X



XP-PEN液晶ペンタブレット4【Artist/Star/Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:57:41.08ID:Aq+0Yv73
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1575730586

XP-PEN液晶ペンタブレット3【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1588690316/
0786785
垢版 |
2020/10/20(火) 13:46:28.98ID:5pI8d1Q8
あ、しまった全然リロードしてなかった
>>772に対してです・・・
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:38:50.89ID:0R1aixcs
>>785
それってもしかして 尼/B078YRKTKM/
の上下変換の奴? だったら側面をカッターで削ると
穴に入る様になるよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:21.20ID:RVbbMw0a
>>790
作業エリアの方の空白ボタン押したら色キャリブレ画面が出て来たから騙されたかと思ったわ
画面の方の空白ボタン押したら無事5点キャリブレーション出来ました
ありがとう助かった!
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 02:17:29.82ID:Lcu1DAGa
板タブでまよってんだけどDECO03とProどっちがいいんだろうか?
性能がいい方がうれしいんだけどどっちも価格帯や機能は似たようなこと書いてるしな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 12:55:40.14ID:6zevBNQr
ワコムを使ったことのない板タブ初心者なら気にせず使えるかもしれないが筆圧感知の精度が低すぎてオススメしない
Decopro持ってて板のマットな感じはかなり好きなんだがそれ以外がてんでダメ
中級者以上は左手デバイス使うからホイールやボタンも邪魔なだけ

それでもどちらかを買うと言うならペンが沈まないDecoproだろうけど
板に角度つけないと外枠の突起で腕が擦れまくる点は要注意
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 19:17:33.68ID:GikHJ3R6
DECO02の板表面 傷つけちゃったんだけど、これって修理とかあるのかな?
あるいは修理代考えたら新品買ったほうがいいかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:26:59.95ID:dAQa8TBd
Innovator16のホイールに回転設定しても、クリスタでキャンバス回転しないんだけど正常に動いてる人います?
物理と仮想どっちに設定しても駄目、ディスプレイ表示に「回転」の文字は出るから反応はしてると思う
ズームイン/アウトは問題なくできる
ドライバは「XP-PENWin_3.0.5.201012(New UI Beta Driver)」
ベータはまだ駄目なんかな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:12:01.89ID:/bxz3N1K
過去ログに液と板の同時使用が可能かどうかあったけど同じことで悩んでるわ
液タブは正直描きやすいけど体勢がしんどいんだよな
だからサブとして板タブも使いたい
液タブは画面の大きさが欲しいからサイズも大きくしてる15.6
いたタブは一回り小さい方にしようと思うし
そういう意味で使い分けたい
デコプロにしようと思うんだけどドライバーが違うとやっぱり同時操作はできないんかな?
液タブと板タブの切り替えスイッチみたいな簡単に切り替えれるならいいがいちいちインスコとアンスコ繰り返すのは大変だし
XPPenに問い合わせしても返事が返ってこねえし
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:29:25.41ID:lc+FtbFR
L字のやつmauknciとか言うのの延長ケーブルで挿さったわ
コネクタの部分が長そうなやつ探して

耐久性はわからんけどとりあえず普通に使えそう
今は映らなかったりとかするのはそんなないのかな

3モニタなのでまたキャリブレーションがなんかよくわからんことになってるけど
デフォルトでもまあ描けるね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:28:56.90ID:4Y1iG65I
一台のWindows PCで複数のペンタブレット

