X



【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】15本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:21:22.84ID:0LZ8KBRH
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●関連スレ
BAMBOO の話題はこちらへ

ペンタブレット WACOM BANBOO用 2スレ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228566688/l50

●前スレ
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】14本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1545052081/
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:10:25.42ID:ssZkH23u
ipadはめちゃめちゃ筆圧要るから別の意味で辛い
超柔らかくしたら今度細いのかけなくなるしintuosProくらい柔らかく描かせて欲しい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:26.23ID:ghz7iNsr
古いドライバはどうやって探すん?
intuos4、Win7のオススメのドライバ頼む
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:24:38.56ID:ghz7iNsr
公式のドライバは、記載してる対応機種に含まれてなくても
実際にはほとんどの機種が対応してるんじゃかなろうか

たとえば最新機種の最新ドライバはintuos4あたりまで遡って
全機種に対応してる的な。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:47.59ID:XJ8XxYD5
Ubuntu 16.04で現行Intuos使ってる方います?

xsetwacom ―list deviceが何も表示せんのだけど情報求む
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:30:31.71ID:OdvjIdfv
全くの初心者で初ペンタブレットを買おうと思っているのですが
板タブMサイズでモニタ27インチだとやりづらいでしょうか?
いきなり高価な液晶タブを買うのは勇気がいるし
ちょっと早い老眼なので手元とモニタ行ったり来たりは辛いので
板タブのほうがいいかなと思っているのですがLサイズは高すぎるし・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:53:11.89ID:kZJtWcSj
28にM使ってるから行けるにはいける
俺は3Dとベクターメインだからなんとかなってるが
ラスター線重視ならきついかもなあ
できればLほうが良い

まあPro Lはコスパ悪いよなあ
もうちょい足せば中古cintiq16買えちゃうし
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:58:35.03ID:p4JpC0rA
ワコムintuosのM使ってたけど24インチクラスでもつらい
クリスタでペンタブ上のペンの動き=画面上のペンの動きにしてもUI除いたキャンバス部分の面積の半分くらいしか動かない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:05:47.19ID:sLSR7hQf
A3サイズ復活させてくれよー
マルチディスプレイ間をシームレスに移動するには、Lサイズ板タブを並べるより
デカいA3サイズに複数ディスプレイマッピングする方が捗るんだよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:54:53.90ID:OdvjIdfv
>>426>>427
ありがとうございます。
やっぱりMだと厳しそうですね・・・
Cintiq 16という液晶タブレットが比較的安価で評判もいいので
そちらも視野に入れてもう少し検討します!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:29:32.49ID:4qPlvxCL
ストロークの長さによるかも
24インチでM使ってるけど短いストロークの癖のせいかLより描きやすかった
肘から動かしてるか手首からうごかしてるかで変わるのかもしれない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:25:28.00ID:EhxsqDC/
27でM無理でLにしたけど人によるしなあ
自分の住んでるところだとビッカメヨドバシはLの試用機置いてるから試した方がいいと思う
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:37:30.21ID:5tNvQ2dh
>>425
L高くても買ってみたら?
買ってしまったらかなり雑に扱わない限り何年も使えるから、買ってしまえば昔高い金出して買ったなあなんて数年後思うだけだよ
今M買ったら初心者だしモニターとの差に慣れると思うけど心の何処かでL買っとけば良かったかななんてしこり残りそう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:39:48.12ID:OdvjIdfv
>>430-433
色々とアドバイスありがとうございます。
Lサイズは値段もさることながら置き場所に困りそうな気がしているので
液晶タブレットも視野に入れて再考しようかと思っています。
初めてのタブレットなので使い勝手が悪くて書かなくなるのが一番怖いので
ストレスなく続けられることを最優先にしようかなと考えています。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:53:28.10ID:EhxsqDC/
>>434
LサイズのタブレットとCintiq16はほぼ同じサイズ?だよ
画面表示部分じゃなくてハード全体がB4とA3の中間くらいでその他にキーボードなりペンたてなり置く場所が必要
A3サイズのダンボールおいてみてシミュレーションしてみるのおすすめ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:54:05.34ID:z14oQ5Vo
27でMはギリギリかな。
でもL使うともうM要らないってなる
Mでやりやすいのは22インチくらいまでだと思ってる
でかい画面に対しタブ側が小さいとストロークが速すぎてやりにくい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:36:37.10ID:nB5Z+WrR
自分は慣れなのかなんなのか、27でMだけど不便に思ったことない
買い替えの時に公式が27はL推奨になってて悩んだけど
置き場的に困ると思い、買い替え前と同じMにしても困ってない
描き方とかスタイルによるのかも…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:59.86ID:TziPa5sB
自分みたいに21インチ二画面でLサイズの方が使いやすいって奴もいるからな
置き場所に関してはintuos4の頃に比べると無駄なフレームが減って1サイズ分小さくなってるから今のLなら大した事ないと思う
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:52.40ID:yeJ4cG3U
>>1
ワコムWACOMペンタブレット思い通りに描ける!プロも必見カスタム術! ハードウェア編
https://youtu.be/a-ur7603__k
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:49:05.01ID:rsEJ9mqF
Tipsというか板タブの位置を体の中心ではなくて利き手側に移動するってこのスレじゃなかったっけ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 04:33:05.15ID:qMvsMPO0
macを新しくしたら最新OSにintuos3が対応してないようで
ドライバ対応してる(予算の問題で)中古のペンタブ購入を考えてます
proを考えていたのですが intuos4の評判も悪くなさそうで
中古でも4の方が安いので惹かれていますが
どちらがおすすめとかありましたら教えて頂けたら嬉しいです
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:50:08.77ID:cWIUv8xW
Intuos 4(2009) - 5(2012) - PRO(2013※旧)
 ペン性能は同一
 4-5-PRO(旧)間の機能的差異は、タッチ機能追加とバッテリ駆動対応の実質マイナーチェンジ
 またPRO(旧)発売に併せて、従来の廉価BAMBOOシリーズを Intuos に名義変更

