X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fda-xNXt)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:36.20ID:h4haQULg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行に増やして立ててください
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552922489/

関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575602619/

次スレは>>970が立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-aZLl)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:21:00.10ID:TI7/O+ML0
第二世代のpro使っててネットしてる間にいつの間にかクリスタ 落ちてんだけど二世代以降のproでも同じなんかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:15:40.24ID:nKP9wMUv0
>>787
上の方にもベタ塗りバケツのショートカット作ってあるんですけど
それを押すと押した瞬間用紙全部が色塗られるんですが
サイドバーのバケツを押すと普通に選択できて、その近いピクセルを塗ってくれるんですけど
何がおかしいのでしょうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-fxYI)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:20:05.12ID:46FSXZQw0
右下のスパナアイコンをクリック→サブツール詳細画面で、
隣接ピクセルをたどるにチェックと目のアイコンマークを入れる
その状態でショートカットアイコン作ってみる
とか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:34:22.61ID:xe0VzjtQ0
IPADpro持ってるんですけどもう一台ほしいんですが
中古ってどのへんのがいいですか?
中古刈っても大丈夫でしょうかね?
値段も相場をお聞きしたいのですがアドバイスお願いします
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-k4Wt)
垢版 |
2020/09/14(月) 08:02:07.07ID:xk8ekACjr
>>796
お絵描きアプリなんて性能は青天井で欲しいようなものなんだから
「余裕で動くか?」とか訊くようなタイプの人の感性では
第7世代でもとても満足に動く性能じゃないぞ

安物買いの銭失いになるのが目に見えてる
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dda-KXbs)
垢版 |
2020/09/14(月) 09:54:04.77ID:WS/6FPkM0
液タブと比べたらあれだけどSurfaceに比べたら全然いいしレイヤー数とか3Dモデル沢山置くとかでなければ普通に使える
漫画イラストらくがきで特に重過ぎて困るって事は余りないかなぁ
ベクターレイヤー100枚とかだと流石に重くなると思うけど
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-UttH)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:13.85ID:PASaQmPd0
今さら古い機種に興味持ったんならまずは自分で検索しまくって当時のユーザーのレビュー読んでみればいい
あと2018で新しいペンに変わった時の比較記事だってきっと沢山あるだろう

俺が見てた限り、アッポーペンの描き味そのものはほぼ絶賛だったと思うが
まずペンの充電があのコネクター式でいいのかとか、バッテリー劣化してないかとかって方を心配すべきじゃねーの
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:21:08.50ID:sZccWyrQ0
皆さんありがとう
12.9インチiPad Proの第二世代持ってるから
今使ってるの第1世代のペンといっしょなんだ、
全く問題ないわなー
というかipad-pro第2世代よりも新しい商品なんだなー
iPad 10.2インチ 第7世代って
あとはサイズ感か、
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-NTrt)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:11:16.54ID:ziETcz1j0
>>826
メモリ容量差別化されてもクリスタで使われるメモリは4GBまでしか認識しないから
マルチタスクとかしない限り意味無い

ちなクリスタ以外のアプリはどうなのかはしらん
他も同じく4GBしか認識しないならiOSの仕様なのかも
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-B4gn)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:40:23.28ID:kmuAwkU10
Procreateの開発者が2018Proのメモリ6GBモデルだけハードウェアの仕様上アプリが使えるメモリが4GBモデルと同じに制限されてるだけで
2020Proはアプリからもっと多くの領域にアクセスできるって言ってた
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:49:54.61ID:qMWbDwZh0
今日新宿でIPAD触ってきたんだが
ipadpro2世代2017年以降のIproのみに搭載された
「ProMotionテクノロジー」ってやつの実力を実感してきた。