↑これでぐぐって1番目に出てくるページに共存させるほうほう載ってるよ(´・ω・`)
まあ求める形とはちと違うかも知れないけど(´・ω・`)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:54:22.10ID:bl4PuTn6
>>797
Catalina macだけど、
artist 24 proのホイール 挙動もおかしくて
サポセンに聞いたら、official使ってくれと言われたよ
ちなみにofficial再インスで改善。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:17:58.66ID:kRe30bMF
いつのまにかpixiv3ヶ月無料の購入特典無くなってるんだな
後でやろうと思ってたからちょいショック
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:41:26.61ID:GOdbbquI
Innovator 16が税込3万前半ぐらいならな。
他のラインナップを減らして安くできないんかな?
5万台だと安定でWacom 16を狙ってしまうような
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:33:23.33ID:wvIO36vn
XPPenのArtist15.6とワコムの板タブなら同時使用できるみたいなログあるのに
XPPenどうしならまともにできないってのが納得いかんのよな
ワコムの板タブ買うことにするかな
ワコムは高いからできればXPの方が良かったが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:33:32.23ID:8fy/sbl8
https://www.ballmaru.com/illust/pentablet-combination
このサイトに同じメーカーなら基本的に併用可能って書いてるんだが
XPPenのArtist15.6とデコプロって併用できそう?
やっぱり液タブの画面だと色が違って見える
液タブは立てて使ってるから腕がつかれる
描きやすいんだけどね
イメージを掴むためにごちゃごちゃ書くときは板にしたいんだよな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:10:27.86ID:yU0OAkXS
最近板タブに原点回帰してたけど、久々に液タブで描いたら描きやすさに驚愕したわ
てか板タブと液タブで何故か絵柄めちゃめちゃ変わっちまうのを何とかしたい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:32.90ID:vXOxkVIb
>>811
メーカーのドライバーダウンロードサイトで
使いたい機種のドライバのバージョン比較すれば
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:10:06.02ID:JdcV/dwj
>>810
ワコム同士はできない組み合わせもあるらしいが
ここのはだいたいできるっぽいんかな?
買う前にサポートに問い合わせるといい

>>812
16インチのがでかくてじゃまなんだよなあ
板タブ使いたい時はレタッチとか軽作業なんで
ちんまりした小さい板タブが手元に欲しいんだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:35:56.88ID:hp1mUO8m
>>817
サポートに問い合わせたんだけど無視されてるんだよ
買いたいから教えてくれって言ってんのに無視決め込むXPは死んでほしいとまで思える
Artist15.6とデコプロの小さい方は併用できるか無視された俺に変わって誰か聞いてみてくれんか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:40:38.17ID:hp1mUO8m
XPPenはレビューに悪口書いたら飛んでくるくらいユーザーのことを考えてる良心的なとこだと思ってたのにまじ裏切られた気持ちだ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 15:27:01.99ID:Tp2u/MDr
他社のドライバと共存出来ますか? って、そりゃ知らんがなってなるでしょ。
自分は2年間にXP-PENの担当者に数回直接メールで問い合わせしたけど、
丁寧な対応だったよ。こちらの要件も全部英語で書いたけど。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:08:06.71ID:/m0gyYdd
Artist15.6(PROも)の電源オフで画面消えてる状態はペン入力が生きてて板タブとして使えるぞ
あと別に電源オフにしなくてもエクスプレスキー押して描画対象にするモニター切り替えできるし
わざわざ別に板タブ用意する必要無いと思うんだけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:34:07.96ID:DGN1+W9f
XPpenに問い合わせしたらこんな返答が来た
XP-PENペンタブレットはXP-PEN液タブは同時に使用することができます。
ドライバは一つだけインストールすれば、Deco Proペンタブ、Artist15.6Pro液タブをそれぞれ設定できます。
同時に使用できるらしい
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:03:30.75ID:OqAzyzMS
XPpenのサポートは良いほうだと思うぞ。
日本語で問い合わせても通じるし、返答がなかったってことはないな。
まぁ解答でたまに日本語少しヘンな時あるけど。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:42:10.11ID:DXxEXoYr
新ドライバで時間経つ(スリープする)とキャリブレーションがデフォルトに戻るの対処法わかる人いる?
このスレで見たような気がしたんだけど遡ってもそれっぽいのがなかった
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:16:54.01ID:9dYHZL6n
>>805
うちもサポートに問い合わせたところ、
90、180、270のショートカットキーのうち2つをホイールのKL、KRに手動で設定してくれとのことでした
でもそれじゃホイールじゃなくてもいいよねっていう
念の為オフィシャルも試してみます
情報どうもです
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:45:25.30ID:2KOxL9nm
親指の動線的に下4つのショートカットキーって全然押さないんだよな
手の動線的に上のフレームにペンのみに反応するキーとか配置してくれんかな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 07:26:31.07ID:0+wOGPEw
楽天でセール+買い回り始まるね
16pro小さく感じて22rproに買い替えたいけど元々19インチのやつ使ってたのを小さい方が良いと思って16インチに買い替えたから悩む
画面サイズ以外でもやっぱり描画性能とかホイールキーの有無とかで違ってくるよね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:42:33.47ID:tEdmLwd1
>>831
設置場所があれば大きくていいかな

