X



【CLIPSTUDIO】総合愚痴スレ【PAINTASSETS】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:29:09.95ID:LnHhtSJ+
ここは総合愚痴スレです
CLIP/CLIP STUDIO/CLIP STUDIO ASSETS/CLIP STUDIO PAINTいずれの愚痴も可です
愚痴以外の書き込みは以下の各スレでどうぞ

CLIP本スレ↓
【セルシス】CLIP/クリップ24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/

CLIP STUDIO PAINT(お絵かきソフト)についてはスレが複数あります
CG板内を「CLIP」で検索推奨

検証は検証スレで↓
【セルシス】CLIP STUDIO ASSETS素材検証 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1577100990/

ヲチはヲチスレで↓
クリスタ界隈ヲチスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1568172195/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:38:44.99ID:LnHhtSJ+
>>2
ないですが、何に使うの?

仮に以下の愚痴は頻出なので不要です〜みたいに内容を挙げて禁止に使うなら
愚痴りたい人が愚痴れなくなってしまうのでそういうのはいらないと思いますよ
吐き出したい人が好きに吐き出してすっきりする場所として使えばいいんじゃないかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:55:42.80ID:LnHhtSJ+
ヲチスレとの差別化は「名指し禁止・個人特定が可能な形での愚痴禁止」とかで図れるかな?
てかこれ>>1に入れておけばよかったね…
すみません
保守
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:00:53.65ID:LnHhtSJ+
真下にあったPAINTスレ見たらスレ建てと3までの書き込みが同日で4がその3日後で日が開いてた
保守いらないかも?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:05:00.77ID:F3xP27BK
一応検証スレで10まで保守されてたからやってみた
必要な板でも目安のレス数違ったり分かりにくいね…
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:07:17.59ID:LnHhtSJ+
ちなみに>>10の禁止事項は自分はあった方がいいんじゃと思うけどどちらでもいいので
要不要はこのスレを使うみなさんで次スレまでに決めていってください
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:15:27.57ID:YjplqysB
大量連投ページ埋めとか検証済みの盗作素材が消されないとかの素材に関する愚痴はどの作者の素材とか名指しでもおk(伏せ字推奨?)

素材から離れたその作者の言動について
人格否定等はスレ違い

でいいんじゃない?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:17:27.06ID:p2s0hoQF
sage進行の注意書きも欲しいな
ヲチスレの方もだけど
わざとなのかうっかりなのか、
それとも知らないのかageてるひといるよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 00:01:36.30ID:f6eTfuF7
>>19
・未だにageてると来る荒らしがいる
・個を主張すること自体が匿名掲示板の特性と間逆なので嫌われるし
日付やIDが変わっていてもほぼ同一人物なので発言をつなぎ合わせるとユダバレする可能性がある

書き込む本人が気にしなくても周りの迷惑や不快感を煽るし
そういう一定のルールを守る気がない人はtwitterのほうが向いてるって感じだね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:46:51.53ID:+sTXa0b+
>>19
未だに気にするんですよ
荒しも来るし、スレの内容的にはその辺くらいは当たり前のままで
いた方がいいと思う
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 23:50:22.75ID:D7AWmgm6
CLIPスレは問題のある素材の話やヲチも混ざっていたから
伸びはよかったと思うけど、細かく分けちゃったからね
仕方ない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:12:04.79ID:AtfCKYBc
ASSETS愚痴

韓国人に嫌悪感は一切ない
むしろ絵上手い人多くてスゲーと思ってるけど
単純にハングルは読めない
→使いどころが掴めないのでDLの選択肢から外れる素材≒使えない素材が実質的に増加してる状態もういい加減うんざり

日本発のツールなんだから(って理屈は世界から見たら変かもしれんけど)
日本語で説明する努力をしてる姿勢くらいは取ってほしい…
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 20:14:26.66ID:l4TnRGNX
>>27
一応英語も書いてたり日本語に翻訳してくれてるハングル圏の人もいるけど
大半は「他の人もハングルのままだしいっか」な感じ
せめて手書きじゃなくてキャプションなら翻訳できるんだけどな…

海外版のassetsには翻訳機能ついてるのに日本版にはないのも問題な気がする
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:03:35.57ID:f18BDeWO
公式に言っても無駄だからここで愚痴
SVGとかEPSファイルで保存とか読み込みとかできるようになって欲しい
他のソフトとベクター画像のやり取りしたい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:02:33.62ID:6IRkgdSh
RETAS・コミスタにあったEPS書き出し機能→廃止
openToonz連携ツール、500円(税別)PDFプラグイン→強制的にラスタライズ

他社アニメソフトにシェア奪われるから意地でも対応しないと思われ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:00:05.46ID:3mtFXSed
ツールパレット、複数出せる様にしてくれ。
サイズの変更も可能にして。
ぺんと消しゴムだけのペン入れセットとか塗り専門のブラシ、バケツ、消しゴム
セットとか使う物だけ集めたセットが複数出せる様にしてほしい。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:22:44.99ID:IFNh/gLx
>>35
これでも少しはマシだけど、こういうのを3つとか4つ、フローティングパレット
で置いておけたらもっと良いんだけど。机に鉛筆や消しゴム違う場所に置いとくみたいに。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 05:37:08.42ID:jCwHnMoJ
ASSETSの海外投稿者素材で普通のブラシなのに
「この素材には不快に感じる表現が含まれている可能性があります」のレーティングが付いてるものがある
つまりあいつら規約どころか投稿画面すらろくに見てないんだな…
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 11:20:43.03ID:2EZmuZrj
問題起こしてる人とか、素材集で出せばいいのに単品連投とかの人は
ブロック、もしくはミュートしたいって意見は昔からあるけど
運営さんは要望されてもしないので諦めた
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 13:45:01.88ID:oInxqkIl
手抜き画像の色違いを毎日一枚ずつ上げてるやつとかいたよな
いい加減CPプレゼントシステムやめりゃいいのに
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:48:15.13ID:PWfkap1F
ASSETS素材、デフォの先端画像や紙質は同梱OKでもいい気がしてきた
それじゃなきゃダメというわけでもない似たような画像が増殖していく
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:45:29.35ID:3IbtqqzL
>>47
同じ先端画像や紙質使っててもブラシ追加した時点で画像素材は増えるし
ダブってるの消したらそれを参照してたブラシに手動で一個一個素材探し直して指定することになるけどな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:07:06.15ID:eLZHspBN
未だに新UIのアイコンに慣れない
特にレイヤーウィンドウのアイコン
マジでなんとかならんかアレ…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:05:14.84ID:fgqSnF8f
モノクロ素材のサムネをカラーにするのやめてほしい
モノクロが欲しい人にとってはサムネで探せないし
カラーが欲しい人にとってはサムネ詐欺になるしで誰も得しない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:31:51.62ID:TwLZGooc
>>54
自分は、どっちでも使える素材だから
目立つカラーのサムネにしているけど
そういうことではないのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 01:53:52.21ID:rYWVTpWz
>>55
自分はモノクロ用の高解像度が欲しいパターンなんだ
大量の素材が出てくるんだから
時間がない時だといちいちクリックしてページの中身見てられない
カラーのサムネは350dpiと見なしてスルーせざるを得ない
実際ほぼそうだし
どっちにとっても機会損失だと思う

