X



在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:30:57.55ID:r7n7od/u
紳士淑女の社交場。
引き続きまったり語りましょう。
荒れそうな発言はそっとNG指定、華麗にスルー推奨です。

次スレは>>980が立てて下さい

↓前スレ
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1589659698/
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1596684268/
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:29:48.24ID:oeteGbcn
ITは高速で進化するからゲームは待ってればお手軽ゲームメーカーみたいなの出来るだろ
絵や音楽や踊りは太古から変わらん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:48:53.24ID:bEknSxK2
絵描きとして制作するならって話ね
他所からもってきた画像素材で組み立てるような事は全然頭になかった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:11:28.24ID:uaC7t4Iu
モノクロエロ漫画描いてるんだけど、CG集にセリフ付けるほうが楽なのではと思うようになってきた・・・
全ページカラーはめんどいけど、基本CGは数枚で実際は差分ばっかだから、漫画に比べて製作時間が短縮できる気がする。
漫画やめてCG集にしたほうが良いかな?悩む・・・
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:20:27.86ID:YIGZ2rRP
先日初めてCG集出したんですけど、Twitterでエゴサしたら知らない人達がツイートしてくれてて、
自分は全く宣伝してなかったからラッキーって思ってたんですけど、あの人達は何が目的なんですかね?
何か気を付けるべきですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:46:57.84ID:SjiyMTZ/
DMMとかが業者使ってるんじゃね説
違法アップと見せかけて最初の数ページのみ、
続きはこちら(で買ってね)みたいなのも
前より増えてるっぽいしね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:55:21.08ID:+9cyKZq/
>>772
RPGツクールとかゲームエンジンとか、お手軽ゲームメーカーはもう山程あるんだが…
マップ自動生成やキャラグラフィックジェネレータまであるし、これ以上何を望んでるんだ
0782同人で3000円
垢版 |
2020/11/05(木) 03:34:59.28ID:pVXkg5Kf
ただの無償で宣伝してくれる気前のいいファンボーイだろ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:24:52.19ID:/9ftbuGO
スマホでいろんなところ見てるとよく表示される漫画サイトを調べてみたらNTT系の会社だった
一本199円なんてのでも本数行くんだろうな、割合上手いのあるし
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:19:51.65ID:kIqD1wxJ
RPGツクールは本来2Dドット絵でモンスターと戦うことが主だから
一枚絵でイベントシーンでCG入れ込んだりエロい思考のイベントフラグのアイデアとかかなり頭使う
形にできて何万本も売ってる人達ほんとすげえわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:02:32.12ID:4pLSo1Nv
RPGツクールの同人ゲームに何万本も売れる土壌があったのか
ノータッチだから知らなかったわ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 04:37:49.07ID:tnMWnA+P
単独でRPGエロ作ってそれなりに売れたから、規模を大きくするために2人で作ることになってやってたけど、途中でこれ駄目だなと気付いた
でも相方がのめり込み過ぎて修正できないまま完成し販売して爆死したわ
思い込み激しいタイプの奴だったからやんわり修正の話しただけで怒り出したりでチームで作る難しいと思ったな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:52:22.69ID:gbt81id6
>>798
https://dojindb.net/
まぁ今は数億とか稼ぐようなところ出てきてるし
さらにその後にsteamで出してヒットしたら国内以上に売れるみたいだしな
Steamは1万もいかないのが普通らしいから売れてるのは一部の大手だけだが
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:52:19.98ID:r8Tiy45L
基本CGいつもより5枚増やしたんだけど値上げするか悩む
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:23:10.15ID:KA0K7YxP
自分は基本CG20枚越えたらちょっと値上げしてる
導入部分やエロなしが3枚ぐらい入ってても値上げしてる
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:39:20.52ID:tnMWnA+P
売れまくるサークルは全体の1%だからあまり夢を見ない方が
ゲームは売れ無いときのダメージ凄いから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:58:17.76ID:Sx6K9lze
わかるわ
描いたことある人って
次の一冊の話をいつもするから、話が地に足をついてるんだけど
これから始めようとか、作る妄想だけ膨らませてる人って
あの有名サークルが―、家を建てた人が―みたいに
どんどん主語がでかくなるんだよな…
昔、コミケ前の作業配信で同人作業してた時に、集まってくる視聴者がそういう初心者たちが本当に多かったわ
配信見にくる他のサークルさんは、常に次の一冊の作戦を語るけど
素人は壁サークルとかシャッター前とか大手とか鳥山明とかとにかく主語がデカい
自分が立ってる位置がみえてないんだろうな
自分の頭上にいる数万の島サークルの存在が実感として見えてない
まずはそこをどれだけ駆け上がれるかなのにな
0808同人で3000円
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:34.52ID:YNZE6Mts
そうでもねえぞ、俺だって1作も完成させてないけど3作先ぐらい脳内設計してるし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 09:44:03.30ID:nvTgggt5
【佐野俊英が、あなたの専用原画マンになります】と同じようなコンセプトのCG集とか無いですかね?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:45:45.39ID:TsFagGeQ
>>803
作業量に対してちゃんと値付けてかないと
後で更に大作描いたときも値上げしづらくなって自分の首絞めるんじゃないか?
その後枚数少なくなったときも同じ値段なら実質値上げだと買う側は思うよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 00:31:07.23ID:RCXGSRXX
俺の場合、CG集はただでさえ高いと思いながら描いてるから更に値上げしたら誰も買わないんじゃと思う自分との戦いだな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:37:21.44ID:O90D8tAe
一作目を作ろうと話を練ってたんだけど一捻り入れようとする気質のせいで終わる気がしない
習作ついでに初めはCG5枚くらいでさっさと終わらせるか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:57:17.25ID:nlkxgM1s
1作目を頑張って完成させると2作目以降の「頑張る」のハードルは結構下がると思うよ
これって「妥協せずに完成させた」という自信がつくからだと思うんだ
たぶん1作目で手抜きしちゃうとこれから先もずっと手抜きしてしまいそう
それで売れまくるのなら楽でいいんだけどな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:54:08.19ID:rQaSaTFI
枚数が多い=頑張ってる
ってのは違う気がするな
枚数が少なくても一枚一枚丁寧に描いてれば頑張ってることだと思う
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 16:14:35.46ID:nlZM8/oS
俺みたいに頑張って丁寧に仕上げた第一作が大爆死するやつもいるので何よりやはり内容だと思います
まあ売れなくても一作仕上げたってのは収穫ではあるんだけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:35.07ID:bcQReVU1
十年前に出した作品が新作出たら釣られ売りしてるから数は財産だと思うわ
ひとまず出していくスタイルが良いと思う
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:39.32ID:QpB8KZwf
あんだけ言っておいてなんだけど頑張ってるか手抜きかというより
自分の強みをちゃんと出せているかとか、やりたかった事をちゃんと詰め込めているかを
見た方が良いのかもしれないね
それに対して「この画面の密度やクオリティじゃ出したい雰囲気がでない」なら画面の質を上げればいいし
「もう少しじっくり感が欲しいな」って思ったらページ数増やしてゆっくり描写すればいい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:27:40.90ID:q78+q/vv
二作目三作目が楽になるっていう意見が多いのは
キャラクターに限らず
広義の意味でのバンクシステムが充実するからなんだよなぁ
一作目で集めた体位の資料は必ず二作目で生きるし、
教室とかの3D用意してたら二冊目はアングルかえながらクリスタの3Dレイヤー事コピペ移動するだけですむことが多い
綺麗に仕上がるトーンとかも、素材から探して吟味しなくても一作目からコピペするだけでよくなる
トーンやレイヤー構造にいたるまで一冊目が参考になる
等身とか画風とかも過去絵とすり合わせればいいから、その段階で悩むこともなくなる
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:52:10.96ID:nlZM8/oS
>数は財産
>システム
出してみてやっと見えてくるものがたくさんあって

