X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart123【DT】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-hXD7)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:45:45.99ID:3qcQkBza0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart122【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1579188528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:11:54.26ID:9HNksMfj0
つか、マジレスするとシェアが多いところが正義
iOS関係の仕事でもしてない限り、マックはいるかいらんかではいらんやろ

マックの方が圧倒的に安いなら別だが、
現実的にはウィンドウズの方が自作はできるし汎用性は高いからな
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-g9/a)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:14:28.90ID:SG8kqCy50
まだ小さい頃、アキバのジャンク街いたるところに土嚢のように積まれたリンゴマークの付いたガラクタなら覚えてる。
拡張性も汎用性もないから、環境と財布に悪いのは間違いないなと思ってる。
モバイル系のアップル製品は、化粧品みたいに見える用に作ったんだろうと思うよ。
俺はそんな事にカネを払う必要はないしそんなデザインは好きじゃない、ソレだけだなあ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-WqZU)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:20:34.68ID:Hetr5Ggup
>>855
Appleの製品はずっと魅力的。
スティーブジョブズが自分で作った会社を追い出されていた数年間を除いて

1998年のiMac G3、こんなにカラフル
https://youtu.be/83nS4EGKU04

初代Macintoshにはプロジェクトチームのサインが筐体内部に記されていた。
なぜなら、スティーブは自分達をアーティストだと考えていたから
Since the Macintosh team were artists, it was only appropriate that we sign our work.
Steve came up with the awesome idea of having each team member's signature engraved on the hard tool
that molded the plastic case, so our signatures would appear inside the case of every Mac that rolled off the production line.
Most customers would never see them, since you needed a special tool to look inside,
but we would take pride in knowing that our names were in there, even if no one else knew.
https://www.folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&;story=Signing_Party.txt
https://youtu.be/5sMBhDv4sik
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-WqZU)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:46:36.49ID:Hetr5Ggup
ちなみに、よくあるペイントソフトのツール類も、選択範囲の点線が動いてる表示も、ウィンドウ、ボタンの角丸も、全てMacと共に開発されたもの

https://www.folklore.org/StoryView.py?story=MacPaint_Evolution.txt
https://en.wikipedia.org/wiki/MacPaint
https://www.folklore.org/StoryView.py?story=Round_Rects_Are_Everywhere.txt

そういう素晴らしいクリエイターに対価を支払うのは当然であって、安いからといってコピー品に飛び付くような輩にはなりたくないと思います
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-6+LM)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:41.60ID:8Q9XataF0
まあ今のアップルはアーティスティックとかクリエイティブなそれっぽい響きだけ追い求めて
サードやアプリガンガン潰しまくってアーティストもクリエイターも弾圧しとるんやけどな
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 05:51:17.75ID:bddbEmpS0
ipadはタブレットとしてandroidより使いやすいし液タブとしても綺麗で視差もないし画質も綺麗で画面が小さいのしか無いこと以外素晴らしいと思うけどmacは意識高いだけだと思うわ
ブランド料か知らんけど無駄に高いし mac買った知り合いも暫くmacmac煩かったけどしばらくしたらWindows入れて使ってたし
仕事環境がmacかIOSのアプリ作るかでもない限り必要ないでしょ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 692f-dGF7)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:53:51.22ID:WfmHIqmY0
MacもWinも両方持ってるけど、PSDファイルを扱うならMac以外考えられないんだけど。
ここ見ると馬鹿と素人しかMac使ってなくて悲しくなるな。
結局、道具は使う人次第ってことだね。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-veCE)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:18:21.24ID:S3CY4rgo0
>>882
機能に差っていうより微妙な違いがある
デフォで使ってる文字コードとか
zip圧縮はMacでやるとwinだと文字化けしたりとか
これは、同じソフトって訳じゃないからちょっと話、ズレるけど。

>>883
Macはクリエーター気取り、winは社畜、昔からの煽り煽られ文句だな〜w
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-veCE)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:59:41.86ID:S3CY4rgo0
winの方がパーツ豊富だから、どうしてもドライバーソフトは
全ての組み合わせを試せない分不利になるのは仕方ない。
Macは、OS仕様がこの頃はコロコロ変わるから
トラブル原因になる。
どちらもそれなり、問題を抱えてる。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-2eW4)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:37:52.56ID:lxaaLE1l0
WinとかMacとかさぁ...
これからの時代はChromeOSでしょ!!!

というのは冗談として、うちのCintiqPro24も一年以上使って天板に小傷付いてきたわ...ペン引っかかる程じゃないから無視して使ってるけどシート今からでも貼ろうか悩むなこれ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-veCE)
垢版 |
2020/03/13(金) 01:39:44.06ID:aIA9QCxq0
>>896
でも、ワコムのドライバー、セキュリティとプライバシーで
手動で登録しないとだったり、変な手間をかけさせる様になった。
Javaの対応もしなくなったり、結構独自に突っ走る。
私も未Mojaveからアップデートしてない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-g9/a)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:01:04.55ID:eTpJisLu0
経験上、傷や滲みなんていつも使ってれば大して気にならないってのもわかるんだけど、
今までのものより遥かに繊細な表示と操作精度があるから、なんか怖いんだよね。
フルラミネーションである以上、交換が容易でないのも、そりゃそうだろうなと思うし…
昔のインク、Gpen、用紙、トーンに比べたら、安いのかも知れんがさ…
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-2eW4)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:08:17.43ID:zJw8O69Q0
まぁ好きな道具使えばいいだろ
縛りプレイとは物好きだなとは思うけどさ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-yNY2)
垢版 |
2020/03/15(日) 05:47:33.08ID:l0u/Jz570
ワコムストア
ワコム 液晶ペンタブレット Wacom One 液晶ペンタブレット 13 DTC133W0D アウトレット
40,700円
条件満たせば35%ポイントバック
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/wacomstore/item/dtc133w0d-ol/


ガチで歴代最低価格やな
スレ的にWacom Oneの需要があるかはわからんが、これより安くは多分そうそうない
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-JJJ8)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:26:38.33ID:hnsgchU2a
>>946
クリスタのペン設定(最小値)を弄らないと筆圧がちゃんと出ないとかクリスタと相性悪い感ある
Androidでメディバンとか使う時は正常なので、Windowsよりもそっちメインに設計されてるんじゃないかと
使いながら思ってる…
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-55CH)
垢版 |
2020/03/15(日) 14:15:22.15ID:JUV1qzIa0
iPad Air触ってみて消しゴムツール最大にして遅延がなかった気がしたけどレイトレックタブだと遅延あったんだがこれってスペック的にはどういう理由かわかる人いる?
メモリとか圧倒的にレイトレックタブがいいと思うんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況