X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart125【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-29X1)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:17:41.01ID:I7KYpBQV0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart124【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1584413204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-x9Lw)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:15:04.87ID:S2SzGkat0
ワコムのアームどこも品切れてて全然売ってないからマウント+エルゴトロンのアーム買おうかと思ってるけど
セット売りされてる純正と比べて安定性とか変わってくるのかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:36:10.66ID:+NVCl9E70
Win10でデュアルディスプレイのサブにcintiq32使ってて。
一度メインの4KモニタDPI100%で起動したあと200%に変更する儀式してからクリスタ使ってるんだけど、
その状態でCintiqの電源切るとオーディオ系のプログラムから音がでなくなるようになった
前までこんなことなかったのに
0342336 (ワッチョイ df90-x9Lw)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:47:54.55ID:S2SzGkat0
ありがとう 使ってる人の話聞けて参考になった
上半身激しく動かしながら描くタイプだし堅めの公式アームのが良さそう
入荷もうちょっと待ってみるわ
早く安定供給できるようになってくれればいいんだけどね
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:55:13.14ID:u3ZY9MjE0
アームの使い方次第じゃね?
24HDみたいに机の手前までアームを持ってきて完全に浮かせて使うならそれこそ公式アームの方が良いだろうけど、
下部分を机に乗せて傾きだけアームで支えてるって使い方なら、液タブの自重で安定するからアームの強さもいらないだろうし
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a7-r5Y3)
垢版 |
2020/05/02(土) 03:23:05.62ID:iYm/G4lt0
初めてデジタルでの絵描きに挑戦するべくWacom Oneを検討しています。
現状一枚絵で線画がメイン、塗りはしてもレイヤ1、2枚程度で収まるようなレベルを想定しています。

合わせてPCも購入しなければなのですが、HDMI出力とUSBさえあれば低価格なノートPCでもよいものでしょうか?
調べていると枚数のある漫画や高解像度な絵をかくならグラボが必要とかメモリが必要とかいった話が散見されるので悩んでいます。
アドバイスを頂けると嬉しいです、よろしくお願い致します。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-dTT9)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:51:15.79ID:1UxsgKex0
>>345
その用途ならAtomのZ8300の2GBとかでもワンチャンいけそうだけど、カクツクかもね

メモリ8GB以上
第3世代Core i5以上
OSはWindows10
この辺のPCなら大体安心
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:10:53.27ID:NQBGm/Ml0
最低ラインのゲーミングPCがちょうどいいと思うよ
ATOMとかセレロンとか、ケチって泣きを見ても知らんぞ
第七世代近辺の中古なら五万もせんだろ
グラボはあった方がいい
なぜならちゃんと端子が付いている
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:48:24.13ID:ViLdiFDc0
あとで買い直すことを前提に中高生ならやっすいのでもいいんじゃないの?
あのころの金は本当に貴重だからランク落としても早めにデジに慣れるほうがいいんじゃ
限界以下のものでなければOKということで
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:26:56.61ID:LkLRqI050
お絵描きソフトは大抵コア数4コアぐらいまでしか使ってくれない問題がある

あと、グラボもフォトショでフィルタ使用時の不可検証してるサイトがあるが、
結論は「ハイエンド〜ミドルのグラボで極端な差がない。ただ付けると付けないとでは差があるから、中間グレードの安いやつは付けた方がコスパ良い」って感じらしい
だから、3Dはまだしも2Dイラストなら「コア少な目でもそこそこのCPU、グラボは1万ぐらい」がコスパ良い
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:33:13.35ID:LkLRqI050
てか、低性能のノートPCでも入門用としてなら十分じゃね?

解像度上げないでレイヤー増やさなければ十分やろ
それこそ15年以上前のPCとか今の廉価モデルより桁違いに性能低くても、みんなそれ使ってたわけで
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9a-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:23:04.64ID:jCWIZDuY0
いやでもいずれ本格的に使うんならそれこそ安物でもいいからPC使うべき
ていうかむしろ低スペの方が良い
原因の切り分けがしやすいし四苦八苦してたら勝手にPCの知識も付く
逆に最初から高スペだと動作のもたつきとかトラブル起きた時に何が悪さしてるのか分かりづらかったりする
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077d-mIzA)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:33:42.46ID:lK6ShBEc0
アナログで描いてた頃もせいぜいA4サイズの紙だったし
最初に買った13で今のところ不便さは感じてないな

まぁ大画面タイプを体感してないから大きい方のメリットはわからないのだけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:22:17.85ID:NahYHUVA0
毎日描いて 同人やらSNSにがんがん上げる人前提
で話すすめる人たちもいるが
たまに描く程度でスマフォの小ささに不満を覚えて
iPADは高いしノートPCは大学生になったら必要だから
ONEでもいいかなとって人もいるでしょ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-dTT9)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:32:41.90ID:1UxsgKex0
GWで連載〆切ヤバかったが間に合った
Intuos5からCintiq Pro24に移行してしばらく経つけど、絵は上手くはならんが描くスピードは明らか早くなって助かってる
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:51:02.97ID:4Y8fCiAH0
PCの電源落とすときやスリープにするときってWacom液タブの電源もきりますか?
なんかたまに切り忘れると、PCつけたときに自動で電源はいって「おお!これが本来の使い方?」
とか思ったりするんですけどw
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72f-3uc4)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:59:46.55ID:4A8C25qu0
公式のストアだとフィルムセットってサンワサプライのになってるけど、尼で売ってるベルモンド?とかエレコムとどれがいいんだろう?

アンチグレアフィルムみたいなの最初から貼られてる(外せない、交換費用18000円)らしいけど、
筆圧弱かったら保護フィルムは別にいらない?
Cintiq16
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:25:53.39ID:ZF/+gTyD0
16無印使ってるが、モニタの電源切るとドライバがクラッシュして再起動する羽目になる時あるから
すぐに使う予定ある時は電源きらんな

Cintiqの問題なのか、wacomの板タブでもたまに起こるけどドライバのクラッシュが起こりやすすぎるわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-dTT9)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:11:47.41ID:OiTxFreQ0
>>399
ホムセンにネジ持ち込んで店員に訊けばよし
レンチは普通に規格品しか無いので、これも買える
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-x2cz)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:46:21.10ID:ttXqaUWo0
Wacom oneはなぜ中韓のスマホしか対応させてなかったのか?
普通製造国の国産に合わせるだろ
やっぱり統一教会なんか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ad-wdNi)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:13:52.09ID:jH65PbYr0
統一教会は関係ないだろ!
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ad-wdNi)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:24:34.88ID:jH65PbYr0
ipadproにつないで使いたいしなぁ
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:59:24.50ID:lsH4zGpw0
wacom flex armを使ってる方にお教えいただきたいのですが
机奥にクランプを設置して、アームをまっすぐ手前に引いた状態で使えば
机奥から676mm(アームのページに書いてある本体サイズ)手前の位置に
液タブとの接合部が来るという解釈で良いのでしょうか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73d-cen9)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:09:13.96ID:VTo/bOiQ0
ペンのサイドボタンについて質問です
新Cintiq22に対応していてプロペン2よりもサイドスイッチが柔らかいペンてないでしょうか?
もしくはプロペン2のサイドスイッチを柔らかく改造されてる方がいらしたら
どうやったか教えて頂けると嬉しいです
Bamboo板タブの時は付属ペンのサイドスイッチにスポイトを割り当てていたので
プロペン2のサイドスイッチは固くてスポイト出来たり出来なかったりして困っています…
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-DmbX)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:09:13.81ID:qFAJXkOFd
ワコムワンでスマホに接続してAndroidアプリ(メディバンペイント)使ってみたんですけど、ズームや回転が出来ないです。
ワン純正のタッチペンしか反応しないので、ズームの操作をするには(指2本代わりの)ペンを2本買うしかないのでしょうか??
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:40:40.69ID:eRn3OPiQ0
»424
泥側で操作するか
ワコムのサーポートに
聞け
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:51:30.76ID:eRn3OPiQ0
>>424
追加
ちなみにレビュー記事だと
マルチタッチ機能やマルチファンクションキーは非搭載(機能がない)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1227632.html
>「Wacom One」の同封物はこちら!の5行目に書いてあるぞ
W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況