X



Painter総合 63筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 21:50:11.37ID:30p6e8jO
サブスクは開発が停滞するとダレもアップグレードしなくなるんで
発売元が対策として導入するイメージある
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 07:49:15.23ID:xKhsr+qB
何に適用しているのかもわからない○%処理速度更新しました!
だけのアップグレードが続く予感w
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 13:53:11.60ID:2ISgRSOZ
アップグレード版を買ってもらうために機能を追加して
ブラシ切り替えが遅延してユーザーが逃げ出した(いまここ
なので、高速化できる技術があるならそれでいいのかも。
今でもPainter6を今のOSで使えるようにしてくれればそれでいいのにという人が多い。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:03:22.88ID:MQlMrWut
painter6使ったとことないけどフォトショやクリペ蹴ってまでそれが良いっていう理由ってなに?
使い慣れてるからとか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 14:22:48.36ID:NKs4B0BT
ブラシが良いから軽くさえなればPainterゴリゴリ使いたいんだよ
今までのブラシ資産捨てたくないし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 15:26:41.45ID:2ISgRSOZ
>>153
Painter6のUIが好きとか、
ブラシの調整項目がスパゲッティになっていなかったとか、
描き味はやっぱりオリジナルの開発者のものが一番とか
そんなところでしょう。
あと、他を蹴って使う事を前提にしたアプリではないような?
0161160
垢版 |
2020/03/15(日) 00:38:35.62ID:IKqqGoN8
自己解決

ウィンドウ→ブラシコントロールパネル→ブレンド→強化されたレイヤーブレンドのチェックを外す
これで補充量0で色がでなくなって、指先ツールみたいな使い方ができるようになった

挙動が不思議なソフトですね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 01:08:05.53ID:AzMUpeYg
操作分からないのと調べても出てこないのでめんどくさくなって結局既存のペンしか使ってない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 02:02:34.72ID:DU6Oe3vx
とりあえずpainter使ってみてびっくりしたこと

変形ツール使おうとすると落ちる
クリッピングが無い(なぜ無いんだろう)
レイヤー上の白引きずり挙動(過去スレで言われていること把握した)
下のレイヤーの色を拾って塗っているとちょっと色相がずれてくる
切り取り、貼り付けでドット単位でちょっとズレる

これらは「特徴」らしいけど、他ソフトから乗り換え検討して試用した人からすると
もはや不具合としか言いようがないぞこれ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:29:48.05ID:7sdcKb9+
スペック足りないと落ちる
変形した後に確定してる最中すぐ他の操作しようとしたりとかした時とか
Mac版は落ちた時の復元ファイルが作成されないから地獄
Win版もされない時があって保存忘れてたら発狂するけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 12:48:05.62ID:YBK5hzna
連番保存とか上書き保存はこまめにやってるからそこらへんは気にしてない
集中してると忘れる時もあるけど

アイドル中とか、定期分で自動保存機能ついてくれたらいいのにね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 19:44:52.94ID:+pAhOv5d
定形レス化しようとすんな草
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:08:41.37ID:G8TsS8el
2019と2020両方ともなんだけど
レイヤーの右端から60ピクセルぐらいマジックワンドが効かない領域があるのな
さっき気づいたわ、ある意味目からウロコだわコレ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 08:05:15.27ID:GO/B08j+
>>181
特殊効果カテゴリーに歪みやつまみブラシがあるのでそれっぽい加工はできるよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 04:31:23.33ID:hV0Buqp4
ブラシは好きなので、ほんと、基本的な機能ちゃんとしてくれたら・・・神なんだけどな

最近のフォトショはブラシも充実してきて
このままじゃペインターは、ただの下位互換になっちゃうよ
かなしいよお
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:53.01ID:9PdzuE4u
CS2で更新も辞めちゃってるから知らなかったけど
以前のPSはテクスチャありきのブラシっていうイメージしかなかったけど今はブラシそのものも弄れるてことかね?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:59:52.17ID:9qn4mOY2
ていうかPSのブラシ弄るとPainterほどパラメータが必要じゃないことに気づく
欲しいのは優れたブラシじゃなく優れた絵なんだから
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:49:42.65ID:uT6JJWW+
描き心地は好きだけど重いよな
PSはCS5で止まってるけどCS5の方が軽くて泣ける
今は有名なブラシ職人を公式採用したりとかしてすごい便利になってるって聞いたことはある
Painterも頑張って軽くしてほしいけどなんか逆に重くなったし
クリッピングマスクついてほしい…
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:13:51.51ID:QAwguZfU
適当に色置いてブレンド系で色混ぜながら背景作ってく時とかはかなり楽しいんだけど。
個人的には人物とか描く時は変形多用するからphotoshopの方がやりやすいのが悩ましい。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 05:54:33.11ID:4d2Mh1cQ
せめて、レイヤーの種類は他のソフトと統一して欲しい。
加算発光とか、覆い焼きカラーとか、ないのはpainterだけでしょ?

