X



Painter総合 63筆目【ペインター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:59:29.04ID:kFduF1ac
Mac来年変わるのに・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:25:46.54ID:uYVRTf06
ttps://support.corel.com/hc/en-us/articles/360043942893-Painter-2020-Installing-Painter-2020-on-Mac-OS-10-15-x-Catalina-
去年9月に公開されたmacOS10.15 Catalinaに2020がインストールできない問題が改善されたばかりだぞ
2021発売→ARM搭載Mac発売→インスコ不能→半年放置もありえる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 07:15:08.18ID:NnO4s4IN
12ってブラシとショートカットの消しゴム交互に使って描いてると
ブラシに戻ったら何故か一般の設定が消しゴム 水彩になることがあって直すのが面倒だったな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:45:29.74ID:nQUkWwec
2.3日前に届いたCorelStoreのpainter販売期限が19日となってるから2021販売するとなればそのあたりか……
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:55:04.06ID:QHtK3UKO
こんなバグやだな
治ったらいいな
あんなバグこんなバグいっぱいあるけど
みんなみんなみんな 残してくれる
ふしぎなアプグレで残してくれる〜♪
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:22:16.86ID:OKsq6R6Q
【重要】Wacom Intuos購入特典ソフトについて
>平素よりワコム製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>Wacom Intuos(型番:CTL-4100, CTL-4100WL,CTL-6100WL)購入特典として提供している「Corel® Painter® Essentials™ 7」
>ライセンス利用期間が、2020年7月1日(水)より無期限→3ヶ月に変更となります。

おまけソフトとしてのエセ7恒久ライセンスが欲しければ、今月末までに対象製品を購入し交換用コードを使ってCorelIDに登録しとけ!
早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ(AA略)
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:17:05.82ID:FSGimwSh
使ってると重くなってくるね

UIが一瞬消え、ブラシゴーストが見えなくなる
選択範囲がおかしくなる(特にマイナス選択時)
なんか重い、裏でなんかしてる?
固定時に左に数ドットずれる
保存ファイルのサムネイルが定期的に消える
スクラッチボード、描画線の中に1ドットの白が現れる

上でも言われているけれど、
繊密な編集には向かないのでプロ向けじゃない。下書きかラクガキ用
原稿のためにフォトショ導入して、そっちがメインになりつつある
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:32:04.30ID:b4u5vpwa
>>520
釣られるとそもそも編集ソフトじゃないし、プロとよべるユーザーの多くはほぼフリー層でしょ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 01:13:20.42ID:l5rifGRZ
釣られるとwwwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 01:45:05.00ID:2ssSIIUu
編集ソフトじゃないけれど
お絵描きソフトとしてもちょっと難がある
そこがpainterのいいところ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 07:00:49.93ID:woR481tL
性格も悪くて顔も悪くてケチで何やらせても下手だけど
そこがあいつのいいところなんだ、って言ってるみたいだな・・・
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 14:00:00.80ID:X8aCfhs5
言ってみりゃ大昔に建った古民家に
そのまま時代に応じて補強や増設だけをしまくってる
いくら補強しても土台は劣化していくから
傾いたあっち直してもこっちが傾く
そういうソフトよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 15:53:30.22ID:yN80vQJZ
>>531
あれは時間がかかっているだけで
常に目標となる完成時のビジョンが見えていて
そこを目指して真っ直ぐに突き進んでるだろ

迷走を繰り返しておかしくなってるのとは全然違う
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:03:14.86ID:aU7XDPXm
正規購入品だけ使っててもたまにセール広告画面が出てくるのが嫌だから
exe 本体をファイヤーウォールで外部通信しないように設定して何日か経過して起動したら『違法コピー…云々』の警告出てきたwww
外部通信戻したら治ったけどこの本体仕様うざすぎる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 19:14:05.53ID:7OpHEltn
>>535
広告を出しているのは
Painter本体ではなく、CUH.EXE です。
アプリの名称は、CorelUpdateHeler。
場所、
C:\Program Files (x86)\Corel\CUH\v2\CUH.EXE
このファイルはPainterの起動とは関係ないので、リネームするなり削除するなりお好きなように。
リネームしておけば使いたくなった時は元のファイル名に戻すだけ。
削除したらさようなら。
Macは知らない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:38:11.38ID:7OpHEltn
>>539
別な環境に移行したのにどうすればこのブラシをPainterのブラシに近くできるか
半年かけて調整してみよう…みたいな…。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:41:49.65ID:xtcMGxYv
うんわかるわかるよ
どうやったら再現できるかな?ってね

そんで俺たちやり直そうってなるわけだ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:34:26.55ID:RJiX/efZ
photoshopの混色ブラシでアーティストオイルの代わりになるかな?って調整頑張ってみても何か違うんだよね。結局アーティストオイル使いたい時はpainterに戻ってしまう。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:33:23.40ID:X8aCfhs5
ユーザ「Pちゃん、俺たちもう終わったのかなあ・・・」
Painter「バカやろ、まだ始まっちゃいねえよ(サブスク)」
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:44:16.41ID:aU7XDPXm
>>536
情報アリがd
CUH.EXE 削除して同じ場所にCUH.EXE(フォルダ)作って置いた
しかしPainter本体.exe の通信遮断すると「割れ認定」して来るって事は別問題かな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:24.46ID:MJiqWO+y
ペインター欲しくてスレを見てるんだけど
>>520の情報だけ見るとトンデモソフトに見えるんだけど
誰も否定してないってことは真実なんですかね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:19:17.01ID:GIvY0L9s
>>550
25年前にマークジマーが作った基礎部分はすばらしい。
その後の20年はそれを理解できないスタッフによる迷走。
水彩がいいなら新しい水彩を作りましょう→なぜあの水彩を削除した!→Painter8で復活したが不十分
カスタムパレットなんていらないよねと削除→なぜカスタムパレットを削除した!→あわてて復活。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 01:16:38.23ID:dysmXQML
>>550
普通に使う分には特に困らんし、ガシガシ塗るの楽しいソフトだよ。
おま環なところが大きいから体験版でも遊んだらいいよ。
厚塗り系ブラシとティントとスクラッチボードおすすめ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 06:03:57.73ID:jx6Oen14
>>550
しばらく使っていると、コピペが出来なくなり、再起動しないといけなくなることもあるよ
変形させたら、いきなり落ちるとか過去にはあったね…
とにかく、普通のペイントソフトじゃ起きない様なことが起きるのがペインター

