X



Painter総合 63筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:53.27ID:FBgEilBV
最近久々にクリスタ使ってみてやっぱり使いやすいこいつで行こう
と乗り換えを決意してお前らともおさらばだ、せいぜい飼いならされてろや
と思ってたんですが結局戻ってまいりました、今後ともよろしくです
これもう何回やったんだろ、しかもどれだけ使っても使いこなせてる気がしないPainter
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:20:13.53ID:AgHIc75m
>>332
ティント・ソフトブレンド擦り筆・オイルパステルもどきまではできましたがデジ水は難しそうですね。
デフォルトのブラシにClassic SAI waterという水彩ブラシもありますがデジ水ではないですね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:13:16.33ID:AHrFIc67
>>331
ご親切にありがとうございます!
paintstormは使ったことが無いんですが寝かせた時のタッチがいい感じですね
他のソフトでも再現できるのかもしれませんが、なかなか設定がうまく行かず困ってました
試しにデッサンしてみます
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 02:06:55.19ID:+r3qIIQx
真似されるのはPainterの宿命だな
かわいそうだなとは思う
まぁ俺はティント好きだからなかなか乗り換えらんないww
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:07:30.41ID:Ul68OyN3
>>328
ホント細かい使い勝手な
その辺がゴミクソレベルなのがな
レイヤー名、レイヤー属性から変えられないとか
アホみたいなバグそのまんま放置とか。他多数。
細かい作業はわざわざPhotoshopに持ってってやって
筆だけPainterとかアホなことさせんなよと
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:17:19.61ID:haVQD7LF
選択範囲からの拡大縮小回転だけでも一苦労過ぎて泣ける
一発で決めれるやつ以外使うなってことなんですかね
いやー無理っす…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:20:03.11ID:Bz//+dYY
おおむかし会社でDTPしていたときフォトショでゴミ取りしてたな・・
コーレルのAffinityphoto?てスタンプ機能あるの?
フォトショのエレメントてまだあるの?どちらがいいかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:11:30.37ID:Ul68OyN3
レイヤーオブジェクトを移動する際の
シフトで平行or垂直固定を今だにできんとかこのソフトだけよ
アローキー押しながら、ほんま泣けてくる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:14:49.37ID:gOhBBf2f
Photoshopのバウンティボックスの変形が楽すぎるからpainterはその辺だるいよね。
というかphotoshopが編集機能強すぎる。本来そのためソフトだけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:41:27.59ID:Uc3vtYly
>>340
Affinity はCorelじゃないよwww
Elementsもあるし、変形とかフォトレタッチなら
Corel Paintshop Proがある。いろいろ便利。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 21:26:50.99ID:aWhmBlO8
>>340
エレメンツ使ってるよ
フォトショ本家と違って買い切りなのは便利
Painterで絵を描いてエレメンツで文字入れや回転などの加工をしてる
web向けソフトだから紙に印刷するなら向いてないと思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:56:48.79ID:cHawCdyg
フォトショといえばアイコラ。
昔パルコのコンペでさすがにアイコラはなかったけど
CGとかいっぱいあった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:31:37.04ID:cHawCdyg
エレメンツは昔エプの顔料プリンターのおまけの6なら持ってる。
今売ってるのかなと思って。スタンプ機能が好きなの

(それに勤めていた会社が潰れたときれたときフォトショの7も
マイMacにいれたが・・・それにお金払って買ったペインターやiSade宛名職人Toast全部水泡に帰す後ワレも)
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:13:00.49ID:e2FoUHBG
こんだけ使いづらいのに離れられない気持ちよくわかる
性悪女に騙されながらも貢いでる気分やね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:20:36.17ID:/1IGDPr3
融通が利かないし頑固だし金遣いも荒いけど××の具合だけはいいんだ
(お好きな文字をお入れください)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 02:24:38.24ID:U3M7HVPE
ブラシの切り替え遅延って、何秒くらい、どんな感じに起きる?
どうしたら起きやすいの?
慣れすぎてるのか、よくわかってない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 03:54:39.32ID:NPyyzLyg
Painterを使い続けるつもりでしたがこんな感じだったので他の選択肢を探して
PaintstormStudioに着地しました。
Painterを開発したマークジマーは絵を描く事を趣味にしていたプログラマーでしたが
PaintstormStudioの開発者もそうなんですよね…。
https://www.deviantart.com/paintstorm-studio
しかしPainterの代用になるかといえば、それはどの機能を使っていたかによる…。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 04:24:04.76ID:vSc8y8/t
Paintstormとの出会いは衝撃だったよ
素晴らしいソフトだといじり倒したさ
だが気が付いたらPainterを使っていたんだ
何を言ってるか分からねえと思うが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:37:25.54ID:fVttZfcI
アプグレがこんだけワクワクしないのもこのソフトぐらいだな。
バグは基本放置で新たなバグが増えるアプグレならぬアプバグ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 21:44:57.70ID:JrlTN2UU
イラストの仕事貰えるようになって
大好きだけど、肝心のところがなんだか役に立たないpainterさんを
使わなくなるかもしれない