全く勘違いしてたのは初月よりあとは売れ行き落ちるとは思ってたけど殆どゼロになったこと
旧作を売るためにはどんどん新作を出して行かなければならないのだなと
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:55:32.20ID:rQaSaTFI
初めて出してわかったのは初日に新着に入ってるうちにある程度売れないと、
そのまま埋もれるだけって事。
次に日の目に出るのがキャンペーンか新作出した時
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:23:12.52ID:q78+q/vv
そういう時はpixivかTwitterでどっちかでもいいから数千フォロワーいると、
その拡散力で定期的に販促することで解決できるけど
SNSのアカウント育て始めると、よほどの速筆じゃない限り同人制作の手が止まるという
ジレンマを抱えるから
結局上に登ってくのに、上手い人でもみんな何年もかかるんだよね
0834678
垢版 |
2020/11/13(金) 22:12:12.89ID:3+CTWyej
2週間前にここでやんわり揉まれた者ですが、なんとか来週末に発売できそうです。
あとはモザイク入れるだけですが、凄く疲れました。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:23:32.85ID:nlZM8/oS
2週間でできるのは若さだなあ
昨日見た漫勉て番組では70過ぎたプロの先生がガリガリ描いてたけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:46:07.37ID:Llk7MOxD
1ヶ月修行してから3ヶ月で完成させる予定の俺も褒めて
こういう計画を何年も前から繰り返している
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 17:40:18.90ID:5tINLUS8
完成させようともがいてるうちはまだ見込みある
でも、昔はコミケに出る夢、同人誌出す夢を語ってた奴が、
漫画を完成させることに挫折した先で、
「オイラはラフが描きたいだけだからこれでいいんだ!」
みたいな謎の理論武装始めると末期
超えられる分水嶺ならさっさと超えちゃったほうがいい
後悔はしないはず
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 18:43:26.58ID:92ii5OS3
>>839
修行って具体的に何してるの?
3ヶ月完成のつもりが年単位でダラダラ続いちゃってるならわかるけど
なぜまた修行に戻るのか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 21:39:49.17ID:ZhhY2Uka
pixiv遊覧してたら海外勢スゴイな
元々は日本が開発、成熟させていった絵柄だがエロも食われそう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:26:56.30ID:TaCbVE9w
中国や韓国はネット上に出ないだけで上手い人がごまんといる
自国ならリアル調が好まれるけどそういう人が日本の萌えの土俵で戦うとめちゃくちゃ強い
あとお国のしがらみで表に出れないけど技術があるものならソシャゲなんかも同様

