X



XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:56:26.09ID:TcPjKsuD
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1534082817
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:04:49.76ID:7SODzQky
intuos pro L
cintiq 16
22 R
で迷ってます
iPad Pro 12.9でクリスタ使うのきついんですが
cintiq 16買うなら22 Rの方がいいですか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:31:24.61ID:w9Vx7ZOs
>>387
22RってそのiPadの3倍近い大きさだよ。それでもいいなら買えばいいけど。
cintiq16買うくらいなら15.6pro買ったほうがいいよ。今20%オフだから3万半ばで買える
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:37:32.76ID:4sSIuLbu
>>387
すげぇ難しい選択だな・・バラバラすぎてw
多少粗くても大きい画面がいいってのなら22
精細感的には漫画よりイラスト向けかな まぁ人によるが
ペンの精度求めるならcintiq16
proはどうなんかなぁ、ダイレクト描きになれちゃうと板タブはちょっとキツイと思う
操作でふわふわしてる感じが出て来るから
HUIONが24インチでQHDのやつ出すみたいだし、XP-PENでも来るかもしれんしもうちょっと待ってみたら?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:34.44ID:MCBty9Pb
>>388
とりあえず大きいほうがいいと思いましたが
大きすぎですか?
同じサイズならワコムかと思ってました
proでもいいなら経済的でいいですね

>>389
たまに液晶からペンタブに戻したって人も見かけるので
案外ペンタブもアリなのではと思ったんですけどやっぱり液晶がいいですよね
ペンの精度はワコムですか
新型が出る可能性があるなら
今すぐ必用というわけでもないですし
少し様子見てみます
ありがとうございました
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 23:17:24.77ID:kF1P1aT+
15.6使ってるけど画面が小さく感じて27インチのモニタにミラーリングしてる
自分が今買うなら22インチかなあ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:36:27.59ID:KSzsdskL
>>391
まだ今は旧ペン同梱版の在庫が捌けきれてなくて、それが完全に無くなった確証が取れるまでは明記するにも出来ないんじゃないかな
倉庫にある分の中身の確認まではいちいちしていられないだろうし、尼なら余計に
まぁそもそも聞かれるまでそんな確認まではしなさそう(確認しても信用度が微妙そう/確認してなくても「確認した」とか言いそう)でもあるがw

>>392
それもう板タブでいいのでは…
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 02:53:35.87ID:LqxKQNhP
公式ショップで買ってもAmazon倉庫から届くらしいので
おそらくAmazon倉庫のバイトがポイポイと発送するんであろう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:17:49.43ID:p7HuBnV2
いま15.6proの商品ページ見てみたら、PA2って明記されてた
前は書いてなかったと思うけど
正式に切り替わったということなのかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:25:09.76ID:J6aspCI8
旧15.6pro持ってるけどそれで新ペンて使えるようにならないのかな?
まだこの液タブ買って1年も経ってないし可能ならペンだけ買い換えたい…
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:15:23.36ID:MD4eVypc
>>397
ここだか別スレだか忘れたけどカバー外してドライバーで調整したらいい感じになったってレスみたよ
だから旧15.6proユーザーの自分もpa2買いたいなって思ってる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:27:59.46ID:7hpjFxOC
二画面でマルチモニタするなら16型くらいが丁度描きやすいと思うけどな。気軽に縦置きできるし
22R買ったけど机のスペースがかなり占有されるし、縦置きはすぐには出来ないし、マルチモニタすると片方がしばらくすると消えるという不具合が発生して、もう前の環境に戻したくなってきた
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:02.64ID:EzV9McNo
とある日本人tuberの22Rproのレビューきてたけど発色ほんまいい感じやね
WQHDの大きいサイズまで我慢しようと思ったけど動画内で説明されてた様にスペック依存で円とか描きづらくなるんよね
中華だと特に顕著になりそうだしまた22R再検討しようかな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 13:40:21.44ID:gt3VgbxJ
旧ペン使ってる人は間違いなくPA2買う価値あるよ
描いたときにキーキー鳴らなくなるだけでもストレスが無くなるし、入り抜きがかなり滑らかになる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:18.35ID:K6/WJOQt
22rでブラウジングとか文字読みとか動画視聴とかどうすか?
セコいけど液タブにそっちの役割させて
普通のモニタは色味やなんかは駄目だけど144hz出るゲーミングモニタにしたら
144hzで且つ色味や文字もいいのを買うよりだいぶ予算助かるんだけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:46:48.71ID:Z3+wqeBJ
>>405
売れ筋ゲーミングモニタと同レベル
フィルムや解像度考慮するとメインモニタにするには辛いと思うぞ
サブには十分で、キャリブレータは必須

