7GTAsgW
>>946
アニメの人にそんな理屈通用しないよ
400万以上は5chしないなんてロジックを本気で書き込んじゃう知性なんだから
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 02:43:57.19ID:aVMotGVe
なるほどねえ
アニメの人たちって現状に満足して進歩向上に背を向けてる人種なのかねえ
そんなんじゃ何も変わらないし、だから環境も低報酬ブラックのままななのではないのかな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 04:58:08.98ID:MQr9sXI/
アニメとか限らず映像業界は支配層がブラック思想にどっぷり浸かってるからな
長時間労働やら休日出勤、低賃金でも自社を良い企業だと謳うサイコパス経営者の多いこと多いこと
社会通念が死んでるから世の中の情勢も読めず、行政に怒られたり人材が大量流出してからようやく学ぶマヌケ揃いよ
平デザイナーでも待遇欲しいなら大手のゲーム行けゲーム
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 05:38:28.32ID:MQr9sXI/
そういうのいいから何を知らないのか言ってみ
働き方改革で以前よりはマシになったのは確かだが世間的にみれば十分ブラックの分類
昔との比較ではなく、絶対値で業界がどうホワイトと言えるか説明してみ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 09:32:07.19ID:hrllJmA1
超絶技巧とまでは言わずともソシャゲのローポリモデリングや、めり込み知らんぷりのアニメーションと比べると、当然だがアニメやCSゲームの方がクオリティは高いよな
でも、給料はそんなことでは決まらず、ただ需給で決まるというだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況