X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.15 ※絵OK
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-TpLm)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:19:24.84ID:+hTjTQyZd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.13 ※絵OK
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1636163889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.14 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1648907584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-8A8c)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:29:59.20ID:FDPAjhI4M
M2になった新「iPad Pro」登場 12万4800円から 最上位構成は37万円超え
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11579528

>iPadOS 16ではホバー動作が利用でき、最大12mm上まで検知されるようになる。

無印iPad”を一新 Pro風デザイン+USB-C採用、価格は68,800円から
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11579624

>Apple Pencilはこれまでと同様に第1世代が使えるが、充電は別売の「USB-C - Apple Pencilアダプタ」(1,380円)を使う必要がある。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5f-DLwB)
垢版 |
2022/10/19(水) 05:38:52.06ID:7rw5Xkj50
1おつ。
前スレで雲形定規が使えたらいいのにって言ってた人。sketchbookていうソフトおすすめですよ。プロダクトデザイン向けのシンプルなソフトで紙の作画をデジタルにしたようなソフトよ。
昔はautodeskが提供してて、無料でコピックのカラーライブラリがあったりしたんだけど、今は独立して有料、ライブラリなしになっちゃったけどね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-AQzJ)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:02:35.37ID:BJg9CdLT0
iPadはペンが新型になってないならスルーできる
高すぎるし
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-TpLm)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:16:29.92ID:o5S4r6zjd
>>10
㌧ちょいとググてみた(´・ω・`)いまいち有料なのか無料版でもイケるのかが解りにくい
Windows10に入ってるとかも出てきたがそれはショボイバージョンみたいなーとか
スマホでも使えるのか…まあとにかく定規は是非とも使いたいんで
(普通の液タブやクリップスタジオは使えないの!?)
いつか試してはみたくはある
互換性ってとこも
やっぱりデジタルは超初心者おさんには難し過ぎる…
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-DLwB)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:07:16.72ID:DUqCV6LpM
autodeskで提供してたときは無料だったので情報が錯綜してるね。今はwinの場合はマイクロソフトストアからじゃないと買えないよ。体験版はなさそうなので買って気に入らなければ返品て感じかな。返品できるかは自己責任で確認して欲しいです。中途半端ですまん。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-gYXg)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:10.77ID:/UtNQ8Hn0
ノートpcを買います。
絵を描くこともある予定。
手元で入力するタッチパッドと画面で入力するタッチパネルはどの程度違いますか?タブレットとはどの程度違いますか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-beP0)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:48:37.42ID:70Tw/MAA0
だいぶ違います
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-gYXg)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:02.91ID:/UtNQ8Hn0
>>17
すいません。どの順にどの程度違いますか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-beP0)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:34.47ID:70Tw/MAA0
100くらい違いますね
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-CKFO)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:26:09.06ID:6YVAX/ir0
>>16
その感じだと初PCか?
タッチパッドはあくまでマウス代替機能だから目的から違う
というかちゃんと使うならマウスは必須だと思った方がいい

絵を描くだけならタブの方がいいけど
他がメインなら、タッチパネル搭載の、出来れば360度回転してタブモードになるノートで試すのがいい
性能は大体ノート>タブだし、DellやHPでもお絵描き程度なら十分
それで物足りなくなったら液タブ追加する方が色々捗る
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7c-W/Gp)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:27:45.29ID:7u5/Tuit0
もしかしてノートPCのタッチパッドで絵を描こうってことなら
ポインティングデバイスではあるから不可能ではないだろうけど
液タブなりペンタブなり別途用意したほうがいいよ
002416 (ワッチョイ 3901-gYXg)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:18.38ID:/UtNQ8Hn0
つまり、タッチパッド、タッチパネル、タブの順で良くなり差はかなりあると。
ただタッチパネル付きが少ないんです。
でも探します。ありがとう
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-QYl1)
垢版 |
2022/10/22(土) 21:20:41.89ID:kG1DRNfAM
>>30
知ってる
11インチ版のX16使ってるから
0052sage (スプッッ Sd02-M9wd)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:27:13.10ID:+pYdMXibd
ipad proかsurface pro9かmate book eでええやん
他のは殆どペンの性能悪いで?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-SlK3)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:44:07.25ID:Cl/Jkc0g0
>>51
どれだけエアプなんだよ。
OSで設定しようが全く変わらないのがhpのペン採用機種だぞ。
ペン先を認識している時にもタッチ無効化しないから、描こうとしている手の方にも反応してスクロール。
なんなら両手使ってペンと指を近づけてみるといい。
まじで両方反応するから。
Surfaceとかはそうならないように設定できるよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-vPO9)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:11:22.53ID:LSyNG8hQ0
>50,>51
まあまあ、要するにタッチ操作そのものを無効化すれば問題ないということですよね
いや、うちではそう設定しているので
ピンチ操作とか回転とか多用する人は辛いかもしれんけど
それよりZBookがダメで今は何をお使いで?
もう4年経つし後継も考えねばならん時期も近い
asus rog flow z13とかgalaxy book2 pro 360が気になる
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-IiQU)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:35:24.03ID:KPAeXXPxa
何億回も言ってるからもうこれ固定にしろ

現状液タブはワコム、Apple、GALAXYの三強
その中でWinタブとなるとモバスタかGALAXY製品、もしくはドスパラのraytrektabあたり

当然モバスタがいいが、13インチでも約2キロと重いのと、2019年だから動作もちょっともっさり
ドスパラは現状かなりもっさり
GALAXY(book2 360等)はスペック面は問題ないが、高いのとコンバーチブルなので使い勝手が悪い

Androidはそもそもスレ違いだが、仮にそうでなくても候補外(ソフト面が終わってる)

その他は土台にすら上がれてない(MPPはまだ頑張ってるが、AESは論外)

前提としてこの話を受け入れた上でいろんな製品について議論すべき
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-E+h6)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:21:54.25ID:DgwR9SMld
スレチやけどブンゾウでスタドラーの雲形定規セールやったんで買った
(´・ω・`)
果てしなき道をまた一歩
20年前にガッタガタのロットリングの雲形定規で四面図とか描いてた…
自在定規は次のセールで
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-r2V4)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:06:33.75ID:3r3bS/ota
CPUもグラボも2世代くらい前なんだけどこんな地雷誰が買うんだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-9dKq)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:12:17.17ID:bxaXsUC3M
なんて的確な評価なんだ‥

話変わって、久々のWindows 2in1 発表
Xiaomi Book Air13
https://smhn.info/202211-xiaomi-book-air-13-spec
ペンスペックはまだ不明
画面周りが中々奢ってる
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-r2V4)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:48:11.48ID:2Ff8Gu00a
えもえもえもこは当てにならん
焼まゆるのが参考になるぞ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-F3hZ)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:40:51.44ID:Yhk6YSsvM
Microsoftが「広告を搭載した安価なPCのサブスクリプション」を検討していると報じられる.
https://gigazine.net/news/20221104-microsoft-cheap-pc-supported-ads-subscriptions/

MicrosoftのArm搭載PC「Windows 開発キット 2023」をさっそく入手した人がベンチマークテストを実施.
https://gigazine.net/news/20221104-testing-microsoft-windows-dev-kit-2023/
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Jby5)
垢版 |
2022/11/11(金) 13:53:43.30ID:Cb8JOgxma
>>86
君ならできるはずだ
早く続きを
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況