X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart146【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-06Xr)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:15:31.38ID:j1uQpols0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
●Cintiq pro13/16(DTH167以外)/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart145【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1656646931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-Qds8)
垢版 |
2022/08/21(日) 06:30:48.20ID:2xPQXIJN0
>>277
絵とは全く関係ないが文字書く仕事やプログラムのコーディング作業とかやってると
4Kに変えたらフォントが滑らかになって気分が上がるし見やすくて効率もいいな
目にも優しい
(スケーリング200%にして使ってる)
できれば6Kか8Kでも欲しいぐらいだ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-oOo3)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:02:32.34ID:+eHmUqLv0
クリスタが来年のVer.2.0からアップデートするのに月額料金必要になるって…無期限版も出るけど名前詐欺だし
買い切り版ないのが嫌でiPadにしなかった人も僅かだろうけどいたんじゃないかなぁ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-ha4i)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:24:53.48ID:YzRJuA3j0
最近また値引きクーポンばらまいてるけど
もしかして16FHDは年内に新しいの出たりとかありうる?
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-tEjH)
垢版 |
2022/08/23(火) 09:45:04.40ID:MljhxLkO0
saiは何やってんだよ
競合他社がサボってるからクリスタがのさばるんだろうが
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-XWHJ)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:22:41.44ID:hfljDtR9M
opencanvasが昔作ってたcomicworksとメディバンぐらいじゃないかね
公式で漫画作れますよ!ってアピールしてるの
SAIやphotoなども漫画書けるけどアレはあくまでイラストソフトの転用だから不完全
アイビスもprocreateもopencanvasもみんなイラスト向きにばかり注視して客が分散してる気がする
漫画ソフトは日本でしか売れないからグローバルを見るとやっぱイラストソフトを作りたくなるんかね
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-RQfR)
垢版 |
2022/08/23(火) 18:46:11.83ID:/75fJ8xa0
Ver2.0が発売されるときには新機能の内訳も当然明らかになっているだろう。
そこに魅力を感じなければいったん保留でいいし、後から欲しい機能が出てきたらそこからアップグレードプランにもいけそうだからのんびり待てばいい。。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-T5Bm)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:55:02.84ID:57rUvD3R0
sai民の気持ちを味わう事になるとは…
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:04:32.10ID:txoo1dCl0
コミスタとEXはちょっとややこしくなるからアレとして
買い切りという事で買った人が損した気分になるのはいかがなものかと
Ver1でずっと使えるだろっていわれたらそれまでなんだが
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:17:53.18ID:/n0N825na
SAIは2でバージョンアップ料金を取る予定だったが
2の開発集中のために1への機能開発予定をキャンセルするかわりに無償アップデートになった
ん? トーンゆがみ…? スピード線ツール…バックグラウンド保存…うっ頭が
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-AnUJ)
垢版 |
2022/08/25(木) 05:56:37.01ID:cynw3FIK0
最近買い切り版を買った人が損っていうのは期間的な話を言いたいんだろうけど
それ言い出したらコミスタ3発売日に買って優待受けてる人以外全員損ってことになっちゃうし
次期ver発売日の目処すら経ってない段階から告知してるセルシスは相当真面目だと思うけどなぁ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2236-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 18:20:07.47ID:9gS75FZq0
ボクの肛門もGalaxyです
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-Ickp)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:52:02.25ID:xQDKougr0
ワコム 液晶ペンタブレット Wacom One 液晶ペンタブレット 13
これを買おうと思っているんですけど。スマートフォンに対応しているのかどうか分からないので
質問します
スマートフォンは富士通の機種F-01L OS種類Android 8.1
なんですけど。接続できるでしょうか

あと液晶ペンタブレット本体にファンクションキーみたいなショートカットボタンが付いてない
別売りで付けるのは嫌なんですけど諦めるしかないでしょうか

高い買い物なのでKamvas13との違いとか説明してくれるとありがたいです
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7901-83Bc)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:59:48.42ID:4xY7kNiA0
>>355
残念ながら、確実に対応していないよ
Wacom OneをAndroidスマホで使うには、最低限MHLという機能が必要だけどこれに対応していない
MHLの対応状況についてはこちらのページのその他の中にある
https://www.docomo.ne.jp/support/product/f01l/spec.html

MHL必須についてはKamvas13も同じなので、スマホ買い替えるかPC買うか、諦めて
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e4-+deR)
垢版 |
2022/08/28(日) 23:07:28.72ID:QEgrojMl0
>>355
ダメです、動きません
wacom oneって元々筆圧ペン使える端末しか動作しないんですよねー

wacomの電磁誘導方式は斜めにゆっくり線を引いてもブレません、流石は日本のメーカーwacomです
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/08/news091_3.html

液タブ評論家のr氏が今はHUIONの板タブ使ってるらしいから、中華もペン自体はそれなり大丈夫なはず
カーソルの座標を合わせるがメイドインチャイナの液タブはダメなんだろうね
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ad-JjaS)
垢版 |
2022/08/28(日) 23:35:22.31ID:4csqVw4C0
>>355
横から申し訳ないが、今12と13インチの小型が新発売の情報来てるから
新製品の仕様発表待ちの方は良いのでは
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-60r8)
垢版 |
2022/08/29(月) 02:24:51.66ID:iBMQZq8O0
液タブにこだわるなら中古で全て揃えるしかない
全て中古ならcintiq13かWacom oneとデスクトップPC合わせて8~10万以内でいけるはず
バイト2ヶ月もしたら貯まるはずだ、ガンガレよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ad-JjaS)
垢版 |
2022/08/29(月) 04:00:21.98ID:BWEF+2+K0
安いPCっていえば、最近のミニPCが円安なのにめっちゃ安いな
Ryzenの4000番台とかIntelの11世代搭載が6,7万で買えるな
グラボ無しだから3D作品の制作はストレス多少あるかもしれんが
wacom oneと一緒に買っても10万位で済むな
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-UPEO)
垢版 |
2022/08/29(月) 06:24:22.93ID:swIK1uxZ0
確かにレイトレックタブならスマホでお絵かき感覚いけるね
対応してないスマホしかなくてタブレット買っても何にもならないけどレイトレなら安くてワコムoneと同等なんじゃない?
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-BaZ7)
垢版 |
2022/08/29(月) 12:04:46.95ID:5U7mEvReM
レイトレは初心者向けのようでむしろ玄人向けだと思うけどな
USBハブやBTキーボードを別途用意する時点で詰みそうだし
画面の小ささからして使いこなすのが難しいだろう
電池持ちやceleron N4000という困難もある

>>370
中古はCPU負荷のある不具合品がかなり紛れ込んでるから
これまた玄人ユーザーじゃないと大変な思いするぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況