X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part109

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:20:36.46ID:9L3Ztq+0
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1652145369/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1660807310/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661508970/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1664976330/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1669705739/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1655378157/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1657450344/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください ​
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 02:17:15.94ID:XnHdmWFO
>>849
どっちのデータ使用かは本人の自己申告?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 06:48:05.32ID:36gHn42f
>>848
これ全種類買っておけば良かったなぁ・・。
lwo、lwsなのでかなり使えた
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:30:05.19ID:lGW5g2AV
上の安い方はコミケでサークル参加した時に
印刷所のちらしとかフライヤーと一緒に無料配布された販促DVD
3Dデータコレクション販売よりは後に出て
当時なんでこんな太っ腹な事を!?って話題になってたよ

手持ちの購入済バラ売り分と比べたけど中のデータも一緒
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:33:06.83ID:gLVlrs+z
>>848
そんな記述あったっけ?
ずいぶん前に買ったから忘れた

そもそもメルカリで買う時点で、ユーザー登録済のものかもしれないし
厳密にはソフトウェアの中古売買は一般にアウトなんだけどね
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:38:36.52ID:gLVlrs+z
>>852
lwoでなにかいいことあった?

ちょっと直したいなぁ、ってときに
いまさらLightWaveなんて買う気になれないし
addinつかってBlenderに読み込ませてもうまく読めなかったりして
めっちゃ使い勝手が悪いと思った
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 08:58:35.67ID:36gHn42f
>>855
メタセコやSIでバリバリ加工して3D作品に使ってた
サポート外だが使用してOKと言われた
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 10:40:42.99ID:bwu/u+T7
>>848
これ10年くらい前のコミケで全サークルにタダで朝のチラシと一緒に配ったんだわ
俺ももってる。ほんとに神だとおもった
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:21:11.69ID:DNSiGs2s
AdobeはAI画像生成機能に採用してきたんだね

クリスタは断念したけどグラフィックツールとして当たり前の機能として普及しそう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 13:27:36.73ID:+SVVJP9k
画像生成AIはしばらくAdobeの独壇場になるだろう
今出回ってる無断転載サイト産は表立って使えるもんじゃないし
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 15:19:57.37ID:GzJ1CMJq
素材は2000万いるクリスタユーザーに提供してもらえば許可を得た世界最強のAIが完成するだろ
Adobeは萌え系弱そうだし
CLIPPY貰えるならガンガン送るよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 16:02:47.30ID:QMKmeBPT
イラスト系に限れば恐らく数百万~一千万枚クラスで相当に高度なAIになるよ
実際に出回ってるモデルはそれ以下の枚数での追加学習がほとんどだしそれでも今くらいはできる
50億枚といってもその中に生成に使えるイラスト群は僅かで学習不足&大多数の画像がむしろノイズになってクオリティ下げる原因になってた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 16:20:33.25ID:8uq4qyA+
>>867
Diffusionモデルの場合は最低でも3億枚くらい必要なんじゃないかな
使ってるVision Transformarがそのくらい必要だったはず
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 16:33:15.00ID:TNN9lKlX
>>864
問題はそんなツギハギのごった煮のキメラの原料として使われると分かってるものに
誰が好き好んで作品を提供したがるか、だが

しかも1から10まですべてクリスタだけを使って作成したものなのか、AIによる自動生成かの判断は難しいだろうから
他のAIで自動生成された画像が混入する可能性も大いに有り得るわけで…
となると結局のところ、著作権チャコールグレー(黒に限りなく近いグレー)の闇鍋状態からはさほど変化しない気がする
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 16:51:21.73ID:yr6NIJAz
そんなの一々金出してたら破産しそうだけどな
フリーウェアとして背景生成してくれるアプリとか作るなら少しは集まるんじゃね?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:01:52.05ID:krej12BY
ちゃんと名前出して登録するストックフォトやサブスクでさえ微々たる報酬だし
何億のソースで使われてるかも明確に分からんものなら1年で1円にもならんでしょ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:08:05.58ID:hT1IQW7Q
あなたの絵を未来永劫人類の資産となるAIに学習されない権利を一万円で保証します
みたいな方が出てきそう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:12:04.02ID:SB12uxdo
AI学習がグレーとは?
許可不要で自由にAI学習できると著作権法で決まってるのに

