とりあえず11.3で困ってるバグ。
・SuperFlyのディスプレイメントバグ。マップつなぎ目の線が光るヤツ。
・子階層になる着用オブジェクトや複数フィギュアの拡縮値が倍々インフレする件。
・オブジェクト複写すると、複写元オブジェのデフォーマ値に勝手にハンパに追随するバグ
・アニメーションキーフレームのコピペで頻繁にクラッシュするバグ
・アニメキー設定時に誤ってCtrl+X押すと、かなりの確率でクラッシュする件(PoserやるときはXキーだけモギ取ってるわ)
・アニメキー設定時に逆順(例えば3フレームから2フレーム)に選択すると、かなりの確率でクラッシュする件
・アニメキーを1個だけ選択時にDelすると、高確率でクラッシュする件
・アニメーションレイヤーがバグだらけで壊れてる件(昔は動いてた)
・マグネット作成すると、対象エレメント内では名無しになってコピペ等がハンパになるバグ
・オブジェ小道具にデフォーマ(特にウェーブ)付けてると、プロジェクト読み込み時頻繁に爆発してる件
・モーフパテを使うと、レンダ画像でランダムに変な所がボコる件(アニメレンダすると数%のフレームに発生)
・アニメレンダで数回に1回の割合でウェーブデフォーマ値がメチャクチャになって、ボッコボコに全滅してる件
・アニメーションスプラインの指示を無視して、時々勝手にイナバウアーしてる件
・日本語版で連動パラが未だに昨日欠損してる件
・RTXや1080tiのレンダがCPUより遅い件
・作業スペースのサイズ設定を変更してもマウスの反応位置は変わらず、クリックポイントが謎になって全く使えん件

あとバグじゃないけどFireFlyレンダが左上から順番にヤル件、レイトレ複雑になるセルからやってくれんと。
時間掛かるセルが下の方にあるとソイツのせいで全体が遅れる。スレッド11個はヒマにしてるのに。

便利機能・高度機能は軒並みバグだらけでスルーしてて基本機能だけなんだけど、これだけ困る場所がある。
ここら直ってるんなら買う。じゃなければソースネクストの2000円待ち。

FHD8000フレームレンダ中でヒマだから書いてみた。
そう言えばFireFlyも速くなったんだっけ?Radeも対応とかナントカって書いてたけど?