ところで導入部の状況説明ってほぼ絵なしで3枚以上続いたら流石にウザイ?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:12:22.81ID:fJ08bceO
みんなは商業で名前付きのイラストレーターになりたい欲求とかないの?
そもそも商業ってそんなに儲からない?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:23:11.74ID:YTSorMKG
商業は漫画の場合だったら単行本出すまではしんどいんじゃないかなぁ
ただDL同人とは客層が違うから全く違う層に知ってもらえるっていうのはそれなりにデカそう
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:39:20.95ID:neZ41JrV
>>850
イラストレーターにも色々あるけれど
サブカル系のイラストレーターなんてのは イラスト しか描けない低学歴が辿り着く場所ってイメージあるわ
大抵の人は漫画家だったり絵本作家だったり絵だけじゃなくお話も含めた何か複合的なものを目指してるんじゃないの
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:54:52.96ID:LeJy0glQ
絵の仕事も来たら受けてるけど儲かんないぞ
相手とやり取りしながら丁寧に描いて一枚2万とかだから怠い
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 03:28:15.86ID:3cneynRo
数年前ならそのくらいの仕事貰ってたけど、
絵描きが溢れて段々と価格下がってきたから去年から同人始めたわ
半端にイラストレーターやるくらいなら同人だけのほうがよっぽど稼げるぞ

将来的に3Dをイラスト風にする技術が普及したりしてイラストレーターは廃れていくと思う
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 05:47:20.00ID:XVzcLxhk
漫画は労力多すぎだから商業の仕事は諦めてるけど
イラストは一度でいいからラノベの表紙挿絵はやってみたいよね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 06:39:33.73ID:GX7DUkR2
エロ絵描いてるとムラムラして進みません。どうすれば良いですか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:23:42.65ID:wQRhy9RR
>>857
それは自分の絵を第三者的な視点で見れてるってことで凄いし羨ましい
俺は欠点ばかり目についてそれどころではないよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:27:29.72ID:G6dZeIwr
というより描くための妄想の段階で描くまでに進まないってのはあるあるかと
857が実際どの段階かわからんけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:38:19.23ID:2wGZl5D3
dlsiteとか見てると100円とか0円とかの商品あるけど
あれって儲けないよね?
完全に宣伝のつもりと割り切ってるってことなんだろか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:51:20.82ID:b+yWZWUx
小遣い稼ぐスレで言うのもアレだけど
目先の小銭に振り回されすぎるのもダメよなーとかPBWスレを見て感じた
圧倒的に閲覧者が少ないであろう場所で個人相手に作品描いてるのって凄く尻すぼみな気がしてね
とは言え多くの人に向けて売る作品を描くってのが必ず成功するわけもなく

悲しいのはPBWで活動してるとBioに書いてる人らのフォロワー数が軒並み少ないってのがね
何だろう、自分からトレンドに突っ込めない人がいるのは仕方ない事だし発注がないと描けないってのも分かるけど…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 10:33:58.73ID:NjIF3GbX
すごく勝手にイメージだけど
fanza:抜ければいい
DL:製作者を応援したい
って感じの購入層な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています