X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ45【3Dペイント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-aq3C)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:14.19ID:kpRVARQx0
スカルプトモデリングツール“ZBrush”について語るスレ
フル機能版の『ZBrush 2020』および、機能制限版で安価な『ZBrushCore 2020』を販売中
ZBrushCoreからフル版への差額アップグレードも可能
1999年の発売から現在まで20年以上にわたって無償バージョンアップ継続中(ただし将来は有償バージョンアップとなる可能性有り)

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/
Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
ttps://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA
■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ43【4Dペイント】(実質44)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575853970/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※短時間のうちに一人で連投するような、スレの私物化行為も控えましょう。
※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:03.13ID:THHCvuom0
>>45
さすがに漠然としすぎ
百聞は一見にしかずだから
ZBrush MarvelousDesignerとかで検索した動画を色々見たほうが遙かに色々分かるぞ
それらを見て、なにか知りたい要点が出てきたらそれだけ質問した方がいいと思う

でないとたくさん聞いた割に知りたいことが何もない、と言うような
答えた方も聞いた方も不幸な結果に終わる
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:01.12ID:3cixxzAO0
完全無料版出してきたか!
やっぱりピクソはMaxonやFoundryと違ってフットワークも軽いし
個人シェアを維持するために何が必要かわかってると思うわ
Blenderにテリトリーを黙って削られてるタマじゃなかったな
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jYu5)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:13:38.86ID:B/gVlqhfa
blenderのスカルプトは単に付いただけのもんだからなぁ。
使いにくいし、機能も少ないし。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-jYu5)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:37:32.10ID:rmtHmc3Xa
元々会社だった頃につぶれそうになって、「だったら無償にしちゃえ」ってなったのが今のblenderだよ。
その判断はすげぇと思うし尊敬するけど、会社を身売りしようにも書いてが見つからなかったっていう経緯があるから。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-sXij)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:20:31.02ID:qR+xIcg50
言うほど盤石ではないだろうな
開発の中核を担っているキーマンの不在移管では
いくら人間が多くても
あっという間に沈むことがあるのがツール開発なので
金がある・無しにかかわらず上手く行くときゃ行ってるし
ダメになるときゃなるが、んなもんどっちにも予想しようもない
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-TsQr)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:28:05.63ID:m1fN9vfM0
3d coatってまだ1人で開発してんの?だとしたらすげーなって感じだが

ちょっとドラゴンやフィギュアっぽいの作って、慣れてきたからスプラトゥーンのイカちゃんでもスピードスカルプトしてみるかーと思ったけど全然似ないでグレイみたいのができてどうしたらいいの…
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-Z00E)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:45:32.91ID:588YEVnY0
https://www.youtube.com/watch?v=FFXtk1WHYzY
こういう生地のテクスチャどうやって貼るんだろう
シームレスに貼ってくのむずいでしょ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:01:35.91ID:wV4he+tj0
あちこちに出没してる質問荒らしだな >ワッチョイ 6fc7-Z00E
Blenderスレでも問題になってる

>21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-54ef) [] :2020/03/26(木) 21:59:23.09 ID:4HxoT6/s0 [PC]
>https://www.reddit.com/r/blender/comments/fp358p/what_is_the_correct_way_to_unwrap_polar/
>コテハンにしろよshibainuisno1

>573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdf-NjyN) [sage] :2020/06/12(金) 19:09:46.34 ID:9S3cE0NC0 [PC]
>5〜6年やってるってのは、数年間延々と同レベルの質問を続けてる通称?shibainuくんのことだろう
>ゲーム制作の板でも頓珍漢な質問やつぶやきを膨大な量書き込んでたりRedditでマルチポストしたりしてる
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-QZ6k)
垢版 |
2020/06/14(日) 05:33:02.69ID:XMQz1LvY0
自動リトポプラグインEaZyremesh Tool USD $6.99
ttps://www.artstation.com/marketplace/p/2kAb/eazyremesh-tool-a-retopology-plugin-for-zbrush


有料で売るくらいだから標準のZリメッシャーより高性能なのかな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-XCEd)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:56:18.69ID:JH2UsV/90
>>83
ブラシ強度とか上のスライダでやってるの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-fBAy)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:09.29ID:ptohgPq20
miniの75万頂点制限ちょっともったいないな。
Sculptrisみたいな気持ちでやってると
ちょっと複雑なモデル作っただけでバンバンReduceウインドウが出て
気持ちよくスカルプトできないんだが。

