X



Painter総合 63筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:21:06.39ID:R4H7D0SG
ここで登録すれば誰でもベータテスターになれるみたいだけど
ttps://corelbeta.centercode.com/welcome/

要するにタダでデバッグさせようって肚だよなこれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 14:20:51.59ID:f+LJhkBf
>>206
自動机だけは勘弁してくれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:58:28.30ID:6uYyGCHD
ペーパーテクスチャーって癒し効果あるわ
吉井宏ってなんでツルピカCGな方向に行っちゃったんだろう
もったいない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 06:35:47.68ID:Ga9J8/LW
2020起動して、見てみたけどペーパーテクスチャって何?
普通のテクスチャとは違う?
ググっても情報出てこんのだけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 16:42:20.55ID:VBm7bQKS
だな。ちなみにsai2のもpainter以上に濃い目にしっかりでるのですげえ気持ち良い
水彩境界もがっつりかませるので気持ちいい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 22:32:15.55ID:YkTlT2vd
イラストの背景にワサワサと塗るだけで何となくいい感じになるオススメブラシってある?
個人的にはデジ水の水はねが好き
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 22:47:26.41ID:DP/i+533
シェイプはバージョンアップごとにどんどんおかしくなってるけど
2020でとうとうドロー中は選択色でストローク、閉じたら塗りつぶすができなくなった
プロパティバーのチェックに引っ張られる
主線から塗り範囲をシェイプで作っていたのがもうだめだ
こちらもクリスタ頼りになるのか
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:29.91ID:1OeGwWBb
自分の使い方だとシェイプ使ったあと他のブラシに変更すると高確率で落ちたから使うの辞めたなw
Xのころだったなぁ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 02:04:59.82ID:LPH2Qu1E
CPU4コアから6コアに換装したら、起動時のパフォーマンス画面では数値上がった。とりあえず6コア以上っぽい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:54:15.67ID:3U17UA0z
爺です 教えて!
以前Painter 6 と7をパワーmacG4で使用していました。
その後Macの電源部分が壊れ、高いマシンだったのに
お絵描きも出来なくなりました。
その後も震災後は安いAsus(win7)ノートで2chのみの生活となったのですが
2015はアップグレードのDVD版を買い一度入れたのですが安パソコンなので使えず
painterは使ってはいませんでした。
今度コロナで一人10万円給付があるそうで貯金も併せて新しいパソコンを購入しようと考えています。
macにしようかマウスにしようかDellにしようかノートにしようかデスクトップにしようか
いろいろ考えているのですが・・・
皆さんのパソコンはWindowsですかmacですか?
ノートですか?デスクトップ?ですか?iPad使用だと便利ですよね・・まだですよね?
painter2015はWindowsでも動作可能だと記載してるのを見たのですが・・新しく買った機械に2020ならともかく
1回インストール試みた2015をインストールして使うことは可能ですか?
0228226
垢版 |
2020/04/19(日) 19:01:22.20ID:3U17UA0z
はWindows10でも動作可能
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 19:25:00.30ID:Se/lcj7H
Macは最新のOS Catalinaだと2020じゃないと無理
Winなら2015も動く
セットアップが煩わしいと思うなら、iPad買う気があるならiPadだけでも良いんじゃないか?Painterは使えないけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:14:19.71ID:3U17UA0z
iPadのアプリは簡易お絵描きソフトで毎月使用料払うアレですよね。
またMac買ってセール過ぎている2020を買ってコーレルで聞く方法もあるけど・・
出そうで出てないiMacの新製品まだだし・・・2015を殆ど使っていないし、オフィスソフトは世間と同じwinのを使いたいし・

Winにします。でも再セットアップする時サポートに電話で聞いたりメールするの恥ずかしいね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 02:24:51.53ID:Z1oxRivZ
シリアルは何回でも使える
というより、短期間で何度も登録したりなんだりしない限り大丈夫だし
利用出来ないって言われたらメール問い合わせだけで再度有効化して貰える
iPadはプロクリなどの買い切りのものもあるし、クリスタなどの月額制もある
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:35:24.79ID:/ddEc2k0
みなさんありがとうございました。
winにします。(マウスのDAIVEにしたいけど電気代高そう)それと2021はアップロードします。
あとiPadは34800円の安いiPadでもプロクリやクリスタが使えるの?