PRO(2017※新)
 ペンが世代交代、性能向上と共にペン先形状も変更

今更言ってもしゃーないが、ワコムさんは板タブラインナップをわざと混乱させて何がしたかったんだか。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:51:29.20ID:ChUwXq7f
>>447 >>448
ありがとうございます!
proじゃないintuosもシンプルで良さそうですね
ディスプレイが32インチ+24インチか27インチ×2枚になりそうで
サイズはlargeを考えていたので
(4の場合 extra largeも良いかと思っていたけど流石に大き過ぎるかも)
mediumしかないと厳しそうですが、proの方が少しコンパクトなのですね
参考になります
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:54:31.60ID:ChUwXq7f
>>449
リニューアルしたproは性能が上がってるのですね!
ちょっと惹かれますが(予算が悩ましい…)
新しいペン先が手に馴染むかと言う問題もありそうで悩みますね…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:35:11.83ID:DWmoh4vB
横だけどためになった
クラシックペンが好きなんだけど、新proでは使えるのかな
使えてもペン性能が向上した意味がなくなるのか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:37:28.33ID:VocQXUR5
無印Intuosは傾き、回転を検知せず、筆圧検知もかなり抑えてたはず
Intuis Pro買うならCintiq 16が6万だからそっちも視野に入るだろう
慣れなきゃマッピング切り替えて板としても使える訳で
さらにOne by Wacomってたしか13”の液タブも出してるが、こっちは無印Intuos同様、傾き回転を検知しない

だったと思う
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:38:32.91ID:i1UpfLgP
>>450
4とproのラージ持っててやっぱpro残しましたよ。
ちなみにEXTRAはかなり大きい・・
24インチのモニターと同じくらいだった気がw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:41:31.90ID:ChUwXq7f
色々調べてたら新proよりintuos4〜旧proの方が
読取可能範囲の横が少し広そうなので(デュアルディスプレイで使いたいので)
やはりその辺りの中古を一旦試してみようかなと思い始めました
ペンは興味があるのでプロペン買ってみようかなと

本当は、無印intuosとかone by wacomくらい見た目シンプルで
中身が4〜proくらいの性能のが欲しいな…
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:44:23.74ID:ChUwXq7f
>>457
なんと!そのproは旧proでしょうか?新proでしょうか?
今から買うならやっぱり4は微妙ですかね…
extraは憧れますが机ギリギリ過ぎて圧が凄そうですw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:53:52.03ID:i1UpfLgP
>>459
旧ですね。
んーとね、上下の幅というかベゼルというか
その辺が4はでかいのよそれが気になっちゃってねw
筆圧レベルはあまり気にしないでもいいんじゃないかと思う。慣れちゃうんで。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:13:33.04ID:ChUwXq7f
>>460
旧でしたか!確かにベゼルの太さは少し気になってました
筆圧はあまり繊細な作業をしないのできっと大丈夫なはず…
旧proの方向で更に探ってみます、ありがとうございます!
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:06:07.03ID:2W0ld3p0
>>462
https://am の後を改行してる。改行しないと書けない。

