X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ01【NovelAI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:50:04.82ID:Rr060Z0q
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>980が立ててください。

テンプレは>2以降に
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:09:49.35ID:7TXawjLV
>>977
そこそこ楽しめる
贅沢言えばメモリは32欲しいかな
16だとモデル読み込みで落ちる可能性もあるので、サイズの小さいモデルを使ったり工夫が必要になるかも
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:22:30.64ID:LLxUPz70
現状SSDは1テラが最高だったので、カスタマイズの項目にあれば追加する感じですね
仕事中のため今は見れませんが……

あとやっぱもう少し安いのかって、追加アイテムつけるほうがいいんですね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:13.52ID:d/Wa3GEf
何をどこまでやりたいのかでしょう
なんかみんながやってることをそこそこやって楽しみたいなら提示のスペックで
本体メモリ増やせばだいたいできそうだよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:02:15.32ID:VnIVF3dz
始めて1週間でそろそろloraを始めようと色々調べてるけど、日進月歩過ぎて何が正解か分からない…
今始めるならinstall_sd_scripts_v5.batで導入するのが正解なんだろうか…?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:12:18.44ID:HjVvBgkd
一昔前の2070でもそこそこやれてるから
あんまり気張って大枚叩いても、ゴミが高速で大量発生するだけだぞ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:22:31.30ID:HjVvBgkd
初期状態だと自分の好きな分野の絵が出ないから
巷でデータ拾って試すもやっぱり納得出来なくて
Loraに手を出すもやっぱり限界が見えてしまって
参考画像として使うくらいになり
高スペックパソコン買った事を後悔する
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:38:10.98ID:7TXawjLV
>>985
やめといたほうがいいかも

電源:550W BRONZE ←コレ

さすがに少ない
3060なら最低でも650W以上はあったほうがいい
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:40:34.21ID:U+qqGiMa
https://original-game.com/how-to-try-stable-diffusion-web-ui-on-colab/

すみません
こちらのサイトにある通りColab上で以下を実行するとものすごい時間がかかって
一向に終わらないのですが所要時間どれくらいでしょうか?

!python launch.py --share --xformers --enable-insecure-extension-access
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:10:38.05ID:7TXawjLV
今後たいした増設しないしグラボ買い替えとかもしないのならそれでいいかもだが
そんでもオレはBTOの550WBRONZEは怖くて使えんわ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:15:21.54ID:cdoEf3Ab
>>981
https://github.com/bmaltais/kohya_ss
ブラウザの翻訳機能使って読み進めると良いけど要点を掻い摘んで

・Required Dependencies項で前提の3ソフトを入れる
個人的にはCuda11.7環境だったので、11.6を入れてシステムの詳細設定からパス順位を11.7優先にする

・Installation項
インストールしたいフォルダでShift+右クリでpowershel起動し、Set-ExecutionPolicy Unrestricted スクリプト実行許可
続けてgit clone https://github.com/bmaltais/kohya_ss.git以下を一行ずつコピペしてじっくり実行して閉じる

・Optional: CUDNN 8.6項
RTX30XX環境なら続けてhttps://b1.thefileditch.ch/mwxKTEtelILoIbMbruuM.zipをダウンロードして解凍
cudnn_windowsフォルダをインストールフォルダ(gui.bat)にあるところ置く
再度、install時と同様にパワーシェル起動で項目指定の2コマンドを実行

あとはgui.batを起動したらautomatic1111みたいなのが起動する、細かい指定オプションはとしあきwikiと大体一緒
デフォルトの設定だと大体コケるからいくつかチェック外さないと動かないね、kohya_ss GUIで調べたら解説サイトあると思う
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:21:57.44ID:cdoEf3Ab
>>989
3060ならって自分で言った前提崩すのズルい
最初の数万を出来るだけ抑えたい人にそんな後の付加価値なんぞ付けんで良い、買換えの時に電源とセットで提案したりや

>>990
あ、書き忘れてたけどautomatic1111インストールしたフォルダ以外の方が良いよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:33:36.80ID:7TXawjLV
別に対抗したいわけでも口論したいわけでもないのにズルいとか言われてもなぁ
オレは電源ケチって故障して結局無駄に金使ったことが何度かあるのでかなり慎重になるわ
せめて1年サポートとかはケチらずにつけて欲しい
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:48:19.61ID:ebV/DnaU
>>986 さん
>>988 さん
またまたご丁寧にありがとうございました。動くけど、将来的な拡張性は疑問、ということで、大変参考になりました。安物買いの銭失いが得意なのですが、そんなに頑張らない気もしていて、もう少し考えます!ありがとうございました。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:15:29.38ID:X8ZpWFpq
そろそ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:18:47.78ID:Y4gjuxy8
LoRA学習で○○ステップが良い、良かった等の話がありますが、これはバッチサイズ影響してるのでしょうか?
6000ステップが良いと言う場合、もしこの話がバッチサイズ1だったら、バッチサイズが6だと1000ステップがいい、と捉えていいんでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 2時間 28分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況