X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-NwGu)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:39:34.69ID:O1Y5J/DGM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1578696899/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-lYXe)
垢版 |
2020/03/05(木) 17:27:21.75ID:ChoRXLen0
質問です
いい加減コミスタから移行しようと思って悪戦苦闘してるんですが、線をコミスタみたいにクッキリハッキリするにはどう設定したらいいんでしょうか?
同じGペンなのに何かボヤッとしてて馴染めません
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-Sv2M)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:33.63ID:st8z3KyBa
質問失礼致します

今ライティングソフトはSAI、pcはrevo build(←3年前ぐらいのコンパクトpcでメモリだけ8Gに増設)を使って絵を描いているのですが、
ノートpcを買う際にクリップスタジオの導入を考えています。

前置きが長くなりましたが、クリップスタジオが動作するノートpc(LANケーブルとHDMIも繋げれる)を教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-Ff7g)
垢版 |
2020/03/06(金) 19:44:42.00ID:G/Re5cfD0
ipadで使っていたクリスタですが
PCでも使ってみた居のでタブレットを買いたいとお見ます。
注意すること。なにか参考にするべきサイトや、
具体的な商品などありましたら教えて下さい。、
お願いします
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-Wijx)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:36:51.40ID:Qy8MANTC0
>>12
タブレットPCで使いたいって事?
OSはWindows OSを搭載してる物、CPUの早いもの。
メモリーは出来る限り多い物。SSDで容量沢山な物。
タブレットPCのペンで使いたいなら店頭で試して
一番しっくりくるもの、って位か。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9f-EQ24)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:25:16.13ID:GaJJqLUd0
言ってしまえばワコムで板タブ選ぶならスペックの違いなんかは初心者には認識できないレベルだし
梅レベルの板タブでも松でも上手いやつは上手いし下手は下手って結果にしかならない
なので選ぶ基準は「大きさ」だけでいい。マジで。
不安なら一番安いの買っとけばいい
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b68-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:05:51.22ID:KuHCBLXd0
試してみないと分からんけど、スカイツリーの3Dとか無かったっけ?

スカイツリーが大丈夫ならたぶん新競技場も大丈夫だろうとは思うけど
痛くもない腹を探られて不快な思いをしたくなければうpしないほうがいいかもね
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-Inmc)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:15:57.25ID:Jz5mDAi50
建築物の著作権って判断が難しいよね
確実なのは管理している団体に聞くのが一番
ちなみに、スカイツリーの名称・ロゴマーク・シルエットデザイン・完成予想CG等は
管理している会社によって著作権、商標権が保護されているそうだ
じゃあ3Dデーターはどうなのかな?ってことなんだけど
「スカイツリー」のデータと銘打ってるわけだからアウトのような気がする
(私的利用は別)
新国立競技場もアウトのような気がする
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:26:13.92ID:UVmb6Bul0
あのーすみません
1.7.3で使っていた時の環境設定を1.9.7に戻しても
なんら問題はないですよね?

C:\Users\Users\Documents\CELSYS
C:\Users\Users\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPStudioPaint\1.5.0

かな?

UIが変わっているだけで、この辺はなんら変更はないですよね?
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b68-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:56:53.14ID:fvFzwRid0
>>38
どういうことをやりたいかにもよるけどGIMPやRealWorld Paintは?
一部対応してないのもあるけどフォトショ用のプラグインも使えるからある程度は代用になるんじゃないかな

CMYK操作(シアン抜きとか)がやりたいなら…
諦めてフォトショを使うのが一番だと思う
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bfb-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 01:23:46.62ID:mmJj3uck0
自分が解決法気になる→教えて
気にならない→スルー
自分が気にもならない事を「(いるかもわからん)皆のためになるかもしれんから書こうね」なんて俺は言えん
解決した人が自分から言うならともかく
まぁ好みの問題だ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Nwey)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:48:01.78ID:QI4kgWxxM
アニメ作るときのタイムラインは1コマずつ右クリック→レイヤー名だけのリストからいちいち選択ってやるしかないの?
数コマならそれでもいいけど少し長めの動きになると面倒でして
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-wzO4)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:41:03.96ID:B2uJSJXj0
体験版使ったら機能多すぎてワケワカメなんですけど
必要度の高い機能から少しずつ覚えていくなら公式見るのが一番なんでしょうか?
今までWinのペイントしか使ってこなかったので大半の機能が初見(というか何があるのかすら分かってない)です
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-6zkZ)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:23:04.74ID:zP095EFs0
そのレベルなら左端の縦に細長いアイコンが並んでるところからペンの形したアイコンと消しゴムの形したアイコンを探せ
それがペンと消しゴム
あと色はその細長いアイコンが並んでるところの一番下に色を選択できる四角形が二個並んでるからそれで色を選べ
あとは右下の枠の中をよく見ると新規レイヤーってのがあると思うので適当に増やしたり捨てたりしながら描いてたら多分レイヤーの仕組みは分かると思う

