X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-xNXt)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:36.20ID:h4haQULg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行に増やして立ててください
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552922489/

関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575602619/

次スレは>>970が立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87da-zXgt)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:17:23.28ID:YyVSQ0Ow0
>>138
iPadはパームリジェクション優秀だし手首で描くから手袋は使わんな
Cintiqは24HDとかの頃、誤タッチ率酷かったから必須だったけど
Proになってから多少マシになった感ある

今は大きい画面で手の滑りをよくするために着けてる感じ
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 01:54:04.80ID:CHjWQa090
絵を書いてTwitterに乗せる場合
1000×562に入れたいのですが
どうやってサイズを変えるのでしょうか?
教えて下さい。
そもそも大きく書いてそのサイズに縮小するのがいいのでしょうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-6CHT)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:50:43.24ID:KCp5wJMp0
>>138
手袋は熱対策だから、熱くなければ使ってない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-6CHT)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:57:20.81ID:KCp5wJMp0
>>154
大きめに描いて、ファイル→画像を統合して書き出し→PNGかJPG→OK→出力サイズ指定Px
これじゃだめ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:35:02.42ID:CB5xHO930
>>155
>>157
ありがとうございます
大きめに書いて、
1000×562くらいの幅でカットして
それから出力サイズ指定で切らないと
余白を含めた紙全体を縮小してしまいますよね?
その目安の線は予め必要なのでしょうか?
大体の長方形を作るでは駄目ですもんね
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-mREd)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:49:02.28ID:K7vmYVp20
>>154,158
すごい初心者の人みたいだからどこから答えればいいかちょっと分からないが…

> 大きめに書いて、1000×562くらいの幅でカットして

というんではなくて、1000x562の絵が必要なら最初からそのまま1000x562で描くか
あるいは2000x1124とか4000x2248とか2倍4倍のサイズで描いておくのが楽じゃね

Twitterへの投稿時には「ファイル→画像を統合して書き出し」で、
「元データからの拡縮率」に50%とか25%とか入れてやれば1000x562の画像を作れる

そもそも「1000x562に入れたい」という理由がよくわからないけども
ツイッタのサムネの都合とか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d2-LsGC)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:37:01.64ID:5onnMmTF0
最近パソコン教室で聞いたら?みたいな人がくるねw
特定の一人なのかな……
そんな人でもクリスタをインストールはできるんだなぁ
もうここまでくると、その1000×562というのはpixelでいいのか、
それはあなたのPC環境における、ブラウザ版Twitterの
ヘッダーの見た目サイズなのではないか、
とかそんなところから心配になるw
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:13:20.12ID:CB5xHO930
>>159 160 161
お騒がせいたしました。ありがとうございます

1000*562にこだわるのは、すべてのハードで絵全体が見れるサイズだからです。
(クリックしなくても)
皆さんは絵を投稿する際投稿サイズを予め決めて書き込んでるのかな?
と思いまして、、
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-mREd)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:37:23.32ID:gqYKdv470
>>162
>すべてのハードで絵全体が見れるサイズ

んーそれは画像ビューワーなり何なりで、画面にフィットするように縮小表示すればいいだけなので
絵そのものはもっと大きな解像度で描いといた方がいいと思うけどな

デジタル絵は、後から解像度下げるのは簡単だが、逆に解像度上げようとすると荒れちゃうよ
(すべてベクターレイヤーで仕上げた絵ならまた話は違うけども)
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-6CHT)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:48:32.72ID:KT2mM5uq0
>>162
いや、それより大きくてもハードがあわせてくれるから。
そもそも見る側がほぼ縦にハード持ってるから意味がないし、原寸で描いたのは解像度高いハードでボケるよ。
こだわるところをちょっと間違えてる気がする。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea01-RdsS)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:35:23.94ID:3pv+j+PR0
ツイッターって一定の画像サイズ超えると画質劣化するんじゃなかったっけ
ツイッター用なら載せる原寸で描いた方がいいと思う
ピクシブとかにも載せるなら大きく描いてから縮小の方がいいけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 02:27:56.82ID:nE6eyZVh0
アプデしてから久々に触ったんだが
保存先どうなってんのこれ
ライブラリってのはどこにあるんだ
古いファイルは読み込めるけど新しいのはどこに保存されるんだ
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:22:39.66ID:nE6eyZVh0
>>175
「最近使ったファイル」は読み込めるけど
それ以外のはどうやって開けばいいんだろ?
これ設定で読み込みフォルダ選択できる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:01:21.49ID:nE6eyZVh0
いやちょっと違うな
クリスタフォルダに保存されたjpegがapple写真アプリで閲覧できない
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:20:52.65ID:nE6eyZVh0
>>180
>>181
前はjpegにしたら自動で写真に保存されてGoogleフォトにも同期されたんだけどな
でもフォルダでクリスタ開いて保存選んだら以前のように同期できた
ひと手間かかるな
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-mREd)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:17:28.59ID:1ua4gkGY0
描きかけでスリープか何かに入ってクリスタが強制終了したのか、復元もされずに絵が消えた…(´゚д゚`)
「キャンバスの復元を有効にする」オンでも全然アテにならんなもう…
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Drjx)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:00:17.12ID:SeKoaRs40
保存の習慣大切
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-ZvqK)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:20:23.15ID:pEWIDIW+0
アンドゥーしても
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-9G2N)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:10:19.49ID:83luh4170
五飛、教えてくれ
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Drjx)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:10:57.01ID:fo08to9Y0
>>183
うちので試したけど、アプリ落として起動してもタイトル(復元)と画面にあるなぁ。
復元出来なくなる何か設定の違いがあるのかな。
先日のアップデートでかなり保存の仕様が変わったし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-ZnvZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:30:26.56ID:pMW0+Mx+0
>>189
意識的に試してみると、復元成功することもあるんだが…