モニターがラミネートになってから彩度が上がった
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:09:30.65ID:CMQJ1oOC
無名のペーパーライク使って最初は微妙だったけど結構気持ちよく線を引けるようになってきた
色々試してみるべきだなこれは
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:39:54.07ID:lpybklRF
Innovator16の回転のホイール設定、自己解決しました。
[-]「^」のキーが回転に対応してるので、それをホイールにカスタムで割り当て。
ショートカットキー設定にあればすぐわかったのに。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:40:38.17ID:gzqM2cPt
22rpro届いてHDMI接続にしたんだけど電源切ると信号消えるのな
デュアルで液タブメインにしてたから結構不便
ペイントソフトだけ液タブで開けばいいからサブに切り替えたけどさ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 01:59:18.12ID:m8b54PbD
切らないほうが便利よね
バックモニターとかの寿命の影響は知らんけど、価格的にもワコムより全然コスパいいし
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 07:09:10.94ID:gzqM2cPt
寿命とかは気にしないけどデュアルで液タブじゃない方だけ使いたい時とか付けっぱなしだと眩しいんだよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:50:17.68ID:kpdBPI90
そろそろデカ目ので新しいのでないかなあ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:57:24.92ID:oAB9iA4N
ワコムのが壊れたから試しに使って使ってみたけど、確かに比べると粗が目立つな。
最初からこれなら気にならないのかもしれんけど。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:25:22.22ID:0SNBsuHv
最新の中華のほうが古いワコムよりいいのかもしれないけど試したことがないのでわからん
安いので手が出ちゃいそう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:01:54.39ID:oAB9iA4N
>>846
何度も書かれてる通り、筆圧感知が雑な感じがする。
長く使ってるとそれが気になってくる。
ただ、ワコムと比べてだから、初めて使う人にはあまり感じないかも。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:37:35.51ID:4ZLxdQJk
>>844
とりあえず二本で繋げて駄目そうならそれも検討しておく
このスレ意外とデュアルで使ってる人少ないんだな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:46:23.92ID:3Vy4rGFw
>>848