だって、painterの強みが、
他のソフトでもできるようになってきた今や
painterはみんなができていることが、なんかできてないもん

あークラスに一人は居るよねこういう子
尊重してあげる、愛してる、だがしかし仕事では使わん
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 21:50:49.92ID:gJ+u3kWp
23日にAppleが開発者向け次期OSをリリースする。
そのコロニは先行機能紹介ムービーのURLをメールでよこすんじゃないか?
で肝心の次期OS対応アップデートは9月のApple新製品ラッシュまで放置。
ついでにタブレットドライバとクリスタも動作不能か不安定になる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:54:08.08ID:xa0VHu2d
6月23日に特別なブラシパック新発売!
カレンダーにメモして、お見逃しなく!

ブラシパック発売もいいけどバグとかその辺りをさ…頼むよペインターちゃん…
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 16:20:41.62ID:SowMYDCn
PaintShopを知って流れてきたんだけどPainterはなんか癖が強いみたいだな
PainterはPhotoの代替になるとかなんとか見たけどPaintShopもそう書いてる
同じ会社でPhotoPaintみたいなのもあるしなぜこうも同じようなソフトばかり売ってるんだ?
PaintShop気になってたんだけど会社そのものに疑惑が湧いてきたんだけど
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:15:41.69ID:lIo8XceW
>>384
それぞれラスタデータをメインで扱うソフトですが、元々の販売・開発・ターゲットも違います。

Painterは1991年にFractal Designが開発・販売した、ペンタブレットとの連携に長けている
ナチュラルペインティングソフトウェアです。
その後、MetaToolsと合併したMetaCreationsでの扱いになり、2000年にCorelが買収しました。

Paintshopは19921年にJasc Softwareが開発・販売したとして画像加工ソフトです。
2005年にCorelに買収されました。
Painterよりも、画像加工・フォトレタッチ・合成・歪みなどに長けています。
Painterが元々あったため、ナチュラルペインティング系の機能の更新はストップしています。

Photo-Paintは画像印刷に特化した画像加工ソフトで、元々CorelDRAWと一緒に
開発されていました。埋め込まれてる画像を編集したり、CMYKに変換したりするのに
長けています。Corel社の中で一番古い画像加工ソフトはPHOTO-PAINTです。

ソフトウェアはそれぞれ機能が違うために、それぞれにユーザーがいます。
なんならUleadを買収したときにPhotoimpactもありましたが、Paintshopと競合
していたために終盤となりました。

PhotoshopがPainterを真似て混合ブラシをつけたように、ソフトウェアというのは
「あっちがそういう機能つけたからこっちも」みたいなことはよくあるので
多少似てくることはあるでしょう。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:25:49.31ID:lIo8XceW
Painterは真似されてばっかり。
三角カラーサークル、ミキサーパレット、画面の回転
水彩油彩テクスチャエアブラシとか色々真似されてんだから
他のソフトの真似もしてくれたらいいのに。クリッピングとか、CMYKとか、、
これでも、変形ツールもましになったし、レイヤー2.0もついたから
昔よりは使いやすくて好き。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:43:38.71ID:PUpJOTj3
三角カラーサークルは他を併用してる身としては
標準で採用してくれて本当助かった
四角のとか全然慣れなかったわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:40.73ID:O4nvnxl9
>>383
そんなあからさまなのはこないだろーな
レイヤーロックが効かなくなるとかそんなセコくて腹たつやつなw
ただし、レイヤーロックしてるのに選択範囲で削除ができちゃうバグはすでにあるけどな
まあ、バグか仕様か知らんけども
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:52.34ID:QMmmUPyU
いやそこはもっと上を目指していただいて結構なんですけれども…
数年前にデビューした身だけど毎年お布施しているからさ…
頼みますよペインター様…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:18:14.06ID:7Qc52DUZ
まーた2020のrifのサムネイル表示されなくなった
2020のデカいPマークのサムネイルになってる
レジストリ使ってのいつものやり方でも表示されなくなった
何故かpsdは画像サムネイル表示されるのにおかしいろ!?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:58:35.35ID:WoPHZOX0
RIF扱える画像ビューアーあればPainterもっと普及するだろうになあ
CorelはとっととRIFの仕様を公開すべし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 22:50:09.85ID:WNd6xviS
デジタル水彩ってラスターレイヤー上で乗算ブラシのように使えるけど
PSDで保存すると普通のブラシで塗ったのと同じ扱いになってしまって
次に開いた時デジタル水彩の続きを描きたくてもその上にさらに乗算ブラシで描く状態になってしまう
ごめんうまく説明できないけどクリスタと行き来したいからPSDで扱いたいんだけど
デジタル水彩に関してはPSD化した時点でラスタライズされてしまうって事なのかな
でもこれってしょうがないよね?まさか何か解決法がありますか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:50:47.83ID:h62FrKSA
Photoshopに持ってってまたPainterに戻す時って、デジ水彩レイヤーは何かフィルター加工とかするの?
それとも別レイヤーでなにか作業をするの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:59:18.74ID:2n/M5dKd
水彩を使っているからrifで保存してる人に挙手
PSDの出番はPhotoshopに色の調整やトリミング用データを書き出す時だけ。