それと私は壊れた私の古いパワーMacは中古かって当時の透明のモニターとか揃っているので6も起動しようと思います。ネットには繋ぎません。
0240236
垢版 |
2020/04/25(土) 00:27:17.04ID:EBkmQ6GS
そのままの mac book air や iMac (256gb ssd もしくは1TB そして8gb メモリ)
で Painter2020 は サクサク感ありますか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:53:24.93ID:b1RLeNql
16GBはあった方がいいと思うけど。
あとPainter自体2020はツール切り替えとブラシ設定パネル出す時にモッサリ感があるよ。おれのmacが古いだけかもしれないけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:13:56.72ID:QTerzQkz
スクラッチボードツールの描き味を他のソフトで真似しようといろいろブラシ設定試してみてたけど
よく考えたらPainterの場合デフォルトでこの描き味なんだよなー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:11:49.80ID:jOGw4gDf
>>244
あの描き味だけは素晴らしいと思う
フォトショとプロクリに乗り換えてしまったけどあれが使えればなと思うときある
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:56:00.72ID:OkAsqakX
SAI2の水彩も描き味良いと感じてたけどやっぱPainter5.5の水彩の描き味最高
絵が上手くなったように錯覚する(たぶんPainter6の水彩も同じ)。
マーク・ジマーの天才的な仕事を100%再現するのは無理なんだな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 17:37:34.02ID:QasWy5+q
アナログの職人芸じゃあるまいし
どうしてプログラミングのノウハウが受け継がれないんだろ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:53:24.61ID:eSkoleZJ
>>248
ソースコードは関係者しかしらない…。
Kiritaのようにソースコードを公開して誰でも学習できて開発に参加できますなら、
話しは別ですが。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:59:35.35ID:eSkoleZJ
ライセンスを持っているのでsai2も試してみていますが、
水彩はKiritaのほうがPainterに近い気が。
テクスチャもPaintstormStudioのほうがオフセット機能もついていたり。
saiの用紙ってそんなによいものでしたっけ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:22.27ID:h5AjqMxG
乗算レイヤーを通常レイヤーと合成したいが
合成すると、乗算レイヤーが通常に戻ってから合成されるので、
おぼえのない白汚れがドバッと出てきて、まるで顔射
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:43:29.32ID:tRgYoftY
キャンバスに移して水彩レイヤーに変換→リファレンスレイヤーに変換
とかじゃダメかな?間違った時とかこれで白透過してる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:06:57.20ID:W/tVmFS/
>>255
クローンソースを埋め込みイメージにして通常レイヤーをクローンで塗りつぶし
乗算レイヤーはもういらないのでポイ

Wikiにまとめようと思いつつ忘れてたわこのネタ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:05:23.44ID:JYjv88Le
45パーオフのメール来てたけどおまけの17400円相当のブラシパックは
ブレンド・表現力・灼熱・アーバン・エイリアンか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:08:32.19ID:fyEGtBld
数年前までは55%オフをよくやってたけど最近見ない気がする
何故かコーレルからのメールが一切来なくなったのでここでしか情報得られなくて
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:24.66ID:rxewCj7F
過去スレから拾ってきた

0756 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/27 22:40:36 ID:Tdwg5Mq
>>731
ここ数年は毎年6月末に新バージョンが出てますね。

アップグレード版は発売とほぼ同時に45%オフ。
最大割引値は55%で3〜4月頃。

通常版は、新バージョン発売後の最速のセールが8月末で15%。
10月に20%、11月のブラックフライデーで最大割引率30%。
その後は波がありますが、上限は30%オフ。

あと、新作発売後の前年度版(今現在で言えば2019に当たる)なら
通常版55%オフセールが来ることもあります。

ずれる可能性はありますが購入検討の参考になれば。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:09:01.45ID:VBfvWP6y
>>260ですが皆さん詳しくありがとうございます
頃合いを見て買いたいと思います

お絵かきソフトは一通り使ってましたがpainterの塗りはやっぱいいですね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:59.25ID:ye2iGvfC
しかもこのタイミングでNintendo Switch専用水彩ソフト(専用筆圧感知ペンつき)が発表されるとは。

元Panter油彩ブラシ開発担当だったプログラマのArtRageも現行バージョン発売して
すぐ半額セール始めたし、Autodesk SketchBook Proは完全オフライン無料アプリ化、
Conceptsの元祖とも言えるに無限キャンバスベクターアプリMischiefはチーム解散後の
ライセンス認証アンロックの措置もなく開発・販売・最終バージョン配布終了。

みんなKritaやスマホ用無料ペイントソフトにユーザー取られてるんだろうなあって。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:46:14.57ID:5hQnNtsp
macのosアップグレードも失敗が頻繁にあるほうだけど
それでもちゃんとビジョンと意志を持っていて偉いよな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:47:04.12ID:+Xdxblf2
MacのOS アップグレードで失敗した事なんてないし、今もMID2012でCatalinaいれて普通に動いてるけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:26:59.36ID:PKkGaVJZ
生き残ってるだけでもありがたいわ
でもそろそろクリッピングぐらいは、、
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:31:16.63ID:e+4Tf1mU
もしクリッピングが追加されたら、今fまで無かったバグもいくつか追加されそう。と危惧してしまうのがPainter
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:11:08.52ID:HrfYuuy3
Affinityとか安価でフォトショ同等の機能のソフトとか出てきたしペインターいつまで頑張れるかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:00:29.81ID:DONSVe/p
Affinityはアドビが過去バージョン使えなくした騒動の時に乗り換えようぜってRTを見かけた記憶
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:36:54.91ID:WQp1NTkl
そのAffinityもコロナで大変だから半額セール続行…。約3000円買い切り。
絵を描く用途にはきつい、レタッチやイラストの色補正には使える。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:04:19.21ID:LBs2ObMN
絵を描く目的でAffinity体験版をDLするならPhotoではなくDesignerのほうがおすすめ
CorelDrawライクに使っても良いし、1つのファイルでベクターとラスターレイヤーを
混在させても構わない(ブラシ属性がベクター・ラスターと切り替えられる)。

スレ違いだけどiPad環境で恒久ライセンスが購入できるベクターアプリもAffinityDesignerくらいしかない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:54:38.35ID:mGFUixXl
1万でつかえるの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:44.48ID:4zMS5y5o
月1000円で時期に関係なく、常に問題になってるバグを優先的にアップデートしてくれるならサブスクリプションも有りかな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:39:05.15ID:AIKzCZVe
サブスクになったら尚更バグほったらかしだろ。
黙ってても金はいるんだもん
そんな状況でこの会社が真面目にバグフィクスするわけがない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:56:39.66ID:FK9XhE0e
姑息なことすると買い切りよりお金が手に入らない可能性もあるから
さすがに以前よりは真面目にならざるを得ないとは思うけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況