書いた線にちゃんと描画がついてくるんだけど
搭載されてない最新の第8世代や10月販売されるAIRなんかも
CPUがいくら上がってもProMotionテクノロジー機能が搭載されないと
描写が遅延するんだよな
pro触ったことない人はこんなもんかと感じるんだろうけど
俺は気になった、みんなは試したことある?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:39:01.05ID:qMWbDwZh0
>>834
まじで驚いたわ
でだ、ProMotionテクノロジーってproしかついてないすげー技術とか思って
新宿マルイのワコムショップにいって液タブ見てきたわけよ
4万くらいのものでもproと同じように線がちゃんとついてくるのよ
けどPCが絶対必要だから、手軽さがないよなーということになったのよね
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:56:07.42ID:7XZOAgNv0
ipad pro第1世代から第3世代に切り替えたけど
遅延はそんなに気にならんで
CPU性能があがったから、処理が早くはなったけど。
第3世代でもちょっと大きいブラシや、補正入れると遅延するし
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:52:10.79ID:qMWbDwZh0
>>836
逆があかんのやろな
ipad第3世代使ってからサブで第8世代やAIR買ったら
間違いなく違和感感じるだろうな
そのIPADpro第1世代はプロモーションテクノロジー搭載してないからね
第2世代から搭載や
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-LaIL)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:12:48.98ID:w6NOYEwT0
>>849
エルゴトロンのLXっていうモニタアーム使うと非常に快適なのでオススメだぞ
位置や高さもかなり柔軟かつスムーズに動かせるし、ぐるぐる回してiPadの縦横変えるのも自由
ttps://kakaku.com/item/K0000108135/

アームのVESA金具にこんな感じのマウントを取り付ければ、12.9インチのiPadProもガッチリ保持出来る
ttps://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-TBH01
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-LaIL)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:47:27.62ID:lMaHwLzp0
>>858
> チルトの固さ

本来もっと重いモニタを支えるアームだからね
でもネジ調整すれば別に勝手に跳ね上がったりとかはしないでしょ?
俺は12.9インチしか使ってないので、もしかしたら10.5インチだと軽過ぎるってのはあるかもわからんけど

まぁプラ製のマウントだと、角度変える時の力のかけ方はちょい気を使うかな
あと俺は揺れって全然気になったことないなあ
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-CgIY)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:04:13.49ID:05n7AFiJ0
俺も最近エルゴLX買ったけど、角度変えるのが本当に硬い
スプリングのバランス調整かけても、上向くのは軽いが下の時はタブレットが折れそう

想定してる重量がもっと重い物だからなんだろうけど
MXライトや中華製とか、最大重量が低いものならばこの問題は解決するのだろうか?
良いものとか使い比べした人居ないかね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-LaIL)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:48:32.07ID:lMaHwLzp0
>>860
> 下の時はタブレットが折れそう

そこはやっぱマウントの方を持つのが基本だよ
マウントとiPadはそこまでガッチリくっ付く訳でもないじゃん?
さらにマウントがプラ製の場合、そもそもマウント自体が壊れないように多少なりと気を使う必要はあると思う

ttps://i.imgur.com/ZbQMNn9.jpg
ttps://i.imgur.com/FXrGbfa.jpg
しかし、硬い硬いというけどホントにちゃんとこの矢印のネジ緩めてるのかな
俺のLXは新品ではないけど、垂直〜水平近くまでの間、上下の向き変えるのにそんな苦労とかはしたこと無いよ
(なお金具の一部をペンチで曲げて下向きの可動範囲広げてるが、流石にiPadの重量だと垂直より下向きの角度では止まらない)
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:17:40.29ID:Xxw6CCTf0
iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e335-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:17:53.94ID:Xxw6CCTf0
優待も1デバイスプランじゃなく、何故か2デバイスプランが対象なのも需要とズレまくってる。
優待契約後は、所持してたダウンロード版の権利がどうなるか説明がないのも不安すぎる。
しかも優待は1年限定で、2年目からは優待2デバイスプランから、
通常1デバイスプランに変更しないと、超割高な通常2デバイスプランを契約してしまう事になる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-VAjF)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:26:43.70ID:Yc512OjW0
>>873
髪と輪郭でレイヤー別けるとか
バケツ塗りのはみ出る領域を調整するしかない
後者の場合、線の太さやペンの種類、キャンバスの設定などに影響するので正解の数値はない
普通は後者の方法でやるけど、よく使う用紙やペンをアクション登録しといてバケツ塗りの調整数値を固定する
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-AeBu)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:51:18.67ID:NRrgYPn+M
今、普通の保護フィルム使ってて結婚式のお祝いで似顔絵を描いてあげた友人にペーパーライクフィルムもらったんですけど描き味はおそらく良くなるんでしょうが写真を見たりするときの感じとかどうでしょうか?


調べてみるとキレイに見えなくなると書いてありますが使ってる人の体感を聞いてみたいです。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-F8K1)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:54:32.56ID:Sxvf1SJX0
PROを使ってましたが
EX版でIPAD2台で使える契約に変更したいのですが
毎月払いをやめて
一年分の契約料をしはらい、EX版のIPADを用を2台分再契約したいのです
一回退会してしまったほうがいいのでしょうか?
すぐに登録できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況