そもそも何もかもごっちゃになってるサイトの仕様が悪いんだけどな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:46:58.62ID:71OMPLTJ
サムネはどっちでもいいけど
キャプションに解像度すら書いてない素材は進んでDLしないな
有料素材で72dpi極小画像とかも普通にあるから辛い
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 06:19:38.13ID:17VTOXjH
300dpiのブーケブラシが定番マンガ素材に入ってるあたり
セルシス関係者にイラスト描きはいてもマンガ描きはいないんじゃないかと思える
たまに使われてるの見るがピクセルガビガビで気にならんのかね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:40:36.70ID:rYWVTpWz
>>59
1200dpiで作っておけば全用途包括できるけど
1200で原稿作成するような商業作家が果たしてASSETS素材を使うかは微妙な所ではあるな
ただ600で作業する人間にとっては拡大しても使えるから助かる
600原寸でも先端画像が小さいブラシだとちょっと大きく出しただけでギザギザになるから
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:35.14ID:gJSOR/A3
真っ暗起動の原因がわからん
3つか4つ前のバージョンでもなったけど使っていくうちに直ったから
わけがわからないよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 03:33:01.28ID:luEZGXMN
3D素材をストアにいくらかあげてたんだけど今日見たら軒並み消されてたわ
売り上げそんなになかったからいいけど削除理由がなんもないメールが来て規約読めって言われてもねー
規約読んだ上で1から作ったものを投稿してたんだけど もっと紹介文に力入れろってことかな だる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:48.23ID:luEZGXMN
>>63
上げ直しになってたのか?
スマホ版で確認したらほとんどが未発表状態になってたから変だなと思って発表操作をそこでもしたけど…それは悪いことをしたな…
やっぱり使い方の説明が足りないとかなのか?検討でいいから理由を教えてほしい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:06:07.34ID:Vs8XLs3b
>>64
多分一回目は修正させるために運営が一旦非公開扱いにしてたけど修正されずに上げ直し(発表操作)をしたから今度は削除されたんだと思う
素材が画像素材扱いになってたのが削除理由じゃないかな
MODELER経由でクリスタ用3Dにして登録しないといけないとかなんとか
正しく素材登録できてれば「画像素材」じゃなくて「3Dオブジェクト」って表示がサムネ下の自動タグに表示される

3D作ったこと無いから詳しくは調べて
https://www.clip-studio.com/site/gd/csm/manual/userguide/csm_userguide/720_object_op/720_object_op_h2_0016.htm
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:39.90ID:cwPdqQ6N
>>65
ありがとう!すごく簡潔でわかりやすいです。助かります。
obj放り込みだと画像素材になっちゃうんだよね。変だなとは思っていました。モデラー経由じゃないとダメなのかー ボーンもウェイトもノーマルも全部吹っ飛んじゃうのもそこらへんか。
一人で悩んでても絶対わからなかったわ。教えたくれて本当にありがとうね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:13:27.40ID:B/iSc2cf
ALT押しながらレイヤーの表示ボタン押すときに間違えて枠を推すときがある
そしたらウインドウでだしてるサブウインドウやらなんやら全部消えちゃうんだけど、
どういう機能なのこれ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 12:33:23.62ID:spp31PKQ
愚痴
グリッドや選択範囲・切り取りツールのフレームにデスケルや黄金比率、
二・三・四等分フレームやアニメ業界用のレイアウト用フレームサポートしてくれ。

いまは自作フレームつくって対処してるけどツール側で対応してもらった方が助かる。
特に切り抜きフレーム。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 15:39:36.20ID:yvsifOVk
左手デバイスでボタン一つで素材パレット全体表示できるようにして欲しい
コミスタでは出来てて便利だったのに個別の素材しか出せなくなった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:11.19ID:kS+8j1nn
「色域選択」RGB画像を対象にしたハイライト・中間色・シャドウの一括自動選択がつかないのは何故だ
画像全体から自動ハイライト選択→マスク作成のためだけにAffinity Photo使ってるけど
毎回PSD変換を繰り返すのは面倒(レイヤーのコピペで渡すとたまに座標がズレる)だから搭載希望。

それと「色域選択」自体に許容値調整プレビュー(クイックマスク表示か選択部分のみマスク色表示)がほしい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 16:00:01.57ID:kS+8j1nn
切り絵風の絵柄で夕焼けや夜間シーンのハイライト・中間色・シャドウ別にメリハリを加えたいときに使う。
ハイライトだけ色域指定で一括抽出したら別レイヤーにコピペしてフィルタ→ぼかし→移動→弱めの加算合成で
ゴッドレイ表現を加えたりできる。