過去のバージョン…Corelに買収されてからしばらく「rif圧縮オン保存すると
データが壊れる」バグがあったから非圧縮保存を続けてる。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:25.83ID:4Zm/h5NE
>>401
あったあったw
開くとカラーバーがごちゃごちゃした様な画像になって無惨な姿に破壊されるんだよね
それで展示に間に合わないことあったなあ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:47:23.54ID:XodXt7qN
データが壊れるバグのせいで
連番保存の新機能ができたんだっけ?
いやいや、そんなことよりバグ直せよと。

あと落ちる前に落ちるぞってアラートでる新機能なw
いやいや、そんなことより落ちないようにしろよと。
てか、その機能ついてから数えきれんくらい落ちたが一回もそんなの出たことないわw

ふざけてるとしか思えんよな、この会社。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:07.37ID:74WkYDkC
水彩じゃない時もrifとpsd両方保存してるw

>>399
線画レイヤーとか文字入れとか直したい時にフォトショでやってる
出来上がったレイヤーだけrif画像にコピペしてる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:52:11.08ID:p8TOMMw7
何年か前の動画観て知ったのだけれど、ナビ画面開ける他のソフトだと左右反転表示のまま描画できるんだな
あれは便利だなーとおもってpainterで試したら案の定できなかったw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:08:20.79ID:oP9A7QfS
次バージョンで5Kに対応してくんないかな
こいつ使うときだけ5K解像度解除せにゃならんのがうっとおしくてたまらん
無理だろな・・例によってスルーだろな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:24:51.62ID:6ZLl9alQ
いやそうじゃなくて要望出したなら、スルーだろうなってのは分かるけどそうじゃないなら文章として変だろ
言ってもやってくれんだろなってなら分かるけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:31:10.13ID:bzPFYxMi
Painterには表示だけの左右反転がないので、実態データの左右反転になり履歴にもそれが残る。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:36:05.41ID:6YJ0Fb+Q
これで五万超えるってすげえよな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:44:38.34ID:6ZLl9alQ
ブラシ増やせばいいってもんじゃないってのにな
なんか末期のワープロ(実機)が、
使えないような文字の修飾機能ばかり増えてたのを思い出すわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:24:43.67ID:DmRDQWzu
お絵描き専用のタブレット(任天堂スイッチみたいな)5万位で発売してソフトが偶に3年に1度位バージョンアップしてくれたら、パソコンは文書作成とネットのみで安いパソコンですむのに・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:39:34.68ID:KgTHglqm
毎回安物にアップグレードしてるんじゃないの
俺の場合、2010年以前はそこそこアップグレードの頻度高かったけど
9年前にXeon 8コア 3.2GHzのマシンを組んでそれっきりだが何も困ってないぞ

それですら新品なのはマザボだけであとは全部中古と前世代の使い回しだから
8万もかかってないけどな
以来ストレージはちょくちょく寿命が危なくなってくると変えてるがそれくらいだな
グラボ一回変えたかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:15:32.40ID:eMroTXag
>>411
>ボタンが小さいってこと?

いや、iMac Retina 5Kなんだけど
Retinaの解像度だと手のひらツールとかズームとかがもたついて全然作業になんないのね。
たからこいつ使うときだけいちいちRetinaを切ってる
クリスタも少し表示の挙動が鈍るけど基本的には問題なし
Paintstormは問題なし
Adobeのシリーズも無問題
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:40:28.42ID:eMroTXag
>>419
ムリ
そうとうあれこれ弄ったけどダメだった。
ズームはまだ耐えられるんだけど手のひらが重いのが耐えられんかった
動きがカクカクとなって2〜3秒くらい遅れる感じ。
前に検索したらおなじiMac5Kで同様の症状の人いたね。
2019でダメで、2020に上げてもダメだったって。
その人は最後はPainterぶん投げてクリスタに移ろうかなって言ってたよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:32:42.55ID:5ZAHmLEK
クリスタの油彩とグァッシュが厚塗り盛り盛りだったら完全に移行するのに…
Painterを捨てきれないのがそこなのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況