X



Blender Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-ecNP [182.167.124.209])
垢版 |
2020/03/10(火) 03:10:13.33ID:N3fkkt+a0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレ立ての時は上のをコピーしてください

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
http://www.blender.org
ダウンロード
http://www.blender.org/download/
サポート
http://www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
http://wiki.blenderえ.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
Blender Part73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576472413/

次スレは>>970が立ててください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-IXeA [111.168.33.175])
垢版 |
2020/06/18(木) 23:28:28.52ID:MjReYuJk0
>>155
現状できる手は、よく使うノードの塊をグループ化してプロパティシェルフで名前つけておき、
1つのblendファイルに全部Appendする。 そのファイルから実際に使うファイルへAppendする。

Appendするとき、Nodesの下にシェーダーノードとコンポジットノードが混じって表示されるから
コンポジットノードは名称の頭に「compo」をつけるとか区別しないと訳わからなくなる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-JWtY [60.105.110.66])
垢版 |
2020/06/22(月) 17:18:21.46ID:3e80Is8Q0
どの程度を期待してるのか知らないけど煙なんて無理でしょ
線香の煙と湯気と爆発エトセトラはそれぞれ全く違うんだから結局細かく要る要らないって設定項目を増やすと自分で作っても変わらなくなる
そしてライブラリを増やし過ぎるとロードが遅くなったり探すのに手間がかかったりする

ちなみに煙は入ってないけどMaterial libraryってそのままの名前のアドオンが内包されてる
他にも似たようなアドオンなんかが配布又は販売されてる
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fba-Oh9K [182.167.124.209])
垢版 |
2020/06/23(火) 08:10:43.46ID:imL4Ot910
AppleがARM搭載Macの為にblenderを
対応させる作業をしてるらしい

あのAppleがblenderを動作させる為に
手を動かすなんて、ここまでメジャーに
なったんだな〜

https://blenderartists.org/t/apple-mac-goes-arm-with-big-sur/1236626/9

davidmikucki

Apple announced in their Platform State of the Union
that they’ve already done the work majority of the to
get Blender working on the new architecture.

Phew. Given how long it’s taken to get things like
Eevee and Cycles working correctly with Metal
(the latter still not really even having much of a
start), I’m glad Apple took some initiative here.
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f2-7I9b [180.43.234.56])
垢版 |
2020/06/26(金) 13:17:18.30ID:J8FpT3Vm0
ソネハチさん作「一条寺ゆかり」を会社のライトウェーブで
読み込んだら重すぎて動かず終了も出来ず同僚にバレた思い出
あの衝撃に勝る作品を作ってみたかった。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2901-aJWz [60.105.110.66])
垢版 |
2020/07/06(月) 06:11:04.40ID:XU95fKBf0
>>175
ごめん誰に何を求めてるのかが分からん
本家に求めてるなら、何をいくつ作れば良いの?って話になるから前記の通り
水ならまだ固定オブジェクトでも使うから頻度高いけど煙なんかシミュレーションの時しか使わないし、シミュレーションする人が限定されてる上に使うシーンによって質感がかなり変わる
そんな限定的な物まで入れるとなれば岩、地面、木表面、木内面、果物、鉱石、布等々果てしない

自分で組めるならAsset ManagementやNode KitやSketchfab Importer辺り使って自分でライブラリ作れば良くない?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-p5K4 [60.105.110.66])
垢版 |
2020/08/16(日) 20:02:02.30ID:jAiXv42c0
まあまだ2.9出てないし語る事も大して無いんだけどね

と言いつつ2.9ベータ版DLしたけどパーティクルノード使った人居る?
面からじゃなく原点位置からパーティクル出てるわ妙にタービュレンスかかったみたいな動きするわでバグなのか何なのかよく分からん
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d01-1etN [60.105.110.66])
垢版 |
2020/08/31(月) 21:55:35.84ID:qo2kZzxh0
ちょっと触るくらいなら良いなって思うんだけど、ほんの僅かに踏み込もうと思っただけでチュートリアルの少なさにビビった
アプデの度にUIボタン配置変わるのもちょっと勘弁してほしい
チュートリアルと整合性が取れない
せめて公式のドキュメントをもうちょっと整備してほしい
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62c-lmyo [153.190.33.238])
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:46.49ID:0EdaoYJ10
BlenderだとRTX3080だと思うが
OpenGLで描画されてなきゃQuadroいらんだろ
CADソフトみたいに精度が必要な時のQuadro
あとキャラクターアニメーションの再生速度を快適にしようとして数十万のカードだけ買っても後悔するから注意
骨変形の計算はCPU依存高いからCPUも高性能で無いと速度出ない
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-004j [126.211.48.249])
垢版 |
2020/09/25(金) 12:24:31.42ID:ZqViFQgGr
昔OpenGL の厚みが5cm ぐらいある本を必死に読もうとしてたな
これを理解すればすごいCGが作れるとか無邪気に思ってた
ビューポートがどうのワールド座標がどうのの話が数十ページ続いてて途中で投げた
maya もmax もなんにもない頃
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-6R3n [131.147.11.88])
垢版 |
2020/11/08(日) 01:01:48.32ID:jwOqgenw0
>>241
それぞれ得意分野があるってだけ
モデファイアをかけたりはGPUで表示するためのデータを作るCPUのほうが重要で、レンダリングはCPUを参加させても雀の涙だったりするからGPUが大事
GPUが気持ちよく動けるためのデータを作るのはCPUって構図だからバランスが重要
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f84-TQ85 [115.177.5.130])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:08:39.99ID:kGYiJX9F0
Blenderじゃなくてもいいんだけど、
頂点数が変化するAlembicをEditできる方法が知りたい。

Mush3Dは頂点数が変化したらだめだった。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-ZT9E [150.66.93.70])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:45:25.26ID:dNRwvHbHM
NvidiaのGPU使ってるなら、ていうかBlenderだとほぼその選択肢しかないが、RTX以降ならOptix一択だね。
CUDA設定に負けてる要因がない。

と思ったがごく稀にシェーダーが対応してなくてレンダリングできないファイルがあるな。あれは何のノードが原因なんだろ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b593-0eWY [118.237.42.84])
垢版 |
2021/01/14(木) 03:35:49.67ID:bMwt3gx70
2.92β
2.93Alpha
来とるな
2.921も13日な筈なんだけどまだみたいやな

つか本スレここでええん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況