今月のCGWORLDがAI特集で、弁護士の質疑応答が載ってたよ
イラストレーター「AI学習禁止したいです」
弁護士「そういう宣言は法的に無効」
(宣言に同意した人だけが画像を閲覧できる場合は別)

海外では研究目的のみAI学習自由だけど
日本は珍しく営利目的でもAI学習自由なんだって
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:26:12.28ID:XW+yfGRr
>>876
文化的な背景があるんだと思うけど
古くはロボット三原則とか作ったり「人間以外の知性」に対して警戒心が強いよね
日本が無頓着なのかもしれんが
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:29:25.92ID:yr6NIJAz
なら法律を変えないとな
画像をAI学習するとか絶対考慮されてない時代遅れな法律なんだろ
将棋のAIとかそんなレベルだろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:43:44.42ID:HBasFovH
AI学習禁止とか言い出したらふぉとしょっぴの自動選択どころか自動運転まで捨てなきゃいけなくなるしな
忘れられる権利と一緒で学習されたくない権利の方を確立するしかないな
将棋の過去対戦棋譜も許可取らんといけなくなるな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:58:42.22ID:rkYQC7NQ
>>881
アホか
つい最近法律変えたからAIの学習用途で著作権無視できるようになったんだぞ
時代遅れなのはおまえの頭だったってワケ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 17:59:16.99ID:SB12uxdo
>>883
著作権法の中に「自由にAI学習していいよ~」って文章があるんだよ
だから著作権を盾にして学習禁止することはできないの

正確には2018年に著作権法が改正されて
著作権法30条の4に情報解析を許す規定ができた
情報解析=AI学習
人工知能のために著作権を改正したと文化庁が言ってる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:01:11.23ID:rkYQC7NQ
つか絵でAIの話題で著作権語ってるやつの中に、大前提の「改正著作権法」しらんアホまだいたのか…
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:02:24.22ID:rkYQC7NQ
>>889
諸外国だとAI学習し放題だったのが日本だとガチガチだったから、日本の技術開発が世界から遅れるのを防ぐために改正した。かなりの英断だぞ

狂ってるのはおまえの頭だったってワケ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:05:45.15ID:bwu/u+T7
こいつよく
完全に自分が無知なだけのこと「社会が悪い」にできるな…
こういうのを文字通り「無知蒙昧」って言うんだろうや…
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:15:24.12ID:SB12uxdo
>>892
売ってもいいのよ
「非営利目的に限る」って規定はない
だから学習モデルを売るのも、学習したAIで生成したものを売るのも日本では自由
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:20:14.06ID:pCnlv9AQ
転載

日本の規定は、英国の著作権法などが非商業的利用のみを認めているのに対し、
商業的利用の場合も含めて利用を認めており、世界的に見ても、非常にAI側に有利な規定
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:35:30.26ID:yr6NIJAz
法律的に問題なくても常識的にブラックだもんな
AIだったら何しても良いみたいな感じになってるの怖すぎ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:41:46.89ID:rkYQC7NQ
法律的に問題ないなら真っ白なんだが何いってんだこいつ
それとも「個人の感情のほうが法律より上」とか行っちゃうキチガイ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:52:36.68ID:+SVVJP9k
とにかく今は事態を遅らせるのが一番いい
倫理的問題を野放しにしたまま強引に普及させられるのが一番まずいし、そういう意味ではセルシスは良い選択をしたと思うよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:54:08.37ID:Po5CcBJj
問題があるから合法だったものがそうじゃなったりするし逆もある
法整備が追いついてない状態をホワイトと断じるのが思考停止の典型
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 18:54:47.33ID:hT1IQW7Q
法律に関しては日本は一度決まったことにはかなり硬直的なので絵描きの反発程度では動かないと思う
良心に訴えるしかないんでない
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:00:39.84ID:pCnlv9AQ
学習に関しては規制はほぼ無理っぽいが
住み分けや権利者に利益還元、使用の限定などは
話が進む可能性あるね
過度な期待はしない方がいいかもだけど
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:05:12.71ID:wk53h0fv
昼間は威勢よかったのに法律を盾にできないとなって困惑してる流れか
スレ初期みたいなライブ感だな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:09:16.81ID:nlHwqOix
今後のMacとかiPadではローカルでSDが動くんでしょ
なんらかの制限とか無理無理
イラスト関係のアプリはこぞって載せてくるよ
クリスタ以外な
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:26:41.85ID:rkYQC7NQ
>>901
今回の流れは明らかに法律とか全く知らないお前が
「日本の法律は時代遅れ!!!」
とか発狂してたところに「改正されたばっかだぞ情弱」って現実突きつけられて
「間違ってるのは俺じゃなくて法律!!!!ムギャーーー!!!」
って現実も自分の間違いも認められずに惨めに発狂し続けてるだけじゃんw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:26:42.88ID:pCnlv9AQ
著作権物を学習に使えるのは「情報解析」のみだから
商用に使えるといっても
NAIで同人販売とかはアウトってことかな
権利に問題ないアドビは使えそう
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:30:41.63ID:pCnlv9AQ
転載