>>407
うちの15.6Proはキャリブレーションしてもアンダー赤っぽいから、後で目視でシアンに寄せてメインに近づけてる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:56:27.54ID:LR2zbAdI
昔はジーフォースとラデオンで発色が違うとか言ってたけど最近はプロファイルとやらで吸収されてるのかね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 16:22:16.26ID:S1R8VFb+
WIN10にアプグレしてから入り抜きがおかしくなったりノーシグナル連発されたりだったけど要するにグラボのドライバがWIN10対応じゃなかったわ
みんなも気を付けて
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 11:36:22.76ID:+i/yCwTg
huionが22型でフルラミネート出してるし近い将来期待出来るんじゃない?
ただxp-penはproモデルが今後お高い路線になりそうな不安ある
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:38:22.02ID:Buzl8NFY
皆さんがCintiq買わない理由は価格だけですか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 15:03:04.96ID:udww7OzH
>>417
液晶部の性能やサイドボタン類の使い勝手等今でもCintiqより優れる部分はあるし
当然価格も単純にでかい、ちょっと安いって程度じゃなく
15.6Proなんかは時期が合えばCintiq16の半額程度で買えたりした

仮に液タブを4年使いたいと考えて6万程度の予算があるなら
Cintiq16を1台買って4年使いまわすよりも
15.6Proを買って2〜3年後の後継モデルをもう一台買う方が
今のXP-PENの液タブ性能の伸びを考えると良いと考えてる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:17:15.76ID:Be5AFoPl
1か月でケーブル断線したわ
よく見たらケーブルが根元がぐるって感じでねじれてて猛省したよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:23.73ID:sDn3Yb82
昔23万ぐらいでCintiq 21買ったけど使い勝手悪かった 特にドライバ関連
いまXP-PEN使っててその頃のストレスから解放されて超快適だ
湯水ように金があれば選択肢に挙がるけど、現実的にはXPのほうが
壊れたら買い替えればいいって気持ちで使い潰せるから気楽でいい
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:32.61ID:eegqmuzN
それはすごくわかる
ペン先とかの消耗品から修理に至るまでワコムは買ったあとも高い…
XP-PENは気軽に使い倒せるのいいよね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:02:41.24ID:tdS0jcDD
>>417
13HD買った時その時点で発色ひでえ・・つか画面ボケてない?思ったけど初めての液で楽しかったから
色味はサブで〜で何年も使ってた、でもi pad pro買ってやっぱ液側の発色も良くないと・・思う様になり
Cintiq16が近くのケーズに展示されたので見たら大して画面が13HDと発色変わらず意気消沈・・今に至る
まあ林檎に頑張ってほしいのが本音
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 03:01:39.79ID:4I8ZpXF9
何か海外レビュー動画観るに向こうでホリデーやら22r買うと問答無用でこいつ付いてくるっぽいぞ
ほんまゴリ推しやめーや
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:58:02.49ID:WuSHNk/i
XP-PENというクソダサ社名をつける会社なだけある
あのクソダサマスコットをガチで売ろうとしてるから笑う
「誰からも愛される特別な贈り物」て
愛されてねえよ笑う
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:06:20.40ID:4I8ZpXF9
youtubeで22rレビューしてた海外の子がこれを見せてたから向こうじゃ付いてくるっぽい
流石に国内は大丈夫なはず
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:01:17.91ID:QRGHeRvm
15.6pro買おうと思ってるんだけど買った瞬間新型発表とかないよな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:59:49.24ID:tebg3SOt
机作業で格安液タブ、寝っ転がって描くようにIpadが最強だと思ってるけどワイヤレスが格安で出たら使い分けもいらんな
まあ絶対高いだろうが
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:13:46.12ID:FEYPmmKo
分かるわ
iPadとapple pencil快適そうだけど揃えたら高すぎるんだよな
外出先とか寝転がった状態とかで気軽に描けるように格安のデジタイザ付きタブレットXP-PENから出して欲しいわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 02:50:24.19ID:+b1liws/
デフォルトのフィルムってどんなかんじ?
ガラスみたい?
それともすこしは引っかかりある?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:06:05.23ID:rYZXdx+3
Artist 15.6 Pro の USB Type C 側を延長で繋いで動いてる人っておる?
検索してもわずかに失敗例が出てくるだけなんだけど無理なのかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:17:33.09ID:Z1DU3vuQ
Proじゃない15.6だけど自分が買った延長ケーブルには裏表があるらしくて
最初つないだ時は電源は入るけど画面が映らない状態で
片側をひっくり返して刺したら映るようになったよ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:26:44.15ID:32zTCLO4
拡張なら使えたからできるんじゃない?
スマホの充電器一緒に指したら消えたから電力次第で限度があると思うけど
コンセントも入れといたら多分消えないと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:57:53.85ID:qz+6cdA3
レスありがとお
>>452
そうそう、無印だと動いてる人そこそこ見つかるのだが
その中でもProにしたらダメだったって言ってる人がおるんですよ
>>453
拡張ってUSBハブ的な奴?Type-C側をあれで繋げられるかな

