X



Painter総合 63筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:07.37ID:74WkYDkC
水彩じゃない時もrifとpsd両方保存してるw

>>399
線画レイヤーとか文字入れとか直したい時にフォトショでやってる
出来上がったレイヤーだけrif画像にコピペしてる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:52:11.08ID:p8TOMMw7
何年か前の動画観て知ったのだけれど、ナビ画面開ける他のソフトだと左右反転表示のまま描画できるんだな
あれは便利だなーとおもってpainterで試したら案の定できなかったw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 11:08:20.79ID:oP9A7QfS
次バージョンで5Kに対応してくんないかな
こいつ使うときだけ5K解像度解除せにゃならんのがうっとおしくてたまらん
無理だろな・・例によってスルーだろな。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:24:51.62ID:6ZLl9alQ
いやそうじゃなくて要望出したなら、スルーだろうなってのは分かるけどそうじゃないなら文章として変だろ
言ってもやってくれんだろなってなら分かるけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:31:10.13ID:bzPFYxMi
Painterには表示だけの左右反転がないので、実態データの左右反転になり履歴にもそれが残る。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:36:05.41ID:6YJ0Fb+Q
これで五万超えるってすげえよな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 19:44:38.34ID:6ZLl9alQ
ブラシ増やせばいいってもんじゃないってのにな
なんか末期のワープロ(実機)が、
使えないような文字の修飾機能ばかり増えてたのを思い出すわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:24:43.67ID:DmRDQWzu
お絵描き専用のタブレット(任天堂スイッチみたいな)5万位で発売してソフトが偶に3年に1度位バージョンアップしてくれたら、パソコンは文書作成とネットのみで安いパソコンですむのに・・・
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:39:34.68ID:KgTHglqm
毎回安物にアップグレードしてるんじゃないの
俺の場合、2010年以前はそこそこアップグレードの頻度高かったけど
9年前にXeon 8コア 3.2GHzのマシンを組んでそれっきりだが何も困ってないぞ

それですら新品なのはマザボだけであとは全部中古と前世代の使い回しだから
8万もかかってないけどな
以来ストレージはちょくちょく寿命が危なくなってくると変えてるがそれくらいだな
グラボ一回変えたかな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:15:32.40ID:eMroTXag
>>411
>ボタンが小さいってこと?

いや、iMac Retina 5Kなんだけど
Retinaの解像度だと手のひらツールとかズームとかがもたついて全然作業になんないのね。
たからこいつ使うときだけいちいちRetinaを切ってる
クリスタも少し表示の挙動が鈍るけど基本的には問題なし
Paintstormは問題なし
Adobeのシリーズも無問題
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:40:28.42ID:eMroTXag
>>419
ムリ
そうとうあれこれ弄ったけどダメだった。
ズームはまだ耐えられるんだけど手のひらが重いのが耐えられんかった
動きがカクカクとなって2〜3秒くらい遅れる感じ。
前に検索したらおなじiMac5Kで同様の症状の人いたね。
2019でダメで、2020に上げてもダメだったって。
その人は最後はPainterぶん投げてクリスタに移ろうかなって言ってたよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:32:42.55ID:5ZAHmLEK
クリスタの油彩とグァッシュが厚塗り盛り盛りだったら完全に移行するのに…
Painterを捨てきれないのがそこなのよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 22:16:54.93ID:V95QEcOR
>>427
イラストならDesigner(イラレのようなもの)なんじゃね?と言われてしまいましたけど
写真やイラストの補正もするならPhotoですかね。
この水彩ブラシはPhotoでもDesignerでも使えます。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 23:17:23.38ID:bv/iefMw
とりあえず無料お試しあるし使ってみては
自分もセール終わるまでに使ってみて買うか決めようと思っているところ