デュアルモニターで液タブ使うときだけ電源入て使ってるけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:58:11.63ID:QG316mNn
>>845
ちなみに使った機種はどれなんだ?
Wacomから買えた直後は筆圧の加減の違いに戸惑うのはよくわかる。逆にXP-PENしばらく使うとたまにワコム使ったときに思うようにかけなくてイライラ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:47.35ID:oAwsUz52
ワコムは、あのサポートのクソさが、一流プロ用品メーカーとして羽化できない部分なんだよな
オフィス商材メーカーと大差ない
もしあの部分が完璧だったら中華タブメーカーは大型液タブに入り込む隙間がなかった
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:40:42.17ID:/CgkB3e5
>>855
延長は不安定だな
できない場合とできる場合がある
ケーブルによって変わってくる
1m以上の延長はできないと思ったほうがいい
試すだけ余計な出費がかさむだけだったし無理にしないほうがぶなん
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:01:43.54ID:WV1j/1mp
>>855
同じケーブルでも出来るPCと出来ないのがあったから
USBポートは試さないとわからない
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:57.60ID:AMfUfXE7
22Rや24Proなら市販の普通のHDMIケーブルとUSBケーブルで接続できるので3mぐらいまでなら余裕なんだけどな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:26:13.55ID:dLpXQlG5
15.6proで3m延長にHDMIスイッチまで経由させてるけど問題なく使えてる
ケーブルさえまともなら大丈夫じゃないかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 10:44:23.56ID:x0jQ6Tr3
1m以上に成功した人がいるなら商品名も教えて下さい貰えると助かる
現状は特に問題ないけど長さはあるに越したことはないしな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 02:30:53.71ID:82a0RAje
エレコム、サンワ、ソニーあたりにしとけば大丈夫じゃないかな
amazonベーシックはやめといたほうがいい
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 04:17:45.40ID:hvNOfn8P
DECO02からDECO PRO Mに乗り換え検討してるんだけど、ジョグダイヤルとかペンとか使い勝手はいかがでしょうか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:20.86ID:ml9tCN/4
10年ぶりにワコムの液タブを替える予定。
artist 24pro かcintiq22FHDどっちにするかずっと悩んでる。。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 21:59:07.92ID:ml9tCN/4
>>865
そうです! 表面ボロボロで使い倒した感。満を持して引退
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:02:07.54ID:zXv2y55G
Artist24pro買ったけど
描き心地としてはやはりワコムにすべきだったかなと思う部分はある
クリックや加重?の反応が板だけどintuosと比べて鈍かったり
ペン先とカーソル位置がズレにくいセンサーがあるようだし
ただ今時FHDはやはり解像度が低いと思う
作業領域の広さはとても快適
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:09:04.80ID:tE7O5flC
板タブと液タブはそもそも比較するものじゃないぞ
液タブは両メーカー使ったことあるけど最近の中華タブ十分だと思う
予算出せるならWacomのproに越したことはないけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:28:43.10ID:hSyW9/+s
板タブは枯れた技術だからなすでに
板の方は10年前のワコムの奴未だに使ってるし
すでに安いのでも中華でも大して変わらんw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:35:36.84ID:ml9tCN/4
10万で比べたらartist pro24に気持ちが傾いてる。
上にもあがってた筆圧の
懸念さえなければなんだけど、
なにせ21UXからだから、個人的にそこまで違いは感じないんじゃないかと思ったり。
cintiq pro使いの人だとキツいだろね。
あとartist proは店舗に実機がないのがキツい。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:57:01.59ID:9nGtbQ6w
24pro window10の隠れたタスクバーが出るまでペン下に行かないが
これであってるのか

隠れたタスクバーを出すのにマウスに持ち替えないといけない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:53.32ID:U0Kdgft0
22R Proや24は同じモデルを2台接続して使う事は出来ますか?
前の職場で使ってたワコムは出来てたけど
XP-PENのは検索しても自分では見付けられなかったorz
もし何か知ってる人居たら教えて下さいm(_ _)m
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:23:48.57ID:78+6QRZW
>>874
ツクモにプロシリーズは置いてない
ワンズは東京にないし
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:10:32.48ID:Tj8K5fdp
Artist 22E Proを使っているのですが猫が思いっきり爪を引っ掛けてしまい
段差が出来る程キズが付いてしまいました
22インチのフィルムの張り替えはやった事がなく自信が無いのですがやはり難しいですか?
また、フィルムなしの状態だとツルツルしてめちゃめちゃ書き難いのでしょうか?
公式では16インチ前後は純正のフィルムの取り扱いあっても22インチはありません
オススメのフィルム等ありましたら教えて下さい
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:57:02.23ID:WxQb3FGz
>>867
そりゃ金出せるならWacomの方が断然いいよ
Artist24proは 値段なりのそこそこ液タブ
筆圧は極端だし視差ズレは大きいしたまに無反応になる
でもそこは我慢しなきゃ!安物なんだから
普通は当たり前のようにWacomを選ぶ
ケチってXP-PENを選んだんだから、その程度の不具合に文句言っちゃいけない
老眼の人にはおすすめだよ
24インチなのに4Kじゃないから、UIも大きいしドットも目立つ
でも老眼にはその方が見やすいんだよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:21:18.67ID:Y+56rbtY
>>883
細いマイナスドライバーなんかでグイグイやるんじゃないかね…
普通にカポってはめてるたけだとは思う
無傷でってのは難しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況