ちなみに前スレには画面は映るけどペンが反応しないというレスがある
普通に使ってるぜって人がいたら品名とか教えてホスイ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:25:27.55ID:32zTCLO4
>>454
それそれ
TYPE Cに繋げてある
1000円くらいの安いやつだからそんな長くないけどね
HDMIとTYPE C接続だけでペンも画面も使えてる
赤いUSBは挿してない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:24:26.18ID:n4WCFeVs
>>460
あってる
なんだかんだ適当に繋いだ結果だけどその二本繋いどけば普通に使えてる
ちなホリデー前に買った前の15.6pro
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 02:29:42.58ID:yejcSn6d
>>462>>464
やっぱり、正直違うと思ってたw
HDMIポートとUSB(Type-A)ポート両方持ってるハブって事ですよね
それだとXP-PEN側には純正ケーブルを繋ぐ事になるわけだから
確かに正常動作する確率は高そうな気はする
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:48:58.92ID:Or8YYeiN
>>460 での方法なら、L字にするため60cmのType-C延長ケーブル改造して使ってる
(コネクタが液タブ側に入らないからカッターでモールド削いでる)
1mだと不安定みたいだから、60cmにしたけど大丈夫っぽい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:27:17.30ID:ytq9z+Jn
15.6でtypeC一本でつなげるやつとか出ないかなーと
15.6pro買おうかと思ったけど配線が嫌
なんで右から出るんだ邪魔くさいだろうに
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:15:37.66ID:dUi//x0g
>>467
Poyiccotって尼で買った中華ケーブル。たぶんどれもそんな変わらないよ。
アームにつけるため60cmにしたけど、確実性求めるなら短い方が安定すると思う。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:38:37.54ID:FCsGMveK
大して高い物でもないんだし長く迷ってるくらいならとっとと本体買ってペンが旧ペンなら別売の新ペン単体を買えばいいよ
余った旧ペンは新ペンが急に壊れた時の予備にもなるだろうし
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 03:04:26.86ID:yl9ZL7IJ
amazonで15.6pro頼んで明日届くけど、古い方のペンだったらやっぱり新しいやつ買ったほうがいい?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 04:46:15.90ID:nOEjDhYg
>>475
旧ペンの15.6Pro使ってたけど、新ペン買ったら機種が変わるくらいには良くなる
間違いなく買って損はしない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:47:55.33ID:a5h3/L1m
新旧どっちのペンが来たか報告よろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:09:24.36ID:o6K7UbMo
サイドボタンに丸い穴が二つ付いてるのが旧って事でいいんだよね
自分も正月にamazonで買ったけど旧だった
楽天は送料を後で請求(料金は不明)とか書いてあって面倒そうだからやめたんだよな・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:39:45.05ID:PD7/1SqD
amazonはアマゾン倉庫から発送だから旧ペン在庫で
楽天は中国工場から個人輸入扱いだから関税含め送料不明で最新在庫だから新ペンって事なのか
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:00:02.53ID:Q5IUlKFg
公式ストアで買おう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:20:23.80ID:RrOyL1xn
1月中旬に買ったら付属はPA2ペンになってたってレビューがアマにあるけど
今PA2ペンも購入したら12月のホリデーセットセールより1万近く高い、大方4万か
今買うとしたらPA2ペン付属3万でも普通にWacom one選ぶな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:35:35.27ID:+vWzIhWP
>>484
持ち運ぶ事が前提でもなければWacomOneって現状割高で選択肢に入らんし
PA2付属3万なんて条件出さなくとも15.6Pro一択
XP-PENが嫌だって話ならCintiq16の方を勧めるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況