今日は喫茶店で描いてて、いったんファイラーに切り替えて資料画像チラッと見てそんでクリスタに戻ったらもう画像消えてた
(今回は流石に保存済みで、データ失ってはいないが)
なんか知らんけど新規画像の白紙ファイルがひとつ開かれてて、元の作業中ファイルは勝手に閉じられてる状態

アプリ切り替えただけで勝手に作業中ファイル閉じるとかどうにも意味がわからない
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-iUlJ)
垢版 |
2020/02/07(金) 06:58:47.06ID:f1EPmEoX0
>>190
iPadがProではないとか、古いものでメモリが少ないとか、
あとは保存容量が少ないまたは余裕がなくなってきてるとかはない?
同時起動してるアプリが多いと、次にクリスタを開いたときに
新規起動したみたいな挙動をすることはあるけど
息をするように保存するに限るね!
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-ZnvZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:16:14.79ID:pMW0+Mx+0
>>191
機種は現状いちばんいい装備だなあ、iPadPro12.9 (2018) 1TBモデル
本体ストレージもクリスタのクラウドもまだ半分も使ってないので余裕


> 新規起動したみたいな挙動をすることはあるけど

んーーまさにそういう感じかも知れない
他のアプリが影響する可能性あるのか、しばらくクリスタだけ起動した状態にして試してみるよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-ZnvZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:56:47.56ID:pMW0+Mx+0
>>194
クラウドに同期しなくても、iPad内で保存してあればもちろん大丈夫だけど
クリスタで開いて保存してないファイルは、編集結果が残らず消される…という状態

適当に描いたファイルを保存せず開きっぱで一晩置いてみたが
どうやらクリスタ以外何も立ち上げてなければ、編集中ファイルの「復元」成功するっぽい
いつもはクリスタ、サファリ、ファイラー(Documents)、Kindleとか併せて4〜6個ぐらいのアプリを立ち上げてたんだが
そのアプリ数なのかもしくはどれかがメモリ食いまくったかでクリスタのファイル復元を妨げてたのかな

とりあえず原因らしきものが絞り込めてきたからこれからは気をつけるわ〜
>>191さんくす
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-4dPi)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:37.28ID:QmCq61QC0
ワコムはユーザー情報収集してることを認めたのか
やっぱAppleやな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:16:23.95ID:WYcyEySq0
ipadpro256GBで、ストレージが13.4GBしか使ってません
クリスタは2.6Gとあります。
絵を書いて途中で閉じてまた開くとクリスタが終了してしまいます・
前は何日でもそのまま起動していたので開くとすぐかけました。
どうしてこうなるのですか?
例えば絵のファイルが30MBになったりすることがあります。
重いものだとそうなるとかありますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-ODpR)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:36:12.29ID:8lNHWqwl0
iクラウドにあるファイルをPNG書き出ししてはPCの画面で確認を繰り返すっていう作業をするんだけど
ずっとやってたら書き出し出来なくなってiクラウドのファイルすら参照できなくなる
その場合ファイル保存してからクリスタ再起動するしかない

なんでこんなことになるんだよ
セルシスはバグとして認識してんのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-JFFb)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:55.43ID:cLzuBE91r
仮にそれがバグだとして
同じ問題に遭遇した他のユーザーが報告しているなら認識してるんじゃね?
他の誰も遭遇していなかったり、遭遇しても誰も報告していないなら認識してないんじゃね?
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-qy6G)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:08:16.66ID:57v8HPHX0
>>203
掲示板でクレーマーが暴れていてうざいのがTwitterで話題になってたから、たぶん掲示板停止するしかなかったようで。
情報わからないの不便。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-qy6G)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:10:56.90ID:p58OCKME0
>>209
ペン入れは神経質Gペンかな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-oOqE)
垢版 |
2020/02/20(木) 02:29:17.41ID:xd3ksQ3I0
使っていないipadにクリスタアプデしてみたけどレイヤーの所分かりにくいな
なんでクリッピングのアイコン変えたんだ…
下書きレイヤーは水色ラインが付いてクリッピングしているみたいに見えて戸惑った
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-ChGR)
垢版 |
2020/02/24(月) 02:31:25.64ID:rID5qJEC0
同人誌サイズ原稿やるならpro推奨なんかな?予算的に第7でやりたいけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-ChGR)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:29:09.94ID:rID5qJEC0
上げてたごめん
5月の本(多分締切4月中旬)に使いたいなってなったんだ仕上げとか表紙は多分PCでやると思うけど

こたつとテレビに囲まれながら気軽に描けるのは大きそうだし
ネーム喫茶店でやるから余計にw
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-OKRC)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:28:04.60ID:D1re3tTN0
プロクリ様がペインターレベルに進化してくださったんでイラストはipadで完結する
でかいモニターに出力して確認したいからUSBcほしい
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-OKRC)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:08:16.15ID:D1re3tTN0
まぁ、最近のペインターは詐欺っぽいし
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-qFKn)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:31.03ID:hWxl1w2l0
維持装置に繋がれてるけどな
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-4P/A)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:49:14.90ID:1z54Ay4F0
>>235
さすがにかなり大きく遅延するけど…

MobileStudioProやSurfaceProとかのサブモニターにiPadやiPadProをduetで繋げるってのは実用的だったけど、それならUSBタイプCひとつで電源も映像もまかなうことできるモバイルモニターでいいじゃんってなっちゃうが
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7c-K3EU)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:24:08.86ID:yVD97HMJ0
>>235
たまにiMacとつなぐと、下に黒帯ついて画面横長になる。
職場で私用でつなぐのはiPadminiだから、解像度低い全面表示選んで問題ないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況