レイヤーの「不透明度(色味)」100%を保ったまま「塗り」を50%に設定できないのも不満。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 11:44:51.38ID:nBCb786G
>72
http://www.stockphotos.jp/archives/create-selection-by-specifying-photoshop-color.html

色域選択や色域・彩度以外の調整レイヤーパネル内プレビュー、線画抽出とLT変換を簡単な
サンプル画像で確認できるプレビューとプリセットの複数保存が欲しい。
今は前回の作業で設定した数値1つしか記憶しないうえ、プリセットとしての保存に対応していない。

Photoshopの「色域選択:選択範囲のプレビュー」は「グレースケール」「黒マット」「白マット」「クイックマスク」が選べる。
https://chot.design/ckeditor_assets/pictures/1287/content_%E8%89%B2%E5%9F%9F%E3%82%BF%E3%82%99%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%99.png

今の編集中画像全体を対象にしたプレビューはWeb用解像度向けならいいが、印刷解像度になると
ちょっと数値を変えただけでも砂時計が出ていらいらする。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:06:30.78ID:kq64gQrY
twstに限らないからなぁ
キメツのときは和柄やら大正系やら藤やら彼岸花やら増えたし
それだけ需要もあるってことだからしゃーない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:33:08.62ID:L819w7qp
海鮮系の中でもモチーフがはっきりしてるのか
まあ某○○の〜とか二次匂わせてなきゃそれでいい
D社を敵に回すのは勘弁
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:22:22.16ID:yWPeIWJk
保守愚痴
クリスタ2のLT変換はBlender eevee陰影抽出ノードレベルの処理をリアルタイム表示出来るようになると良いなあ
https://developer.blender.org/D7270

内部のfbx2012サポートも最新版に更新してfbxに埋め込んだカメラ座標を直接クリスタ3D四面図ウインドウから選択可能に
そしてCLIP STUDIO MODELERモデリング機能を六角大王S6.1同等に上げてくれ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:25:10.42ID:3PKuF9T1
ワークスペースの切り替えめんどい
いい加減ショートカットかコマンドバーかクイックアクセスに登録させてほしい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:35:29.32ID:vk+Sz/A9
評価高かったから買ったんだけど、これってグリッドの初期設定の数字を変えられないの?
ファイル開くたびに100ピクセル4分割にリセットされて設定しなおすのが面倒くさい・・・
あと切り抜いた画像を貼りつけて動かしたいのにトリミングのラインが出ないからこれもピクセル単位で画像の位置を決めるのが面倒くさい
ググっても7年前に「できますか?」「今後対応します」みたいなサポセンのコメントしか見つからなくて困ってます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:17:15.84ID:P2+xEIqE
確かに素材貼り付けアクションは難しそう………
でもあったらめちゃめちゃ捗りそう………
自分はレイヤーごとにブラシとか固定できるようにしてほしい………テンプレやアクションに組み込めたら時短になりそうな気もする
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:00.91ID:QuCQNw/O
自分は漫画描く時に素材化したレイヤーを全ページに貼り付けてるので新規作品のテンプレみたいなの作れるようになればいいのにと思う
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:41:48.62ID:fqWsY+M/
>>96
それはレイヤーテンプレを素材登録してあるなら出来る
新規作成のダイアログ左下のテンプレートにチェックする
わざわざ貼り付けなくても最初からテンプレセットされたキャンバスになるはず
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:10.43ID:TFMNaJgz
Microsoftの翻訳クソすぎるからASSETSもGoogle翻訳にしてほしい
他人の素材ならオリジナル表示からGoogle翻訳使えるけど自分の素材がめちゃくちゃな翻訳で他人に読まれるのが嫌すぎる
簡単な単語も妙にマイナーな言葉に訳すし未だにdoとdo notの誤訳問題直ってないのかよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 16:40:02.99ID:edfmMeSq
クイックアクセスとワークスペーススペース連動してくれねーかなー
あとワークスペース切り替えた時にメニューバーこんにちはするのやめて
レスを投稿する