>>555
2020はやめるんだ!(切実)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 09:04:10.49ID:IeIICOvh
>>550
例えば保存する時にファイル名、あの時のファイル名と同じしたいな、と思って
テキストコピーしてくるじゃん?で貼り付けようとするとできないの。
レイヤー名とかも一緒ね。テキストのクリップボード経由が一切できない。
Macだけかな?とにかくそういう気の利かないな仕様が各所にある。
とにかくひたすら触って試す。
そして許すしかない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 09:22:09.77ID:xxfY+dt9
winだけどクリップボードが効かないとか流石にないけどな
落ちるのは他のツールでも普通にあるのでバックアップはこまめにとしか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 09:54:04.04ID:IeIICOvh
>>561
お!今回からサブスク選べるのか。
次バージョンからはサブスク一択になる前フリなんだろーな
しかし相変わらずスプラッシュにセンスねーなw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:04:42.30ID:x8rRTqJU
>>561
いつもの半額優待価格ならお布施でポチってもよかったが
使ってない厚塗り重視のバージョンに3万はきついな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:27:13.84ID:zKFZJJkj
なんか体験版インストールできないな
システム要件満たしてないいわれる
ttps://i.imgur.com/kXDqbkI.png
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:19:56.14ID:jx6Oen14
>>567
消しゴムとかブラシの切り替え遅延直ってる?
体験版入れると、またrifサムネイルが表示されなくなるから怖いんだわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:23:55.70ID:3UyoxXYE
月2000円は高いな
サブスク選択するお得感が全くないやないか
せめてフォトショと同じくらいなら選択してたが
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:22:00.22ID:IeIICOvh
サブスクになったとてAdobeなんかと違って
こまめなバグフィクス、アップデートとか絶対しないだろーしな
いつもの年に一回のアップデート1が出ておしまい
永年徴収できるいいシステムみっけ、ぐらいにしか考えてないだろう
0580566
垢版 |
2020/06/23(火) 17:40:34.18ID:zKFZJJkj
>>567
TEMPの場所デフォルトに戻してクリーンブートして
なおかつ>>566のダイアログ無視して進めたらインストールできました

しかし驚くほど代わり映えしないなw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:03:23.02ID:x8uHTE0Y
ブラシと消しゴムの切り替えスピードは、少しは速くなってるけどまだ全然カクつくね。
5000×3000 500mb ぐらいのファイルで、手動ストップウォッチでの計測だけど

●2020
ブラシ→消しゴム 1秒
消しゴム→ブラシ 1.4秒
●2021
ブラシ→消しゴム 0.7秒
消しゴム→ブラシ 1秒

って感じ。30%ぐらい良くなったかな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:01:29.11ID:TZt8ae3p
ブラシと消しゴムの切り替えに1秒前後かかるのはキツいなぁ
つくづく使い手側の心理が分かってないポカが多い
Ver7-11くらいでもズームを壊して印刷レベルのイラスト描くユーザーがゴソッと減ったんだよな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:11:36.50ID:sYF1HoaA
「サブスクになっても大したアプデしないんでしょ」
ってみんなにバレてんのめちゃおもろいな当たり前だけど

キーダウンしてる間だけ選択色を透明色に変えてくれる機能あれば消しゴム切り替えも解決しそうなのに
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:16:24.29ID:CySXeReJ
>568
できればConceptsにも来て欲しい。
Windows10版ポチった時に要望送ったら「macOS側がApplePencilに対応しないと無理」と返事が来たけど
macOS11bヘiPadOSとの統麹が一歩進んだbニいうじゃないbゥ。

Adobe税に続いてCorel税も取られるのはいやじゃ、オラ一揆という名の乗り換えいぐだで。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:01:30.36ID:NYb0fQkK
グラボRadeon使ってるんだけど、2020はGPU高速化対応対象じゃなくてガッカリだったが、2021は対応してた。
で、リアル水彩もその恩恵で確かにかなりマシになってたのを確認。但し相変わらずメモリリークは解消されてないが。
これだったらセールの時に買ってもいいかも。
0588555
垢版 |
2020/06/24(水) 01:52:12.61ID:MpDsyTi6
2021も気になるけど取り急ぎ安定ver使いたいので2019にします、ありがとう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:55:00.08ID:Yg1YdFfE
>>582
うちだと1秒だったのが0.5秒くらいになった感じ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:29:13.51ID:TTUaYCKb
100個の新機能乗せるより致命的な一個の不具合で客を盛大に追い払ってることに気づかないCorel
成長しねえなぁこの会社
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 02:36:18.55ID:frTxhvxa
>>586
とっくにPaintstormStudioに避難したひとがここに…。
PainterはRIFファイルの読み取りとブラシの質感の確認に必要だった。(過去形)
サブスク…。良いソフトならきっと成功しますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況