ipadまで来いとは言わないからpainterも頼むぞ
ブラシじゃなくて機能面の方
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:18:25.19ID:lLYAJyUs
ただ、この有料の水彩ブラシを使うまでイラストでは使えないと思っていたので
たまたまいい感じのブラシ職人がAffinityのブラシを作っただけかも。
レタッチは率直にすごいと思った。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:09:16.45ID:nhIQ88wD
>414
一度ブラシ増やしすぎて大幅に削減したって歴史もあるのにね
ここに来てあの増やし様だものなー
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:29:16.70ID:6sBMzx7u
PC 新しくしてWindows10にしてから、painterがめっちゃ調子悪い
2020もすぐ落ちるし、2016はキャンバス回転させると必ず落ちる。互換性試してもどれもダメだった。変わらず。
コーレルに聞いても返信すら返ってこないしな…タスケテ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:00:25.07ID:Dz5DqMUw
Painterってずーっと使ってると
キャッシュが溜まり続けてその処理が下手くそなのか
スコンと落ちる癖があるね。だから、定期的に再起動してる。
最初、役に立たないスクリプトの自動記録のせいかと思って切ったが関係なかった。
とにかく細かく保存保存、思い出したら再起動、変形とかトリッキー
な処理するときはもちろん保存、そして落ちないようにとお祈りしてやる。
これPainterの作法かと。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:24:05.13ID:Dz5DqMUw
>>421
クリスタはテクスチャ周りも貧弱だからなー
あと、クローンに匹敵するもの?このあたり充実したら
Painterぶん投げられるんだけどね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 13:17:08.08ID:9Md5Leox
乾燥っていう概念はpainterにしか無いものなのかな
フォトショの水彩モドキは結局はテクスチャ付きのただの乗算ブラシだからなあ
クリペとかどうなの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:13:17.56ID:CbBTdp0X
クリペにはないがRebelleにある
Rebelleはちょっと独特で「紙(レイヤー)は塗らしたまま塗料だけ乾かす」も可能ということ。
ブラシに乗せる塗料の補充量が20%か100%か、1ストロークごとにリセットするか永続的に
補充するかの設定ひとつで物理演算負荷が激変する。

旧式のSurfaceではCPU計算モード、レイヤーはA4サイズ150dpiで3枚が限界だった。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:15:10.72ID:6sBMzx7u
>>436
ゴーストは最初からオフだし、解像度も350から150に下げて新規ファイル作ってみたけど、やっぱり回転しただけでいきなりペインター落ちる。
7の時は落ちても、応答なしからのメッセージポップ出たけど10は時計マークアイコンになっていきなり落ちる。
原因が全くわからん…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:57.18ID:lLYAJyUs
SAI ver1 のライセンスで使えるので、SAI2もチェックしてみていますが
どうもピンと来ないですね。画材ブラシが追加されていますがデジタル的に綺麗すぎる。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:17:30.31ID:CHSmnGIt
>>439
Twitterでメモリが少ないPCだと不安定みたいな呟きを見掛けた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 23:53:45.00ID:lLYAJyUs
>>443
どうデジタル水彩に近くなるのかイラストでなくてもいいので見せてもらえませんか。
用紙質感や水彩境界を出すのはver1と同じ…ようですが。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 07:20:03.48ID:q0YuWBkQ
>>434
とりあえずwinのディスクキャッシュを固定でメモリと同じかそれ以上確保してみ
だいぶ変わる
メモリ16GBあったらキャッシュも16GB以上最初から確保や
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:04:30.90ID:sjaIcpqw
>>447
Painterの解説ブログを運営している人がRyzenに切り替えたはずなのでたぶん大丈夫なのでは
Ryzen以外のIntelマシンはないの?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 02:09:48.10ID:M4OaFJNj
>>432
Painterの基本。
動作がおかしくなったらシフトキーを押したままPainterを起動。
ブラシその他を残した状態で現在の作業領域をリセット。
動作がおかしくなってしまった作業領域をかかえたままではなにをやっても正常にならない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 13:35:33.70ID:vdnk676g
>>449
あるよ。IntelからRyzenにしたので。Intelマシンは安定してたけど、CPUが化石なんで2020の動作が重かった。
今ほど落ちることもなかった。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:19:18.83ID:vdnk676g
>>450
もちろんそれもしてるけど、painterの再インストールもして初期化もしてやったけどやっぱり落ちるんだよね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:16:56.86ID:DNpDZJTM
NEW! パフォーマンスの最適化

お使いのコンピュータのハードウェアとグラフィックカードを最大限に活用した
直感的な Brush Accelerator? を実行して、最高のペイント体験をお届けします。
2倍の数のGPUアクセラレータブラシテクノロジー、最適化されたドリップブラシ
とリキッドブラシテクノロジー、ブラシとツールの切り替えの高速化により、
より速く作業ができます。



NEW! シックペイントブラシとワークフローオプション

強化されたシックペイントブラシと、重ね塗りの奥行き、ライティング、シャ
ドウを活かしたNEWシックペイント対応ブラシカテゴリをお楽しみください。



NEW! 人工知能スタイルの転写

あなたのイメージに簡単に転送する12のAIスタイルから選択します。
プリセットを使用するか、スタイルの強さ、ディテール、色合わせ、スムージ
ングを調整して最終結果を微調整します。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:17:48.03ID:DNpDZJTM
NEW! クローニングワークフロー

プロパティバーからトップのフォトアートパネルに簡単にアクセスして素早く
調整したり、画像、テクスチャ、パターンなどのソースの新しい色調を利用し
たりすることができます。