不便だよ!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 07:44:47.72ID:xQnFPN1Y
そういうのはほぼブラシで対応してる
基本的にPainter6のまま新機能だけ追加したり削除したりしてるだけだからなぁ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:06:16.37ID:xQnFPN1Y
エラーメッセージをここに載せると誰か気の利いた人が答えを教えてくれるかも……しれない

OSアップデートかセキュリティソフトのアップデートあたりが怪しい
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 15:16:58.97ID:toPVw3ch
エラーメッセージでないのよコレが、ただ起動しないだけ
割れいっぱい入れてたからhostsいじってるのと
遠隔サービス2つ位止めてただけ

hostsいじって遠隔サービス止めてもメッセージでるから
これは本体(exe)どうにかしないとダメだと諦めて買った
2017だけ使ってたのに
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:21:06.39ID:R4H7D0SG
ここで登録すれば誰でもベータテスターになれるみたいだけど
ttps://corelbeta.centercode.com/welcome/

要するにタダでデバッグさせようって肚だよなこれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:20:51.59ID:f+LJhkBf
>>206
自動机だけは勘弁してくれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:58:28.30ID:6uYyGCHD
ペーパーテクスチャーって癒し効果あるわ
吉井宏ってなんでツルピカCGな方向に行っちゃったんだろう
もったいない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:35:47.68ID:Ga9J8/LW
2020起動して、見てみたけどペーパーテクスチャって何?
普通のテクスチャとは違う?
ググっても情報出てこんのだけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:42:20.55ID:VBm7bQKS
だな。ちなみにsai2のもpainter以上に濃い目にしっかりでるのですげえ気持ち良い
水彩境界もがっつりかませるので気持ちいい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 22:32:15.55ID:YkTlT2vd
イラストの背景にワサワサと塗るだけで何となくいい感じになるオススメブラシってある?
個人的にはデジ水の水はねが好き
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 22:47:26.41ID:DP/i+533
シェイプはバージョンアップごとにどんどんおかしくなってるけど
2020でとうとうドロー中は選択色でストローク、閉じたら塗りつぶすができなくなった
プロパティバーのチェックに引っ張られる
主線から塗り範囲をシェイプで作っていたのがもうだめだ
こちらもクリスタ頼りになるのか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:29.91ID:1OeGwWBb
自分の使い方だとシェイプ使ったあと他のブラシに変更すると高確率で落ちたから使うの辞めたなw
Xのころだったなぁ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 02:04:59.82ID:LPH2Qu1E
CPU4コアから6コアに換装したら、起動時のパフォーマンス画面では数値上がった。とりあえず6コア以上っぽい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:54:15.67ID:3U17UA0z
爺です 教えて!
以前Painter 6 と7をパワーmacG4で使用していました。
その後Macの電源部分が壊れ、高いマシンだったのに
お絵描きも出来なくなりました。
その後も震災後は安いAsus(win7)ノートで2chのみの生活となったのですが
2015はアップグレードのDVD版を買い一度入れたのですが安パソコンなので使えず
painterは使ってはいませんでした。
今度コロナで一人10万円給付があるそうで貯金も併せて新しいパソコンを購入しようと考えています。
macにしようかマウスにしようかDellにしようかノートにしようかデスクトップにしようか
いろいろ考えているのですが・・・
皆さんのパソコンはWindowsですかmacですか?
ノートですか?デスクトップ?ですか?iPad使用だと便利ですよね・・まだですよね?
painter2015はWindowsでも動作可能だと記載してるのを見たのですが・・新しく買った機械に2020ならともかく
1回インストール試みた2015をインストールして使うことは可能ですか?
0228226
垢版 |
2020/04/19(日) 19:01:22.20ID:3U17UA0z
はWindows10でも動作可能
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:00.30ID:Se/lcj7H
Macは最新のOS Catalinaだと2020じゃないと無理
Winなら2015も動く
セットアップが煩わしいと思うなら、iPad買う気があるならiPadだけでも良いんじゃないか?Painterは使えないけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:14:19.71ID:3U17UA0z
iPadのアプリは簡易お絵描きソフトで毎月使用料払うアレですよね。
またMac買ってセール過ぎている2020を買ってコーレルで聞く方法もあるけど・・
出そうで出てないiMacの新製品まだだし・・・2015を殆ど使っていないし、オフィスソフトは世間と同じwinのを使いたいし・

Winにします。でも再セットアップする時サポートに電話で聞いたりメールするの恥ずかしいね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:51.53ID:Z1oxRivZ
シリアルは何回でも使える
というより、短期間で何度も登録したりなんだりしない限り大丈夫だし
利用出来ないって言われたらメール問い合わせだけで再度有効化して貰える
iPadはプロクリなどの買い切りのものもあるし、クリスタなどの月額制もある
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:35:24.79ID:/ddEc2k0
みなさんありがとうございました。
winにします。(マウスのDAIVEにしたいけど電気代高そう)それと2021はアップロードします。
あとiPadは34800円の安いiPadでもプロクリやクリスタが使えるの?


それと私は壊れた私の古いパワーMacは中古かって当時の透明のモニターとか揃っているので6も起動しようと思います。ネットには繋ぎません。
0240236
垢版 |
2020/04/25(土) 00:27:17.04ID:EBkmQ6GS
そのままの mac book air や iMac (256gb ssd もしくは1TB そして8gb メモリ)
で Painter2020 は サクサク感ありますか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:53:24.93ID:b1RLeNql
16GBはあった方がいいと思うけど。
あとPainter自体2020はツール切り替えとブラシ設定パネル出す時にモッサリ感があるよ。おれのmacが古いだけかもしれないけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:13:56.72ID:QTerzQkz
スクラッチボードツールの描き味を他のソフトで真似しようといろいろブラシ設定試してみてたけど
よく考えたらPainterの場合デフォルトでこの描き味なんだよなー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:11:49.80ID:jOGw4gDf
>>244
あの描き味だけは素晴らしいと思う
フォトショとプロクリに乗り換えてしまったけどあれが使えればなと思うときある
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:56:00.72ID:OkAsqakX
SAI2の水彩も描き味良いと感じてたけどやっぱPainter5.5の水彩の描き味最高
絵が上手くなったように錯覚する(たぶんPainter6の水彩も同じ)。
マーク・ジマーの天才的な仕事を100%再現するのは無理なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況