ペン、消しゴム、色、レイヤー、とりあえず覚えるのはこれだけで良い
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:24:52.97ID:PG5/ZXz/0
範囲選択後に出てくる横長のUIが邪魔すぎ。あれを任意の位置へ出せるようにしてほしい
しかも全部ボタンオンリーでテキストないから機能を暗記しないといけない。テキスト表示も可にしてほしい
せめてカラーなら無意識に覚えられるんだが、モノクロアイコンだからどうにもならない
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7c-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:43:22.29ID:kfMrq7AF0
アイコンにカーソル合わせればポップアップ出るだろ
編集できるんだから自分が使う機能だけ登録すればいいし
邪魔なら非表示にすればいい、もうちょっと使い込んでから文句垂れろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e68-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:45:16.87ID:YMbtxnhS0
いまいちなら表示から選択範囲ランチャーのチェック外したらいいんじゃない
ちなみに選択範囲ランチャーの設定からアイコン画像も変えられるから自作したわかりやすいものに差し替える事も出来るぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:53:45.69ID:m3k3WWFkr
一時期話題になってたアニメーター専用リアル風鉛筆が素材一覧から探しても見つからないんだが、今はもう入手手段ないんか??
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-fYPH)
垢版 |
2020/03/12(木) 02:13:07.64ID:zwKXGk/90
EXで使える四面図で、前のバージョンだとマウスの中ボタンで視点を移動できてた気がするけどできなくなった?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-CHnz)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:19:24.75ID:lECmOF3o0
>>69
そう?
自分たちのソフトとかコミュニティの価値を高める知識に
内も外もないと思うけど

一人でも多くのユーザーがまともな素材を作るようになれば
どうでもいいブラシとかポーズに無料投稿cpやったり
そんなクズ素材でアセットが埋まったり
グレーな素材を投稿するユーザーとそれを取り締まれという警察じみたユーザーへの対応という負の連鎖に人件費つかうより
よほど会社の価値が高まると思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fb-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:58:41.73ID:SE7HAEwP0
67は「こうなったらいいな〜」って言ってるだけだから
69は「そんなのしなくていいじゃん」じゃなくて「そんなのはしない方がいい、なぜなら…」って切り口で語らないと
ただ絡んでるだけにしか見えない
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fb-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:14:43.19ID:SE7HAEwP0
>>76
そんな「いいえとは言ってません〜!「NO」って言ったんです〜!」的な事言われても「そうですか」としか返せないんだけど…

まぁここがセルシスの要望掲示板とかならまだ言ってる事わかるけど、ここ5だぞ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012d-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:19:13.46ID:KJspRedf0
>>77
あなたの言葉を借りるなら
「「そんな事言える筋合いじゃない」とか言わない方がいい、なぜなら・・」って切り口で語らないと
ただ絡んでるだけにしか見えないよ?w

「こうなったらいいな〜」を言っても良いなら「そんな事言える筋合いじゃないだろ」も言っていいと思うぞ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fb-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:19:39.67ID:SE7HAEwP0
内容だけで言うなら69寄りだけどこんな掲示板で「もしも」を語るくらいいいんじゃないかな〜って意味で言ってます
まぁ身も蓋もない話をすれば必要ならいずれ勝手にそうなる、ってだけの話ではあるんだけどね
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-veCE)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:37:51.02ID:S3CY4rgo0
>>88
何のプロかにもよる。
アニメだと、フルデジタルだと原画、作監、動画はクリスタ
仕上げも使ってるかな、背景はフォトショが多い感じ。
ブラシ入れなんかの特殊効果はフォトショが多い。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c201-Fvjk)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:38:22.95ID:dUVuP9+70
ない
っていうか、仮にあったとしても自動で適用されるわけじゃないんだし
自分がアプデしてないならされてないだろ
お前のその質問のためにわざわざ公式の最新情報見に行ったじゃねーか
聞く前に自分で見に行けよコラ 見てわからなかった聞けよコラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況