要するに「『情報解析』に必要な限度においては原則として著作物を自由に利用できる」という内容の権利制限規定です。

そして、AIソフトウェアの開発は、当該「情報解析」に該当するため、
結果として「AIソフトウェアの生成に必要な限度においては原則として著作物を自由に利用できる」ということになります。

具体的には、30条の4の柱書には「その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、
利用することができる」と規定されているため、「自らがAIソフトウェアの開発を行うために、著作物を収集・複製・改変等する行為」
「AIソフトウェアの開発を行う他社のために、著作物を収集・改変して学習用データセットを生成し提供する行為」などが可能です。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:31:14.61ID:SB12uxdo
>>916
その理解は全然違う
AI同人販売もOK
「情報解析」したあとそのAIをどんなふうに使って商売しようと自由だよ

学習が終わってから生成するターンになると
もはや元の著作物にタッチしてるわけじゃないでしょ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:41:42.97ID:SB12uxdo
>>921
学習(=情報解析)が済んだら他人の著作物は用済み
他人の著作権に縛られることはない

だから営利目的の情報解析が可能
=AI生成物で商売するのも可能って理屈

>>922
元と似すぎてたら著作権侵害になる
それはAI使っても使わなくても同じ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 22:38:48.44ID:uFCBt6yW
某イラストコンペ、手描き部門とAI部門があってワロタw
最初からAI部門設けてゴミ箱に出来る仕組み頭いいなw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:32:21.31ID:sT3cStr2
どうやって手書きを証明するんだろ
上にあったレイヤー分けたりタイムラプス撮ったりするんかな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 23:50:46.41ID:bUA/522U
1枚のAI絵から逆アセンブラできるまで無理だろうね
そこからトレパクしたかどうかトレパク警察の仕事が始まる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 00:34:22.89ID:vjj/TRWw
ルーラー・グリッドの設定、中央で使いたいのに毎回左上がデフォルトで
いちいち変更してるけどこれ設定で変えられないのかと思って
調べたら2013年から指摘されてて公式が「できません」ってずーっと言ってんのな

AIとか入れようとせずにマジ先に対処しろだわ
なんでこんなの修正できないんだよ無能か?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 01:40:16.30ID:3O9uXVH9
なんか細かいとこはおざなりにしてとりあえず目立つことしたい!すごそうなことしたい!が先行してるよなセルシス
後先考えない大学生のサークルレベル感
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 02:25:17.71ID:DKPOZRHg
そら新規層取り込むならすでにある機能をチマチマ改善したり不具合修正するよりも
「こんなことも出来るようになります!」ってほうが効果的だからな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:02:36.06ID:GkPk02JO
毎日ログボ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:07:29.34ID:nLaSdIUa
ログボ何ヶ月振りだろう
またゴールド購入と同時にクリッピーも貯まるキャンペーンやらないものか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:31:46.98ID:IMbGBCiS
ゴールドと同時にクリップ貯まるやつやってくれると俺のゴールド収入あがるからやってほしいな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 17:05:37.87ID:E+f4xdr9
毎日ログボ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 17:46:22.69ID:h6fzxcXo
>>948
2016年にもASSETSオープン記念とかで2回やってる
相当遡らないと出てこないけど公式サイトやTwitterで確認できるよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 17:47:35.26ID:4rkT78Bg
動作が重くなるのが嫌だからレイヤーをあんまり重ねてないんだがそれでも重くなることがある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況