ブラウザのURLにコピペでアマゾンのページに移動。
アマゾンレビューも参考に。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:14:49.16ID:2W0ld3p0
>>1
intuos Pro Mサイズ 【旧モデル】2014年6月モデル PTH-651

https://am
zn.to/2ZF15Ui

Wacom Intuos Pro Mサイズ 2017年 PTH-660

https://am
zn.to/2X8PN9s

https://am の後を改行してる。改行しないと書けない。

ブラウザのURLにコピペでアマゾンのページに移動。
アマゾンレビューも参考に。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:59.73ID:2EKAOBLU
今23インチぐらいのモニターでM使ってて結構拡大しなきゃ線画描きにくいんだけどLにしたらマシになるのかな…?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:37:03.70ID:ICHuwi93
大画面化の流れでExtraLarge再発売してくれないかなあ
もしくは22液とかに完全に板にするモードつけてほしい
モニター映らないでただの板として使えるやつ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 01:01:14.50ID:IOZi3c51
場所とるっていってもintuso4の時のLサイズが今のProだとMサイズ並みで横幅はテンキー無しキーボードよりちょい大きいぐらいだからな
検知範囲ならソフトで小さく設定できるから大は小を兼ねるが利くデバイス
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 10:09:21.02ID:AF8+nN7j
cintiqの板モードが欲しいのははリソースもあるんだけど熱かったり眩しかったりするのを避けたいのがある
それが嫌で板に戻ってきたんで
液が合わなくてマッピング切り替えで板っぽく使ってたけど眩しくて駄目だった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 10:47:04.39ID:AF8+nN7j
>>474
熱より眩しさだね
最低輝度に落としてそれでもイライラしたから思い切ってL買ったよ
なれるのに数日かかったけどイライラは解消された
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:24:14.56ID:XS+6zCZF
CTL672買ったけどドライバ認識しねー
調べたら古いのじゃないと認識しないとか
なんなのこの糞ドライバ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:24:34.83ID:HLG3N9KI
ドライバつかOSとペイントソフトSSDなら速くなるんじゃね?
まあOS SSDならドライバもSSDになるだろうけど
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 08:00:46.60ID:Hx1jsmdj
プロクリあるし、ラップトップより高速なSoCだから、割とマジでCintiqとかiPhoneをエンジンにしたら良いじゃんて感じ
まあ、そんなライトな層はiPad買うだろうけど

外部モニタにつないでタブも繋げるならスマホでのお絵かきも普通にありよね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 23:01:20.95ID:3JQZUz/K
替え芯のストロークっての初めて買ってみたけど、
線3つ引いただけで、軟過ぎて腕がだるくなってしもうた
やっぱ筆圧激強の自分はペン先はガッチガチに固いのをゴリゴリしないと駄目なんだな
お勉強代になった
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:16:08.26ID:JrIheJ6d
バネのせいでふにゃふにゃ沈むからなあれ
自分で濃度と筆圧調整した方がマシよ
そんな俺はフェルトが好き。
でも板に紙とか貼ってるならノーマルのままで
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:22:28.13ID:6LB1MhwA
板タブ買ったときに付いてきたな〜バネ芯
使い道がわからなくてそのままにしていた
黒で先が白い芯も用途が謎
フェルト芯は良かったけど腱鞘炎拗らせてしまった

結局通常芯を使い続けてる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:14.76ID:MZf6LhUo
新ペンの芯バリエーションなんで増えないんだろう
エラストマー芯は線入れ時によく使ってた
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 00:16:25.84ID:FjLG71s+
ちょっとIntuos5について教えてほしいんだけど、製品情報見ると静電結合方式(アクティブES)ってなってるけど、
付属のグリップペンって、アクティブES採用の2in1タブレットPCでも使えます?
アクティブペンって普通電池とかバッテリー式みたいだけど、このグリップペンはバッテリーレスみたいで、
やっぱり互換性は無いんでしょうか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 00:39:32.97ID:FjLG71s+
>>508
おお、早い解答有難うございます!
やはりワコムのタブレット内でしか使えないんだ
それにしても、凄い複雑な構造してるんだな・・・さっぱり分からんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況