ENHANCED! レイヤー制御
新しい画像ダイアログから任意のレイヤータイプにペイントすることを選択し、
ユーザーからの要望の多かった他の多くのレイヤー改良を活用してください。

NEW! プラットフォームのサポート

macOS CatalinaのSidecarを使えば、iPadでMacをミラーリングしたり、Ap
ple Pencilを使ってペイントしたりできます。MacBook ProとiPadでは、Mac
Book ProのコンテキストセンシティブなTouch Barとマルチタッチトラックパ
ッドが新たにサポートされ、効率がアップします。
Windowsユーザーは、インストール後の新しい自動起動機能の恩恵を受けられます。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:13:43.75ID:XEScSltl
>お使いのコンピュータのハードウェアとグラフィックカードを最大限に活用した

その前にマシンチェックやられてお前のマシンは対象外ですと言うんでしょ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:34.94ID:DHLV1HyH
painter使い始めて4年目

専門学生わい、講師に
painterはやめなさい、プロユースじゃなくてあくまで趣味のお絵かきソフト
と言われるの巻
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:39:51.77ID:nmwY6OKU
使い方にもよるけどゲーム制作の絵描きで執拗にpainter使う人切られた、とか聞くから
そういう業界へ生徒をねじ込みたい専門学校講師としては正解かも知れない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:34:21.85ID:3O+Ghw8B
プロ=歯車であれば歓迎されないだろうな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:33:34.49ID:Tcd0qgxi
Mac版でappleペン使えるようになるのはいいなぁ
あの寝かせ具合はwacomでぐぬぬ!してるから羨ましいわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:52:27.54ID:F5JqVo0j
ゲーム絵は自分を出すよりは、線も色も均一的な
ハンコのような正確さ重視だから
味が出ちゃダメなんしょ

趣味絵云々言う輩はディズニーに喧嘩売ってんのと同じ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 10:55:33.04ID:F5JqVo0j
テラカツは逃げたって言うよりはiPadに移行したんだろ
iOS版が出たらまた触るんじゃねぇかなとか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:25:24.91ID:Hc8LPEdv
寺田克也は画風からして今なら別に何使っても変わらんだろうからフットワーク重視になるのは必然じゃないかな

現物出せば済む単発仕事なら好きなもの使えばいいけど、プロジェクトだと効率の悪い非一般的なツールにこだわり過ぎる人は、よほど有能じゃなきゃそりゃ好まれないよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:50:43.22ID:fcqtSS5y
大手にPainterどころかArtrageを使うイラストレーターがいた気がする
キャラデザを任せられるクラスの人だが
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:56:41.36ID:3WYpHFmp
そこら界隈の人はみんな手を出してたよね
寺田氏もそうだけど、みんなペインターより高性能な(バグのない)ペインターを求めてた時代だ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 12:17:05.35ID:0UmYZ0cB
>>479
吉田明彦は使ってるみたいだけど一枚絵の仕上げって感じみたいだし、あの人も線主体だから寺田タイプだな
クリスタもPhotoshopも使うから何でも屋
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:33:50.33ID:iysiJDYE
原画師レベルで線だけで勝負出来る人は何使っても同じ
基礎デッサンあやうくて独学&手ぐせのみで画風確立したタイプの人がPainter使うとテクスチャに逃げがち
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:35:08.40ID:fcqtSS5y
>>485
今時Painterでテクスチャをコントロール出来るのであれば一芸になるよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:45:54.15ID:Y1hditnD
>>453
あれ消えてる
フライングやったんか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 16:55:41.42ID:+m151ng6
ペインタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:34:23.11ID:z5cll0a0
基礎デッサンあやうくて独学&手ぐせのみで画風確立したタイプの人がPainterに逃げがち
まで読んだ。
0493432
垢版 |
2020/06/14(日) 22:33:27.35ID:mXRe0mjr
>>433
ヒントありがとう
セーフモードにして試したりした結果、

犯人は、akinosingって言うソフトを常駐させてたせいだった
これを常駐から外したら安定して、再度常駐させたり外したり繰り返したら外した方のが嘘の様にpainterがド安定する様になった
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:59:29.04ID:kFduF1ac
Mac来年変わるのに・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:25:46.54ID:uYVRTf06
ttps://support.corel.com/hc/en-us/articles/360043942893-Painter-2020-Installing-Painter-2020-on-Mac-OS-10-15-x-Catalina-
去年9月に公開されたmacOS10.15 Catalinaに2020がインストールできない問題が改善されたばかりだぞ
2021発売→ARM搭載Mac発売→インスコ不能→半年放置もありえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況