X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7f-A2FT)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:37:15.20ID:mo4w2xx4a
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 27【板タブ】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1571462351
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ur4w)
垢版 |
2020/05/05(火) 16:55:07.62ID:vxPSpRkr0
>>893 >>894
これは貴重な情報ありがとう

GAOMONはPD2200 (AP32)用のでいいのかな
XPは50本1k円だからこれが使えると安くていいね
HUIONは替え芯けっこう高いので、GAOMONがいよいよ切れたときの保険になるといいな
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-e5Bs)
垢版 |
2020/05/05(火) 17:24:32.25ID:rz6E1QDp0
>>895
そだよー
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-e5Bs)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:41.13ID:rz6E1QDp0
このペーパーライクってはがせるタイプなんかな?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbad-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 16:59:50.14ID:71pCmPci0
XP-Penの「Deco01」とワコムの「One by Wacom」と値段が同じぐらいですが、どちらがおすすめですかね?
どちらにすべきか迷っているのですが
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:34:33.99ID:pIr+002G0
https://i.imgur.com/KLJC8jL.jpg
PD2200やっとセッティング出来たわ すげえシンプルで」かっこいい
キーボードどこ置いたらええねん
CC1からの乗り換えなので、なとえそれが中華であろうとも何もかのが高性能や
ジったーも、元々CCでも聞かせた設定だったので気にすることもなくすんなり

困ったのは、筆圧感覚が2048からの一足飛びだったので、いつも使ってるペンが
普通に引いてるのにすげえ強弱が付くようになった事かなw

ショートカットキーがフラットたいぷですげえかっこいいんだけど、
基本的に暗闇で絵を描くもんだからブラインドタッチ出来ねえという思わぬ欠点が

後、今まで消しゴムはペンの背で使用してたもんだから、こいつにその消しゴムなくて
別の割り当てを考えることになるという

後画面に貼られているシートはアレだね、いままでつるつる環境で慣れてたので
貼り重ねるか、ダイソーでクリアファイル買ってきてそれ敷いて描くかって感じになりそう
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-RdYC)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:09:07.49ID:nE8MNibg0
前はいたみたいだよ
聞いたことないメーカーで売れなくておわったけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-AMSS)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:11:39.22ID:jbdOQgsVp
GAOMONのPD1560みたいなの使ってるんだが、Wacomとか他社製のやつに変えたら描きやすさ変わると思うか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:14:02.30ID:Ow71e9Oh0
https://i.imgur.com/UNzhufE.jpg
例のダイソーのクリアファイルを買ってきて使ってみたよ
結果から言うと、イイ
四方をマスキングテープでくっつけて固定しとけばまあずれる事はない
確かにビニール感はあるけど、グレアシートに近い感覚でとてもイイ
なんてったって10枚100円だしな 文句言う奴アフォやで
貧乏くさいけど逆にこういうの好きや
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-8oPF)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:31:55.87ID:5/LoClNN0
文句は言わんけど、クリアファイルにせよ、フィルムにせよ
色味が変わるのが嫌だ、って人は
ペン先をとがらせると、かなり摩擦感は減る

でも自分はこの摩擦感にも慣れた
逆にipadを使うと、そのつるつるに違和感感じるようになってしまったけど
ipadも決して摩擦感少なくないんだけどね
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-RdYC)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:45:21.86ID:nE8MNibg0
>>930
中華からWACOMに変えると入り抜きと筆圧のやりやすさが変わるよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:32:19.27ID:CMrs4PL60
以前報告のあった、xp-pen用の替え芯(p1用)が届いたので
pd2200のペンに刺してみた
https://i.imgur.com/weCT0pM.jpg

純正の方が長いのだが、xp-penの芯は太い部分が長く
奥まではささらないようで、結果、xp-penの方がおおく飛び出る
(写真、ペンにはxp-penの芯を刺した状態)
描いた感じは、純正よりペン先が固いのか、摩擦力が少ない
純正よりはつるつる感がある
カーソルもずれないし、純正より大きくペンを倒すことができる
傾け過ぎたときに若干カーソルがずれる感じはあるが
鉛筆とかの傾き設定してる人はこれくらい傾けられる方が雰囲気がでるかもしれない
(純正はあまり傾けられない)

ご参考まで
サポート外になると思うので、やってみる方は自己責任で
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f82-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:27:22.02ID:3rEWcGWF0
ワコムのサポートがアレなのは置いといてワコムのドライバの情報収集で文句言う奴は海外製使って大丈夫なの?
ワコムのやつ最初にインストールするときにドライバの情報収集の同意するか出てきたと思うんだけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:42:07.14ID:CMrs4PL60
PD2200って、なんかメール送られてくるの?
そもそもユーザー登録とかそういうのやってないけど

アマゾンのがストアフロントになっていて、すべての製品は1年保証とある

ちなみに替え芯についてメールでサポートに問い合わせたときは、日本担当がいて
日本語でやりとりできたよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bda-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:32:01.79ID:Kqd+xVJm0
wacom問題でサポートを引き合いに出す人多いけど、
サポート連絡する時なんて修理かドライバが不具合起こした時ぐらいしかないだろ
そんな年一でするかしないかレベルを気にしてるやつがいるのが意味わからん
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-Ztx8)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:00:12.38ID:Q3sgdaT10
普通に生活してて
一般家電でサポートに連絡したこと
ないな
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-RdYC)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:05:06.92ID:TwpbnFhV0
安かろう悪かろうで検品をしっかりしないで交換対応する中華か
検品したけど後々星屑でできたりしてコールセンターの対応の悪いWACOM
前者は気前よく取り替えてくれるから評価がいいんじゃないのWACOMは保証渋ったり話通じないコールセンター使ってるからあんまり評判よくない
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:13:55.40ID:tN2D1JW70
中国のベンチャーなんていつ無くなってもおかしくないわけで
いちおう国内上場企業のWACOMとそこは比べようがない
カントリーリスク、カンパニーリスクは覚悟の上で
中華タブを買わないと
そのための値段差だと思ってるし
自分的には3年持てばモトは取れた気になるかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:57:02.95ID:reEC9Hvu0
2年前に買った1560
幅120cmの机の右側に横向けて置いてたんだが(その右側にはデスクPC)
スタンド付きで非常に邪魔だったし全く使ってなかった
が、この度USBとHDMIの延長コードと80pくらいのキャスター付きのラックを買い
机の左側にラックを配置しその上に置くことにした
これで絵の練習するようになるでしょうか

知らんがな
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a64a-IfE9)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:14:41.65ID:khGtkLvU0
PD2200は色域と価格が魅力だな
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:50:13.07ID:+KDZQTrg0
単体で完結せざるを得ないモバイルタブレットと違って
ミラーリングで常時同じ表示内容を別ディスプレイでも確認できるのが、
PC周辺機器としての液タブの最大のメリットだと思う。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-RdYC)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:31:40.86ID:+P45Dvx30
proの方でしょ表記間違えたの
xpのうほうがましって実機の数値での比較なの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況