X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:28:37.97ID:wzu7I8mf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583156374/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM93-yrvd)
垢版 |
2020/05/17(日) 04:49:13.76ID:l9Z6eW+MM
>>99
G13ってただの幅が狭いキーボードじゃん
机が広けりゃ要らない
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BZ+E)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:42.28ID:v7SgSMZ+d
これのパレットやツールを好きな位置にカスタマイズしたのを、
作業中にペンタブで枠触っちゃって変なところにツールが嵌め込まれちゃって直せなくなることがよくある
何か設定固定みたいなことはできるのかな

あと素材DLしたのをブラシフォルダとかに整理したいけどなんかやりにくい
皆DLしたものはどういう風に整理してるん?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:06:54.30ID:giyzjFjV0
>>111
位置をカスタマイズしたあとワークスペースに登録しておいて間違えて動かしてしまった時にワークスペースの再読み込みを使う
ついでにウインドウの位置とかはユーザー\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPStudioPaintの使用バージョンのPlacementフォルダの中身をコピーしておくとファイルを戻すだけでコピー時の状態に差し戻せる

素材の整理はペイントからじゃなくてクリップスタジオの方が矩形選択とかできる分まだやりやすいよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BZ+E)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:42:39.55ID:v7SgSMZ+d
>>113
素材についてありがとう、そこから整理できるの知らなかった!助かった

ワークスペースに登録というのがよくわからなかったんだけど、ちょっと調べてやってみる
フォルダのをコピーしとけば戻すことはできるみたいだね、ありがとう
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d992-Wbeg)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:27:03.48ID:i+1RieeA0
初歩的な質問だけど、Macでクリスタダウンロード版買って、SidecarでiPadで使える?
問題なく使えるのであれば、iPadでクリスタサブスク購入するよりか買い切れるマックの方がいいよね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-vtbv)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:57:32.86ID:CrFUPcfA0
ワークスペース登録より各窓に固定オンオフつけて欲しい
あと選択ツールで選択時に該当フォルダ以外の展開有無
現状、閉じてるレイヤフォルダは該当してなくても選択ツール使うと全開になるから
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-d0LU)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:04.67ID:SqXLNZ170
Twitterでレイヤー構造晒し画像をみるとコマフォルダを使わない人の方が
多数派だから反対されそうだけど、ストーリーエディタは外部ツールで作成した
opmlか親子階層付きタブ区切りテキストファイルを読み込み可能にして欲しい。

1ページ目
 1コマ目(セリフレイヤー入りコマフォルダを自動作成)
  せりふ1(タブ区切り)せりふ2
 2コマ目
  せりふ1
 3コマ目…
2ページ

と中編もののト書きと「作品」内のコマフォルダ一括自動作成、
レイヤーパネルのコマフォルダ並びは昇降・降昇順選べるようにする。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-gnxG)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:45:23.32ID:x9ttVE1L0
セルシスはクリスタをオープンソース化して
ソースの著作権を自社の総取りにできるシステムを作ったらどうかと思う、、、
なんかどうでもいい要望聞き入れて逆に不便にしてる感じ。
勝手に改良させてあとから良いものだけ取り込んだ2とか作ればいいのに
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:49:23.27ID:VtMLRdBl0
>>123
ライセンス認証不要で使えるように改良される
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:39.71ID:JDWwtt9u0
23000円位なんだから、買ってやれよw
売り上げ良ければ開発のヤル気だって上がるだろうし。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c568-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:19:11.53ID:KA5JZw1W0
開発なんて所詮は企業の歯車でしかないんだから
いくらやる気を出しても上役が無能なら何も変わらんと思うよ

今までの右往左往ぶりも開発が無能だからというよりは
上役がノリと勢いだけで深く考えもせずにああしろこうしろ言った結果でしょ
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d361-Ht5M)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:10.73ID:4WIndiVb0
clip studio paint
オススメのバージョンは?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 03:21:53.20ID:dlHTxtja0
クリスタ2は今より超サクサクで高機能化もありうるw
ま、現状、情報も殆ど無いし、なんとでも言えるから
意味ないね〜
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:50:43.55ID:dlHTxtja0
サブスク、買い切り、両方用意してくれたら文句は無い。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-sjoF)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:25:56.65ID:6rtOjOv30
サブスク=使用権であって、製品を買い取る権利じゃないのはわかるんだけど
何年か継続したら、辞めた時点でのバージョンは使い続けられるとかにしてほしいなあ
フォトショでサブスクしないのは何年お布施しても手元に残らないっていうのが心理的に嫌なんだよね

>>136
ユーザー数が頭打ちで稼げないってのもあるんだろうけど
創生期ならともかく、安定しちゃってめぼしい開発が終わってしまったりすると、
大々的に「新機能!」とか歌ってバージョンアップして課金することが難しくなるのもあると思う
バージョンアップしなくても「これでいいや」ってなっちゃうから
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:01:21.23ID:DNydRRbf0
そもそもセルシスにはサクサク動かす技術力がないってこと
いつになったら理解できるんだろう

色調補正とか拡大縮小とか
最新デスクトップPCでクリスタ使うより
てきとうなiPadアプリの方が遙かにサクサクっていう
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:17:01.25ID:dlHTxtja0
>>143
デスクトップ、性能低すぎね?それ
最新だからって、高性能機から低スペック機まで有るし。
比べるにしても大雑把過ぎでは?
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:38.65ID:DNydRRbf0
>>144
今買える最高スペックのデスクトップPCでも、
クリスタの色調補正と拡大縮小はモッサリだよ

いまどき色調補正って調整バーを動かした瞬間に
色が変わるのが当たり前だけど
クリスタはいちいちタイムラグがあって遅い
繰り返すけど、今買える最高スペックのデスクトップPCでもね
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a5-F6qz)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:51:49.58ID:4DIeDFGO0
十年前のフォトショの方が色調補正とか軽いんだもんな
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d361-Ht5M)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:09:13.52ID:CatYDf7I0
クラック版使ってる奴いる?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:45:15.11ID:DNydRRbf0
>>152
まったく同じ画像で比較してみても
やっぱりiPadアプリの方がPCクリスタよりサクサクだったよ
(iPadアプリはプロクリエイトとかAffinity Photoとか)

スペックはPCの方が遙かに高いんだけど、
それを台無しにするくらいクリスタが重い
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:56:38.96ID:dlHTxtja0
Macで使ってるけど、言うほどの違いは感じられん。
Win版って重いの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:59:49.50ID:DNydRRbf0
>>155
何と比べて違いを感じないの?
Mac版クリスタだけ軽いはずはないから、
サクサク動くソフトを使ったことないだけだと思うけど

クリスタの色調補正のプレビューの遅さは
Photoshopなどと比べれば誰でもわかるレベルだし
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:12:11.93ID:dlHTxtja0
>>156
iPad版
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:12.01ID:DNydRRbf0
>>158
ああ、もちろんiPad版クリスタは重いよ

スペックの高いPCでクリスタを使うより、
スペックの低いiPadでプロクリエイトを使う方がよっぽど軽い
それだけクリスタを作ってるセルシスの技術力が低いという話

話がわかりづらくて悪かったね
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a5-F6qz)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:28.61ID:4DIeDFGO0
>>157
とりあえずレベル補正レイヤー20個くらい作って画面ズームアップとダウンやってみ
クリスタはガックガクになるから
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-IA10)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:42.08ID:dlHTxtja0
蓮コメになったらすまない
クリスタ、フォトショ、イラレ、Affinity、 pixelmator、ペインターとか
あるけど、一番重いのはペインター 、これはブラシによってかなり延滞が
発生する。クリスタも一部ブラシによっては多少、その傾向があるが、
回転とか拡大縮小とかは、どのソフトも誤差程度。
iPad版のクリスタもそれ程、違いを感じ無い。
iPadは一つ前の世代のプロだけど、最新のだと、もっと違うのかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fba-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:25.72ID:DNydRRbf0
>>161
自分が言ってる拡大縮小ってのは絵の変形操作のことで
キャンバス表示の操作じゃないよ

あとクリスタの色調補正が遅いのは
Photoshop持ってるならすぐわかるはずなんだけどな
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-ynnW)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:58:08.68ID:mhm69Nba0
今はPCやたら値上がりしてるからね
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-WALC)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:38:40.14ID:WJwoFNvUH
アイコンは、しょうがなく慣れるって感じだなー
選択肢がアップデートするかしないかしかない訳だし
カスタムしてる人がほとんどだから視認性より位置で覚えてるというか
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8c-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:32:17.23ID:u8fxbaxI0
どうせショートカットキーで切り替えるからどうでも良くなってくるけど起動直後どのツールが選択中なのかはぱっと見で分からん
メインカラーとサブカラーの選択中の青い太枠ほかのアイコンにも用意したら駄目なのか
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-Y3t+)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:46:30.15ID:62xxlO710
シングルコア性能が重要なのは本当。
Intelの方がいいかと聞かれると、物によるわ。
Cinebenchとは違うし、Intelでも9900Kとかの上位モデルがシングルコア性能高めであって下位モデルはそうでもない。Ryzenのシングルコア性能が低めだったのは一世代前の話。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-kvNh)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:52:08.09ID:PD/yTcmUM
>>166=179
やっと釣れたね!
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM5f-/rPh)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:58:42.16ID:8ya6lD62M
>>180
intelの8コアすら普通の人は使い切ることないぞ

「AMDは12コアもあってコスパ良いわ〜」
とか言ってる人の大半は
8コアでも余るような使い方しかしてないだろう
コスパが良いって情報で気持ちよくなってるだけで
コア数が多くてもPCのパフォーマンスは変わってないという
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a01-yV/Z)
垢版 |
2020/05/20(水) 23:38:13.09ID:hGyaHyhK0
>>180
今時1コアだけのCPUなんて普通はないからその突っ込みは意味がないぞ
まさかインテル製品が1コアだけしかないとか思ってないよな?
AMDの方が多コアの製品があるってだけで、
インテルだって6コアとか当たり前にあるんだし
12と6を比べて12というコア数を取るより、
コア数では少なくても1コア当たりのパフォーマンスが上の方がクリスタ使うにはいいっていう話だからな
クリスタが1コアしか使ってなくても、他のアプリ使うときは、アプリの設計次第でちゃんとマルチ対応してるからw
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ef-5tJ2)
垢版 |
2020/05/21(木) 01:57:22.01ID:JfGpsrVK0
10年後のソフトを基準に考えればマルチコアを積めば積むほど快適になるシステムで構築しなければならないのはわかりきってるだろ
今のシングル有利なんで過渡期の2コア時代の残滓じゃないか
ただでさえ既存ソフトの進化は遅いのだからベース設計は先を見てないと置いて枯れるよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa89-BHqY)
垢版 |
2020/05/21(木) 02:05:34.48ID:Cot+WkEH0
クリスタはサイズの大きなブラシやキャンバスの描画更新処理にマルチコアを使ってる
まったく使ってないってことは無い

ただし、クリスタはSMT/HTTをうまく使えてるとは言ってない
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-ynnW)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:38:10.36ID:GzhQYC/T0
スペックの話好きな絵描きって大抵腕の方はアレだよな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:08:55.97ID:O9lWcYmw0
クリスタでブラシ素材を使ってたのに規約違反で削除されて消してくださいっていう通知が来た時に
どこにあるかわからなくてすごく困る
あとブラシの先端素材いつになったら名前がわかるようにしてくれるんだろう
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-/uMT)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:17:41.02ID:YVo/k1w50
>>199
ムービーが入るんだからいけるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況