X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart146【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-06Xr)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:15:31.38ID:j1uQpols0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
●Cintiq pro13/16(DTH167以外)/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart145【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1656646931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-DBL4)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:48:11.10ID:TdfrxAyQ0
16とかの小型だと傾斜つけて描きにくいよね。
そういう人にはc型クランプで机につけれる高さ自由に変えられる可動式の肘置きを試して欲しい。
マジで一気に描きやすさ変わる。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd0a-MY/w)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:27.93ID:sLdYRSMmd
そもそも全てのモノがアホみたいに値段上がってんやから
20万30万の製品でWacomは値上げしまてん!
とか云われたところで
それがなんやねん…って話で
Wacomもトヨタも純益最高らしいんで
日本人はもう買わなくても良いんでしょ
そういうお値つけが新型でも続くだけ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bd-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:39:27.40ID:TwmWEvU80
別になんともないだろ
アナログの紙に絵描いたこと無いのかよ
というか学校でさんざんノートに文字書いたろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-++ih)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:07:49.54ID:lbcqkr0G0
どうしたら首が疲れるのかわからん
液タブの奥にキーボード置いてるから角度付けたら置けなくなるから
ベタ置き以外の置き方にできない
キーボード手前とか横に置いてる人は液タブとの距離が離れたり
キーボードを変な身体の向きで打つことになって余計疲れるんじゃない?
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-kvZJ)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:29:36.16ID:dySSNReK0
22使ってるけど新型の影響で現行24proが安くなって欲しいぜ
そろそろ乗り換えたい
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:30:30.07ID:II4Xz7dJ0
ストレートネック スマホ首なんかで言われるように下向き続ける姿勢が良くないのはわかってることだよ
液タブで姿勢が悪くなって首が辛いから板に戻ったなんて話はよく聞くだろ
姿勢を良くしてベタ置きの液タブ使うこともできなくはないが
普通に考えて立てた液タブを使ったほうがストレートネック対策としては理にかなってる
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-DBL4)
垢版 |
2022/09/12(月) 02:53:17.41ID:FPsGAPaU0
まさか20〜24サイズの4kパネルが作られなくなるとは思いもしなかった。
16がせめて縦置きで使えれば2台並べて漫画用途としても使えたんだけど
モバスタの外観で出してくれんかな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-kvZJ)
垢版 |
2022/09/12(月) 07:12:38.48ID:9jyKWyyE0
それ動作重くないの
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-sGJc)
垢版 |
2022/09/12(月) 10:41:00.36ID:LzTzrqswa
新27ってペンモデルとタッチモデル両方あるの?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-UGFq)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:39:32.07ID:Y8Z6Az7gp
>>696
めっちゃほすぃ
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okhn)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:54:58.71ID:wISvKLTUa
どうせすぐにどうスペックの安い中華製がでるだろうし
頃合いかなぁ
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-YHsU)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:02:32.95ID:sJKmUPnm0
24pro買おうと思ってるんですけど、もう発売から4年たってるんですね。次期モデルの噂すらないですね。大型iPadが先にでるかも。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 07:55:40.13ID:OiNfSevs0
新型27の噂はどこからですか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-nuXh)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:45:46.74ID:9v/qQBFS0
>489
からだよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-V+uT)
垢版 |
2022/09/13(火) 13:13:34.27ID:Jq5uv3Dh0
数値上はそんな変わらないけど24のドットピッチは作業中の画面距離(20cm)から見て
2値ペンのドットがぎりぎり判別出来ないのに対して、27は明確にドットが見えちゃう。
でも今24使ってない人は多分気にならないと思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:07:06.21ID:biY4fUtOd
ここでみんながしてる27インチの話って、QHDのこと?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:17:27.19ID:fqgBfzm+0
24の4kはドットピッチ細かすぎる
27がちょうどよい
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 15:50:43.65ID:JQvUwFV10
本当に27が出るな嬉しいな。
24の購入は待機かな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b9-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:30:09.24ID:n/VdQvr40
>>707
現pro24→ 677x47x394 mm
新pro27→ 636x31x379 mm
本体サイズ的にもpro27を後続機として考えてそう。大きさは変わらないのに表示サイズはpro24が59.9cmでpro27は68.6cmなの見てpro24用の貯金で新型27買うことにした。逆に今後pro24出すならこれと差別化できるのか気になる
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-sGJc)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:50:03.09ID:3OhNHb0Oa
24の時ってペンモデルの数ヶ月後にタッチ出たんだっけ?
今回はいきなりタッチだしペンは出ないのかなぁ
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1b-RDMM)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:50:50.14ID:46tcfhbt0
>>732
集中時でも最低30cmは離れてるなぁ
24インチでも幅50cmあるから、20cm距離だと視野角的にごく一部しか見えなくない?

>>733
24HD→22HD→27QHD→pro24→pro32→pro27→??
この流れだからなんとも言えないけど
24をpro27と同じベゼル幅にしたら564x338の筐体サイズにはなるね
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4d-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:28:45.51ID:iZzzuM570
1日500円

30日15000円

365日18万2500円
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-cLeQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:11.19ID:C/MGxMu30
DTH271が50万円、ちょっと経って40万円とかで買えるようになったとき
cintiq pro 24の中古が10万円とかで買えるならみんなそっち買うだろうな
本当のプロはともかくネットでちょっとお絵描きする程度でそこまでの金使っても差額分のメリットはないだろうし
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-YHsU)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:40:59.87ID:OiNfSevs0
DTH271ってんほんとでるのかな?噂が出てから随分時間が経ってるようですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況