というか、なんか全体的にminiの動作って無印より重くない?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4b-XCEd)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:18:00.17ID:T7AvlAvX0
ミニ、モデル上で回転始めてそこを中心に回転ってできる?
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-noBk)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:54:03.38ID:BJnavPOla
Zbrushで3Dマウスを使っている人いるかな?
例えばSpaceMouse 3Dconnexionなどの製品。
つまみをクリクリしながらモデルを動かすのがとても便利そうに感じる。
使用感やおすすめの商品(ショートカットキーがあるタイプがいいとか)情報を教えて頂きたいです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:05:08.08ID:u6s9nIWf0
>>106
いやまったくもって実用性の話だよ
普段サイドスイッチでビュー操作してるユーザーがサイドスイッチ無効にされたら、マジでZB作業無理ィってなる

実際どうやってビューの回転/移動/ズームしてるの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:37:17.47ID:B75H2jYH0
時折セーブした直後にブラシの強度がいきなり上がるんだけど(しばらくすると元に戻る)
同じようなことになる人いますか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-v3nP)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:48:44.03ID:u6s9nIWf0
>>110
ファイル保存した後にペン筆圧が100%固定になるバグだと思う(ZBかワコム側かどっちの問題かはわからない)
いったんZBのウィンドウ最小化なり、他のウィンドウをアクティブにするなりしてからZBに戻るとすぐ治るんじゃないかな

>>108
ふーん、そこまでしてても「もう常時右クリックだけでいいや」とはならないのか…
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:31:38.84ID:B75H2jYH0
ありがとう!
そんなバグがあったとは。ワコム使ってるのでやっぱりワコム側の問題でしょうか。
とりあえずその方法試してみます。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:26:05.40ID:p1yZCHMC0
おれはカスタマイズできるハーフのキーボード使ってるわ。

https://i.imgur.com/8XTX3TD.jpg
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-61rY)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:09:59.27ID:zDHeNsCjM
>>115
これどこで買えるの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:53:04.95ID:p1yZCHMC0
>>117
https://www.amazon.jp/dp/B07RK3SYSQ/

設定とかWindowsでやらんといけんし、カスタマイズは割と面倒だけど、基本ドライバーがいらんのでいいよ。設定をキーボードの方に書き込むタイプだから。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-61rY)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:24:28.72ID:RyI2eHeYM
あざす
が今脳内シミュレートしてみたけどやはりCtrlとか欲しいな…
ので自分的にはこっちの方が良いのかもしれん


Koolertron 片手メカニカルキーボード ゲーミングキーボード 43キー プログラム可能 Windows 7/8/10/Mac OS/Linux ホワイト・バックライト付き(Gateron赤軸)

アマのリンクのはっ付け方わからんのですまそ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-e+GK)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:10:52.60ID:WYOEy4600
>>120
Ctrlも自分で設定できる。
マクロも組めるから、基本何でもできるよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-PpfA)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:07:35.35ID:goWnVI9W0
>>122
設定できるだろうなとは思うんだけど、CtrlZも欲しいしShift , Altいるし、コンパクトさには欠けるけど普通のキーボードの配列と近いもののほうが良いところもあるかなと
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b378-hjTg)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:00.22ID:YkY68m7+0
左手デバイスは2015年くらいまでは色々試したけど左右の手別々にキーボードを置くのがいいって結論になったね。いくらでも替えが効く
あくまで俺個人の意見だけどさ
長いことやってると、特殊なデバイスは慣れた頃にはもう消えていて
簡単に買い換え出来ないのを繰り返してるうちに面倒になってった
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b378-hjTg)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:47:27.65ID:YkY68m7+0
>127 俺もそうだった。だから俺も最初は色々左手デバイスを試した訳よ
でもCG歴15年超えた当たりで毎回毎回、壊れると次がない、
壊れなくてもドライバがなくて新しいOSに対応出来ない、とかでアホらしくなった

結局DIYで机の方を改造して ダブルキーボードを置けるスペース作った方が
それ以後 面倒がなくなったという結論
ホームセンターは万能だ
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-q85D)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:32.98ID:Yf4pEdb10
今はarduinoや3Dプリンタで左手用デバイスを作れる時代だからな
壊れたときが心配という理由で合わないのに普通のキーボードを使う必要はない
普通のキーボードの方が合ってるならそれでいいが
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-WJKe)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:42:39.12ID:SOyoVx+Z0
>>129
補助用キーボード作成ならarduinoよりも
Bit Trade Oneってとこが出してるREVIVE USB ADVANCEシリーズがオススメ。

ボタンスイッチの接続さえできればUSB補助キーボード作れる。
付属ソフトでキー割当できたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況